
グルメ・レシピ

【電気圧力鍋】圧力が弱い??だから美味しいタイガーのクックポットの新製品が登場!2>

【昭和レトロ】見た目はソーダ、でもプリンの味がする『POPメロンソーダ ミックスプリンアラモード』が不思議すぎ!2>
古き良き昭和ムードの喫茶店好きの筆者が一番好きなメニューは、缶詰チェリーが乗ってる「プリンアラモード」! さらに「メロンソーダ」! そんな昭和エッセンスが合体しちゃった『POPメロンソーダ ミックスプリンアラモード』は果たしておいしいので...

【雪見だいふく】今だけおもちが厚着に! キュートな形の『ハートのいちご』も登場【アイス食べ比べ】2>
アイスをおもちでコーティングしたジャパニーズ・アイスの代表と言えば、「雪見だいふく」! もちもち感と上質バニラのハーモニーはいつ食べてもおいしいけれど、今だけ厚もち化した『雪見だいふく(ふくが大きい)』と、ピンク・ハートのフォルムを持ったこ...

【幸せの味】クリームチーズ・ファンが 名門『フィラデルフィア』現行全4種を食べ比べしたら、幸せになった!2>
パンには何を塗って食べるのが好きですか? バター? いや、筆者はそれ以上に好きなものがあります。それはクリームチーズ! 今回は、スーパーなどでおなじみの名門『フィラデルフィアクリームチーズ』シリーズ全種類を食べてみたいと思います。

SNSで話題沸騰の合体商品『おでんにうどん おどん』は一石二鳥のうまさだった!【カップ麺】2>
冬の定番「おでん」と「うどん」を合体させてしまった新感覚のカップめん『おでんにうどん おどん』が登場。おでんもうどんも大好きな筆者だけど、一緒に食べたらどうなるの!?

【ビール3種飲み比べ】新『一番搾り』と、『晴れ風』『秋味』ほろ酔いレビュー!2>
最近は「新ジャンル」など多彩なラインアップのビール類がありますが、今回はキリンのビール3種『キリン一番搾り生ビール』『キリンビール 晴れ風』『キリン秋味(期間限定)』を飲み比べて、味わいや特徴をレポートしていきます!

【ウイスキー飲み比べ】ブレンデッドスコッチ世界販売量第3位のグランツの「トリプルウッド」と「トリプルウッド スモーキー」2銘柄を比べてみた2>
同じブランドのウイスキー、いくつかあるグレードに悩むことはありませんか? 筆者は苦悩します。そのため、同時に飲んで自分のなかでどっちを買うべきか決めておけばいいと考えたのです。そこで今回は「グランツ トリプルウッド」と「グランツ トリプルウ...

【おいしい無調整豆乳対決】スーパーでおなじみ! キッコーマン vs マルサンアイはどっちがおいしい!?【大豆イソフラボン】2>
牛乳は無調整の方がヘルシー。豆乳も同様に「無調整豆乳」の方がヘルシーなのですが、無調整だと味の面で厳しかった無調整豆乳界隈。しかし近年は企業努力でだいぶおいしく飲めるように。そこでスーパーで見かけるキッコーマン『おいしい無調整豆乳』とマルサ...

【コンビニ】ファミマ新発売・どん兵衛最強×贅沢おむすびの後のデザートは『モッチ生ドーナツ』? 『たっぷりホイップサンド』?2>
【コンビニ】新発売情報 〜12月3日(火)以降発売のファミリーマート編。「最強×贅沢おむすび」より『最強どん兵衛 きつねむすび』『同 かき揚げむすび』や、『東京ばな奈プリン』などを特選してご紹介!

【2024年版】11月29日は『いい肉の日』! 肉好きが熱狂できるキャンペーン集めました2>
今年、2024年も11月29日は「いい肉(1129=イイニク)の日」! やっぱり肉好きの皆さんは全員気になってますよね?「肉の日」。2024年も多くの飲食店が、肉好きにはたまらないお得なキャンペーンを実施する予定です。チェーン店やコンビニな...

【チーズ】世界も唸った日本の職人技『アルティザンチーズ』文化、チーズは和食材になっていくのか!?【食べ比べ】2>
クラフトビールやクラフトコーラなど、ルーツは海外でも、日本で小規模工房で職人がこだわり抜いて作った製品が人気です。本格チーズの世界も例外ではなく、その大量生産ではない、職人こだわりの味はチーズの世界大会「World Cheese Award...

【コンビニ新発売】セブン新発売・ちいかわコラボ『うさぎのピザまん』、『ホイップだけ』シリーズの新作など!2>
【コンビニ】新発売情報 〜11月26日(火)以降発売のセブン-イレブン編。『ぶたはげ監修 炭火焼き豚丼』や「ホイップだけスイーツ」、「ちいかわ」コラボ商品や豪華オリジナルコラボ賞品がもらえるキャンペーンなど、特選してご紹介!

【11月21日解禁】熟成よりもフレッシュさを味わう「ボジョレー ヌーヴォー」。2024年はどんな味? 王道『ジョルジュ デュブッフ』で確かめた!【ワイン】2>
2024年の初物ワイン「ボジョレー ヌーヴォー」が11月21日に解禁に! そこで手摘み収穫にこだわり、世界の数々のワインコンテストで受賞歴のある「ジョルジュ デュブッフ社」の『ジョルジュ デュブッフ ボジョレー ヌーヴォー 2024』を飲ん...

【レコルト自動調理ポット】ママ友パーティに持って行ったら感激しすぎて購入する人まで出現した話2>
おいしいスープが簡単に作れて重宝しているレコルトの『自動調理ポット』。家で使うだけでは飽き足らず、ママ友との持ち寄りパーティーに持って行ったら思った以上に好評でした。しまいにはお買い上げする人まで出現した、その顛末をお届けします(ノンフィク...

【ダノン オイコス】クールな高たんぱくヨーグルトにおしゃれな『カカオ&オレンジ』味が追加されたけど、これっておいしいの!?2>
良質なタンパク質を使用した「ダノン オイコス」ヨーグルトから、期間限定フレーバー『ダノン オイコス 脂肪0 カカオ&オレンジ』が新登場したのを知っていますか? おいしそうなネーミングに惹かれて食べてみたので、ご紹介します!

【コンビニ】ミニストップの店内調理! 小腹なら『チーズドッグ』、中腹なら『Xポテト』付き、大腹減りなら『チキンステーキ弁当』でがっつり!2>
【コンビニ】新発売情報 〜11月15日(金)発売のミニストップ編。できたてアツアツが食べられる、店内調理フード『チーズドッグ』『チキンステーキ弁当』を特選してご紹介!

【マックカフェ】新作『プリンケーキ』はグレーズたっぷり生地しっとりの幸せなお味でした!【マクドナルド】2>
マクドナルドに併設されていることも多い「McCafé by Barista(マックカフェ バイ バリスタ)」中心に11月13日に登場した、プリンのような味わいとカヌレみたいなビジュアルの新作スイーツ『プリンケーキ』。おいしそうなので食べてみ...

【焼きチーズ】外サクっなのに中はとろっ!両方同時に味わえる『クラフト グリルチーズ』の常識破りの大冒険2>
チーズは“カリカリ派”? それとも“とろとろ派”? 筆者は両方おいしいです! フライパンで焼くだけで、一気に2タイプの食感が楽しめるチーズがあったら食べてみたくないですか? そんな『クラフト グリルチーズ』、実際に焼いてみたら驚きました!

全米定番カプセルコーヒーマシン『KEURIG/キューリグ』なら夜飲み対応デカフェから40種のコーヒーまでうまさ充実!【ノンカフェイン】2>
密閉カプセルを装着してスイッチオン、後片付けはカプセルをポイするだけという手軽さで、カプセル式コーヒーマシンが人気です。今回紹介する『KEURIG®/キューリグ』は、アメリカの4世帯に1世帯が導入している定番マシン。15秒抽出可能でコンパク...

沖縄ウイスキーが今熱い!泡盛入り「新里WHISKY」は旅行初日に買って飲むのがおすすめだった2>
先日、家族で沖縄旅行に行ってきた筆者。沖縄在住の友人から最近沖縄ウイスキーが熱いと聞いていたので、現存する沖縄最古の蔵元が販売する樫樽貯蔵泡盛13年古酒とスコットランドのブレンデッドウイスキーをベースにした「新里」を購入してみました。その味...

【プロテイン】植物由来のソイプロテインは筋肉よりもヘルシーさで選ぶ【女性にうれしい大豆イソフラボンも】2>
プロテインというと、マッチョな人々の熱愛品というイメージかもしれませんが、最近は筋肉よりも、ヘルシー効果に注目が集まっています。中でも大豆由来のソイプロテインは、吸収がゆっくりな分腹持ちが良く、女性にうれしい大豆イソフラボンも摂取できると、...

【コンビニ新発売】ローソンに天一! 『天下一品 赤んこってりラーメン』ほか2>
【コンビニ】新発売情報 〜11月5日(火)以降発売のローソン編。「天下一品こってりフェア」より『天下一品監修 こってり天津チャーハン』から『大人のモンブラン ‐台湾カステラ風‐』まで、10品を特選してご紹介!

チョコみたいでチョコじゃない! 脳がバグる『YOINED(ヨインド)』でコーヒーをかじった2>
一見チョコに見えるけど違う。食べるコーヒー『YOINED(ヨインド)』は老舗メーカー・UCC上島珈琲が開発したれっきとしたコーヒー製品なのです! 昨年登場し、反響の大きさを受け11月1日よりパワーアップして今回再登場。当時もレビューしました...

【コンビニ】ファミマに激濃チョコ軍団! むぎゅとろ、とっろ〜、なめらか食感などなど【新商品10選】2>
【コンビニ】新発売情報 〜10月29日(火)以降発売のファミリーマート編。食感にこだわったチョコスイーツを集めた「ファミマがチョコだらけ!」より『濃厚ショコラロール』や、ピクミンとコラボした『ピクミン お花のドーナツ』など10品を特選してご...

【プリングルズの謎】こんなに小さくなって、内容量そのままってマジ!? 計量しちゃうぞ! 【 ポテトチップス】2>
世界140カ国以上で愛される、ご陽気なヒゲキャラが目印の成形ポテトチップス「プリングルズ」。2サイズあるうちの「ショート缶」が、内容量は変わらずパッケージがコンパクトサイズに変身! 「いや、絶対内容量が減ってる!」と思った人も少なくなかった...

【ダノン 飲むオイコス】常温保存可能になった「プロテインドリンク」全3種飲み比べ!2>
飲むオイコスとして人気の『ダノン オイコス プロテインドリンク』。常備しておきたいけど冷蔵庫のスペースが……と思っていたら、待望の「常温保存可能品」にリニューアル。新フレーバー『カフェラテ風味』とともに、全3種! どれを大量ストックすべきな...

【コンビニ】一刻も早くほおばりたいセブン新商品10選!『大きなふわふわシフォンケーキ』から『おむすび&おかず』まで2>
【コンビニ】新発売情報 〜10月22日(火)以降発売のセブン-イレブン編。待ちに待った食欲の秋到来!『舞茸おこわおむすび』からデザート『7プレミアム とろけるチーズケーキ』まで、ほおばりたい10品を特選してご紹介!

この味、ビールなのか、サワーなのか!?「とりあえずビール」の次の1杯を狙い撃ちする『金麦サワー』缶とは?2>
1杯目はビールがいいけど、2杯目はちょっと違うお酒が飲みたいなという、2杯目需要に特化した『金麦サワー』が新登場。いったいどういうこと?

【ウイスキー飲み比べ】米国14年間の禁酒法時代に想いを馳せて…『カティサーク』のオリジナルとプロヒビションを試してみた2>
ウイスキーを選ぶとき、同じブランドでも、スタンダードよりもワンランク上のもののほうが、よりおいしくて、実はコストパフォーマンスも高いのでは? と思ったことはありませんか? そこで筆者が実際に試してみました。今回は「カティサーク オリジナル」...

【冷凍食品】行列回避!? レンチンで本当に旨い担々麺は実現可能なのか、試してみたら驚いた!2>
わざわざお店に行って行列に並ばなくても、おいしい担々麺を食べられるなら、それに越したことはない! そんな夢が叶うと噂の、2024年秋に登場した冷凍食品『本当に旨い担々麺』。本当にレンチンでおいしくできるの!?

【新発売】ヘルシーな超硬水として有名な『コントレックス』がフレーバードリンクに進化!【栄養機能食品】2>
体調管理に意識の高い人々が愛用する超硬水(ミネラルが多い)ミネラルウォーターブランドとして世界的に知られる『コントレックス/Contrex®』。同ブランドから、栄養機能食品のフレーバーウォーターの『Contrex® Green(コントレック...

【ノンアルの泡】イイコトあっても明日は早い! そんなときこそ『ノンアルでワインの休日』で酔わずにカンパイ【スパークリング】2>
楽しいひとときに"泡"(スパークリングワイン/シャンパン)は欠かせない。でも明日の朝はちょっと早い……。そんなときはノンアルコールで"泡"ムードを楽しめる『ノンアルでワインの休日』。華やかで楽しい泡タイムを缶入りタイプで気軽に楽しみましょう...

【コンビニ】三ん寅、 味仙、Shin-Shinが! トリプル名店監修でラーメン祭り突入! 【ファミマ新発売情報PickUP12】2>
新商品情報を特選して紹介する【コンビニ】新発売 〜10月15日(火)発売のファミリーマート編。ラーメンの名店「三ん寅」「味仙」「Shin-Shin」が勢揃いした「ファミマの名店三昧」や『安食シェフ監修 ロールケーキ』、温そば・うどんの麺スー...

【新食感】ネコの肉球をヨーグルトで再現!? 『タカナシ 癒しのぷにぷにヨーグルト』の食感を確認!2>
新発売の『タカナシ 癒しのぷにぷにヨーグルト』の特徴は、今までのヨーグルトにはない肉球のような「新食感」が特徴だという。ヨーグルトもネコも大好きな筆者が食べてレポートしますぷに!

【洋酒チョコ】今年も解禁! 『ラミー』vs『バッカス』、あなたはどっち派!?【コラボ製品も有】2>
今年も涼しい風が吹いてきて、2024年もやってきました『ラミー』『バッカス』の季節。チョコの中に仕込まれた高品質なお酒のおいしさ。洋酒入りチョコの中でも入手しやすく、絶品のおいしさを誇る定番製品2種を、毎年『ラミー』『バッカス』を食べている...

【コンビニ】 セブンで満たす食欲の秋! 新発売『宇治抹茶と和栗のパフェ』など2>
新商品情報を特選して紹介する【コンビニ】新発売 〜10月8日(火)以降発売のセブン-イレブン編。旬の和栗を使用したスイーツから、お得価格の『手巻おにぎり しゃけ』や個性派おにぎり『こだわりおむすび 丸ごと半熟煮玉子』、チョコスイーツ、温かい...

【でっかいダノン登場!】ヨーグルト『ダノン ビオ 腸活これだけ』はたっぷり1人前のとろりんフルーティー!2>
小さいキュートな4個パックでおなじみの「ダノン ビオ」ヨーグルト。1個だけだと物足りなくてと嘆いていたら、大きな個食タイプ(通常のカップヨーグルトサイズ)がついに登場! そんな『ダノン ビオ® 腸活これだけ』(2種)を大のヨーグルト好きの筆...

【コンビニ】新発売〜ミニストップ「お得価格」おにぎり/パンや『鮭バターきのこごはん』など!2>
新商品情報を特選して紹介する【コンビニ】新発売〜ミニストップ編。家計にうれしいお得価格シリーズ新作や、10月1日(火)発売の秋の味覚フェア『炙りさんま押寿司』や『お芋のホイップクリームサンド』など、食欲そそる旬のお弁当やスイーツをご紹介しま...

【今年も残すところあと3ヶ月】2025年用『おせち』3大コンビニ予約状況まとめ【セブン/ファミマ/ローソン】2>
今年も残すところあと約3ヶ月。2025年(巳年)を迎えるための「おせち」の予約は、3大コンビニ(セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン)で始まっています! ということで状況をまとめました。

【顔缶】自販機系缶コーヒーの定番『ポッカコーヒー』現行全5種飲み比べ【顔の歴史付き】2>
自動販売機からゴロッと出てきて、その瞬間にプルタブを落とし、ゴクゴク瞬間リフレッシュできるイチキュー缶(ショート缶)サイズの缶コーヒー。そのロングセラーが「顔缶」の愛称で親しまれ続ける『ポッカコーヒー』です。2024年9月リニューアルの現行...

【グミ新製品】宇宙対決『ペタグー』新種 vs 新星『キラふわ』がどっちも面白い!【食べ比べ】2>
ぺたんこフォルムの謎の宇宙生命体感のあるキャラ強めグミ『ペタグー』に新種の『ソーダ』追加! さらににぎやかな新星『キラふわ』もやってきた! どれほど楽しいか、食べ比べました。

【暴挙!?】ハイボールに黒胡椒をガリッ! 名門ウイスキー『タリスカー』で冒険してみた2>
ハイボールにコショー!? そんな常識を覆そうと企んだのが、イギリスの北方・スコットランドのスカイ島で最も長い歴史を持つ、磯に打ち寄せる波のようなスモーキーさが特徴のシングルモルトの名門ウイスキー「タリスカー」。スモーキーシングルモルトも好き...

【発売日食レポ】クリーム爆弾がチョコに全振り! チルド版『チョコパイ』が取り返しの付かないレベル【秋冬限定】2>
黒いチョコと白いクリームの組み合わせのワンハンドケーキ『チョコパイ』。そこからスピンアウトしたチルド版『生 チョコパイ』はクリーム量3.5倍で、まさに最終兵器の感があります。と思っていたら今度はチョコ好きに狙いを定めて、秋冬限定の『生 チョ...

【食レポ】薬味みたいなレモンサワーとは? 『甘くない檸檬堂 無糖レモンとすだち』を秋の味覚と堪能した!2>
「檸檬堂」ブランド初の、レモン以外の味わいを加えた新商品『甘くない檸檬堂 無糖レモンとすだち』が発売された。薬味のようにおかずが旨くなるという同製品を、秋の味覚・サンマと松茸とともに飲んでみた!

【ダイソー】ナメちゃいけない! 海老にのどぐろ、牛が108円でそこにいた! 『だし塩』6種食べくらべ2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『三角屋水産 本格和風だし塩シリーズ』。海老やしじみのだしをブレンドした調味料シリーズだ。味つけを簡単にして、時短にもつながる便利調味料の...

【発売日レビュー】秋限定『金麦〈帰り道の金木犀〉』はキンモクセイの香りがするのか確かめた!【お酒】2>
秋の訪れを告げる「金木犀」の甘い香りが待ち遠しいなか、サントリーから秋季限定の新ジャンル『金麦〈帰り道の金木犀(キンモクセイ)〉』が発売された。ネーミングが気になり過ぎたので、とにかく飲んでみたのでレポートする!

【9月9日はポップコーンの日/レビュー】丸くてかわいい甘い方! 『マイクポップコーン キャラメル』をシネコン気分で食べてみた2>
おいしいポップコーン、好きなのは王道塩味? ちょっとひねった「バターしょうゆ味」? それとも甘い方の定番「キャラメルポップコーン」? 今回は、甘い方の『マイクポップコーン キャラメル』を食べてみた。

【くら寿司】食レポ『かにとまぐろ』フェア&「ONE PIECE」コラボでお腹いっぱいになった2>
人気回転寿司チェーン「くら寿司」が『かにとまぐろ』フェアを2024年9月6日からスタート。同時に TVアニメ『ONE PIECE』25周年記念・くら寿司×『ONE PIECE』コラボメニューなどもスタート。試食会でたっぷり食べてきた!

【作ってみた】スーパーの安いうなぎがおいしくなる方法2>
うなぎはおいしいし、栄養も豊富。とは言えお店で食べるのはちょっと高い…。そんなときには、行きつけのスーパーマーケットでお手頃価格のうなぎをゲットして、ひと手間加えて「鰻のかば焼き」をおいしく食べちゃおう!

【レビュー】味の素よ、お前もか!? ガリガリ削れるミル型容器入り『GARI NO MOTO』をゲット【レアもの】2>
黒コショウの粒、岩塩など、食べるその時にガリガリッとミルで挽いてかけることでおいしさは加速する。そんなガリガリ軍団についに、うま味調味料「味の素®」版ミル型容器入り『GARI NO MOTO™(ガリ ノ モト)』が仲間入り! 世界共通語にも...

【発売日レビュー】『ファミマのお芋掘り・芋スイーツ13種食べ比べ』ひと足お先に秋味堪能!【芋パ】2>
秋グルメと言えばお芋。まだ暑くても、2024年9月3日からは全国のファミリーマートに行けば『ファミマのお芋掘り』と銘打った、16種類のお芋スイーツが味わえる。今回はそのうち13種類を事前にゲットできたので、お芋パーティー(芋パ)状態で食べ比...

【発売日レビュー】きのたけ速報:脱がずに味で勝負だ『チョコぬぎません たけのこの黒 黒糖味』を食べてみた2>
人気を二分するチョコレート菓子「きのこの山」と「たけのこの里」。きのこ側は今年7月より「日焼けしちゃった? きのこの山のジク ココア風味」「チョコつけまちがえちゃった!?きのこの山 塩チョコ味」と奇をてらった戦略で圧倒してきたが、ここにきて...

【9月3日はグミの日】セブンで買える『最新グミ』11商品食べ比べ・弾力噛み比べ!2>
9月3日は「グミの日」。その由来は、「グ(9)」「ミ(3)」と読む語呂合わせから。今年も「グミの日」向けに、各メーカーからユニークなグミが新登場したので、11商品を食べてレポート!

【刺身がちゃんと切れる包丁】燕三条と鍛冶屋の伝統を担う剣謙心の柳刃包丁を導入してみた! 切れ味は? 使い勝手は? その実際をレポート2>
刺身を上手に切れますか。料理は好きなのですが、刺身を切るのが大嫌いです。なぜなら筆者が切ると、刺身ではなく「魚肉片」になるから! しかし、国際結婚の我が家では刺身を切るのは、日本人である筆者の仕事。そこで燕三条と鍛冶屋の伝統を担う剣謙心の高...

【摂るサウナ】生姜由来の『ショウガオール』たっぷりレシピで夏冷え・便秘対策! 鶏肉と生姜で『大人のチキンナゲット』作りにチャレンジ2>
冬だけでなく、夏も実はクーラーなどで内臓が冷えやすく、便秘になりやすい季節だ。そんな夏の冷え・便秘対策におすすめなのが、生姜に含まれる『ショウガオール』。料理家の井澤由美子さん考案の『鶏胸肉と生姜の大人のチキンナゲット』を実際に作って、その...

【発売日レビュー】『チートス ギルティチーズ&ペパロニピザ味』ピリ辛アメリカンなコーン味を口の中にお届け!2>
チートスの新商品『チートス ギルティチーズ&ペパロニピザ味』は、やみつきチーズ味にペパロニピザの香ばしさと旨みを加えた背徳感あふれるフレーバーで、期間限定商品だ。宅配ピザでもペパロニピザを注文しがちな筆者が食べてみたので、その驚きをレポート...

【発売日レビュー】昭和に大流行した賛否両論・香水ガム『イブ』が29年ぶり復活! 噛んでみた【キンモクセイ】2>
1972年に発売され、昭和時代に一世を風靡した香水ガム『イブ』が29年ぶりに復活! キンモクセイをベースにした華やかな香りと味わいが楽しめる、ノスタルジックな一品を実際に味わって紹介!

【レビュー】THE おうちの焼そば「マルちゃん焼そば 3人前」がカップ化! 『マルちゃん焼そば』の初心に返るうまさ2>
スーパーマーケットのチルドコーナーで、かわいく舌なめずりするマルちゃんのロゴと共に、いつの世も抜群の存在感を放っている「マルちゃん焼そば 3人前」。家庭の焼そば味といえばこれ! そんな原点の味をカップ焼そばとして味わえるのが『マルちゃん焼そ...

【アレルギー物質28品目不使用】米由来・非乳製品アイス『OKOMETO(おこめと)』が幸せなおいしさだった!2>
花粉症が社会問題になるなど、アレルギーは近年とっても身近な問題に。食物アレルギーもまた同様。そんな時代でも安心度の高いのが、ライスミルクと米粉を使用した、乳・卵・大豆を含むアレルギー物質28品目不使用の植物性ミルクアイス『OKOMETO(お...
