アプリ

【アプリ】音楽&動画が無料で聴き放題・見放題!編集部おすすめアプリはこれだ!
❶無料で国内外の4000万曲が聴き放題になるアプリSpotifyiPhone/Android開発/Spotifyスマホで音楽が聴き放題になるサービスが増えているが、どれを選べばいいかわからない、という人に試してもらいたいのが「Spotify...

AndroidiPhone

「地図」「乗り換え」「観光情報」…お出かけ時に役立つ!傑作無料アプリ6
❶列車、飛行機、路線バスなど多彩な交通機関を検索可能Yahoo!乗換案内iPhone/Android開発/Yahoo JAPAN鉄道をはじめ、飛行機や路線バスなど、多彩な交通機関に対応した乗り換え検索アプリ。時刻表機能も備え、現在地付近の駅...

AndroidiPhone

掘り出し物が見つかる? 「メルカリ」初めての購入ガイド
今、大きな注目を集めているのが、フリマアプリの「メルカリ」だ。どんなアプリで、何ができるのか? いよいよ「メルカリ」を使ってみたいというあなたのために、超やさしく使い方を解説していこう。メルカリを利用する場合、まず、アプリを入手して、アカウ...

AndroidiPhone

スマホが安心・快適に使える 傑作無料アプリ6
❶シーンや時間帯などに合わせアプリごとにロックをかけるアプリロックAndroid開発/DoMobileスマホ自体のロックとは別に、アプリごとにロックがかけられるアプリ。スマホの紛失や盗難、身近な人による無断使用対策にも有効だ。SNSへのアク...

AndroidiPhone

大人気!「メルカリ」の基本がわかるQAガイド
「メルカリ」は、1日の出品数が100万点以上という大人気のフリマアプリ。手持ちの不用品に新たな価値が生まれたり、販売が終了したレアなアイテムを買えたりするので、ぜひ活用してみよう。Q そもそも「メルカリ」ってどんなサービス?A利用者が不用品...

AndroidiPhone

仕事や作業の効率がアップする!傑作無料アプリ4
❶名刺やホワイトボードなどを読み込んでファイルに変換Office LensiPhone/Android開発/マイクロソフト名刺やホワイトボードなど、各種書類をスマホで取り込めるスキャナーアプリ。カメラで撮るだけで自動的にドキュメントの四隅を...

AndroidiPhone

天気、災害情報、話題のニュースなどがいち早く手に入る無料アプリの傑作6
❶SNS上で盛り上がっている話題をいち早くキャッチできるYahoo!リアルタイム検索開発/Yahoo JAPANiPhone/Androidこれは、「ツイッター」と「インスタグラム」「フェイスブック」で話題になっている最新トレンドをチェック...

AndroidiPhone

アナタも「インスタ映え」にチャレンジ! 話題の「インスタグラム」を始めてみよう!【インスタグラム】その2
インスタグラムアプリの使い方をマスターしようインスタグラムを起動して、最初に表示されるのがホーム画面だ。「フィード」とも呼ばれ、自分が投稿した写真や、自分がフォローしているユーザーが投稿した写真や動画が時系列で表示される。気に入った写真や動...

AndroidiPhone

アナタも「インスタ映え」デビュー! 話題の「インスタグラム」を始めてみよう!
「インスタ映え」という言葉が流行するほど、人気となっている「インスタグラム」。若い世代だけでなく、カメラや写真を趣味とする中高年の愛好者も少なくない。さあ、あなたも自慢の1枚を、「インスタ」に公開してみませんか?インスタグラムって、SNSの...

アプリガジェット

誰でもできる!「SNS」初めの一歩はここから!【ツイッター編】
「ツイッター」には140文字以内という投稿制限があるため、文章を書くのが苦手な人でも気軽に情報発信できる。芸能人や政治家などのユーザーも多いため、こうした有名人を「フォロー」して発言を読むだけでも十分楽しめるのも魅力だ。縛りのない緩いつなが...

AndroidiPhone

5年前の常識が一変! Windowsパソコンを買う前に、最新動向をつかんでおこう!【2】
【インテルが新CPUを投入!】コア数が増え、6コアも登場。さらにスピードアップ!パソコンの処理速度を左右するのがほかならぬCPUだが、今、最も注目すべきは、インテルが投入した最新の「第8世代」プロセッサーだ。CPUの種類には、大別するとデス...

Windowsアプリ

【スマホで防災】防災の最新情報はここから入手すべし!
最新の正しい情報が得られるように努めよう地震や台風などの自然災害では、十分に対策を講じていたつもりでも、被害から逃れられないことがあるかもしれない。また、自身や自分の家族が大きな被害に遭わなかったとしても、近所に住む人が被災した場合は、適切...

AndroidiPhone

「ファイルやフォルダーを暗証番号でロックしたい!」 読者の”気になる疑問”にプロが回答!
Qパソコンに接続したHDDの中にあるファイルやフォルダーに暗証番号やパスワードでロックをかけ、自分以外の人が閲覧できないようにすることはできるのでしょうか? (Y・Tさん 富山県 48歳)A──HDDに秘密のファイルやフォルダーを作れるかと...

Androidアプリ

【スマホで防災】役立つ! 安心!入れておきたい必須アプリ
災害時や緊急時に役立つアプリは、すぐに必要性は感じなくても、早めにインストールしておくことをおすすめする。気になるアプリは一度起動して、どんな機能があるかをチェックしておけば、いざというときに役立つはずだ。❶自宅や職場の近くの避難所を調べら...

AndroidiPhone

【スマホで防災】安否確認サービスの使い方を知っておこう
大手キャリアは災害用アプリを使うと便利ドコモのスマホでは、「災害用キット」というアプリを利用することができる。もしプリインストールされていない場合は、「App Store」や「Playストア」から無料でダウンロードできる。災害が発生して、家...

AndroidiPhone

【スマホで防災】災害時に役立つSNSの上手な活用法はこれ!
安否確認やリアルタイムの情報収集に役立つ大規模災害が発生したときは、基地局の被害や、回線の混雑により、携帯電話がつながりにくい状況になりがちだ。そういった場合でも、比較的利用しやすいのはインターネットだ。中でも、「LINE」「フェイスブック...

AndroidiPhone

【スマホで防災】いざというときに備え、まず入れておきたい2つの定番アプリ
NTTドコモをはじめ大手キャリアのスマホは、気象庁が配信する緊急地震速報や津波警報などを「緊急速報メール」として受信できるようになっている。また、大規模な災害が発生した際には「災害用伝言板」が運用され、電話がつながらない状況でも、家族や知人...

AndroidiPhone

達人おすすめの目からウロコの赤丸アプリ
❶宅配各社に対応し、非会員でもスマホで再配達依頼が簡単!気軽に購入できるネット通販が隆盛だが、唯一のネックといえば、やはり荷物の受け取り。うまくタイミングが合わなくて、なかなかスムーズに受け取れないということも多いはず。そこでおすすめしたい...

AndroidiPhone

「Gmail」が快適に使えるようになる”厳選”便利ワザ〈その3〉
仕事でもプライベートでも、パソコンでもスマホでも、ウエブメールの「Gmail」を使っている人は多いだろう。ここでは「Gmail」を便利に活用するための技を、数回にわたってご紹介する。「Gmail」を使ったことがない人も、これを読んで、メール...

AndroidiPhone

「Gmail」が快適に使えるようになる”厳選”便利ワザ〈その2〉
仕事でもプライベートでも、パソコンでもスマホでも、ウエブメールの「Gmail」を使っている人は多いだろう。ここでは「Gmail」を便利に活用するための技を、数回にわたってご紹介する。「Gmail」を使ったことがない人も、これを読んで、メール...

AndroidiPhone

「Gmail」が快適に使えるようになる”厳選”便利ワザ〈その1〉
仕事でもプライベートでも、パソコンでもスマホでも、ウエブメールの「Gmail」を使っている人は多いだろう。ここでは「Gmail」を便利に活用するための技を、数回にわたってご紹介する。「Gmail」を使ったことがない人も、これを読んで、メール...

AndroidiPhone

EOS Kiss Mからバーミキュラまで、編集部が選んだ3月の旬ネタBOX
ミラーレス一眼ブランド誕生から25周年、キヤノンのEOS Kissがついにミラーレス化!キヤノンEOS Kiss M予想実売価格:7万4000円(ボディ)普及タイプ一眼レフの代名詞として、フィルムカメラの時代からロングセラーを続けるブランド...

調理家電Android

タフネスさ、安心の充電機能、高精度なGPS。アウトドアに最適な最新G-SHOCK
充電はソーラー&ワイヤレスの2方式。ルートもリアルタイムで表示!カシオが耐衝撃ウオッチの代名詞、「G-SHOCK」の新製品GPR-B1000を発売した。本機は、G-SHOCKの中でも、“サバイバルタフネス”をコンセプトに、方位、気圧・高度、...

AndroidiPhone

ロボット掃除機の先駆者、エレクトロラックスが17年ぶりに完全自立型の新製品を発売!
現在地と障害物を同時に把握する完全自立型のロボット掃除機実は、2001年に世界初のロボット掃除機(トリロバイト)を発売したのは、スウェーデンのエレクトロラックスである。そして今年、実に17年ぶりに投入されたのが、この「PUREi9」(ピュア...

リビング家電掃除機

「IE」「Edge」から乗り替える? 初めての「Google Chrome」入門
Windowsパソコンには、「Edge(エッジ)」や「IE(インターネットエクスプローラー)」といったブラウザーアプリが用意されている。だが、Googleのサービスを利用する機会が多い人は、Googleが提供するブラウザー「Chrome(ク...

AndroidiPhone

話題の「スマートスピーカー」ってどんな製品? しゃべる家電をレポート〈2〉
前回記事に続き、今回はスマートスピーカーと他の製品を連係させた、さまざまな使い方を見ていこう。Wi-Fiで接続すれば、IoT家電と連係して使えるでは、スマートスピーカーをいろいろと活用してみよう。まず、家電製品との連係だ。現在、スマホで操作...

スピーカーリビング家電

IoT対応歯ブラシとクラウド連係で歯の健康が維持できる新サービス
毎日の歯磨き状況をもとに個人に合った指導が受けられる予防歯科サービス日本では普及が遅れている予防歯科だが、IoTとクラウドを活用した先進的な予防歯科サービスがこの1月末から始まった。具体的には、サンスターの「IoTスマートハブラシG・U・M...

理美容家電Android

話題の「スマートスピーカー」ってどんな製品? しゃべる家電をレポート〈1〉
最近は、スマートスピーカーをはじめ、IoT家電、小型ロボットなど、インターネットと連係することで高い利便性が得られる製品が増えている。今回は、スマートスピーカーについて、何ができるのか、どういう利点があるのかを見ていこう。「しゃべる家電」の...

スピーカーリビング家電

こいつが便利【Degoo】パソコンとスマホで使える無料クラウドサービスの評判
難しそうなイメージだけど、実際に使ってみると、とっても便利なのが「クラウドサービス」。どれを選べばいいのか? どうやって使えばいいのか? 目的別の活用法を、数回にわたって、お届けしよう。Part1の記事はこちら目的 ❸ 無料で大容量のストレ...

AndroidiPhone

「自転車シェアリング」に注目!セブン-イレブンが年度内1000店舗に展開予定
借りた自転車を必ずしも同じ場所に返さなくてもいい日本では9年ほど前から始まった自転車シェアリング。その利用回数は、毎年、右肩上がりで成長している。2020年には東京五輪が開催されるということもあり、今後、海外から訪れる人たちの利用数も多くな...

アプリ

知ってるとためになる家電とIT用語の基礎知識(4)
家電やITの世界では、さまざまな新製品や新サービスが登場しているが、そういった新しい「モノ」や「コト」を理解するうえで知っておきたいキーワードがたくさんある。そこで、現代を象徴する必須用語の基礎知識をわかりやすく解説していこう。基礎知識(1...

空調家電調理家電

人気の「SNS」4大サービスをしっかりマスター!(後編) 【ツイッター】【インスタグラム】
つぶやくだけでなく「ツイッター」は情報収集にも役立つ!最大140文字の “つぶやき”を投稿し、ほかのユーザーと意見を交換したり、情報を共有したりできる「ツイッター」。本名でも匿名でも利用でき、すべての投稿を公開したり、フォロワー(自分の投稿...

AndroidiPhone

無料でOK! スマホで楽しめる便利&ユニークサービス選
スマホで気軽に楽しめるサービスはないものかと探しているアナタ。ここでは、無料で使える注目サービスをご紹介します。(1)「銭ゲバ」「翔んだカップル」など、有名絶版マンガが読める!近ごろは、無料をうたうスマホのマンガアプリも増えてきたが、読める...

AndroidiPhone

ウイルスや盗難などからあなたのスマホを守る5つのおすすめ技
スマホはとても便利なツールだが、危険と背中合わせの部分があることをご存じだろうか。でも大丈夫! しっかりと対策をしておけば心配はない。ここでは、あなたのスマホを守るおすすめ技を紹介しよう。(1)セキュリティアプリは、高いウイルス検出率と動作...

AndroidiPhone