キャリアが新たに発売するスマホを見ると、ほとんどが5G対応で、4Gモデルが激減している。例えば、2020年11月に冬春モデルを発表したドコモは、スマホ7機種のうち6機種が5Gモデル。ここでは、auとソフトバンク、楽天モバイルについて解説する。

Xperia、Galaxy、AQUOSなど最新モデルは5G対応が主流に!

Androidスマホの新機種

キャリアが新たに発売するスマホを見ると、ほとんどが5G対応で、4Gモデルが激減している。例えば、この11月に冬春モデルを発表したドコモは、スマホ7機種のうち6機種が5Gモデルだ。

2020年9月に秋冬モデルを発表したauは全6機種とも5G対応で、髙橋誠社長は「今後発売するスマホは全機種5G」と明言した。ソフトバンクも、9月に4Gの「シンプルスマホ5」を発売したのを除けば、今年の春以降に発売したスマホはすべて5G対応モデルだ。

5Gの商用サービスが始まった2020年3月に発売された5Gスマホは、ハイスペックモデルが中心だったが、秋以降、比較的手ごろなミドルレンジモデルが増えてきた。次の機種変更時に端末を返却する「スマホおかえしプログラム」などを利用すると、実質負担金が2万~5万円で入手できる機種もある。

5Gのサービスエリアはまだ限定的なので、まずはそうしたモデルを使って、次の機種変更時に高性能なモデルに乗り替える手もあるだろう。これまで発売されたハイスペックの5Gスマホも、ほとんどが継続販売しているので、今後の値下げなどにも注目したい。

なお、2020年4月に第4のキャリアとしてスタートした楽天モバイルも、9月から5Gサービスを開始した。「Rakuten BIG」というオリジナルの5Gスマホを発売したほか、6月に発売したAQUOS R5Gも5Gを利用できる。

以下、各社の注目5Gスマホをピックアップしてみた。

■各社の最新5G端末ラインアップ

ドコモ
5G対応は、既発売6モデルと合わせて12モデル
クラス機種名メーカー発売時期
ハイエンドGalaxy Note20 Ultra 5G SC-53Aサムスン2020年11月6日
Xperia 5 II SO-52Aソニー2020年11月12日
ミドルハイGalaxy A51 5G SC-54Aサムスン2020年11月6日
arrows NX9 F-52A富士通2020年12月以降
LG VELVET L-52ALG2020年12月以降
ミドルAQUOS sense5G SH-53Aシャープ2021年春
au
5G対応は、既発売9モデルと合わせて16モデル
クラス機種名メーカー発売時期
ハイエンドGalaxy Z Fold2 5G SCG05サムスン2020年11月4日
Galaxy Z Flip 5G SCG04サムスン2020年11月4日
Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06サムスン2020年10月15日
Xperia 5 II SOG02ソニー2020年10月17日
ミドルハイGalaxy A51 5G SCG07サムスン2020年11月7日
Google Pixel 5Google2020年10月15日
ミドルAQUOS sense5G SHG03シャープ2021年春
ソフトバンク
5G対応は、既発売4モデルと合わせて8モデル
クラス機種名メーカー発売時期
ハイエンドXperia 5 IIソニー2020年10月17日
ミドルハイGoogle Pixel 5Google2020年10月15日
Google Pixel 4a (5G)Google2020年10月15日
AQUOS zero5G basicシャープ2020年10月9日
楽天モバイル
5G対応は、既発売1モデルと合わせて2モデル
クラス機種名メーカー発売時期
ミドルハイRakuten BIG楽天モバイル2020年9月30日

5Gがバリバリ楽しめる注目モデルはこれ!

サムスン
Galaxy Note20 Ultra 5G
実売価格例:14万5728円

ドコモ au

鮮やかな大画面有機ELと1億画素カメラを搭載!

画像: ●本体サイズ/幅77㎜×高さ165㎜×厚さ8.1㎜ ●本体重量/208g

●本体サイズ/幅77㎜×高さ165㎜×厚さ8.1㎜
●本体重量/208g

ディスプレイ6.9型、有機EL
1440×3088
メインカメラ1億800万、1200万、1200万

約6.9型の大画面有機ELを搭載し、付属のSペンでメモを書いたり、スマホを操作したりできる。広角1億画素を含む3眼カメラや12Gバイトのメモリーを搭載するなど、パワフルな仕様も魅力。


Google
Pixel 5
実売価格例:7万4800円

au ソフトバンク SIMフリー

画像: ●本体サイズ/幅70.4㎜×高さ144.7㎜×厚さ8.0㎜ ●本体重量/151g

●本体サイズ/幅70.4㎜×高さ144.7㎜×厚さ8.0㎜
●本体重量/151g

ディスプレイ6.0型、有機EL
1080×2340
メインカメラ1220万、1600万

片手でも操作しやすいコンパクトボディが魅力。標準+超広角のカメラは、AIの活用で夜景や暗所での撮影に強いのも特徴。eSIMを追加できるが、デュアルSIMで使う場合は5Gの利用はできない。


ソニー
Xperia 5 Ⅱ
実売価格例:9万9000円

ドコモ au ソフトバンク

画像: ●本体サイズ/幅68㎜×高さ158㎜×厚さ8.0㎜ ●本体重量/163g

●本体サイズ/幅68㎜×高さ158㎜×厚さ8.0㎜
●本体重量/163g

ディスプレイ6.1型、有機EL
1080×2520
メインカメラ1220万、1220万、1220万

6.1型の有機ELディスプレイを搭載しつつ、横幅が68ミリで片手で操作しやすい。本格的なデジカメのように設定できるアプリ「Photography Pro」を搭載し、「リアルタイム瞳AF」にも対応。


シャープ
AQUOS zero5G basic
(※au版はAQUOS zero5G basic DX)
実売価格例:6万5520円

au ソフトバンク

画像: ●本体サイズ/幅75㎜×高さ161㎜×厚さ9.0㎜ ●本体重量/182g

●本体サイズ/幅75㎜×高さ161㎜×厚さ9.0㎜
●本体重量/182g

ディスプレイ6.4型、有機EL
1080×2340
メインカメラ4800万、1310万、800万

6.4型の有機ELディスプレイは、10億色の表示と120ヘルツ駆動(各コマ間に黒画面を挿入して240ヘルツ相当を実現)でゲームも快適。超広角+標準+望遠の3眼カメラも備えている。


サムスン
Galaxy A51
実売価格例:5万7288円

ドコモ au

画像: ●本体サイズ/幅74㎜×高さ159㎜×厚さ8.8㎜ ●本体重量/189g

●本体サイズ/幅74㎜×高さ159㎜×厚さ8.8㎜
●本体重量/189g

ディスプレイ6.5型、有機EL
1080×2400
メインカメラ4800万、1200万、500万、500万

超広角やマクロ撮影も可能な4眼カメラを搭載し、インカメラも3200万の高画質。没入感のある6.5型大画面に加え、4500ミリアンペアの大容量バッテリーを内蔵し、動画やゲームを長時間楽しめる。


富士通
arrows NX9
実売価格例:7万6032円

ドコモ

撮影画像が自動補正される。ハンドソープで丸洗い可能!

画像: ●本体サイズ/幅72㎜×高さ152㎜×厚さ8.5㎜ ●本体重量/162g

●本体サイズ/幅72㎜×高さ152㎜×厚さ8.5㎜
●本体重量/162g

ディスプレイ6.1型、有機EL
1080×2280
メインカメラ4850万、800万、500万

狭額縁ディスプレイを採用し、動画やゲームを楽しむにはピッタリ。撮影した画像が自動で補正される「Photoshop Express」モードも搭載。ハンドソープで洗えて、アルコール除菌もできる。

※価格は記事作成時のものです。

■解説/村元正剛(ITライター)



This article is a sponsored article by
''.