カセットコンロは持っていても、火を起こす道具は複数用意しておき、万が一の場合にも備えておきたい。そう思っていたところにキャンドゥ「バーナー多目的ライター」のことを知りました。燃料補給が可能な300円(税込330円)商品です。アウトドアでの使用と、ほかにも使えたらいいな……と思って試しました。今日はそのお話をしていきます。

執筆者のプロフィール

画像: 執筆者のプロフィール

千秋(ちあき)

インドアな仕事をしながら、最近になってアウトドア・レジャーもいいなと思い始めたものの、本格的な登山をするほどではない「やわらかアウトドア」派。どちらかというとやや陰キャ。カメラ、コンピューター、デジタルガジェットも好きで、ネットショップ、ホームセンターあるいは百円ショップでも「安いけどお得な感じ」なものはないかと考えるのが好き。

いろいろな道具が使えるようになりたい

カッコよくいうと冗長化

画像: キャンドゥ「バーナー多目的ライター」はガス注入式で300円(税込330円)です。

キャンドゥ「バーナー多目的ライター」はガス注入式で300円(税込330円)です。

このところ筆者は「やわらかアウトドア」派ながらも、少しずついろいろなことを覚えていこう……と思っています。できることを増やしたほうが、これから先の人生も楽しそうじゃないですか。

アウトドア調理もそのひとつ。そう思って固形燃料をいろいろなもので着火してみたり、カセットコンロを試しています。

画像: スタンドが付属します。立てておくことができるのは便利です。

スタンドが付属します。立てておくことができるのは便利です。

着火もいろいろな道具や方法でできるようになっておけば、アウトドアのスキルがアップしたような気持ちになりますね。かっこよくいうと、予備のシステムを組んで冗長化(じょうちょうか)しておき、万が一の事態にも備えようというところ。

冗長化だなんて、カッコつけすぎました。たんに、いろいろなことができたほうが楽しいというだけです。

画像: スタンド込みで幅×高さ×奥行は約7cm×約11.3cm×約4cm、本体のみでは約7cm×約10.7cm×約2.5cm。重さはスタンド込みで約90g、本体のみで約80g。

スタンド込みで幅×高さ×奥行は約7cm×約11.3cm×約4cm、本体のみでは約7cm×約10.7cm×約2.5cm。重さはスタンド込みで約90g、本体のみで約80g。

キャンドゥ「バーナー多目的ライター」とは

ガスの注入ができる300円商品

そこで、キャンドゥ「バーナー多目的ライター」が人気商品だと聞いて興味を持ちました。市販のガスライター用ガスの注入が可能で、繰り返し使用ができるのが特徴の300円(税込330円)商品です。

画像: 底のガス注入口から市販のガスライター用ガスを注入できます。

底のガス注入口から市販のガスライター用ガスを注入できます。

本製品は大変人気があるようで、本稿執筆時には筆者の住む自治体にあるキャンドゥの店舗を数軒回っても売り切れていたのです。近隣自治体の大型店舗でようやく見つけました。これから探す方も、気長に探す必要があるかもしれません。

スタンドが付属して、使用時に立てておくことが可能です。

本体サイズはスタンド込みで幅×高さ×奥行は約7cm×約11.3cm×約4cm、本体のみでは約7cm×約10.7cm×約2.5cm。重さはスタンド込みで約90g、本体のみで約80g。コンパクトで軽くかさばりません。

画像: ストッパーと火力調整ツマミ、着火ボタンのある操作部分。

ストッパーと火力調整ツマミ、着火ボタンのある操作部分。

側面にはストッパーと、火力調整ツマミがあります。使用しない際にはストッパーを「ロック」の位置にするように、習慣づけておきましょう。

画像: 着火ボタンを押したところ。一般的な着火ライターのような操作感です。

着火ボタンを押したところ。一般的な着火ライターのような操作感です。



This article is a sponsored article by
''.