特選街web編集部

【エレクトロラックス】運転モードやファンスピードを自動制御してくれる空気清浄機
エレクトロラックス・ジャパンの空気清浄機の新製品「Well A7」と「Flow A4」は、ともにセンサーが空気の状態を感知。運転モードやファンスピードを自動制御してくれる。「Well A7」は壁掛け設置も可能なスリムモデル、「Flow A4...

空調家電

【パソコン&ドライブの処分】データの完全消去を忘れずに!自分で行う場合は抹消方法に注意
パソコンを処分するとき、最も無難な処分方法は、メーカーへの回収依頼。自治体の「回収ボックス」を利用する手もある。いずれの場合も、前もってデータを必ず完全消去する必要がある。自分で行う場合は、専用の抹消ツールを利用することが大切だ。不要になっ...

MacWindows

【Nuheara IQBuds2 MAX】ノイズの遮断に加え、聴覚の強化も行える先進のワイヤレスイヤホン
エミライは、豪・Nuheara社製の完全ワイヤレスイヤホン「IQBuds2 MAX」の国内販売を開始した。ハイブリッド型の高性能なノイズキャンセリング機能を内蔵しており、閉塞感を抑えた自然な静寂空間を作り出せるのが特徴。Nuheara IQ...

ガジェット

【Windows10】もっと簡単に!ダブルクリックで終わる電源シャットダウン方法知ってる?
ここでは、電源ボタンやショートカットで簡単にシャットダウンできる方法を解説する。この方法を知っておくと、電源ボタンで「スリープ状態」や「休止状態」にすることも可能だから覚えておくと便利だ。関連記事▶【Windows10】コンパネどこ行った?...

ガジェット

【Windows10】パソコン起動時のパスワード入力を省略する方法
テレワークなどで、確実に自分しか使わないパソコンもあるだろう。そのような場合、サインインの際にパスワードなどの入力を不要にすることができる。顔認証や指紋認証も必要なくなる。Windowsの基本操作として覚えておくと便利だ。起動時にパスワード...

ガジェット

【Flair Espresso Japan】本格的な香りと味わいが楽しめる手動式のエスプレッソメーカー
Flair Espresso Japanは、手動式エスプレッソメーカーの最新モデル「The NEO」を、クラウドファンディングサイト・Makuakeで先行発売した。コーヒー粉とお湯をセットしてレバーを押し下げるだけで、本格的なエスプレッソを...

暮らし・生活・ペット

【パソコンのデータ移行】方法は大きく2つ 引っ越しアプリの利用or手作業
古いパソコンからデータを移行するのに、最も手っ取り早いのはデータ引っ越しアプリを利用する手だ。もう一つが、手作業でデータ移行をする方法。原則としてアプリ本体は移行できないので、インストールメディアや入手先のURL、シリアルをあらかじめ準備し...

Windowsパソコン

【Noble Audio FALCON PRO】ハイブリッドドライバーの採用で音質を追求したワイヤレスイヤホン
エミライは、米・Noble Audio社製の完全ワイヤレスイヤホン「FALCON PRO」の国内販売を開始した。米・Knowles社製の最新世代BAドライバー「SRDD」に、6ミリ径のダイナミックドライバーを組み合わせたハイブリッド構成が特...

ガジェット

【集中モードとは】Windows10の通知が多すぎる時の設定方法
作業に集中したいときやパソコンを使ってプレゼンしている最中などに新たな通知が出るのは煩わしい。そんなときは「集中モード」に設定するといい。簡単なのは、通知の吹き出しを押して、開いた画面の下部に並ぶタイルの中にある「集中モード」を押す方法だ。...

ガジェット

【Windows10】スリープ復帰のパスワード認証を省く方法 リスクもあるので注意
Windowsのスリープから復帰するときには、パスワードかPIN(ピン)の入力、あるいは生体認証などサインインの操作が必要。ここでは、この認証を省く方法を解説する。ただし、オフィスやカフェ、例え自宅だとしてもパソコンから離れた場合は、そのパ...

ガジェット

【ハイアール JJ-M56A】本格的な低温調理機能も搭載したマイコンジャー炊飯器
ハイアールジャパンセールスが、マイコンジャー炊飯器の最新モデル「JJ-M56A」を発売した。大火力を使った全面加熱と、熱や水分を閉じ込める調圧弁によって、米の甘みをしっかり引き出す。温度や時間の設定を細かく行える本格的な「低温調理」機能も搭...

調理家電

【パソコン買い替え】自分にあった一台の選び方 ノートPCからデスクトップまで最新24機種はコレ!
在宅時間が増え、パソコンのニーズが高まっている。ここでは、スペックの見方や、ノート、モバイル、デスクトップPCの最新注目モデルの紹介まで、パソコン買い替えの極意を徹底解説しよう。タイプ別特徴と使い方を知っておこうタイプ特徴使い方エントリーノ...

Windowsガジェット

【RHA TrueControl ANC】ノイズキャンセリング機能を初搭載した完全ワイヤレスイヤホン
ナイコムは、英・RHA社製の完全ワイヤレスイヤホン「TrueControl ANC」の国内販売を開始した。RHA社初となるアクティブノイズキャンセリング機能搭載モデルで、飛行機のエンジン音、車の騒音など、さまざまなノイズを大幅に低減させるこ...

ガジェット

【Windows10】コンパネどこ行った?コントルールパネルの開き方
Windowsの設定はコントロールパネルから行うのが普通だったが、最近は「スタート」→「設定」から「Windowsの設定」画面を開いて操作するように変わっている。とはいえ、パソコンの使用歴が長い人はコントロールパネルのほうが慣れているかもし...

ガジェット

【Windows10】タスクバーの通知領域に出るアイコンを表示・非表示にする方法
通知領域(タスクバーの右側にある小さなアイコンが並んでいるエリア)に入っている項目には、意外と重要なものが多い。タスクバーの通知領域に出るアイコンが多すぎると感じていたら、非表示にすることもできるので、その方法をわかりやすく解説していく。タ...

ガジェット

【ヤマダ YC-SK10H1】手入れが楽な紙パック式を採用した超軽量設計のスティック掃除機
ヤマダホールディングスは、同社オリジナルの紙パック式コードレススティック掃除機「YC-SK10H1」を、全国のヤマダデンキとインターネットショップで発売した。総重量約1.0キロという軽量ボディが特徴で、ゴミ捨てや手入れも簡単だ。ヤマダ YC...

掃除機

【理美容家電のおすすめ】マスク着用・画面越しでも身だしなみは大事!今注目の21アイテムはコレ
リモート会議で自分の顔を印象よく見せたい、マスク着用だからこそ強調される目元を美しく整えたい、といった欲求が高まっています。そんなあなたにピッタリのアイテムをご紹介しましょう。シェーバーパナソニックラムダッシュ ES-LV9FX実売価格例:...

理美容家電

【PUMA SAFETY】優れたクッション素材の採用で疲労を抑える作業用シューズ
ユニワールドは、PUMA SAFETYブランドの新作作業用シューズ3モデルの販売を開始した。いずれも、ミッドソールに独自開発の「インパルスフォーム」を採用しており、接地した際の衝撃を瞬発力に変換して、疲労を軽減させることができる。PUMA ...

ファッション

【Windows10のスタートメニュー】タイルの整理方法は?自分の使いやすいように並び替えよう
スタートメニューの画面を整理すると、パソコンがグッと使いやすくなる。頻繁に使うアプリやフォルダーを「タイル」にしてスタートメニューに入れ、不要なタイルを削除しよう。タイルを重ねると一つにまとめることも可能。スマホの画面に並んだアプリをまとめ...

パソコン

【Windows10】画面の解像度を変えずに文字だけを拡大する方法
画面面表示を大きくする方法は複数あるが、「スタート」→「設定」→「システム」→「ディスプレイ」の「拡大表示とレイアウト」が一般的。または、「設定」→「簡単操作」→「ディスプレイ」の画面で文字が大きくなる。画面解像度やアイコンの大きさは変わら...

ガジェット

【Blueair】コンパクトな円柱形デザインを採用した最新型の空気清浄機
スウェーデン・Blueair社製の新型空気清浄機「Blue 3410」(適応床面積35畳)と「Blue 3210」(15畳)は、ともにコンパクトな円柱形ボディで置き場所を取らない。同社の看板技術「HEPASilentテクノロジー」を搭載し、...

空調家電

【リマスター盤の秘密】CDの「リマスター」って、どんな処理?
AV評論家の林正儀さんは、家にクラシック/ジャズLPの愛聴盤が山ほどあり、そのリマスターCDが発売されると必ず購入しているそうだ。今回は、リマスターとはどのような処理がなされているかを聞いてきた。アナログ時代の音源をリマスターしたというCD...

家電・AV知識

【ポイントを貯める】Googleや楽天が提供!安心して利用できる小遣い稼ぎアプリはコレ!
「Google アンケート モニター」(Androidアプリのみ提供)は、定期的に送られてくる簡単なアンケートに回答すると、Playストアで使えるクレジットが付与される。また、「楽天スーパーポイントスクリーン」は、ためたポイントを楽天市場な...

AndroidiPhone

【Zoomテク】映りがアップ!オンライン映えする便利な機能「美肌モード」や「バーチャル背景」を活用しよう
ビデオ通話アプリを使って、離れた場所にいる友人と飲み会をする「オンライン飲み会」が、コロナ禍にブームになった。オンライン会議ツールの「Zoom」は、ビジネスだけでなくプライベートでも利用できる。ここでは、美肌機能やバーチャル背景について解説...

AndroidiPhone

【ビクター HA-FX100T】ビクタースタジオのエンジニアが音質を調整したワイヤレスイヤホン
JVCケンウッドは、ビクターブランド初の完全ワイヤレスイヤホン「HA-FX100T」を発売した。国内最高峰の設備と技術を誇る「ビクタースタジオ」のエンジニアが音質チューニングを行ったのが特徴で、ワイドレンジなサウンドと豊かな低域再生を楽しむ...

ガジェット

【ネットの4K動画】NHKのBS4K放送と比べてどう?YouTubeの4K動画は低画質?
基本無料で、誰でも4K動画の投稿が可能な『YouTube』については、そのクオリティは千差万別。『Panasonic 4K Japan』のような高品質の4K動画もあれば、『これで本当に4Kなの?』と疑いたくなるような映像もある。感覚としては...

知識

レコーディングダイエットをサポートする「体重管理アプリ」のおすすめ2選
ここでは「体重管理アプリ」を2つ紹介する。本格的にダイエットに挑戦するなら、「あすけん」で食事の記録を残すといい。栄養素の偏りなどが把握できるので、食生活を改善しやすい。体重と体脂肪率の記録だけでいいなら、「SmartDiet」というシンプ...

AndroidiPhone

睡眠の質を高める瞑想・マインドフルネスアプリのおすすめ2選
生活リズムが不規則だったり運動不足になったりすると、睡眠の質が低下しやすい。スムーズに深い眠りを得たいなら、瞑想・マインドフルネスアプリを使うのがおすすめだ。「Meditopia(メディトピア)」と「RelaxMelodies(リラックスメ...

AndroidiPhone

【ベンキュー】4K対応のDLPプロジェクター!Android TVを新搭載
ベンキュージャパンは、ホームシアター用DLPプロジェクターの新製品として、4K/HDR対応の「HT3550i」と「TK850i」を発売した。どちらも、Android TV機能を新搭載しており、ネット動画やゲームを大画面で手軽に楽しめる。ベン...

ガジェット

【消毒用除菌スプレーの転用】CDやDVDのクリーニングに使っても大丈夫?
新型コロナ禍でディスク用のクリーニングスプレーを使う機会も増えた。同じような成分(アルコール)を使っている除菌スプレーは、CDやDVDのクリーニングスプレーの代用になるのだろうか。読者からの質問に、専門家がわかりやすく解説してくれた。消毒用...

知識

【Googleレンズの使い方】AIが判別!気になる商品は撮影して詳細チェック
カメラ検索アプリ「Googleレンズ」は、バーコードやQRコードの読み取り、撮影した商品の名前の検索などができる。デジタルガジェットやアウトドア用品など、愛好家でも判別が難しいモノでも、思いのほか高精度に素性を調べてくれるからいい。気になる...

AndroidiPhone

【オンライン診療アプリとは】スマホのビデオ通話で医師の診察が受けられる。CLINICSやcuronが代表的!
オンライン診療アプリ代表的なサービスは、「CLINICS(クリニクス)」や「curon(クロン)」。いずれもスマホのビデオ通話で医師の診察を受けられる。また、服薬指導を希望する場合は、自宅に処方箋や薬を郵送してもらえるので知っておくといい。...

AndroidiPhone

【ジーフォース INGRESS BEYOND】屋外でも安定した飛行が行えるコンパクトボディのGPSドローン
ジーフォースが、空撮対応のGPSドローン「INGRESS BEYOND」を発売した。航空法の対象外となるコンパクトな機体(196グラム)に、高出力ブラシレスモーターを搭載しており、屋外でも安定した飛行を楽しめるのが特徴。ジーフォース ING...

ガジェット

【キヤノン・EOS Kiss M2レビュー】日常使いにおすすめ!動いている人も目にも合わせる瞳AFの精度に注目
キヤノンのベストセラー一眼レフ、EOS Kissの名を冠したミラーレス一眼の2代目モデルが「EOS Kiss M2」だ。撮像センサーや画像処理エンジンは先代から継承。瞳AFの性能向上や動画機能の強化、操作性の改善などによってさらに完成度を高...

レビュー文具・ホビー・カメラ

【無料通話の謎】カケホーダイでも、なぜ0570ナビダイヤルは有料?
ドコモの「カケホーダイ」であっても、「0570」で始まるナビダイヤルにかけると有料なのはなぜ?という読者からの質問に専門家が詳しく解説してくれた。ナビダイヤルがカケホーダイでも有料なのは、技術的な問題ではないらしい。カケホーダイでも、なぜ0...

暮らし・生活・ペット知識

衝動買いする前に。デジタル一眼やルンバは「モノのサブスク」でお試しするのが今風
「サブスクリプション」(以下、サブスク)とは、月々定額料金を支払うことでサービスを一定期間利用できるビジネスモデルを示す。最近は「モノ系」も増加。カメラ機材のサブスク「GooPass(グーパス)」とアイロボットの公式サブスクを紹介する。少額...

掃除機サブスク

【ネットショッピング】底値がわかるアプリ「最安値サーチ」が便利!Amazonの商品は「Keepa」でチェック
スマホで底値をお手軽にチェックできる便利ワザを伝授する。まずAmazonについては、「Keepa(キーパ)」というサイトで価格変動を調べられる。併せて、底値がわかるアプリ「最安値サーチ」もこの機会に知っておくといい。高値づかみをしないように...

AndroidiPhone

【スズキ ソリオ】居住空間と荷室空間が広がりさらに快適になった新型「ソリオ」
スズキは、高い支持を集めるコンパクトハイトワゴン「ソリオ」と「ソリオ バンディット」を、フルモデルチェンジして発売した。小型車ならではの取り回しのよさを維持しつつ、車体サイズを拡大したのが特徴で、居住空間に加え、荷室空間も広く使いやすくなっ...

スポーツ・アウトドア

パソコン・デスク周りアイテムのおすすめ11選 キーボードのホコリ除去やコード類のゴチャつきを解消しよう
パソコン周辺機器の配線は、ドッキングステーションを使うと1ヵ所に集約できる。文房具や書類は、ディスプレイラックなどで賢く収納。キーボードは、電動クリーナーや専用ブラシを使うと便利。さらに、丸洗いOKのキーボードやマウスも登場。この機会にお役...

ガジェットパソコン

【Blueair Protect 7770i】世界No.1の空気清浄機が刷新!ツインデミックが心配な今冬に選ばれる理由
空気清浄機の品質評価で世界No.1ブランドのブルーエア。そのフラッグシップモデルが刷新された。「Blueair Protect 7770i」の特徴は、有害ガスや悪臭も除去「HEPASilent Ultra」と8畳をわずか4分で清浄「Spir...

空調家電

ヨドバシ・ドット・コムはAmazonよりお得?安いものを指名買いするときには要チェック!
ヨドバシ以外の通販サイトでは、送料無料の条件に「最低購入金額」を設定している場合がほとんど。ゆえに数百円程度の少額商品だと送料が別途発生してしまう。その点、ヨドバシなら購入額にかかわらず送料無料のため、ボールペン1本でも気軽に取り寄せられる...

ガジェット

断捨離したモノは捨てるより「フリマアプリ」で売るのが今どき!
在宅時間が長くなると部屋の不用品が気になる人もいるだろう。さらに、お歳暮の余り物などの処分に困っている人は、「メルカリ」や「ラクマ」などフリマアプリの出番だ。簡単な手続きだけで、いらなくなったモノを簡単に売却可能だ。「メルカリ」や「ラクマ」...

AndroidiPhone

【ファミリーイナダ】おしゃれなフォルムに本格的機能を搭載した新型マッサージチェア
ファミリーイナダのマッサージチェアの新製品「ヴィータ FMC-VT200」と「ボディケアチェア FBC-VT300」は、おしゃれなインテリアにも違和感なく合うのが特徴。AIを内蔵しているから、体形や凝りの程度に合わせた施術が可能で、多彩なコ...

【Windows&パソコン】作業効率アップ!不要ファイルやアプリの削除の方法を紹介
パソコンの大掃除をしよう。いらないファイルやアプリは削除、デスクまわりも快適化するなど賢い大掃除のポイントを紹介していく。Windows&パソコンの大掃除「スッキリ大作戦」編。Windowsのお掃除の第一歩は、不要なファイルの削除からWin...

Windowsガジェット

iPhoneのカレンダーに現れた「知らない予定」はスパム攻撃!対処方法は?
iPhoneのカレンダーに身に覚えのないイベントがたくさん追加され、一日に何回もイベント時刻が差し迫っていることを告げる「通知」が表示される。これは、iPhoneのカレンダー共有機能や照会機能を悪用したスパム攻撃。落ち着いて対処しよう。あな...

iPhoneガジェット

Amazonの「定期おトク便」と「パントリー」違いは?どのくらいお得?
Amazonでの上手な買い方日用品は「定期おトク便」や「パントリー」で注文すればお得Amazonの「定期おトク便」では、一定間隔の定期購入を申し込むと、5~20%の割引を受けられる。しかも、購入額にかかわらず送料無料なうえ、いつでも定期購入...

AndroidiPhone

【cheero Solar Charger】コンパクトに折り畳んで持ち運べる 高性能なソーラーチャージャー
cheeroが、折り畳み式のソーラー発電機「cheero Solar Charger」を発売した。太陽光さえあれば、スマホやモバイルバッテリーなどへの給電を手軽に行えるのが特徴で、非常用やアウトドア用に最適。cheero Solar Cha...

ガジェット

【共通ポイントとは】手を出しすぎたポイントを整理!最適なサービスを見極める方法
買い物をしたときにたまるポイント。管理が行き届かず、失効するポイントも多い。そんな人は、さまざまな加盟店でポイントをためたり、使ったりできる「共通ポイント」が有効だ。自分にとってよりいい共通ポイントがどれかをそろそろ見極めよう。ポイントシス...

アプリ暮らし・生活・ペット

【トリセツとは】手持ちの家電の取扱説明書を一括管理できるアプリ
人気アプリ「トリセツ」は、手持ちの家電の取扱説明書を一括管理できるスグレモノ。使い方は簡単で、アプリのトップ画面で「買ったモノ」タブを選択、右下の「+」マークをタップして、手持ちの家電の型番を入力。該当する製品が表示されたらタップした登録完...

AndroidiPhone

【グルメ・フード系アプリのおすすめ】クックパッドのライブ配信、フードロス問題の解決や生産者支援になるアプリまで
レシピサイト最大手のクックパッドが提供する「cookpadLive(クックパッドライブ)」は、ライブ配信を見ながら有名人やプロの料理家から料理を学べるサービスだ。ほかにも、便利なグルメ・フード系のアプリを解説していく。チャットで質問やリクエ...

AndroidiPhone

【OUTDOOR MAN FLAME BOX】焚き火も調理も一台で楽しめる多機能で便利なキャンプギア
ライソンは、アウトドアブランド「OUTDOOR MAN」から、新型キャンプギア「FLAME BOX」を発売した。最大の特徴は、焚き火台、トライベット、バーベキューグリルなど、一台で多目的に使えること。3段階の高さ調節が行えるから、さまざまな...

スポーツ・アウトドア

キャッシュレス対応店舗とは?サイゼリヤ・ロイヤルホストなどが続々導入
サイゼリヤで、同店では商業施設に入るテナントを除く店舗で現金決済のみだったのが、順次キャッシュレス対応を拡大中。決済端末は、三井住友カードの「ステラ」で、クレカや各種電子マネーのほか、QRコード決済、Visaタッチにも対応。ほかにも、飲食店...

アプリガジェット

【自粛疲れ・コロナブルー対策】癒し系家電が注目!ペットのようなロボット・健康アシストグッズなどおすすめ6選
ここでは、ペットのようなロボット、健康をアシストするグッズなど、これで心も体も元気になれる商品を紹介する。最近は、「自粛疲れ」や「コロナブルー」という言葉も出てきた。外で思うように気晴らしができず、人に会う機会も減っている昨今、自宅で心の潤...

美容・ヘルスケア

おうち時間でスキルアップ!資格・学習アプリのおすすめ5選
ここでは、在宅時間が増えたことで、資格の取得に挑戦しようと考える人にピッタリなのが、スマホやパソコンで学習・試験が完結するサービス「formie(フォーミー)」だ。ほかにも便利なおすすめアプリ「WEBGYM(ウェブジム)」、「ブクログ」、「...

AndroidiPhone

【ガーミン VENU SQシリーズ】Suica決済など多彩な機能を備えた 入門用のGPSスマートウオッチ
ガーミンジャパンは、GPSスマートウオッチのエントリーモデルとして、「VENU SQ」と「VENU SQ Music」を発売した。健康状態を管理する充実のヘルスケアモニタリング機能、20種類以上の競技に対応したスポーツアクティビティ機能など...

ガジェット

【Kyashとは】Visa決済ができるバーチャルプリペイドカードが作れる注目のアプリ!友人同士の送金も簡単
Kyash(キャッシュ)は、Visaの決済が可能なバーチャルのプリペイドカードが誰でもすぐに作れ、友人どうしでの送金も簡単に行えるアプリだ。バーチャルカードは、アプリで本人確認後、すぐに利用可能。利用履歴確認や送金が行える。申請すればICや...

アプリガジェット

【非常食のおすすめ】被災時の栄養バランスを整える「ライフスープ」とは?風邪をひいた時の栄養補給にも
被災時の栄養バランスを整えるために開発された「ライフスープ」の賞味期限は5年だから、かなりの長期保存が可能。8種類のビタミン(A、B1、B2、B6、B12、C、D、E)をはじめ、鉄分、葉酸、カルシウム、食物繊維など、豊富な栄養素を含んでいる...

暮らし・生活・ペット防災

【お出かけに役立つアプリ】混雑状況の確認・スマホの充電スポットなどおすすめ5選
「3密」回避のため、自分では空いている場所を選んだつもりでも、予想に反して混雑している場合もありうる。そんな最悪の事態を避けるには、混雑状況を確認できる地図アプリが役立つ。おすすめアプリ「Yahoo! MAP」や「NAVITIME」、「Go...

AndroidiPhone

【ソースネクスト AutoMemo】録音した音声を自動でテキスト化してくれるボイスレコーダー
ソースネクストが、自動文字起こし対応のボイスレコーダー「AutoMemo」を発売した。録音した音声ファイルを無線LAN経由でクラウドに自動転送し、保存とテキスト化を行うのが特徴。ソースネクスト AutoMemo●価格:1万9800円ソースネ...

【マイナポイント】受付期間延長へ?マイナンバーカード取得によるポイント獲得はまだ間に合うか
旬は過ぎたという印象のあるマイナポイントだが、まだまだお得な登録キャンペーンが出てくるだろう。政府ではマイナポイント事業の受付期間延長を表明。当初終了予定の2021年3月から半年ほど(9月まで)は継続が見込まれる。「申請が面倒」という人もま...

暮らし・生活・ペット