
家電・AV

【パナソニックの最新IoT冷蔵庫】重量から残量をスマホにお知らせする食材管理機能がすごい!卵の買い忘れからも開放2>

【townew】ゴミ袋の自動密閉機能を装備したスマートゴミ箱の入門モデル2>
中国・townew社製の次世代型ゴミ箱「スマートトラッシュボックス T Air Lite」は、フタを省き、機能を絞ることで低価格化を実現したエントリーモデル。ゴミ袋の自動密閉機能を装備しており、ボタンを2秒長押しするだけで、めんどうな袋の密...

【Toffy】一台6役でマルチに活用できるコンパクトで使いやすい電気鍋2>
Toffyブランドの「コンパクトマルチ電気鍋 K-HP3」は、煮る・焼く・蒸す・炒める・揚げる・炊くの6役をこなせる多機能モデル。コンパクトなヒーター一体型ながら、1000ワットの高火力と2.8リットルの大容量も実現している。Toffy コ...

【小型で安い】モバイルプロジェクター UENO-mono KABĒNI(カベーニ)の画質は? 1年使ってみた感想をレポート2>
「おしゃれ×健康×時短家電」をテーマに、一つ上のモノを提供する "家のもの専門店"「UENO-mono」が販売する小型モバイルプロジェクター「KABĒNI(カベーニ)」を1年間使ってみた感想をご紹介します。最近ではミニマリストと呼ばれる人が...

【シャープ SJ-MF46H/MW46H】奥行き63センチの薄型設計で庫内の奥まで見渡しやすい冷蔵庫2>
シャープのプラズマクラスター冷蔵庫の新製品、6ドアの「SJ-MF46H」と5ドアの「同MW46H」は、どちらも奥行き63センチの薄型設計が特徴。奥まで楽に見渡せるため、食品の使い忘れや重複買いを防ぐことができる。シャープ SJ-MF46H/...

空気清浄機の業務用と家庭用の違いは?家庭用は業務用としての清浄能力を備えているのか2>
コロナ禍で奮闘する飲食店から「業務用の空気清浄機のおすすめはないか」と尋ねられることがあります。業務用の空気清浄機はあるのですが、埋め込み型。後付けするのは困難です。一般家庭用の空気清浄機も畳数などの条件を満たせば、業務用として使用可能です...

業務用ロボット掃除機「Whiz i アイリスエディション」をレビュー!家庭用ロボット掃除機との違いは?2>
2021年2月1日にできたソフトバンクロボティクスグループとアイリスオーヤマの合弁会社「アイリスロボティクス株式会社」。扱う製品の一つ業務用ロボット掃除機「Whiz i アイリスエディション」はすでに業界シェアNo.1を取っています。ロボッ...

【リモート(遠隔)視聴のやり方】外出先からスマホで番組を見るのに最も簡単な方法2>
スマホやパソコンを使い、外出先からネット経由でテレビ番組をリモート(遠隔)視聴したいという読者からの質問に専門家が回答してくれた。どうやら、リモート視聴に対応したBDレコーダーやテレビを持っているなら、無料または有料のスマホ用アプリを導入す...

【BALMUDA The Cleaner】掃除が楽しい!クイックルワイパー派も納得するスティック掃除機2>
バルミューダ「BALMUDA The Cleaner」は、スティック型のサイクロン式掃除機。ホバーテクノロジー採用で360度方向に浮遊感のある操作性を実現した。運転時間は標準モードで30分、強モードで10分。ダストカップやフィルターは水洗い...

【シロカ すばやきトースター】水分を逃さずパンはモッチリ、芋はホックリ焼き上げる「炎風テクノロジー」とは2>
バルミューダが火をつけた「高級トースターブーム」は数々の名機を生み出し、確実にトーストの世界を引き上げました。そのオーブントースター界でどんどん実力を増しているメーカーが、シロカです。シロカの高級オーブントースター「すばやきト-スター」で焼...

【正常眼圧緑内障の漢方治療】診断から治療の流れは?悪化を招くNG習慣にも注意2>
高眼圧緑内障は、眼圧が高いことから起こる「目の病気」です。それに対し、正常眼圧緑内障は、視神経の脆弱性(弱いこと)から起こる「神経の病気」と言えます。視野が欠けた時点でも、視神経が死滅するまでに原因に即した治療を行えば、視野は改善できると考...

【XGIMI(ジミー)MoGo Pro+レビュー】AndroidTV搭載で単体でも使える小型プロジェクター2>
今回は、ビーラボ「XGIMI MoGo Pro+」をレビュー。実際につかってみてわかったことは、Android TV搭載で、単体でも使えるのは便利だ。動画などを楽しむだけでなく、アプリの追加でビジネスシーンでも活躍できるだろう。 サイズは、...

【オンライン会議】音が聞こえづらい、自分の声が届きづらい時のお役立ちアイテム2>
ヘッドセットにはさまざまなタイプがあるが、「装着方式」「接続方式」「マイク性能」の三つのポイントを押さえておくと選びやすい。ここでは、わかりやすく解説していく。オンライン会議で音が聞こえづらい、届きづらい音声をクリアかつスムーズにやり取りす...

Boseのオーディオサングラス「Bose Frames Tempo」をレビュー!待望のスポーツタイプは手放したがたい便利さ!2>
サングラスにスピーカーを内蔵し、自然なスタイルで音楽が楽しめる「Bose Frames(ボーズ フレーム)」シリーズ。新たに加わった待望のスポーツサングラスタイプ「Bose Frames Tempo」をレビューする。サングラスとしての形状や...

【車中泊の湯沸かし器】容量や沸騰時間、保温機能などを比較 「ワクヨさん」と「あったCarケトル」でお湯を沸かしてみた2>
車中泊でカップラーメンが食べたいと思っても、コーヒーが飲みたいと思ってもお湯がいるわけです。そこで6ヵ月の息子と家族でキャンピングカー生活を楽しんでいる筆者が、車中泊湯沸しの代表格であるJ.P.N「ワクヨさん」、Meltec「あったCarケ...

【日立のコードレススティック掃除機】1.1キロで超軽量「ラクかるスティックPV-BL2H」をテストレビュー!2>
日立のラクかるスティック「PV-BL2H」をレビュー。1.1キロという超軽量を実現。取り出しやすく、高い所の掃除も得意だ。さらに、空気の流れでゴミを圧縮する「からまんプレス構造」。圧縮はケース下部で行われるため、内筒に髪の毛などが絡まりにく...

【最新空気清浄機6機種比較】コロナ禍で需要急上昇!選び方は「部屋の広さ」と「使い方」2>
花粉症対策として注目が集まる「空気清浄機」。今季はコロナの影響で、例年以上にニーズが伸びている。とはいえ、空気清浄機は選ぶのが難しい製品。機能やこだわりについても、メーカーによって取り組みがさまざまだ。今回は、注目の6モデルを取り上げ、それ...

【ビューソニック】LED光源と高音質スピーカーを採用した4Kシネマプロジェクター2>
ビューソニックジャパンは、ホームシアター用DLPプロジェクターの新製品として、4K/HDR対応の「X100-4K+」を発売した。光源にRGBB LEDを採用したランプフリー設計で、最大3万時間という長寿命を実現したのが特徴だ。ビューソニック...

【コロナ禍の新生活】家電選びは慎重に!これから準備する人におすすめしたいお役立ちアイテム10選2>
コロナ禍でも、家電メーカーはパワフルに新しい家電を出し続けています。しかし、それを全部揃えるとなるととてもではないですが、若者の新生活は成り立ちません。コロナ禍において、やはり行動のあり方も変わっていますので、僭越ながら、コレから新生活に向...

【東芝 レグザ S24シリーズ 19S24】ダブルチューナーを搭載したシンプル設計の19V型液晶テレビ2>
東芝映像ソリューションは、ハイビジョン液晶テレビ「レグザ S24シリーズ」に、19V型の「19S24」を追加した。「S24シリーズ」は、個人での使用や2台めのテレビに最適なコンパクトモデル。高精細で立体感のある映像が楽しめる。東芝 レグザ ...

【パナソニック掃除機】2つのスゴイ技術「クリーンセンサー」「からまないブラシ」が活かされていない現状2>
クリーンパナソニックは、日本で一番の家電メーカーです。部分的には、異論がある人もいるでしょうが、大局的に間違っていないと思います。スティック型掃除機でもそう。2つの独自技術を持っています。「クリーンセンサー」と「からまないブラシ」です。何故...

【グリーンハウス】遠隔操作や時刻指定、日差し対応も可能なスマートカーテン開閉器2>
グリーンハウスのカーテン開閉器「SwitchBotカーテン」は、自宅のカーテンレール(U型)に取り付けて手軽に利用できるのが特徴。スマホアプリを使って遠隔操作したり、指定時刻に開閉させたりできる。朝の日差しを感知して、自動的に開くように設定...

【液晶付きポータブルラジオ】車中泊や災害時に便利 ワンセグテレビも見られる「KR-006AWFT」をレビュー2>
長期間のキャンピングカー生活をしていると、道の駅などのフリーWi-Fiもなければ、持ち歩いているポケットWi-Fiも入らない場所に泊まることもあります。キャンピングカーのエンジンも止めているので、クルマのテレビやラジオも使えません。それでも...

【Dyson Micro 1.5kg】使ってわかる!軽量化で見え隠れするダイソンの矜恃2>
今、全掃除機メーカーが軽量化に取り組んでいます。メーカーによりアプローチ方法は様々。日本市場でスティック型掃除機のトップシェアを取っているダイソンは「Dyson Micro 1.5kg」をプロデュースしました。軽量化するにあたって、何かを削...

【ROOMMATE RM-104TE】3種類のプレートが標準付属 コンパクト設計のホットプレート2>
ROOMMATEブランドの「温調付き3枚プレート ホットプレートミックス RM-104TE」は、グリルプレート、フラットプレート、たこ焼きプレートの3種類が標準付属。一台で幅広い調理に対応できるのが特徴だ。温度調節も、80~250℃の範囲で...

【調理家電のおすすめ】内食でますます人気!時短&おまかせ機能に特化したBest10を発表2>
「時短&おまかせ」を象徴するような機能を搭載しているのが、この調理家電のジャンル。内食がますます盛んになっている今こそ、これらの製品に頼りたいもの。電気調理鍋やオーブンレンジのほか、ウォーターサーバーなどBest10を紹介する。安蔵靖志IT...

【Dreame D9】吸引と水拭きを同時に行える高性能で多機能なロボット掃除機2>
中国・Dreame社製のロボット掃除機「D9」は、3000Paの強力パワーを駆使した吸引と、抗菌モップによる水拭きを同時に行えるのが特徴。フローリングの掃除を一度に済ませることができる。障害物や段差を認識する13種類の高性能センサーも装備し...

【掃除機のおすすめ】最新注目機はコレ!時短&おまかせ機能に特化したアイテムをプロが厳選2>
掃除機のジャンルでは、コードレス掃除機が、近年、各段の進歩を遂げている。また、ルンバに代表されるロボット掃除機の注目度は相変わらず高く、追随する製品も多い。ラクラク掃除ができる、おすすめモデルを見ていこう。安蔵靖志IT・家電ジャーナリスト。...

【ソウイ】本体重量780グラムの超軽量設計 ハンディ使用も可能なコードレススティック掃除機2>
ソウイジャパンが、最新型のコードレススティック掃除機「コードレススリムクリーナー SY-120」を発売した。本体重量780グラムという超軽量設計が特徴。高性能ブラシレスモーターを採用しているので、最大15Kpaのパワフルな吸引力も実現してい...

【エレクトロラックス】運転モードやファンスピードを自動制御してくれる空気清浄機2>
エレクトロラックス・ジャパンの空気清浄機の新製品「Well A7」と「Flow A4」は、ともにセンサーが空気の状態を感知。運転モードやファンスピードを自動制御してくれる。「Well A7」は壁掛け設置も可能なスリムモデル、「Flow A4...

【ハイアール JJ-M56A】本格的な低温調理機能も搭載したマイコンジャー炊飯器2>
ハイアールジャパンセールスが、マイコンジャー炊飯器の最新モデル「JJ-M56A」を発売した。大火力を使った全面加熱と、熱や水分を閉じ込める調圧弁によって、米の甘みをしっかり引き出す。温度や時間の設定を細かく行える本格的な「低温調理」機能も搭...

【ヤマダ YC-SK10H1】手入れが楽な紙パック式を採用した超軽量設計のスティック掃除機2>
ヤマダホールディングスは、同社オリジナルの紙パック式コードレススティック掃除機「YC-SK10H1」を、全国のヤマダデンキとインターネットショップで発売した。総重量約1.0キロという軽量ボディが特徴で、ゴミ捨てや手入れも簡単だ。ヤマダ YC...

【理美容家電のおすすめ】マスク着用・画面越しでも身だしなみは大事!今注目の21アイテムはコレ2>
リモート会議で自分の顔を印象よく見せたい、マスク着用だからこそ強調される目元を美しく整えたい、といった欲求が高まっています。そんなあなたにピッタリのアイテムをご紹介しましょう。シェーバーパナソニックラムダッシュ ES-LV9FX実売価格例:...

【Blueair】コンパクトな円柱形デザインを採用した最新型の空気清浄機2>
スウェーデン・Blueair社製の新型空気清浄機「Blue 3410」(適応床面積35畳)と「Blue 3210」(15畳)は、ともにコンパクトな円柱形ボディで置き場所を取らない。同社の看板技術「HEPASilentテクノロジー」を搭載し、...

【セカンド冷蔵庫のおすすめ】冷蔵庫の買い替えより「2台目冷蔵庫」を買い足すメリットとは2>
コロナ禍の外出自粛の影響で自炊をすることが多くなったため、大きな冷蔵庫へと買い替える人が多いそうです。ただし、大型冷蔵庫は値段も高いですよね。まず、どこのスペースが不足しているか考えてみると「セカンド冷蔵庫」という選択肢がも見えてきます。今...

【リマスター盤の秘密】CDの「リマスター」って、どんな処理?2>
AV評論家の林正儀さんは、家にクラシック/ジャズLPの愛聴盤が山ほどあり、そのリマスターCDが発売されると必ず購入しているそうだ。今回は、リマスターとはどのような処理がなされているかを聞いてきた。アナログ時代の音源をリマスターしたというCD...

【麻倉怜士の4K8K感動探訪(17)】見たままではなく”感動”を映像で表現「世界遺産 知床の四季(日本)」BS-TBS4K2>
2月27日にBS-TBS4Kで放送される「世界遺産4K8Kディレクターズカット版 知床の四季(日本)」は、絵画的手法で制作された芸術作品だ。民放の4Kは相変わらず振るわないが、その中で、気を吐くのはBS-TBS4Kだ。執筆者のプロフィール麻...

究極形はグリル鍋?進化したホットプレートは神か、それとも自堕落家電か2>
今のキッチンを大正の女性が見たら、どんな反応をするでしょうか? 家電がない時代の女性が、今の台所を見たら、きっと驚愕するでしょうね。その中でも、ビックリするのはきっと、エンターティメントクッキング家電というべき、ホットプレートではないでしょ...

衝動買いする前に。デジタル一眼やルンバは「モノのサブスク」でお試しするのが今風2>
「サブスクリプション」(以下、サブスク)とは、月々定額料金を支払うことでサービスを一定期間利用できるビジネスモデルを示す。最近は「モノ系」も増加。カメラ機材のサブスク「GooPass(グーパス)」とアイロボットの公式サブスクを紹介する。少額...

【ダストボックス付き】iRobot 「ルンバ i3+」が登場!ゴミ捨て自動化と低価格化を実現した最新モデル2>
アイロボットが「ルンバ i3+」を発表しました。同じダストボックス付きの「ルンバ i7+」より、10万円を切り、ずいぶん手頃な価格になりました。なぜ、「ルンバ i3+」は、低価格化と同社の目標である「ユーザーに床掃除を忘れてもらう」の両方を...

【Blueair Protect 7770i】世界No.1の空気清浄機が刷新!ツインデミックが心配な今冬に選ばれる理由2>
空気清浄機の品質評価で世界No.1ブランドのブルーエア。そのフラッグシップモデルが刷新された。「Blueair Protect 7770i」の特徴は、有害ガスや悪臭も除去「HEPASilent Ultra」と8畳をわずか4分で清浄「Spir...

【ツインバードのスティック掃除機】5500円送料無料でコスパ最高!気になる機能性と使い勝手をレビュー2>
シンプルな機能で使いやすく、コスパが高い。おしゃれなアイデア家電を探している人におすすめしたいのが「ツインバード」です。今回は代表商品のスティック型クリーナーを購入レビュー。会社の特徴から商品のおすすめポイント、使ってみての感想を紹介します...

【東芝のスティック型掃除機】トルネオコードレス最新2機種を比較レビュー!ユーザーニーズをどこまで取り入れるかで違い2>
モノには、ポイントとなる特性、特長があります。それは多くの場合、出自、つまり何から進化したのかが大きく関わってきます。今、掃除機の主流であるスティック型掃除機の出自は「ハンディ掃除機」です。吸引力は、そんなに強くありませんが、軽量かつコンパ...

【レグザ Z740XSシリーズ】東芝の4K液晶テレビの最上位モデル
リアルな画質と音質にこだわった新機能を搭載2>
東芝映像ソリューションは、4K液晶テレビの新製品「Z740XS」シリーズを発表。4K液晶テレビとしては最上位となるモデルで、新採用となる「ナチュラル美肌トーン」などの高画質に加え、迫力のある音を楽しめる「重低音バズーカオーディオシステムPR...

【Molekule Air Mini+】0.0002㎛の物質まで分解・除去する独自フィルター採用の空気清浄機2>
米・Molekule社製の空気清浄機「Molekule Air Mini+」は、光活性ナノフィルターと特殊な触媒を組み合わせた独自の「PECOフィルター」が特徴。従来のHEPAフィルターの基準より1/1000も小さな物質(0.0002~0....

【HiKOKI】電動工具用バッテリーを使用する2タイプの高性能スティック掃除機2>
電動工具ブランド「HiKOKI」の新型コードレススティック掃除機「R36DA」と「R36DA(SC)」は、電動工具用の高性能バッテリー「マルチボルト蓄電池」を採用。電動工具とバッテリーを共用できる。HEPAフィルターを装備し、吸引力の持続と...

【ナイトライド・セミコンダクター】ウイルスに有効な深紫外線LEDを搭載した小型ボディの除菌消臭機2>
ナイトライド・セミコンダクター社製の小型UV除菌消臭機「LEDPURE AH2」は、花粉を除去するプレフィルターと微細粒子をとらえるHEPAフィルター、ニオイを分解する光触媒フィルターを搭載。紫外線LEDと深紫外線LEDも装備しているので、...

【Dimplex】速暖性の向上と軽量化を実現したオイルフリーヒーターの新モデル2>
アイルランド・Glen Dimplex社製のオイルフリーヒーター「エボラッドB06」と「同B05」は、空気を汚さず乾燥もしにくいというオイルヒーターの利点を残しつつ、オイルの不使用によって速暖性向上と軽量化を実現。さらに超静音設計なので、夜...

【ダイキン】清潔で衛生的な加湿運転が行えるストリーマ空気清浄機の最新モデル2>
ダイキン工業は、空気清浄機の新製品として、除加湿対応のプレミアムモデル「MCZ70X」と、加湿対応のスタンダードモデル「MCK70X」「MCK55X」を発売した。3機種とも、潜水艦で使われている抗菌技術を応用した「抗菌加湿フィルター」を新搭...

【シャーク SA-1001J】高温スチームで頑固な汚れを落とすハンディスチームクリーナー2>
シャークは、スチームクリーナーの新ラインアップとして、初のハンディタイプ「SA1001J」を発売した。100℃を超える高温スチームで、キッチンの油汚れや浴室のカビなどもきれいに取り除ける。洗剤や化学物質を一切使用しないので、安心して使うこと...

【シャープ】高濃度のプラズマクラスターと「氷結ドライ」で快適な空間を実現するエアコン2>
シャープは、プラズマクラスターエアコンの2021年モデルとして、「Xシリーズ」9機種(6~22畳用)を発売する。年間を通じて清潔な室内環境を維持することができ、室温が低めのときでもパワフルな除湿が行える。シャープ プラズマクラスターエアコン...

【townew】蓋の開閉からゴミ袋の密閉・セットまで自動!触れずに使えるスマートゴミ箱2>
中国・townew社製の次世代型ゴミ箱「スマートトラッシュボックス T Air X」と「同T3」は、どちらも蓋の自動開閉とゴミ袋の自動密閉、新しいゴミ袋の自動セットの機能を搭載。ゴミに直接触れることなく、快適かつ衛生的に使うことができる。t...

【BALMUDA The Cleanerレビュー】バルミューダ「らしさ」満載!全方向にスイスイ動かして掃除できる2>
思わず欲しくなる商品力の高さ。ウキウキするような操作感やデザイン性のよさなど、これまでのスティック掃除機にない魅力がある。バルミューダ「BALMUDA The Cleaner」は、前後左右、斜めなど全方向にスイスイ動かして掃除できる。デザイ...

【タイガー魔法瓶】ついに炊飯器もIoT化!最新モデル「圧力IHジャー炊飯器〈炊きたて〉JPA-X100」でできること2>
51年目となるタイガー魔法瓶「炊きたて」シリーズの最新モデルが上市されました。それは「IoT」搭載の「圧力IHジャー炊飯器〈炊きたて〉JPA-X100」です。IoT化でできることの目玉は3つ。銘柄米炊飯プログラム、お米便、見守り、それぞれの...

【テクニクス・OTTAVA f SC-C70MK2レビュー】音楽配信サービスに対応!一体型とは思えない広がり豊かな音場感に注目2>
「OTTAVA f SC-C70MK2」は、Chromecast built-in(クロームキャスト ビルト イン)やAirPlay2(エアプレイ ツー)など、最新の音楽ソースが楽しめる機能を採用している。また、「Spotify(スポティフ...

【シャープ】コンパクトボディとスリム設計で設置性を高めた新型空気清浄機2>
シャープのプラズマクラスター空気清浄機に、コンパクトモデル「FU-NC01」と加湿機能付きのスリムモデル「KI-NS50」が加わった。「FU-NC01」は360度下吸い込みの円柱型ボディ。「KI-NS50」は「二層構造加湿フィルター」によっ...

【ヨドバシカメラでチェック】コロナ禍で売れてる人気商品はコレだ!注目ワードは「安心・安全・清潔」2>
家電のホットスポット「ヨドバシAkiba」で、話題のアイテムをチェック! 小型冷蔵庫級のドデカ空気清浄機が売れまくっていると聞いた。新型コロナウイルスの感染防止対策がすすむなか、快適な生活を支えてくれてる家電を知っておこう。我ら! 家電体験...

【オーディオテクニカ】音声を耳元でクリアに聞けるワイヤレスのネックスピーカー2>
オーディオテクニカは、首掛けスタイルで使用するワイヤレスネックスピーカー2機種を発売した。「AT-NSP700TV」は、テレビの音声を離れた場所でしっかり聞くための製品。「AT-NSP300BT」は、タブレット学習やオンライン授業での利用を...

【DVDをスマホ画面で見る方法】Wi-Fi機能搭載の「DVDミレル」でワイヤレス再生するのがおすすめ!2>
アイ・オー・データの「DVDミレル(DVRP-W8AI3)」(実売価格例:1万4530円)は、重宝するDVDドライブの第3世代モデルだ。Wi-Fi機能を搭載し、専用のDVD再生アプリを使ってスマホの画面にDVDの動画が再生する。電源はUSB...
