
家電・AV

【IH対応って書いてても…】実は使用不可?IH対応土鍋とIHクッキングヒーターの微妙な関係2>

【アイリスオーヤマ】米をおどらせずに、ふっくらと粒立ちよく炊き上げる炊飯器「RC-IF50-B」2>
アイリスオーヤマは、炊飯器の新製品として「瞬熱真空釜 IHジャー炊飯器5.5合 RC-IF50-B」を発売した。LED照明に用いられている熱伝導技術「ヒートパイプ」と、真空二重構造の釜を組み合わせることで、従来比約100倍の熱伝導速度を実現...

【新型ラクティブエア】バッテリー性能が大幅に向上した3タイプのスティック掃除機2>
シャープが、コードレススティック掃除機「RACTIVE Air」の新製品3機種を発売した。いずれも、高密度セル搭載の大容量バッテリーを採用しており、スタミナ性能が大きく向上した。シャープRACTIVE Air EC-SR7/HR7/AR7●...

【衣類&布製品のメンテナンス家電】意外に見落とされがち?ファブリック類を快適にケアできるアイテム5選2>
昨今、コインランドリーが人気だ。洗濯や乾燥のレベルが高く、短時間で質よく仕上げられるのがその要因となっている。だが、外出することなく、手軽に衣類や布製品のメンテナンスができる家電がある。家のファブリック類を快適にケアする便利アイテム5選をこ...

【パナソニック 最新ナノケア】乾燥スピードが20%向上!シリーズ最上位機種「EH-NA0G」2>
パナソニックは、ヘアドライヤー「ナノケア」シリーズの最上位モデルとして、「EH-NA0G」を発売した。送風機構の見直しにより、風量アップを実現したのが特徴で、乾燥スピードが従来比で約20%も向上した。パナソニックナノケア EH-NA0G●実...

【麻倉怜士の4K8K感動探訪】NHK BS8K「THE 陰翳礼讃 谷崎潤一郎が愛した美」驚異の暗部映像(前編)<連載24>2>
冒頭、暗い床の間の映像から始まる。ナレーションが「美と云うものは常に生活の実際から発達するもので、暗い部屋に住むことを餘儀なくされたわれ/\の先祖は、いつしか陰翳のうちに美を発見し、やがては美の目的に添うように陰翳を利用するに至った」と語る...

【アイリスオーヤマ】スタンドが追加!二つの料理を同時に作れる「左右温調ホットプレート」をリニューアル2>
アイリスオーヤマは、人気の調理家電「左右温調ホットプレート」をリニューアル発売した。プレートの右半分と左半分で独立して温度調節できるので、片側で調理してもう一方で保温するといった使い方もできる。アイリスオーヤマ左右温調ホットプレート●実売価...

【recolteヘルシーライスクッカー】糖質を最大約1/3もカットできる多機能炊飯器2>
ウィナーズは、recolteブランドから、多機能炊飯器「ヘルシーライスクッカー」を発売した。糖質を最大約1/3減らすことができる「糖質カット」メニューを搭載しているのが特徴。recolteヘルシーライスクッカー●価格:1万5400円ウィナー...

【パナソニック SC-PMX900レビュー】従来とは別格の音!CDからネットワークまで多彩に対応したミニコンポ2>
今回は、パナソニック・ミニコンポの最上位モデル「SC-PMX900」を試してみた。同社のピュアオーディオブランドであるテクニクスの技術や音質チューニングを採り入れ、さらなる高音質化を追求。スピーカーを光沢仕上げとして高級感も高めている。今回...

【ブラックアンドデッカー】600gの軽量ボディとパワフルな吸引力を実現した最新コードレスハンディ掃除機2>
ブラック・アンド・デッカーは、コードレスハンディ掃除機の最新モデルとして、「10.8Vハンディクリーナー・スリムサイクロン」を発売した。高効率ブラシレスモーターとコンパクトなサイクロン機構により、小型・軽量ボディながら、パワフルな吸引力を実...

【超高速水出し珈琲ボトル】水出しコーヒーを15分で抽出できるコンパクト設計のコーヒーメーカー2>
サンコーが、水出しコーヒーメーカー「本格味わいですっきりゴクゴク!超高速水出し珈琲ボトル」を発売した。通常は抽出に数時間かかる水出しコーヒーを、最短約15分で淹れられるのが特徴。サンコー本格味わいですっきりゴクゴク!超高速水出し珈琲ボトル●...

【Roborock S7+】カーペットをきちんと検知!吸引と水拭きを同時に行える多機能ロボット掃除機2>
Roborockが、新型のロボット掃除機「Roborock S7+」と「同S7」の国内販売を開始した。最大の特徴は、2500Paのハイパワーを駆使した吸引と、高速振動モップ(最大3000回/分)による水拭きを同時に行えることだ。Roboro...

【SUNGA】アウトドアで音楽を高音質再生できるBluetoothスピーカー内蔵クーラーボックス2>
SUNGAは、アウトドア用品の新ラインアップとして、「Bluetoothスピーカー内蔵 クーラーボックス」を発売した。側面にブルートゥース対応のステレオスピーカーを搭載しているのが特徴で、スマホやタブレットに保存した音楽を屋外でもパワフルに...

【東芝の最新オーブントースター】ムラを抑えて包み込むように焼くコンベクションタイプの「HTR-R8」2>
東芝ライフスタイルは、オーブントースターの新製品として、高級モデル「HTR-R8」を発売する。ファンで熱風を循環させるコンベクションタイプで、ムラを抑えて包み込むように焼き上げるのが特徴。東芝HTR-R8●予想実売価格:1万8500円程度東...

【3代目は大進化】どう変わった?シロカの最新電気圧力鍋「おうちシェフPRO」のココがすごい!2>
短時間で調理ができる電気圧力鍋。しかし、味が少々薄味、十分染み込んでいないのがデメリットでした。数時間置くと味も染み込み、いい塩梅になるのですが、出来たてはイマイチ。今回、電気圧力鍋ブームの火付け役「シロカ」が挑戦したのはまさにこの「味」。...

【タイガーの最新IHジャー炊飯器】土鍋に迫るおいしさを実現した普及価格の「炊きたて」2>
タイガー魔法瓶は、IHジャー炊飯器「炊きたて」の新製品として「JPW型」4機種を発売した。「JPW-A100」と「同A180」は、厚さ約2ミリの「遠赤3層土鍋コート釜」を採用、「JPW-B100」と「同B180」は、厚さ約1.5ミリの「遠赤...

【日立パワーブーストサイクロン】見えにくいゴミを浮かび上がらせる!ゴミくっきりライトを新搭載した「PV-BH900J」2>
日立グローバルライフソリューションズは、コードレススティック掃除機「パワーブーストサイクロン」の新製品として、「PV-BH900J」を発売した。新開発の「ジェット3Dファンモーター」を採用し、吸引パワーをさらに強化したのが特徴。日立パワーブ...

【Toffyハーフホットサンドメーカー】1枚の食パンで作る!食べ切りサイズが人気の「K-HS3」2>
ラドンナは、Toffyブランドから、「ハーフホットサンドメーカー K-HS3」を発売した。ハーフホットサンドは、一枚の食パンを折り畳んで作る食べ切りサイズのホットサンドで、約4分で焼き上げることが可能だ。Toffyハーフホットサンドメーカー...

【アイライフ V3sMax】メンテナンスが楽!紙パック集塵に対応したロボット掃除機2>
アイライフジャパンが、ロボット掃除機の最新モデル「V3sMax」を発売した。従来からのダストボックスに加え、紙パックでの集塵にも対応したことが最大の特徴だ。アイライフV3sMax●実売価格:1万8900円程度アイライフジャパンが、ロボット掃...

アクアの縦型洗濯機に新商品!激落ちケア洗浄を採用した「TWシリーズ」2>
アクアは、縦型洗濯乾燥機の新製品として「TWシリーズ」3機種を発売した。独自の「激落ちケア洗浄」機能を装備しているのが特徴。アクアTWシリーズ●実売価格:TW11M=17万4000円程度、TW10M=16万3000円程度、TW9M=15万2...

【シロカの最新電気圧力鍋】価格は控えめ機能はアップ!より短時間でヘルシー調理が可能になった「おうちシェフPRO」2>
シロカが最新モデル「おうちシェフPRO」シリーズの注目は、独自に開発した「スマートプレッシャー技術」。業界最高クラスの95キロパスカルという高圧力を一定に維持するから、食材が短時間で柔らかくなり、味もしみ込みやすい。一方で、栄養の流出は防止...

【パナソニックの最新IH炊飯器】まとめ炊きして冷凍したご飯もおいしく食べられる「SR-HBA1/FD1/FE1」2>
パナソニックは、IHジャー炊飯器の新ラインアップとして「SR-HBA1」「同FD1」「同FE1」を発売する。「HBA1」は、最上位モデル。「FD1」は、スタンダードモデル。「FE1」は、エントリーモデル。パナソニックSR-HBA1/FD1/...

斬新なデザイン!ルイ・ヴィトンのワイヤレススピーカー「ホライゾン ライト・アップ スピーカー」2>
ルイ・ヴィトン ジャパンは、ブルートゥースと無線LANを搭載したポータブルワイヤレススピーカー「ルイ・ヴィトン ホライゾン ライト・アップ スピーカー」を発売した。"独楽"のような斬新なフォルムが特徴。ルイ・ヴィトンホライゾン ライト・アッ...

【宅飲みグッズのおすすめ】おうち時間が充実!夜が待ち遠しくなる宅飲みアイテム20選2>
ここでは「宅飲み」を、もっとおいしく、充実させる注目グッズ20選をお届けする。スタンド型ビールサーバーやハンディビールサーバーを使えば、自宅でもビアパブの雰囲気が味わえる。ほかにも、無煙ロースターやチーズ調理器を使ったワインに合うおつまみ調...

【口コミ】シロカの電気圧力鍋を使ってみた!おうちシェフPROで“豚の角煮”を作るの巻|中年男児の初料理2>
昨年来のコロナ禍で「おうち時間」が増えるなか、妻の負担がとても増えたように思う。掃除や洗濯なら手伝うことができるが 40年以上の人生の中で一度も料理をしたことのない私には、妻に代わって食事を作ることができないからだ。そんないたたまれない思い...

【ソニー HT-A9】4つのスピーカーで本格的サラウンド空間を手軽に!ドルビーアトモス対応のホームシアターシステム2>
「HT-A9」は、ドルビーアトモスに対応する新スタイルのホームシアターシステムだ。4本のスピーカーには2ウェイスピーカーと上向きスピーカーを内蔵。マイクも備えているので、本機だけで部屋の環境を測定し、最適な音場へと自動調整する。リビングでも...

【東芝トルネオV】床面センシング機能を新搭載したコードレススティック掃除機「VC-CLX50」2>
東芝ライフスタイルは、コードレススティック掃除機「TORNEO V cordless」の新ラインアップとして、「VC-CLX50」を発売した。パワフルな吸引力はそのままに、軽量ボディを実現したのが特徴だ。東芝TORNEO V cordles...

ドライヤーがついにコードレス化!光の熱エネルギーで乾かす「Zuvi Halo」レビュー2>
スティック型掃除機すらコードレス化された今ですが、実用化が遅れているのがコードレスドライヤー。毎日使う家電なのですが、なぜこれまで商品化されていなかったのでしょうか。今回はコードレス化を実現した「Zuvi Halo」をレポートします。ドライ...

【コールドブリューコーヒーメーカー】水出しコーヒーを5分で淹れられる真空抽出方式のコーヒーメーカー2>
グリーンハウスは、水出しコーヒーを手軽に作れる「コールドブリューコーヒーメーカー GH-CBCMA」を発売した。「真空抽出方式」を採用しているのが特徴で、抽出に何時間もかかる水出しコーヒーを約5分で淹れることができる。グリーンハウスGH-C...

【ダイニチの加湿器】特徴は取り替えトレイ、IoT化、そしてスズメカラー!日常に溶け込んで潤すmade in 新潟の美しい加湿器2>
加湿器シェアNo.1メーカーのダイニチはハイブリッド型加湿器として、「カンタン取替えトレイカバー」で衛生管理が簡単なRXTシリーズ、スマートリモコン機能が付いたLXシリーズの2パターンの方向性を打ち出しました。それぞれどのような特徴を持った...

【オーディオの疑問】無線と有線で音質の違いはある?BluetoothとWi-Fi対応ならどちらがいい?2>
専門家に聞いたところ、同じCD音源の楽曲を「有線接続」と「ブルートゥース接続(無線)」で聴き比べると、音質的に違いがあるという。例えば、ブルートゥースだと高域の細かな情報が失われ、痩せた感じや、変にとがった感じの音になりやすく、低音の音階が...

【東芝 ER-W60】ヘルシーなノンフライ調理が可能な角皿式のスチームオーブンレンジ2>
東芝ライフスタイルは、スチームオーブンレンジ「ER-W60」を発売した。間口39センチのワイド&フラット設計で、食材の出し入れをしやすいのが特徴。油を使わないヘルシーな揚げ物メニューを作れる。東芝ER-W60●予想実売価格:4万3800円程...

【リンサークリーナーのおすすめ】口コミレビュー!車やソファのシミや汚れを除去|アイリスオーヤマ「RNS-P10-W」2>
リンサークリーナーをご存じでしょうか? ソファやカーペット、クルマのシートなどの布製品に水を吹き付け、汚れを浮かせ、汚れを水ごと吸引する掃除機のようなクリーナーです。ホテルでカーペットなどを清掃している業務用のものを、見たことのある方も多い...

【液晶テレビの熱】電源オフでも本体が熱い!考えられる原因は?プラグを抜いた方がいい?2>
テレビの電源を切ったあと、温かいのが心配だという読者からの質問に専門家が回答してくれた。テレビの裏を直射日光が照りつけたり、ヒーターの温風がかかったりといった環境でない限り、電源オフの状態でテレビ本体が熱くなるというのは、あまり考えられない...

【パナソニックの最新ホームベーカリー】安定した焼き上がりのパンを一年中作れる2>
パナソニックは、ホームベーカリーの新製品として「SD-MDX4」「同MT4」「同SB4」を発売する。いずれも、生地のたたきや伸ばしを三次元で行う「3D匠ねり」と、室温や庫内温度に合わせて自動調整する「Wセンシング発酵」を搭載し、一年中安定し...

【2021オーブンレンジ総評】やっぱり「トースト」はまだ無理あり?ノンフライ唐揚げは定番化!3メーカーの代表モデルをテスト2>
コロナ禍の外出自粛によりまとめ買いが増えたため、冷凍食品の需要が上がりました。その食材を温めるため、さらに必要不可欠となった電子レンジ。ただ温めるだけではなく、高額ではあるものの多機能なオーブンレンジに注目が集まりました。今時のオーブンレン...

【象印の最新炊飯器】IHヒーターを2基から4基に増強した「炎舞炊き」の小容量モデル2>
象印マホービンは、「炎舞炊き」の新製品として小容量モデル「NW-US07」を発売した。底面のIHヒーターを2基から4基に増強したことで釜内の対流がさらに激しくなり、米の甘み成分をより多く引き出すことができるのが特徴。象印マホービン炎舞炊き ...

【シャープの新型ヘルシオ】食の宅配サービスと連係して本格的料理が作れる2>
シャープは、「ヘルシオ」の新製品として「AX-XA20」を発売した。食の宅配サービスと連係しているのが特徴で、届いた食材やミールキットを専用ダウンロードメニューでおいしく調理できる。シャープウォーターオーブン ヘルシオ AX-XA20●実売...

【ラッセルホブス ケトル藤】日本で進化した英国生まれの電気ケトル 伝統と新しさを兼ね備えた傑作家電2>
お湯を沸かすのに便利な「電気ケトル」は皆さんの家にも一つはあるのではないでしょうか。日本でフランスのブランド「ティファール」がおなじみですが、ヨーロッパでメジャーなのはイギリスの「ラッセルホブス」なのです。そんな英国生まれの電気ケトルが日本...

料理が得意でなくてもこの出来!電気圧力鍋「ラクラ・クッカー プラス」を使ってみた2>
「ラクラ・クッカー プラス コンパクト電気圧力鍋」のレシピプックを参考にしつつ、いろいろな調理に挑戦してみたが、ここでは「たこのトマト煮込み」(無水)、「ぶり大根」(圧力)、「鶏もも肉の低温調理」(低温)、「プリン」(蒸し)を紹介する!(見...

衛生系ニーズから変化!ヨドバシAkibaで今人気の家電って?2>
ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaで取材したところ、衛生系のニーズは落ち着いて、今は生活の質を豊かにする家電が人気らしい。さらに、SNSでバズった「ネッククーラー」も実際に体験してみた。SNSがお店に足を運ぶきっかけを作ってくれている...

【噂の指名買い冷蔵庫】今一番おすすめはアクアTZシリーズ!今秋追加されたSpecial Editionの注目ポイントは「幅・色・2つの新技術」2>
コロナ禍で自炊が増え、冷蔵庫が注目を浴びるなか、TZシリーズがアクアにもたらしたのは「指名買い」でした。2021年秋の新モデルはTZシリーズ Special Edition。本機がTZシリーズに何を追加したのか、絶対欲しくなる注目ポイントを...

【日立の最新ヘルシーシェフ】野菜をシャキシャキに仕上げられる過熱水蒸気オーブンレンジ2>
日立グローバルライフソリューションズは、「ヘルシーシェフ」の新ラインアップとして「MRO-W1Z」を発売した。独自の「Wスキャン」に、野菜用の新制御を採用したのが特徴で、大火力で一気に調理しシャキシャキの食感に仕上げることができる。日立ヘル...

【ジャイロプレッソコーヒーメーカーレビュー】4分でコールドブリューが完成!紅茶にも対応する2>
本製品は、遠心力を活用して短時間でコールドブリュー(いわゆる、水出しコーヒー)を完成させる機器で、クラウドファンディングで多くの賛同者を集め、一般販売も開始された。乾電池で駆動し、常温の水を使うので、アウトドアでも楽しめそうだ。今回のテスト...

【アラジン グリル&トースターレビュー】ご飯も炊ける多機能ぶりがレベル高!肝心なデザインがいまひとつか。2>
アラジン「グリル&トースター CAT-GP14A」ならトーストだけでなく、ご飯も炊けるのが大きな特徴だ。炊飯時は、付属の炊飯専用(1〜2合用)に米を入れ、ダイヤルで「炊飯」を選んでスタートするだけ。「トースト」「温め・オーブン」「煮る」「炊...

アイリスオーヤマが炊飯器を作る真の目的とは…瞬熱真空釜IHジャー炊飯器実食レビュー2>
アイリスオーヤマは、日本の主食である米、米処でもある東北のお米をなんとかしたいという目的から精米業を始め、炊飯器も自社開発しています。瞬熱真空釜IHジャー炊飯器「RC-IF50」はその思いを反映したモデルです。今回は、コレまで美味しいとされ...

【グリルホットサンドメーカー】ホットサンドだけじゃない!ステーキもたこ焼きも作れる欲張り調理家電が登場2>
本品は、幅広いグリル料理が楽しめる欲張りなアイテムだ。プレートを180度開けばホットプレートになるほか、付属する3種類のプレート(たこ焼き、グリル、フラット)を使うことで、左右同時に別々の調理が可能。左右のプレートは、調理に合わせてそれぞれ...

自分が使うコースだけをスマホで登録!パナソニックの最新炊飯器「ライス&クッカー」2>
パナソニックがスマホアプリを使って本体の機能をカスタマイズできる、「ライス&クッカー」を発売。スマホアプリ「キッチンポケット」を使ってさまざまなカスタマイズが可能。外出先から炊き上がり時刻の変更を指示することもできる。電気調理鍋で人気の「ほ...

4Kテレビは同サイズの2Kテレビより電気代がかかるって本当?2>
テレビの電気代は液晶か有機ELか、フルHD(2K)か4Kかで消費電力は異なってくる。専門家に聞いたところ、同じサイズのパネルでは、液晶より有機ELのほうが、2Kより4Kのほうが電気代がかかるということだ。この機会に覚えておこう。AV4Kテレ...

【SALONIA】乾かしながらトリートメントするミストケアモード搭載のドライヤー2>
I-neは、「SALONIA」から「サロニア トリートメントミストドライヤー」を発売した。最大の特徴は「ミストケアモード」を搭載していること。ミスト状になった専用美容液がドライヤーの風と一緒に髪に届くので、ヘアケアをしながら髪を乾かすことが...

【掃除機の疑問】サイクロン式と紙パック式それぞれのメリット・デメリットは?2>
掃除機のサイクロン式は遠心力でゴミと空気を分離するため、フィルターの目詰まりが少なく、吸引力が落ちにくいというメリットがある半面、ゴミを捨てる際にホコリが舞ったり、手などが汚れやすいやすいのが難点。一方、紙パック式には定期的に紙パックを交換...

【ジェットウォッシャードルツの新商品】超音波水流の強力パワーで歯間や歯周ポケットの汚れを除去2>
パナソニックは、オーラルケア機器「ジェットウォッシャードルツ」の新製品として「EW-DJ54」と「同DJ74」を発売した。どちらも「超音波水流」によって、歯周ポケットや歯間の汚れまで洗い流せるのが特徴。パナソニックEW-DJ54/DJ74●...

【アクア Prette】液体洗剤・柔軟剤自動投入機能を搭載した最新型の全自動洗濯機2>
アクアは、全自動洗濯機の新製品として、「Prette」シリーズ5機種と「Prette plus」シリーズ5機種を発売した。全機種が「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」機能を搭載しているのが特徴。アクアPrette/Prette Plusシリーズ●...

【洗濯乾燥機の疑問】ドラム式用洗剤と普通の洗剤の違いは?普通のを使っちゃだめ?2>
ドラム式用洗剤と普通の洗剤とは配合されている成分のバランスが異なるようだ。こういった洗濯乾燥機の疑問を専門家にわかりやすく解説してもらった。目からウロコの家電活用術として、この機会に知っておいてほしい。洗濯乾燥機ズボンにティッシュを入れたま...

【Dyson Corrale】髪へのダメージを半分に抑えてスタイリングできるダイソンのヘアアイロン2>
ダイソンが、コードレスヘアアイロン「Dyson Corrale」を発売した。複合合金製プレートが、毛束に合わせて形状を柔軟に変化させながら髪をまとめるため、髪への熱ダメージを従来の半分に抑えつつ、思いどおりのスタイリングを行える。ダイソンD...

【空気洗濯機】目に見えない空気の汚れを洗って落とすユニークなマシン2>
アピックスインターナショナルが、「空気洗濯機 ACL-220」を発売した。室内の空気を水タンクに吸い込み、タンク内で撹拌することで空気中の微細な汚れを洗い落とすのが特徴。アピックスインターナショナル空気洗濯機 ACL-220●実売価格:60...

【冷凍冷蔵庫の疑問】自動製氷機の掃除方法は?冷凍室の霜はどうすればいい?2>
冷凍室の霜が厚くなると取るのが大変だ。薄いうちに処理するのがおすすめ。その方法は、40℃くらいのぬるま湯で濡らしたタオルを霜に当てて拭きとるだけ。霜が厚くなってしまった場合は、クーラーボックスなどに冷凍室の食材を移してから冷蔵庫の運転を停止...

【ウォーターピックの充電式モデル】ジェット水流で歯の汚れを除去する「コードレス セレクト」2>
ヤーマンは、Waterpik社製のデンタルケア機器「ウォーターピック コードレス セレクト」の国内販売を開始した。「ウルトラジェット水流」を使って、口腔内を傷つけることなく歯間や歯周ポケットに詰まった汚れを取り除くのが特徴。Waterpik...

【麻倉怜士の4K8K感動探訪】YouTubeの8K動画が再生できる シャープの8Kテレビ「DWシリーズ」に注目<連載23>2>
今回は毛色を変えて、「YouTubeで8Kをみる話」だ。放送シーンでは、4K放送は、NHKと民放合わせてチャンネル数は多いが、8Kはレアな左旋で、しかもNHKBS一波のみで、今後も増える予定もなし、しかも再放送ばかり……とかなり情けない状態...
