ガジェットガジェット

【UV除菌家電のおすすめ】コロナ禍で注目を浴びた除菌アイテム 安全性は?活用例を紹介!
UV除菌とは日本人は清潔であることがすごく好きだといわれます。アスファルト舗装されていない砂塵が舞いやすい江戸時代、江戸っ子は日に2回風呂屋へ行ったといいます。コロナ禍の令和もそう、アルコール消毒から始まり、ありとあらゆる清潔グッズが出て、...

ガジェット美容・ヘルスケア

【アップルウォッチバンドのおすすめ】自分好みに変更!Apple Watchバンドの選び方・取り外しや交換方法をわかりやすく解説
新型のSeries 7が登場し勢いを増すApple Watch。ただ、「購入したはいいもののしっくりこない」という方は多いはずです。そんなときはバンドを変えてみましょう。レザーやナイロンなどバリエーションを増やすことで、あらゆるTPOに対応...

iPhoneガジェット

【試聴レポート】感動!対応コンポを導入して本格的に「音楽配信ストリーミングサービス」を楽しむ
音楽配信ストリーミングサービスの「Spotify」を楽しむにあたって、ストリーミング配信に対応した本格的なプリメインアンプのマランツ「PM7000N」をセレクトし、ダリのコンパクトスピーカー「MENUET SE」と組み合わせたシステムで試聴...

家電・AVアプリ

【ストリーミング音楽配信】サブスクが人気!主要サービスの種類と特徴
一定期間の利用権として定額料金を支払う方式のサブスクリプションサービス(サブスク)が人気だ。定額で聴き放題のストリーミング配信サービスが、世代や性別を越えて、広く浸透している。「Spotify(スポティファイ)」や「Apple Music」...

家電・AVアプリ

【Miles(マイルズ)とは】あらゆる「移動」に価値を与えるアプリ クーポンや割引コードと交換できる
2021年10月21日に日本でローンチされたばかりのアプリ「Miles」。シリコンバレー発の、「すべての移動でマイル(ポイント)がたまるアプリ」として今注目を集めています。実際に利用してみた感想や、利点などをレポートしていきます。あらゆる移...

アプリ暮らし・生活・ペット

【rekordbox】無料でPCDJデビューできる!プロも利用するDJソフトの導入法と基本的な使い方
この記事では、無料プランから使用できるPCDJソフト「rekordbox」について、導入メリットや初期設定など基礎的な事柄を中心に解説します。クラブで活躍するプロも実際に利用しているデファクト・スタンダードな高機能ツールですが、趣味でDJを...

パソコン暮らし・生活・ペット

【DoCLASSEの着るヒーター】20秒で温まる「Doヒート」シリーズの新商品
DoCLASSE (ドゥクラッセ)は 、Doヒートシリーズの新製品として モバイルバッテリーを繋げて約20秒で温まる 「 Doヒート・超快温ベスト」 を発売した。さらに ダウン90パーセント、フェザー10パーセントを使用した「 Doヒート・...

ガジェットファッション

【Discord(ディスコード)の楽しみ方】SNS疲れが生んだ半クローズドな快適空間 活用法と注意点を紹介
今回は、日本でも徐々に広まりを見せるコミュニケーションツール「Discord」についてご紹介します。昨今は、SNSのオープンなコミュニケーションを超えた、新たな交流が活発化しつつあります。それを踏まえ、コミュニケーションツールの革命的存在で...

アプリ暮らし・生活・ペット

【DJI OM5】さらなる小型化と高性能化を実現したスマホ用スタビライザー
DJI JAPANが、最新型のスマホ用スタビライザー「DJI OM 5」を発売した。さらにコンパクトになった小型ボディに3軸手ブレ補正技術を搭載しており、歩きながらの撮影やスポーツシーンでも、安定した動画を記録できる。クランプ部も改良され幅...

ガジェット

【SONYの#音ロトキャンペーン】最大1万円のキャッシュバックも!全員が当たる大盤振る舞いのキャンペーンを見逃すな
SONYの「#音ロト冬まつりキャッシュバックキャンペーン」が開催されています。期間中に対象商品を購入すれば、最大10,000円、最低でも500円キャッシュバックされるお得な内容です。本記事では、キャンペーン期間や特典内容、注意点などを解説し...

家電・AVヘッドホン

【このアプリ、誰得?】お店や企業からアプリをすすめられることが多いのはなぜ?
ここでは読者からの疑問に専門家がわかりやすく回答していく。今回は「アプリをすすめられることが多いのはなぜ?」という疑問。企業や店舗がアプリを導入する目的は、さまざまだ。新製品や新サービスの告知、アプリがポイントカードとして使えたり、オンライ...

アプリ知識

【Beats Studio Buds】さらなる高音質化と機能の向上を実現した完全ワイヤレスイヤホン
Beats by Dr. Dreが、完全ワイヤレスイヤホンの最新モデル「Beats Studio Buds」を発売した。片耳5グラムの軽量ボディに、8.2ミリ径の高性能ドライバーを搭載しており、パワフルでバランスの取れた音を再生できるのが特...

ガジェット

【サンワサプライ】光学10倍ズームや自動追尾機能を装備したWEB会議用カメラ「400-CAM089」
サンワサプライが、WEB会議用カメラ「400-CAM089」を発売した。光学10倍ズームレンズを搭載し、見せたい物を拡大できるのが特徴。カメラの向きも、水平方向-170~+170度、垂直方向-30~+90度の範囲で変えられる。サンワサプライ...

ガジェット

【エイサー】明るい室内でも鮮明な映像を投映できるDLPプロジェクター「X1328Wi」
日本エイサーは、DLPプロジェクターの新製品として、ホームシアターユースからビジネスユースまで多目的に使えるスタンダードモデル「X1328Wi」を発売した。4500ルーメンの高輝度設計で、日中の明るい室内でも鮮明な映像を楽しめるのが特徴。コ...

ガジェット

【DJI Action 2 レビュー】スローモーションやタイムラプスに対応した最強のアクションカメラ|動画あり
2021年10月、DJI JAPANはアクションカメラの新製品として「DJI Action 2」(以降Action2)の発売を開始した。Action 2は、2019年5月に発売された「Osmo Action」の後継モデルで、およそ2年半ぶり...

レビューガジェット

【TVerとは】完全無料で使わなきゃ損?テレビ番組をスマホやパソコンで楽しめる!話題の動画配信サービスをユーザー目線で解説
近頃話題の動画配信サービス「TVer(ティーバー)」をご存知でしょうか?テレビ番組をスマホやパソコンで楽しめるアプリです。私も利用してから1か月以上たちますが、使い勝手の良さを体感しています。しかし、「聞いたことあるけど仕組みがわからない」...

スマホ暮らし・生活・ペット

【OPPOの最新高性能イヤホン】音質やノイズキャンセリング効果を自動で最適化する「Enco Free 2/Enco Buds」
OPPOが、完全ワイヤレスイヤホンの新ラインアップ2機種を発売した。「Enco Free2」は、デンマーク・DYNAUDIO社と共同で音作りを行った高性能モデルで、クリアで臨場感あふれるサウンドを再現できる。ユーザーの聴力に合わせて音質を最...

ガジェット

【ゴミの出し方】おすすめスマホアプリ「さんあ〜る」うっかり出し忘れを防止する通知機能も
今回紹介する人気アプリは「さんあ~る」だ。プラスチックをはじめ、さまざまなごみの「3R」、すなわちリデュース(減量)、リユース(再利用)、リサイクル(再生)を推進していくうえで活用してほしい。また、登録することで、対象の自治体のごみの処分方...

アプリガジェット

【防災用におすすめ】家電も使用可能!備えておきたいポータブル電源「アンカー PowerHouse ll 800」
ポータブル電源は、注目度の高い防災アイテムだけに商品も数多くある。おすすめは、アンカーの「PowerHouse ll 800」。コンパクトなボディに、778ワット時の超大容量バッテリーを搭載しており、スマホ(iPhone12)なら約58回も...

ガジェット防災

文字起こしやショートカットも!知っておきたいスマホの便利機能
スマホにプリインストールされているが、上手に使いこなせていないアプリや機能をもう一度チェックしてみよう。カメラで撮った写真の文字から翻訳ができたり、レコーダーで文字起こしができたりなど、購入時には気づかなかった機能がまだまだスマホには隠され...

AndroidiPhone

【災害対策】絶対入れておくべきスマホアプリと使うべきサービスはこれ!
かつてない豪雨被害などが全国各地で毎年のように発生する時代だけに、スマホは防災情報を得るためのツールとしても欠かせない。災害対策に役立つアプリは事前にインストールしておき、オフラインで使える機能も確認しておこう。万一の時に備えて、緊急連絡先...

アプリガジェット

安全に保管!モバイル機器や周辺ツール用のセミハードタイプのガジェットケース「200-BAGIN023BK」
サンワダイレクト「200-BAGIN023BK」は、セミハードタイプなので衝撃や外圧に強く、大小四つの間仕切りを自由にレイアウトすることが可能。内部は収納物を傷つけない起毛素材。中身がわかりやすいメッシュの大型ポケットも装備。モバイル機器や...

ガジェットビジネス

【スマホカメラ】こんなワザ知ってる?使い勝手が向上する活用のコツ
スマホの便利な機能の一つにカメラ機能がある。アプリを起動してシャッターボタンを押すだけで手軽に高画質な写真や動画が撮れるので、スマホを使い始めて写真を撮る機会が増えた人も多いだろう。しかし、高性能ゆえに使いこなせていない人も多い。ここではス...

ガジェットスマホ

【Solos smart glasses AirGo2】Bluetoothスピーカーを内蔵した最新型のスマートアイウェア
グラスファクトリーが、新型スマートグラス「Solos smart glasses AirGo2」を発売した。フレーム部分にブルートゥーススピーカーを内蔵しているから、耳をふさがずに音楽を聴いたり通話を行ったりできるのが特徴。ノイズキャンセリ...

ガジェット

【2021年最新】アップルウォッチの選び方 おすすめモデルは?Series 7からSEまで徹底比較!
最新モデルのSeries 7がリリースされたApple Watch。購入を検討中の方も多いと思います。しかし、数多くのモデルが存在するので、どれを選べばいいのか見極めが難しいのも事実です。そこで本記事では、販売されているApple Watc...

iPhoneガジェット

【スマホ電話の便利な使い方】無料通話、ハンズフリー、アプリ操作など
スマートフォンは、当然のことながら通話機能が搭載されている。ふだん使っている電話アプリで十分だという人も多いだろうが、スマホならではの通話機能の使い方も存在する。アプリで通話料を節約できたり、通話しながらほかのアプリの操作が可能だったりする...

アプリガジェット

【フィッシング詐欺対策】3つのべからずとは?絶対引っかからないための鉄則
メールはもとより、SMSやLINE、ツイッター、インスタグラム、フェイスブックなど、さまざまなサービスを媒介にして偽のウェブサイトに誘導し、個人情報を騙し取るフィッシング詐欺。年々手口が巧妙化し、詐欺と見抜くのは難しくなっている。大切な情報...

ガジェットスマホ

【確認して見直そう】スマホの自分の通信料と通信量の実態を知る方法
政府の料金値下げ要請に応じる形で、各社は料金プランを改定。ドコモ、KDDI、ソフトバンクはもちろん、楽天モバイルや格安スマホ事業者も、料金体系を一新。料金プランを見直すには、各プランの詳細を知るだけでなく、自分の使い方を把握しておく必要があ...

スマホ暮らし・生活・ペット

【テレビ用の手元スピーカー】おしゃれでかわいいデザインのオウルテック「 OWL-TMTSP01」をレビュー
テレビのボリュームを上げすぎると家族に迷惑がられたり、あるいは、深夜に一人で録画した番組を見たいときなど音量調節に気を遣ったりなど、いろいろな苦労があるのではないだろうか。そんなときに役立つのが「手元スピーカー」と呼ばれる製品。どんなふうに...

家電・AVスピーカー

【Fire TV Stick 4K Max】Wi-Fi6に対応した4Kストリーミングプレーヤーを発売
アマゾンは、Fire TVシリーズで初めてWi-Fi6に対応し、高精細な4Kビデオコンテンツを再生できる「Fire TV Stick(スティック)4K MAX(マックス)」を発売。「プライムビデオ」や「Netflix」などをボタン一発で呼び...

ガジェット

【スマホのデータバックアップ】ちゃんとやってる?買い替えや故障、紛失に備えた対策
買い替えのときだけでなく、急な故障や紛失に備えるためにも、スマホの中にある連絡先や写真、動画、音楽データのバックアップは取っておきたいところ。iPhoneもAndroidも、クラウドにデータを保存できるので、その方法や条件を知っておけば、手...

AndroidiPhone

【Amazfit PowerBuds Pro】アマズフィットの完全ワイヤレスイヤホンをレビュー!心拍数や姿勢をチェック
最近、実に多彩なワイヤレスイヤホンが発売されているが、音楽を楽しむだけでなく、ヘルスケアにも役立てたいという人に注目してほしいのが、Amazfit(アマズフィット)のイヤホン、「Amazfit PowerBuds Pro」だ。Amazfit...

家電・AVガジェット

【TwitterのSpaces(スペース)とは?】使い方や機能、参加方法を詳細に解説 いろいろな楽しみ方も紹介
今回はTwitterの新機能であるSpaces(スペース)について紹介します。スペースはTwitterユーザーと音声を通して交流ができる機能です。普段の文字や写真のツイートとは別スタイルの楽しみ方として、今話題を集めています。この記事では、...

ガジェット暮らし・生活・ペット

【比較レビュー】Amazon「Fire TV Stick 4K Max」と「Fire TV Stick 4K」の両方を同時に使ってみた!
今回、Amazonから新しく発売されたストリーミングデバイス「Fire TV Stick 4K Max」を試す機会を得たので、今使用している「Fire TV Stick 4K」と同時に使用してみて両機の性能差がどれほどあるのか、検証してみた...

レビューガジェット

【スマホ決済選び】結局どれを使うのが正解?決済サービスの特徴と現状
一口にスマホ決済といっても、その方法は実にさまざまで、Suicaなどの電子マネー、PayPayなどのコード決済、Apple Payなどのウォレットサービスもある。どれを利用すればいいのかと悩んでいる人に、決済サービスの現状や、主要サービスの...

ガジェット暮らし・生活・ペット

【LINEの設定】通知を一時オフにしたい!グループの退会方法や画像の保存期間は?
LINEは家族や友人とのやり取りだけでなく、企業のキャンペーン情報なども入手できる便利なコミュニケーションツールだ。しかし、通知が増えるとその管理がめんどうになるのも事実。通知が増えることで、必要な情報を見逃してしまう可能性もある。情報を適...

アプリガジェット

【スマホ脳を予防】依存度をチェック!スマホとの正しい付き合い方
漠然と「最近スマホを見る時間が増えた」と感じている人は多いが、具体的な使用時間を把握している人はあまりいないだろう。スマホとの付き合い方を考え直すには、まず一日のうち、どれくらいスマホを使っているかを正確に知ることが大切だ。スマホ脳にならな...

アプリガジェット

【意外に知らない】スマホをもっと快適化!見直すべき13の基本設定
ふだんスマホを使っていて、例えば「スクリーンショットがもっと簡単に撮れたらいいのに」とか「通知が多すぎて煩わしいが、必要な通知もあるのでオフにはできない」などと頭を悩ませたことはないだろうか?実はスマホには、隠れた便利機能もたくさんある。こ...

AndroidiPhone

【ERGO M575Sレビュー】疲れる?高い?ロジクールのトラックボール型マウスの使い勝手は?6000円出して購入する価値はあるか
パソコンで長時間作業していると肩こりがひどくなります。悩まされている方も多いのではないでしょうか。そこでおすすめなのがロジクールの「ERGO M575S」です。ワイヤレスタイプかつトラックボール型ということもあり、肩への負担を軽減できます。...

ガジェットパソコン

【デジレクト】いつでもどこでもパズルが楽しめる専用設計の7型タブレット端末「いつでも脳トレ パズルタブレット」
デジレクトが、パズル専用のタブレット端末「いつでも脳トレ パズルタブレット」を発売する。ハンディサイズで気軽に持ち運べるのが特徴。クロスワードパズル300問とナンプレ1万問を収録しているので、長期間楽しむことができる。デジレクトいつでも脳ト...

ガジェット

【Kenko・モバイルモニター】ノートパソコンと一体化して省スペース テーブルの端でも快適な作業が可能
原稿を書く仕事をメインにしていると、「パソコン1台あれば、どこでも仕事ができてうらましいですね」などと言われることがよくあります。筆者も曖昧に「ええ、便利な時代になりましたね」などと答えるわけです。しかし、実際のところ、資料を見ながら原稿を...

パソコン

非常用やアウトドアに!ワイヤレス充電にも対応したコンパクトボディのポータブル電源
STAYERホールディングスは、非常用やアウトドアレジャー用に最適な「ワイヤレス充電搭載 ポータブル電源300W」を発売した。コンパクトボディに大容量バッテリーを搭載。スマホやノートパソコンから小型家電まで、さまざまな機器に給電できる。ST...

ガジェット

【Wi-Fiがつながらない】どこをチェックする?タダ乗りをチェックする方法は?
Wi-Fiがつながらない場合の基本的な処置方法は、ルーターの「再起動」もしくは「シャットダウン」。ルーターのファームウェアを更新してみるのも手だ。速度低下の原因を見極めるのは、上級者でも手を焼く場合が多いため、ビギナーの場合は、基本の対処法...

WiFiガジェット

【Shure】機能の追加で使い勝手が向上した第2世代の完全ワイヤレスイヤホン「AONIC 215」
Shureが、「AONIC 215完全ワイヤレス高遮音性イヤホン(第2世代)」と「RMCE-TW2完全ワイヤレス・セキュアフィット・アダプター(第2世代)」を発売した。「AONIC 215」はIPX4相当の防滴性能を備えている。「RMCE-...

ガジェット

【Wi-Fiのつなぎ方】スマホやパソコンとつなぐ・SSIDや暗号化キーを変更する方法
多くのWi-Fiルーターと固定回線の接続は、モード切り替えボタンを「オート」にして、回線業者からレンタルしているONUの「LAN端子」と、ルーターの「INTERNET端子」を付属のケーブルで接続する。スマホやパソコンとのつなぎ方は、端末側で...

WiFiガジェット

【最新版】Wi-Fiルーターの選び方とおすすめ機をクラス別に指南
スマホが最新のWi-Fi 6に対応しているのに、ルーターがWi-Fi 5までしか対応していない場合など、ルーターが通信速度の足を引っ張っている状態になったら、それが買い替えどきだ。世帯の人数や家の広さなど、利用環境に合わせて選ぼう。3年以上...

WiFiガジェット

【Wi-Fiの基本】モバイルデータ通信との違いは?どんなメリットがある?
そもそもWi-Fiとは、ワイヤレスでデータ通信をやり取りするための「無線LAN」規格の一種。複数の機器を相互につないで「ホームネットワーク」を構築でき、スマホをリモコン代わりにして家電を操作したり、レコーダーで録画した番組をほかの部屋のテレ...

WiFiガジェット

【ASUS】マグカップ型デザインを採用した小型ポータブルプロジェクター「ZenBeam Latte L1」
ASUS JAPANが、ポータブルプロジェクターの最新モデル「ZenBeam Latte L1」を発売した。マグカップ型のコンパクトボディながら、最大120型の大画面投映を行える。HDMIでの有線接続のほかに、ワイヤレスミラーリングにも対応...

ガジェット

【パソコン周辺機器】テレワークにおすすめなアイテム10選
ここでは、おすすめパソコン周辺機器を10アイテムを紹介する。ウェブカメラやヘッドセットをはじめ、ディスプレイやマウスなどテレワーク向け製品が続々登場。また、ドッキングステーションやプリンター複合機など、作業効率の向上やエコを重視した製品も目...

ガジェットパソコン

【GLIDiC TW-9000】通話品質に徹底的にこだわった最新型の完全ワイヤレスイヤホン
SB C&Sは、モバイルオーディオブランド「GLIDiC」から、完全ワイヤレスイヤホン「TW-9000」を発売した。通話品質に徹底的にこだわったのが特徴。Knowles社製の高性能MEMSマイクと、ハイブリッド式のノイズキャンセリング機能を...

ガジェット

【パソコンから電話をかける】スマホと連携して電話の発着信を可能にする方法
Windowsでは、「スマホ同期」アプリを使えば、スマホ(Android7.0以上)が手元になくてもパソコンから電話の発着信が可能。また、Macの場合は、「Handoff(ハンドオフ)」という機能を使えば、Mac上でiPhoneの電話の発着...

AndroidiPhone

プルーム・テック・プラスの “超” 氷冷メンソール「メビウス・プレミアムゴールド・フローズン」が全国で販売!
JT(日本たばこ産業株式会社)から、Ploom TECH+(プルーム・テック・プラス)用のたばこカプセル「メビウス・プレミアムゴールド・フローズン」が、2021年10月29日より全国で順次発売された。

ニュースガジェット

【M1チップ搭載最新MacBook】動作の速さ・バッテリーのもちに注目!注意したいことは?
アップルでは、2020年後半以降に発売されたMacの一部モデルから、独自設計のプロセッサー「M1チップ」を採用している。M1チップの採用により、処理速度や省電力性などが向上。13インチMacBook Proの場合、最大20時間(ムービー再生...

Macガジェット

【完全ワイヤレスイヤホン型補聴器】スマホ経由で調整もサポート!シャープのメディカルリスニングプラグに注目
シャープと医療機器メーカーのニューロシューティカルズとの協業で生まれた完全ワイヤレスイヤホン型の補聴器「MH-L1-B」は、管理医療機器の認証を取得しながら、リーズナブルな価格を実現。聴力チェックや聞こえ具合の調整などをスマホを使って行える...

ガジェット

【パソコンのストレージ】SSDとHDDの違いは?主流となったSSDの意外な盲点とは
ここでは、パソコン用のストレージ(記憶媒体)についてわかりやすく解説する。ここ数年でまたたく間に主役の座に躍り出たのが「SSD」(ソリッドステートドライブ)。特徴は、内部のフラッシュメモリーに読み書きを行うこと。物理的な駆動がないぶん、処理...

ガジェット

デジタルフォトフレームはここまで進化!ネットギアの「Meural WiFi フォトフレーム」がすごい
ネットギアは、デジタルフォトフレームの新製品「Meural WiFiフォトフレーム」を発売した。15.6型フルHD液晶を搭載している。また、額縁が広いのは意図的なデザイン。そこに輝度を自動調整するセンサーと、フレーム前にかざした手の動きを感...

ガジェット

【最新Chromebookのおすすめ】低スペックでもキビキビ動く!勢力拡大の理由は?
Chromebookの特徴は、WindowsやMacと異なり、利用できるアプリは少ないものの、初期設定の簡単さやシンプルな使い心地、さらに価格も手ごろなのが人気の秘密だ。ここでは、テレワークにもピッタリの最新Chromebookを紹介する。...

ガジェットパソコン

【Windows11】6年ぶりバージョンアップ!10との違いは?
Windows11のリリースやChromebookの人気上昇など、何かと話題の尽きないパソコン界隈。ここでは、押さえておきたい最新情報を中心に、話題の製品や便利な活用法まで幅広く紹介していこう。※本記事に掲載のWindows 11の画面はす...

ガジェットパソコン

【楽天モバイル】端的に教えて!仮想化クラウドネイティブモバイルネットワークってなに?
4Gから参入した楽天モバイルは、後発だからこそ完全仮想化を実現できたといっていいだろう。しかし、ネットワークの堅牢性については、先行するキャリアに劣ることを指摘する人もいる。筆者自身、楽天モバイルがサービス開始前に開催した説明会では、仮想化...

ガジェットスマホ

【キャンドゥ・USBテンキーボード】税込330円で作業効率が格段にアップ 数値入力するすべての人におすすめ
100円ショップキャンドゥで「USBテンキーボード」が販売されていることをご存知でしょうか。価格は税込み、わずか330円。テンキーの付いていないノートパソコンで仕事をする全ての人におすすめしたい秀逸なアイテムになっています。本記事では、この...

レビューガジェット