特選街web編集部

【リコー THETA】全天球カメラの最上位機種がストレージを増量して新登場!
リコーは、全天球写真や全天球動画を手軽に撮影できる360°カメラ「THETA Z1 51GB」を発売した。一昨年5月に発売されたシリーズ最上位機種「Z1」のグレードアップモデルで、内蔵ストレージの容量を19Gバイトから51Gバイトに大幅拡張...

文具・ホビー・カメラ

【炊飯器のお釜の素材】鉄・銅・土鍋など結局どれがいいの?炊き上がりに違いはある?
ここでは、炊飯器のお釜の素材についてわかりやすく解説する。炭釜は、鉄やステンレスに比べて熱伝導率も発熱効率も高いことから三菱電機が採用。圧力をかけないIHを採用することもあって、しっかりした粒立ちとハリのある炊き上がりが特徴だ。キッチン 疑...

調理家電知識

【パナソニック】ツインルーバーで効率よく乾かせるハイブリッド式の衣類乾燥除湿機
パナソニックが、最新型の衣類乾燥除湿機「F-YHUX120」を発売した。コンプレッサー方式とデシカント方式を組み合わせた独自のハイブリッド方式を採用し、季節や天候に左右されない安定した除湿力を発揮できるのが特徴だ。パナソニックF-YHUX1...

【注目のポータブル電源】バッテリーと充電器を分離したパナソニックの新発想バッテリー「イーブロック」 スマホアプリで状態の確認もできる
パナソニックが、バッテリー部と充放電器を分離して持ち運びやすくした新発想のバッテリー「イーブロック」を発売した。平常時は充放電器経由で最大出力1300ワットのコンセントとして使いながらイーブロックにも充電し、停電時にはイーブロックから充放電...

ガジェット

【Sonos Roam】無線LANとブルートゥースを搭載した高性能小型スピーカー
Sonos Japanは、ポータブルスマートスピーカー「Sonos Roam」を発売する。屋内では無線LAN経由で音楽を再生し、無線LAN環境のない場所に移動すると、自動的にブルートゥースに切り替わるのが特徴。SonosSonos Roam...

家電・AV

マイコン炊飯器・IH炊飯器・圧力IH炊飯器の違いは?いちばんいい方式はどれ?
製品を選ぶ際に誰もがぶつかる悩みから、今さら人に聞けない使い方の素朴な疑問まで、みんなの中にある家電にかんするモヤモヤにプロが明快回答!ここでは、圧力IH炊飯器と非圧力IH炊飯器のどこか違うかなどをわかりやすく解説する。キッチン 疑問と悩み...

調理家電知識

【富士通ゼネラル ノクリアZ】環境やユーザーの好みに合わせて運転を制御するダブルAIエアコン
富士通ゼネラルのルームエアコン「ノクリア」の2021年モデル「Zシリーズ」9機種は、ダブルAI(本体+クラウド)による高速・高精度なレスポンスが特徴。温度ムラが発生しやすい時刻や場所を予測して気流を吹き分けたり、ユーザーの好みを学習して設定...

空調家電

今の時代にピッタリ!一人でも家族でも便利に使える「セルフユース家電」のおすすめ6選
今回は、一人でも、家族でも便利に使えるセルフユース家電を6アイテム紹介する。サンコー「2段式超高速弁当箱炊飯器」、ビタントニオ「ホットプレートVHP-10」、Toffy(トフィー)「コンパクトマルチ電気鍋」、AfterShokz(アフターシ...

スマホでモノクロ写真を上手く撮る方法 フィルター機能を活用しよう!
薄いスマホは、撮影のときなど、持つ手が心もとなく感じる。今回の撮影でフィンガーリングやストラップのありがたさを改めて実感した。ここでは、アップル「iPhone 12 Pro Max」を使用して解説する。写真・解説/大浦タケシ(フォトグラファ...

暮らし・生活・ペット文具・ホビー・カメラ

【エレコム PCA-CHBSGY】デスクワーク時の姿勢を改善し疲れも和らげるランバーサポート
エレコムは、イスの背もたれに取り付けるデスクワーク用のランバーサポート「PCA-CHBSGY」を発売した。背中と腰をしっかりホールドすることで、正しい座り姿勢に導いてくれるのが特徴。ダブルトーションスプリング設計により、背中にかかる圧力も分...

暮らし・生活・ペット

【フィンガード】コロナ禍に必携!つり革やボタンからの接触感染のリスクを低減するアイテム
殺菌作用を持つ銅製で、接触感染のリスクを低減できる補助用具の「フィンガード」(実売価格例1870円)はさまざまな場面で活用できる。接触感染のリスクを大幅に低減させることが可能。信頼できる日本製で、デザインもおしゃれだ。スリムで持ち歩きやすい...

暮らし・生活・ペット

【UT-201BLE Plus】コロナ禍の検温に重宝!体温計がIoT化したら本当に楽だった
健康管理の基本は毎日の検温。IoT体温計を使えばラクラクだ。今回は、A&Dのスマートフォン対応予測式体温計「UT-201BLE Plus」を紹介する。予測式体温計とは、平衡温(へいこうおん)の予測値を表示するもの。「しまった!」金田一耕助の...

暮らし・生活・ペット美容・ヘルスケア

【Fiio FD5】大口径ダイナミックドライバーを搭載した高級カナル型イヤホン
エミライは、中国・FiiO Electronics社製の高級カナル型イヤホン「FD5」の国内販売を開始した。新開発の12ミリ径ダイナミックドライバーを搭載しており、強靭な低域再生と優れた高域分解能を実現したのが特徴。Fiio FD5●実売価...

ガジェット

【Polk Audio REACT】 音質に注目!Amazon Alexa搭載の最新スマートサウンドバー
実際に、Alexa搭載スマートサウンドバー「REACT(リアクト)」を自宅のリビングに設置してみた。スマホアプリを利用し、本機に貼付されているQRコードをスキャンするだけでWi-Fi接続が完了。本体の高さは57ミリで、テレビ前に置いても画面...

家電・AV

【EPARK お薬手帳アプリ】カレンダー機能が便利!飲み忘れ防止や残薬管理にも役立つ
自分がこれまでに処方してもらった薬の内容が記載されているのが「お薬手帳」。処方せん薬局で提出を求められて、うっかり忘れてきたことに気づくという人も多いだろう。この種のアプリは複数あるが、ここでは、飲食店や病院などのクラウド予約で有名なEPA...

アプリガジェット

【ユーシン・ショウワ】玄関の扉に手軽に取り付けられる自動施錠機能付きスマートロック
ユーシン・ショウワが、スマートロックの最新モデル「SADIOT LOCK」を発売した。玄関ドア内側のサムターン部分に後付けするだけで、手軽に利用できるのが特徴。事前に設定した時間が経過すると自動的に施錠されるオートロック機能を備えているので...

ガジェット暮らし・生活・ペット

自宅でコーヒーの焙煎ができるマシン「ライソン ホームロースター RT-01」を編集長がチェック!
自宅で焙煎ができるマシン、ライソンの「ホームロースター RT-01」をつかってみた。準備は、生豆は、行きつけのお店で相談して「コロンビア」を購入し、豆を焙煎したときに出るチャフ(焼けた薄皮)を集めるコンテナをセットしフタをするだけ。自宅で焙...

調理家電

【Zoomの使い方(6)】ミーティングを事前に予約する方法・リマインダーの設定方法
ここでは、Zoomミーティングの事前予約方法をわかりやすく解説する。パソコンなら「スケジュール」から必要事項を設定し、「保存」をクリック。ミーティングを始めるときは、「ミーティング」タブから「開始」をクリックすればいい。スマホでも簡単にでき...

ガジェット

【Skullcandy】騒々しい場所でも音楽の世界に没入できるワイヤレスヘッドホン
加賀ソルネットは、米・Skullcandy社製のブルートゥースヘッドホン「Hesh ANC」の国内販売を開始した。ハイブリッド方式のアクティブノイズキャンセリング機能を搭載しており、騒々しい場所でも音楽や動画の世界に没入できるのが特徴。Sk...

ヘッドホンガジェット

テレビの主電源を切ると節電になる?何度も続けると壊れるって本当?
今の家電は、主電源ボタンで電源をオフにするかリモコンで切るか、どちらがいいか?という読者からの疑問に専門家がわかりやすく解説。テレビやビデオといったAV家電の多くは、リモコンで電源を切っても、機器内にさまざまな電力を供給しているので、常時電...

家電・AV知識

【Zoom】部屋の中を見られたくない!バーチャル背景の設定方法
利用するにはパソコンやスマホが、OSやCPUなどのシステム要件を満たす必要があるが、Zoomミーティングに自宅から参加する場合は「バーチャル背景」を利用するのも手だ。背景を風景写真などに置き換えて、部屋の中を隠せるようになる。自分の部屋の中...

ガジェット

【イトーキ ONOFF】人気の折り畳みテレワークデスクにニューカラー2色を追加!
イトーキは、鎌倉リビングラボと共同開発したテレワークデスク「ONOFF」(2019年発売)に、新色のナチュラルとナチュラル&ホワイトを追加した。「ONOFF」は、デスクを開いたり閉じたりすることで、仕事の時間(=ON)とふだんの生活(=OF...

暮らし・生活・ペット

【Zoomミーティング】オンライン会議中の接続不良や音声トラブルの原因と対処法
パソコンでオンライン会議ソフトのZoomを使うと、接続や音声が不安定になりやすくて困っている人も多いはずだ。これは自宅のWi-Fiが原因なのか、パソコンのスペックのせいなのか専門家に質問してみた。オンライン会議をやると接続や音声が不安定!読...

知識

【Zoomミーティング】スポットライト・明るさ・外見補正など「画面」のお悩みの解決方法
Zoomを利用していると、さまざまな悩みや疑問に出会うことも。ここでは、初心者にありがちな困りごとと、その解決方法をご紹介しよう。メインで話す人だけ画面を大きくしたいスピーカービューでは発言者が大きく表示されるため、会話ごとに切り替わる。し...

ガジェット

【フランスベッド スノーレスピローミニ】”おうち時間”を快適にしてくれるごろ寝用のピロークッション
フランスベッドは、コロナ禍の"おうち時間"を快適に過ごすためのアイテムとして、ごろ寝用のピロークッション「スノーレスピローミニ」を発売した。人間工学に基づいた独自フォルムを採用しており、うつ伏せ、寄りかかりなど、さまざまな姿勢をしっかりサポ...

【減少傾向】最近のスマホにワンセグ機能がついてないのはなぜ?
ワンセグ搭載機種が減った最大の理由は、利用者のニーズが減ったから。通信速度の向上により、スマホでは動画を快適に視聴できる。『Netflix(ネットフリックス)』『Amazon(アマゾン)プライム・ビデオ』などの動画配信サービスは、テレビとは...

アプリスマホ

【Zoomミーティング】ハウリング・音量など「音声」に関する困りごとの解決方法
音声がマイクとスピーカー間でループ状態になったときに起きるトラブルは、ハウリングやエコーとよばれている。ハウリングが起こってしまった場合は、Zoomの「ミュート」の横の「∧」をクリックし、「コンピューターオーディオから退出」で切断しよう。音...

ガジェット

【JBL】運動中でも安心して利用できる防水仕様の完全ワイヤレスイヤホン
ハーマンインターナショナルは、JBLブランドから、スポーツタイプの完全ワイヤレスイヤホン「JBL ENDURANCE PEAKII」を発売した。抜け落ちにくい「ツイストロック」構造と、フレキシブルに調整できるイヤフックにより、運動中でも安心...

ガジェット

クレジットカードとVISAやJCBなどの国際ブランドマークとの関係は?手数料の分配は?
クレジットカードの世界では、支払いにカードが利用可能な店舗を『(カード)加盟店』と呼んでいる。この加盟店の開拓やカードの取り次ぎを行うのが『加盟店契約会社』、カードを発行するのが『カード会社』。この三者で成り立つ仕組みがクレジットカードにお...

暮らし・生活・ペット知識

【Zoomの使い方(5)】ミーティングを録音・録画する方法 無料プランではPCのみ利用可能
Zoomミーティングを録音・録画したい場合は、「レコーディング」をクリックすればいい。ただし、無料プランで録画機能が利用できるのはパソコンのみ。スマホは、有料プランであればクラウド上に録画保存できる。ミーティングを録画・録音するミーティング...

ガジェット

【Bang&Olufsen】立てても平置きしても使えるスリム設計のワイヤレススピーカー
Bang & Olufsenは、ブルートゥースと無線LANを搭載した新型ポータブルスピーカー「BeosoundLevel」を発売した。個性的な薄型フラットボディを採用しており、立てても平置きしても利用できるのが特徴。Bang & Olufs...

スピーカー

【デジタル系サブスク】ゲームやクラウドストレージなど注目6サービスを○×チェック
デジタル系サブスクとして、ゲームやクラウドストレージなどがある。ここでは、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが提供する家庭用ゲームのサブスクサービス「PlayStation Now(ナウ)」をはじめ、注目の6サービスをわかりやすく解...

ガジェットサブスク

【Zoomの使い方(4)】ホワイトボード機能の使い方 スマホはAndroidのみ対応
ここでは、Zoomの「ホワイトボード」機能を解説する。もともとホワイトボードとは、課題点やアイデアを書き出して情報共有し、社内会議などで重宝するアイテムだ。これをウェブ会議でも利用できるようにした。全参加者のZoomに表示され、お互いに書き...

ガジェットパソコン

【アンカー・ジャパン】120型のフルHD映像を投映できるコンパクトなDLPプロジェクター
アンカー・ジャパンのDLPプロジェクターの新製品「Nebula Vega Portable」と「Nebula Solar」は、いずれもコンパクトボディながら、最大120型のフルHD映像を投映できるのが特徴。Android TV 9.0も標準...

ガジェット

【本・雑誌のサブスク】8サービスを比較!書籍からコミック、オーディオブックまで幅広いコンテンツを満喫
ここでは本、雑誌、コミック、オーディオブックなど幅広いコンテンツのサブスクを徹底解説。内容や料金はもちろん、独自の特徴や使い勝手などをチェック!ネット通販最大手のAmazonが手掛ける定額読み放題「Kindle Unlimited(キンドル...

暮らし・生活・ペットサブスク

【Zoomの使い方(3)】ミーティング中に自分の画面を共有する方法・参加者の画面を共有する方法
オンライン会議をしていると参加者に資料を参照してほしいときがある。そこで便利なのが、「画面共有」の機能。開いているウィンドウなどを選択すると共有状態になり、ほかの参加者のZoom画面上にも表示される仕組みだ。ミーティング中に画面を共有するミ...

ガジェットスマホ

【レグザ】最大7チャンネル分の番組を丸ごと録画できるBDレコーダー
TVS REGZAは、チャンネル丸ごと録画に対応したBDレコーダー「レグザタイムシフトマシン」の新製品として、「DBR-M4010」と「同M3010」を発売した。どちらも、丸ごと録画専用チューナー4基と、通常録画との兼用チューナー3基を内蔵...

リビング家電

【Zoomの使い方(2)】ミーティング中にチャットする方法・ファイルを送受信する
ここでは、Zoomのミーティングをしているときに、チャットをする方法をわかりやすく解説する。ミーティング画面下の「チャット」をクリックし、右側にチャットウインドウが表示する。ここから、ほかの参加者とテキストメッセージのやり取りが可能だ。ミー...

ガジェット

【TVS REGZA Z740XSシリーズ】高品位な映像とタイムシフトマシン機能を備えた4K液晶テレビの最高峰モデル
TVS REGZAの4K液晶テレビの最上位モデル「タイムシフトマシン4K液晶レグザ Z740XSシリーズ」は、自然な色と質感で人肌を再現する「ナチュラル美肌トーン」、クラウドから情報を取得して画質処理を行う「クラウドAI高画質」などを搭載。...

テレビ

【日用品のサブスク4選】カミソリや電動歯ブラシ、洋服まで!身の回りのアイテムの買い忘れを防げる
ここでは日用品のサブスクを紹介する。電動歯ブラシ「ガレイドデンタルメンバー」、カミソリ「ガレイドシェービングメンバー」だけでなくファッション「メチャカリ」など気軽に楽しめるサブスクがたくさんある。この機会に知っておくといい。日用品月極ライダ...

暮らし・生活・ペットサブスク

【Zoomの使い方(1)】ミーティングを体験!ホスト(主催者)として人を招待する・招待されたミーティングに参加する
Zoomミーティングを体験してみよう!ここでは、ホスト(主催者)として開始までの手順や便利な機能の使い方をわかりやすく解説する。ミーティングに人を招待するただちにミーティングを開きたい場合は、クライアントアプリで「新規ミーティング」をクリッ...

ガジェット

【Fauna Audio Glasses】メガネと同じ感覚で装着できる先進のウェアラブルオーディオ
MiraArcは、オーストリア・Fauna社製のウェアラブルオーディオ「Fauna Audio Glasses」の国内販売を開始する。フレーム部分にブルートゥーススピーカーを搭載しており、かけるだけで手軽に音楽を楽しめるのが特徴。Fauna...

レビュー

【車のサブスク5選】トヨタ・日産の新車から中古車まで!諸費用込みで定額支払いできるサービスをチェック
クルマのサブスクで最も知られ、利用者が多いのが「KINTO(キント)」だ。最大の特徴は、税金や任意保険、メンテナンス費用など、維持費のほぼすべてが含まれていること。ここでは、「ディープラス」「ClickMobi(クリックモビ)」、「ノレル」...

サブスクスポーツ・アウトドア

【Zoomの始め方】ダウンロードからアカウント取得、プロフィールの設定まで使うための準備をしよう
「Zoom」はインターネット上で映像や音声をやり取りできるウェブ会議ツール。パソコンやスマホを持っていれば簡単に始められる。まずはアプリをインストールして使うための準備をしよう。多彩な機能をフル活用。ウェブ会議が魅力的に「Zoom」は、イン...

アプリスマホ

【ボーズ SoundLink Revolve】360度に広がる豊かな音が楽しめる円筒形ブルートゥーススピーカー
ボーズが、最新型のポータブルブルートゥーススピーカー「SoundLink RevolveII」と「同Revolve+II」を発売した。どちらも、コンパクトな円筒形ボディに、高効率トランスデューサー1基とパッシブラジエーター2基を搭載しており...

スピーカーガジェット

【家電サブスク11選】人気のロボット掃除機や有機ELテレビまで!定額サービスの使い勝手やコスパの良さをチェック
ここでは、家電や家具、カメラなどのサブスクに注目。月額880円から先進的なダイソンの掃除機や空調家電などを試せると評判のサブスクやデジタル一眼やドローンなど豊富な機材を入れ替え放題で楽しめるサブスクなどを、魅力度、使いやすさ、コスパのよさ、...

掃除機サブスク

【自粛疲れ・コロナ疲れを解消】快眠・リラックスグッズのおすすめ10選
コロナ疲れ、自粛疲れなどでイライラがたまっている人も多いことでしょう。体や気持ちが少しでも楽になってもらえたら、ということで、快適に睡眠&リラックスできるアイテムを集めてみました。昭和西川「快眠セラピストが考えた抱きまくら-MM120」抱き...

ガジェット暮らし・生活・ペット

【ベンキュー TH685i】アクションゲームもストレスなく楽しめる高輝度・低遅延のプロジェクター
ベンキュージャパンのDLPゲーミングプロジェクターの新製「TH685i」は、Android TV 9.0を搭載しており、ネット動画やゲームを手軽に投映できるのが特徴。優れたレスポンス性能と独自のゲームモードも備えているため、アクションゲーム...

ガジェット

【食品サブスク6選】ウーバーイーツの宅配料も?完全食やコーヒー、自販機飲料までさまざまなサービスをチェック
スープ・スムージーのサブスクや、1食で1日に必要な栄養素の1/3が取れる完全食のサブスク、AI診断で最適なコーヒーが届くサブスクに、駅の自販機で毎日1本飲料が受け取れるサブスクなど、人気の食品サブスクを、魅力度、使いやすさ、コスパのよさ、の...

暮らし・生活・ペットサブスク

【FUJIFILM X-E4レビュー】Eタイプ初のチルト式モニター採用!Pポジション新設で迅速なプログラムオート撮影が可能に
富士フイルム「FUJIFILM X-E4」は、Xシリーズの「E」タイプの機種で初めてチルト式の液晶モニターを搭載。これにより、ハイアングル撮影やローアングル撮影が快適に行えていい。カメラを地面近くまで下げ、モニターのチルト機能を利用してかわ...

文具・ホビー・カメラ

【ハイセンス A6G/A30Gシリーズ】高画質と普及価格を両立させた最新型の4K&フルHDテレビ
ハイセンスジャパンの液晶テレビの新製品「A6Gシリーズ」は、4Kチューナーを内蔵した普及価格の4Kモデル。コンテンツやシーンに合わせた映像処理を行うことで、クラスを超えた高画質を実現している。「A30Gシリーズ」は、2台目テレビに最適なフル...

テレビ

【サブスクのメリット・デメリット】購入と比べて初期費用を抑えられる!トラブルになりがちな支払い方法や解約方法を確認しよう
サブスクと最も相性がいいのは、動画や音楽配信などの「デジタルコンテンツ型」。ほかには、家電やカメラなどのモノを一定期間利用できる「レンタル型」や、食品や飲料などを店頭や配送で入手できる「頒布会・定期便型」も登場している。「支払い方法」や「解...

暮らし・生活・ペットサブスク

【ルアークオーディオ R3レビュー】ストリーミング再生に適した多機能一体型オーディオ 音量を上げても聴き疲れしない
今回のテストアイテムは、イギリスのルアークオーディオが送り出す、多機能な一体型オーディオ「R3」だ。実際に使ってみたが、質感の高い本体デザインと、聴き疲れしない音質が良好。プリセット機能を使って、ストリーミングサービスの多彩な音楽を便利に楽...

家電・AV

【Toffy】刻む・泡立てる・混ぜる・切る・すりおろすが簡単安全に行える時短調理器具
時短調理器具「Toffy ハンディチョッパー」シリーズの新製品「マルチハンディチョッパー K-HC7」は、新たに5枚のカッターパーツを追加。千切り・薄切り・薄千切り・つま切り・おろしも簡単にできるようになった。手元を保護する安全ホルダーも備...

暮らし・生活・ペット

【Fitbit Charge 4】Suica決済に対応したフィットビットが登場
スマートウオッチなどのウエアラブル端末を手がけるフィットビットから、JR東日本の交通系ICカード・Suicaに対応したCharge 4が登場した。GPS搭載の進化型フィットネス&ヘルストラッカーで、日々のワークアウトや屋外アクティビティ、健...

ガジェット

【VAIO Zレビュー】強じん、かつ軽量なフルカーボン製のボディに注目。スペックも最高級レベルなモバイルノート
「VAIO Z SIGNATURE EDITION」を実際に使ってみたが、軽量・高性能・堅ろうの三拍子がそろった、最高クラスのモバイルノートだと言える。米軍MIL規格に加え、数十項目にわたる独自の品質試験もクリアした堅ろう筐体を実現している...

ガジェット

【山善】6つのモードで多彩な料理に対応 低温調理もできる簡単操作の電気圧力鍋
山善の「マイコン電気圧力鍋 YPCB-M220」は、圧力調理・炊飯調理・鍋調理・無水調理・スロー調理・発酵調理の6モードを搭載。幅広いメニューに対応できる。スローモードと発酵モードでは低温調理も行えるので、ローストビーフやヨーグルトなども簡...

調理家電

【FireWood Home】家の中で火を使わずに炎のゆらぎと音を楽しめる焚き火ガジェット
家の中で火を使わずに本格的な炎のゆらぎと音を楽しむことができる“焚き火ガジェット”炎のようなゆらぎを独自プログラムで再現したLEDライトと、内蔵スピーカーから流れる焚き火のサウンドで、焚き火の雰囲気を演出するインテリアグッズ。タカラトミーア...

ガジェットスポーツ・アウトドア

【超蜜やきいもトースターレビュー】サツマイモを極限まで糖化させてトロトロに焼きあがる!
ライソン「超蜜やきいもトースター」を実際につかってみた。「超蜜やきいも」だけでなく、普通のやきいももおいしく作れる。2段階の温度設定機能を活用すれば、自分でおいしいやきいもの研究も可能だ。驚くほどやわらかくて、ねっとりと甘い「超蜜やきいも」...

調理家電

【東芝 VEGETA FZ/GZシリーズ】野菜の鮮度を10日間キープ ビタミンCも増やせる冷凍冷蔵庫
東芝ライフスタイルの冷凍冷蔵庫「FZシリーズ」4機種と「GZシリーズ」2機種は、野菜室の湿度を均一化することで、野菜の保存期間を10日間に延ばしたのが特徴。さらに、「UV-LED」も新搭載し、野菜や果物のビタミンCを増加させることもできる。...

冷蔵庫