レビューレビュー

本日発売! 最新刊『ドライブレコーダー丸わかりガイド』
ドライブレコーダーの選び方を徹底ガイド!今、大注目のドライブレコーダー16モデルを昼夜実走チェックしました!前後2カメラタイプ、360度カメラタイプ、フロントカメラタイプに分けて辛口採点!ドライブレコーダーを買う前に知っておきたい必須情報が...

レビュー

【梅雨時期の室内干し対策】衣類・靴・布団もケアを!専用の乾燥機&除湿機がおすすめ!
梅雨時の部屋のジメジメはエアコンで解消できるが、意外に困るのが「身につける物のケア」。衣類・靴・布団も専用家電できちんとケアをすると生活はグンと快適になる。今回は、衣類・布団・靴の乾燥、除湿、ニオイ除去ができるおすすめ家電を達人が紹介する。...

レビュー

【データのバックアップ方法】おすすめはUSBの外付けHDD・NAS・クラウドストレージ!
デジタルデータは経年劣化しないので、アナログデータより保存性がよいとされている。しかし、デジタルデータも完全ではない。なぜなら、デジタルデータを保存するメディアの耐久性が、どれも完全ではないからだ。パソコンのHDD(ハードディスクドライブ)...

レビュー

『特選街』特別編集「やさしくわかる!」シリーズ 『Wi-Fi疑問と悩みイッパツ解消!』本日発売!
今やスマホやパソコンはもちろん、生活の中で欠かせないものとなっているWi-Fi。急につながらなくなる、そもそも導入方法がわからないなど、疑問や悩みを抱えている人は少なくありません。でも大丈夫! 本書を読めば、基礎知識、機器選びからつなぎ方ま...

レビュー

【ネットワークカメラ】24時間分の映像をクラウドに無料保存できる「SpotCam-FHD / FHD-Pro」
プラネックスコミュニケーションズ「SpotCam-FHD/FHD-Pro」は、200万画素CMOSセンサーを搭載し、フルHD画質の鮮明な映像を撮影することができるネットワークカメラ。映像は、クラウドに自動保存される。24時間分の映像をクラウ...

レビュー

ナイキの最新バスケットシューズは靴ひもなし?スマートバッシュ「アダプトBB」がついに登場
ナイキ 「アダプトBB」は電動シューレース(靴ひも)調整機能を搭載したバスケットシューズ。見た目はスリッポンタイプのシューズだが、足を入れると専用のモーターとギアが、足が必要とする圧力を感知し、調整をスタート。プレー中も、足の動きに合わせて...

レビュー

【SDカードの種類】違いは大きさやスピード、容量にあり。動画やビデオカメラに適しているのは?
メモリーカードの代名詞と言えば「SDカード」だ。ただ、一口にSDカードといっても、その種類が多くて、どれを選んだらいいか迷うもの。自分の所有する機器に適合しないSDカードを買ってしまうと、最悪の場合、何も記録できないこともある。SDカードを...

レビュー

【特選街 特別編集版】『デジタル一眼 選び方&使い方2019』が発売!
『特選街』特別編集版の最新刊! ベストな一台が見つかる! 写真もグッとうまくなる!『デジタル一眼 選び方&使い方 2019』が、3月14日発売です!今、大人気の「ミラーレス一眼カメラ」を中心に、基礎知識Q&A、製品チェック、撮影テクニックな...

レビュー

ロボット掃除機のおすすめ【2019】エレクトロラックスの「PUREi9」はメチャクチャ目がいい!
ヨドバシカメラのカリスマ店員としてテレビや雑誌で活躍中の勝田泰幸さん。勝田さんが激押ししているロボット掃除機がエレクトロラックスの「PUREi9」だ。おすすめポイントはズバリ、ロボット掃除機の弱点ともいえる“障害物回避”問題をクリアしたとこ...

レビュー

【専門家がズバリ回答】AIがもたらす「8つの恐ろしい未来」そして「8つの明るい未来」について。代官山蔦屋書店で前野隆司氏のイベントが開催!
ロボット工学者である慶應義塾大学大学院教授の前野隆司氏が、独自の視点から大胆に切り込んだ最新著書『AIが人類を支配する日』が話題だ。2月19日(火)19時から代官山蔦屋書店で、著者によるトークショーが開催される。質問コーナーも用意されている...

レビュー

【オシャレな電アシ】通学・通勤にもピッタリなルイガノ「アセントシティ」
ポップなカラーリングのスタイルで、通勤、通学からふだん使いまで、幅広いシーンに対応できそうなオシャレな電動アシストシティサイクル。搭載するバッテリーは12・3アンペアで、ロングモードで最大88キロのライドが可能。ルイガノ ASCENT ci...

レビュー

ガンダムのザク頭部がモチーフの南部鉄器の鉄瓶「ZAKU」
ザクの頭部を岩手県の伝統工芸品である南部鉄器で作ってしまった。製作は奥州市の水沢鋳物工業共同組合。鋳物としては異例の形状となるザクを、職人が見事に再現している。BANDAI SPIRITS南部鉄器 鉄瓶 ZAKU 実売価格例:2万4840円...

レビュー

【動画あり】スマホ連係の刺繍専用ミシン「蛇の目ミシン IJ521」を試してみた!
触れたい! 知りたい! 試したい! アラフィフ女子のケイコ部長とカリスマ店員・勝田リーダーが、最新家電をガチで体験!スマホを使って刺繍ができるミシン「蛇の目ミシン IJ521」を体験してみた。家電体験隊・女子部 部長:諏訪ケイコ仕事と家事を...

レビュー

手軽で最強の脱臭機 実は「脱臭ハンガー」説 ヨドバシカメラのカリスマ店員がおすすめ!
ヨドバシカメラのカリスマ店員としてテレビや雑誌で活躍中の勝田泰幸さん。2018年に自腹で購入した商品の中で、ベストスリーに入るほど愛用しまくっているアイテムが、「パナソニックの脱臭ハンガー」(MS-210)だという。衣類や服、スーツの臭いを...

レビュー

山下達郎も愛用の国産ギターアンプメーカーがオウンドメディア「CROSS BRIDGE」の運営を開始
日本を代表するギターアンプメーカー、有限会社SHINOS AMPLIFIER COMPANY(シノーズ)が、プロフェッショナルとギタリストの架け橋がコンセプトのオウンドメディア「CROSS BRIDGE」(クロスブリッジ)の運営を開始した。...

レビュー

【スタンディングワークとは?】FlexiSpotの新型電動昇降デスクは「立つ、座る」が自由自在!
日本の企業でよくありがちな“連続で座り続けること”は、健康や、生産性の面でデメリットが多い。そこで注目されているのが、海外で普及している「スタンディングワーク」だ。ただ立ちっぱなしで仕事をするのではなく、座ったり、立ったりを繰り返しながら仕...

レビュー

IHとは? 炊飯器、クッキングヒーター、HBまで! 普及するIH家電のおすすめは?【目指せ!家電選びの達人】
家庭用IH調理機器が登場して、すでに30年以上。IH炊飯器やIHクッキングヒーターは広く知られ、多くの家庭で利用されている。最近は、これらが進化したことに加え、ホットプレートやホームベーカリーにも応用されている。そんなIH調理機器の現状を見...

レビュー

靴のニオイを強力に撃退消臭! パナソニックの靴脱臭機「MS-DS100」のココがスゴい【やりすぎ家電】
世界に無数に存在する家電の中には、斬新すぎる発想を持った製品が少なくない。本連載では、思わず人に話したくなる、世界の知られざる「やりすぎ家電」を、家電スペシャリストの滝田勝紀が、丹念に発掘、レポートする。パナソニック靴脱臭機 MS-DS10...

レビュー

【動画】衣類スチーマーが進化「日立CSI-RX1」でシャツのシワが短時間でこの通り!! ヨドバシAkibaで家電を体験!
触れたい! 知りたい! 試したい! アラフィフ女子のケイコ部長とカリスマ店員・勝田リーダーが、最新家電をガチで体験!家電体験隊・女子部 部長:諏訪ケイコ仕事と家事を切り盛りするライター。共働きおかんの目線で、商品に迫るわよ!ヨドバシAkib...

レビュー

パスワード強化でアカウント乗っ取りを予防! おすすめはコアパスワード法と管理アプリ
友達や知人から、SNSで広告が送られてきたり、迷惑メールが送られてきたりしたことはないだろうか。これは、その人がアカウントを盗まれたためで、本人が送っているわけではない。しかし、盗んだ人が迷惑メールや広告を発信すると、被害者が加害者になって...

レビュー

パソコン用ディスプレイも4K解像度が主力に!注目モデル比べてみた!
テレビの新4K/8K放送開始を目前に控え、もう4Kを無視できない状況になった。テレビはすでに4Kという家庭も多いと思うが、パソコンのディスプレイはどうだろう。ノートパソコンも、4K液晶搭載ではなくても、外付けのディスプレイをつなげば4K出力...

レビュー

大人気の高級ソフトクリーム「CREMIA」ヒットの秘密に迫る【キーパーソンに訊け!】
ソフトクリームというと「子どもが食べるもの」とか「観光地で売っているもの」といったイメージが強い。そんなイメージを打ち破ったのが、2013年7月に発売された日世の「CREMIA」だ。12.5%という高い乳脂肪分、ラングドシャのコーン、クリー...

レビュー

【動画】シャープ 超音波ウォッシャーの使い方 ヨドバシAkibaで実際に体験してみた
触れたい! 知りたい! 試したい! アラフィフ女子のケイコ部長と、ヨドバシAkibaのカリスマ店員・勝田リーダーが、最新家電をガチで体験します!家電体験隊・女子部 部長:諏訪ケイコ仕事と家事を切り盛りするライター。共働きおかんの目線で、商品...

レビュー

まだまだ続く夏の暑さ! こんな熱中症対策にもあるんです
9月に入ったが、相変わらず30℃を超える日が続いている。皆さん、さまざまに熱中症対策をしていると思うが、ここではちょっとユニークな商品を取り上げてみたい。背中、首、頭を集中的に冷却できるリュックサックを使う熱中症対策として、こまめな水分補給...

レビュー