暮らし・生活・ペット暮らし・生活・ペット

【LTE-M回線を利用】最新スマートロック「Glamo Smart Lock for LTE-M」
グラモ「Glamo Smart Lock for LTE-M」は、携帯電話のLTE-M回線を利用する便利で使いやすいスマートロック。アプリをダウンロードし、スマートロックに添付されたQRコードを読み取るだけで、すぐにスマホや管理システムから...

セキュリティ

【マッサージチェア2019】人気のファミリーイナダとフジ医療器を比較。レンタルサービス、アウトレット品もあるぞ!
マッサージチェアは「あ・こ・が・れ」。そう感じる人は多いと思います。ファミリーイナダ、フジ医療器などのメーカーのトップモデルは、多くの場合 50万円を超えます。当然、「ポン」と買える人は多くありません。このため、各メーカーも「まずは試しても...

理美容家電暮らし・生活・ペット

集荷と再配達【クロネコメンバーズ】のメリット 無料登録の使い方 時間指定や日時変更のやり方を紹介
共働きや単身世帯などで何かと困るのが「荷物の受け取り」だ。そんな宅配の悩みを解消してくれるのが、ヤマト運輸のクロネコヤマトが提供する会員サービス「クロネコメンバーズ」だ。再配達の依頼はもちろん、配達日時や受け取り場所の変更など、多彩なサービ...

AndroidiPhone

【マッサージチェア最新レビュー】パナソニック「リアルプロ」EP-MA99M は “楷書体” の気持ちよさ!
マッサージチェアの最新レポートも、フジ医療器、ファミリーイナダと続いて3社目。今回はパナソニックの「リアルプロ EP-MA99M」です。ちなみに、このモデル「AI」搭載と発表されていません。何故でしょう?パナソニックの「AI」定義とは日本の...

リビング家電理美容家電

【マッサージチェア2019】ファミリーイナダの「ルピナス ロボ」健康家電の中心にチェアを!
全身に疲労が溜まったらマッサージチェア。これは普通です。しかし、朝起きたらマッサージチェアでストレッチをと言ったら意外でしょうか。そちらの方がケガなく、健康に過ごせる。今回は「健康に過ごすこと」にこだわる、ファミリーイナダのマッサージチェア...

理美容家電暮らし・生活・ペット

【補助便座おすすめ5選】子供と楽しくトイレトレーニング!
トイレトレーニングはいつから始める? 周りの子どもが「トイレでできるようになった!」「パンツになった!」という声を聞くと、焦ってはいないだろうか。タイミングとしては、子どもがある程度意思表示できるようになり、トイレに興味を持ち始めた頃がおす...

暮らし・生活・ペット

【人気マザーズバッグ】失敗しない選び方 おすすめブランド5選
マザーズバッグとは、子どもと一緒に外出するときに必要な沢山の荷物を持ち歩くためのバッグだ。オムツ・おしりふき・哺乳瓶・着替え・おもちゃ等、必需品は多い。それらを収納するためのポケットが多かったり、荷物が多い分バッグ自体は軽量化されていたり、...

暮らし・生活・ペット

先端テクノロジーで「人を幸せにする」ロボット【LOVOT(ラボット)】とは?何ができる?
ロボット開発ベンチャーのGROOVE Xが2018年12月、家庭用ロボット「LOVOT(ラボット)」を発表した。LOVOTの特徴は、持ち主の顔や声を認識して近寄ったり甘えたりといった動作を行い、だっこして撫でると気持ちよさそうな表情を見せる...

ガジェット暮らし・生活・ペット

【お金の気持ち】宝くじ・神社・財布・新札との “意外” な付き合い方
ビジネスにおける「お金の気持ち」に着目し、主に女性起業家向けのコンサルタントとして業界では群を抜く実績を持つ、モゲ氏(本名・森瀬繁智)。現在、2児のパパとして東京と長崎のデュアルライフを満喫するモゲ氏は、クライアントが無意識に抱える長年の「...

金運・占い暮らし・生活・ペット

2カメラ装備のオウルテックの最新ドラレコ「OWL-DR801G-2C」
オウルテック「OWL-DR801G-2C」は、前方と後方を同時に録画できる2カメラ装備のドライブレコーダー。フロントカメラは、F1.8の明るいレンズを採用しており、対角135度のフルHD映像を記録できるほか、白飛びや黒つぶれを抑えるWDR機...

セキュリティ

【耐熱性・密閉性・収納性】3拍子揃ったジョセフジョセフのフードコンテナ「ネストロック」
英国のホームウェアブランド、Joseph Joseph(ジョセフジョセフ)から、耐熱性、密閉性、収納性の三拍子がそろったフードコンテナの新シリーズ「ネストロック」が発売された。耐熱性は、日本国内発売のほとんどの電子レンジで設定されている14...

暮らし・生活・ペット

【IoTこぼれ話】見守りサービスは実績で選べ 高齢者の安否を電気ポットで確認 象印マホービンがおすすめ
「IoT」とは、Internet of Things(インターネット・オブ・シングス=物がインターネットを通じてつながること)のことですが、IoTサービスとしてよく話題に上るのが、高齢者の見守りサービスです。「照明のon/off」「冷蔵庫の...

ガジェット暮らし・生活・ペット

【IoT対応】シャープの猫トイレ「ペットケアモニター」で些細な体調変化も見逃さない!
猫との生活に欠かせない猫トイレ。大切な愛猫がずっと健康で過ごせるよう、トイレの回数や尿の色などは細かくチェックしておきたいところだが、留守にしている時間帯が多かったりするとそれも難しい。シャープが発売した「ペットケアモニター」は、猫の生活と...

暮らし・生活・ペット美容・ヘルスケア

【防災アイテムにも】1台7役の多機能ランタン「SMILING SHARK」
懐中電灯、キャンプランタン、虫除けランプ、警告ランプ、水中ランプ、モバイルバッテリー、緊急用脱出ハンマーという一台七役の機能を持つアイテムが「SMILING SHARK(スマイリングシャーク)」。日常から災害時まで役立つ多機能ランタンだ。モ...

防災スポーツ・アウトドア

軽トラ荷台で運べる!災害時に役に立つミニ四輪車「ミスターレスキュー」
愛知県の車両メーカー、ジャプテックは、軽トラックの荷台に載せて運ぶことのできるコンパクトなミニ四輪車「ミスターレスキュー」を発売。普通自動車免許で公道走行でき、足場の悪い場所でも走行が可能で、災害時の捜索活動や水、食料、物資などの運搬に便利...

防災スポーツ・アウトドア

【絶対イヤだ】こんな胡散臭い2児のパパ、見たことある?
こんな人から名刺をもらったら、あなたはどうしますか? 「お金の気持ちと成幸のコンサルタント、一般社団法人お金の気持ち研究所代表理事」――。私は、「成幸」という当て字が視界に入った段階ですぐに心を閉じました。。。だって怪しいでしょ。うん、確実...

暮らし・生活・ペット

【3~4歳児向け】読み聞かせ絵本のおすすめ5選 幼稚園入園に向けて 子どもの不安に寄り添う本
春に向かって暖かい日が増えてくると、そろそろ新年度。幼稚園や保育園の入園をひかえた子供たちは、胸をドキドキ・ワクワクさせていることだろう。毎日、笑顔で元気に登園して欲しいと願う親心とは裏腹に、初めてママと離れて過ごす生活に不安な気持ちでいっ...

暮らし・生活・ペット

パソコンのウイルス感染ルートは大きく3つ!ウイルス対策は「アプリ」が得策
パソコンがウイルスに感染するとパソコンに致命的ダメージを与えるだけでなく、他人に迷惑をかけるおそれもある。ウイルスに感染するのは、パソコンが外部に接触する時だ。具体的にはどのような時にウイルスに感染するのか、ウイルスに感染しないためにどうす...

ガジェットセキュリティ

【昭和あるある】テレビを叩いて直す!現代コンテンツをアナログで体験できる「ザ・昭和シリーズ」が登場!
居間に鎮座する立派な家具調ブラウン管テレビ。地デジ時代のいまでは実際には使えないが、昭和生まれなら懐かしく、平成生まれなら新鮮に映るだろう。そんな昭和の家電をコンパクトに、しかし実際に楽しめるガジェットがタカラトミーアーツから「ザ・昭和シリ...

スピーカー暮らし・生活・ペット

【巻くだけでお腹痩せ】ダイエットマシン“最終兵器”はコレ!プロのおすすめは「スレンダートーン」
ヨドバシカメラのカリスマ店員としてテレビや雑誌で活躍中の勝田泰幸さん。「ダイエッターたちにおすすめできるアイテムを!」と編集部が勝田さんにお願いして教えてもらったのが「スレンダートーン」。巻くだけでインナーマッスルが鍛えられ、ウエストが引き...

理美容家電暮らし・生活・ペット

【PayPay(ペイペイ)】でクレジットカード払いをする方法 登録なら楽天カードがおすすめ!
電子決済サービスのPayPay(ペイペイ)では、支払い方法としてクレジットカードを登録できるが「本人認証サービス(3Dセキュア)が未設定だと、支払い金額が5000円に制限されてしまう。ここでは本人認証サービスの設定方法を紹介しよう。【201...

家電・AVガジェット

【犬がドライヤーを嫌がる】犬派におすすめ!ペット用ドライヤー・スタンド6選
犬と一緒に暮らしていると、ときどきのシャンプーは欠かせない。ただ意外と大変なのが、シャンプー後にしっかりと乾かすこと。長毛種で、さらにドライヤーの音が苦手だったりすると、ご機嫌を取りつつドライヤーの風を当てるのにも苦労してしまう。そんなとき...

暮らし・生活・ペット

公衆無線LAN(フリーWi-Fi)のセキュリティは?使って大丈夫?
公衆無線LANが危険といわれるのは、多くの公衆無線LAN(フリーWi-Fi)が、パスワード(暗号化キー)の入力を不要にしており、暗号化しない通信をしているからだ。悪意を持った人が通信電波を傍受すると、通信内容が丸わかりになる。しかし、怖がっ...

Windowsガジェット

【Windows10】怪しいアプリが自動インストールされるのを防ぐ設定方法は?
Windows10は、原則としてアプリのダウンロードやインストール時に通知が出るので、身に覚えがない操作に対してはキャンセルや拒否をすることで、怪しいアプリのインストールを防ぐことができる。より強固な対策をするならば、マイクロソフトが安全性...

Windowsガジェット

【ルールは3つ】フリーWi-Fiを安全に使うにはセキュリティ対策が必須!
無料でインターネットにつなげる「フリーWi-Fi」だが、思わぬ落とし穴があることはあまり知られていない。実はフリーWi-Fiの多くはセキュリティ的に無防備で、一歩間違えば通信内容を傍受される危険性がある。しかし、たった3つのルールを守るだけ...

AndroidiPhone

【ランサムウェアとは】Windows10でできるランサムウェア対策は?
ランサムウェアとは、パソコンに保存してあるユーザーデータを暗号化したり、パソコンの操作自体をロックしたりするウイルスで、「解除したければ金銭を払え」と要求してくるものを指す。Windows10には、ランサムウェア対抗機能がある。ここではラン...

Windowsガジェット

【0歳の赤ちゃんにも】読み聞かせ絵本のおすすめ5選 出産祝いやプレゼントに最適!
「ファーストブック」という言葉をご存知だろうか。赤ちゃんが生まれて、人生で初めて出会う本のことだ。友人や親戚の出産祝いに絵本を贈る人は多いが、数多くある中から何を選ぶかは、悩むところ。今回は、筆者の子育て経験をもとに、0歳の赤ちゃんにも反応...

暮らし・生活・ペット

【DAVV】古いスマホがセキュリティカメラに変身するツール
機種変更などによって使わなくなった古いスマホを、セキュリティカメラや見守りカメラとして活用できるようにするツールが「DAVV」だ。360度回転するモーターを内蔵したクレードルで、本体前面には温度と湿度センサーを装備。不審者の動きを感知したり...

ガジェットセキュリティ

【Windows Defender】市販のセキュリティ対策アプリは必要?
Windows Defenderで十分で市販のセキュリティ対策アプリは不要という意見がある。しかし、ネットのどこが危険なのか、判断できないレベルの初心者ならば、ウイルス以外の脅威にも対応したフル対応タイプのセキュリティアプリを導入する意味は...

Windowsガジェット

【振り込め詐欺対策】知り合い専用機能搭載!パイオニアの安心電話機
オンキヨー&パイオニアは、パイオニアブランドのデジタルコードレス留守番電話機「TF-SA36S」(子機1台)と「同SA36W」(2台)を発売した。「知り合い専用」機能を新たに搭載したのが特徴。相手の声を聞き取りやすくする「はっきり大音量」機...

セキュリティ

【実は…】「ファブリーズ」と「家電」の相性の話。
P&Gのファブリーズ。超有名な消臭剤・芳香剤で、「ファブる」という造語があるほどです。しかし、このファブリーズによって、ある家電の寿命が縮まっていたということをご存じでしょうか。そのことを聞いたのは、ある大手家電メーカーの新製品の内覧会でし...

リビング家電空調家電

【時短が魅力】ダイソンのヘアドライヤーをプロが好んで使う理由
イギリスの電気機器メーカー・ダイソン(dyson)が始めたノーズレスのヘアドライヤー。ノーズレスドライヤーとは、「風」の吹出し口に当たる「ノーズ(鼻)」部分を省略したデザインのヘアドライヤーのことですが、今この形状のデザインに注目が集まって...

理美容家電暮らし・生活・ペット

【ハイレゾ配信サイトのおすすめ】どこが人気? 音源管理はSoundgenicがコスパ良!
CDよりも高音質なハイレゾ音源だが、いまや多くのハイレゾ配信サイトが存在する。それぞれのハイレゾ配信サイトにはどのような特徴があるのか、大容量のハイレゾ音源を管理するには欠かせないNASとはどんな機器か、時間がかかるハイレゾ音源のダウンロー...

家電・AV暮らし・生活・ペット

ペダルの踏み間違い事故を防ぐ!後付け安全装置がトヨタから発売
高齢者によるペダル踏み間違い事故などが社会問題となる中、超音波センサーでアクセルの踏み間違いを防止する後付け可能な安全装置が、トヨタとダイハツから発売された。プリウス、アクア、タント用で、今後は順次対応車種を増やしていくという。プリウスやア...

セキュリティスポーツ・アウトドア

【フィッシング対策】偽サイトや偽メールの見分け方は?
IDやパスワードなどが詐取される偽メールや偽サイト。「アカウントがロックされたので、再登録を」といった内容で、リンクをクリックすると偽サイトに飛ばされることが多い。多くは通販サイトを装っており、クレジットカード情報の詐取、代金を支払っても商...

Windowsガジェット

【Windows7】サポート終了でPCはどうなる?注意点とやるべき対策
WindowsのOSサポートが終了しても、アプリを使用したりネットにつないだりはできる。しかし、延長サポート終了後には「セキュリティ更新プログラム」が配信されないので、日を追うごとにセキュリティが損なわれていく。ここでは、サポート切れのOS...

Windowsガジェット

自転車の安全性と快適さを実現するスマートヘルメット
ブルートゥーススピーカー、ハンズフリー通話、SOSアラート機能、方向指示器などを搭載するスマートヘルメットが「Livall(BHE60SE)」。本体後方にLEDを装備し、周囲からの夜間の視認性を高めるとともに、ハンドル部に装着したリモコンを...

スピーカーセキュリティ

Windowsのバージョン確認の方法は?Windows7のサポート終了はいつ?
パソコンは、OSリリースから「10年間」ほどのサポート期間を意識する必要がある。もしOSが7、もしくは、すでにサポートが切れているVistaやXPだったら、10へのアップグレードやパソコンの買い替えなどを検討してほしい。しかしバーションが、...

Windowsガジェット

【謎の数字】たばこの王道「セブンスター」50周年記念パッケージが話題に
セブンスターが初めて発売されたのが、1969年(昭和44年)2月1日。つまり、今からちょうど50年前だ。発売元の日本たばこ産業(JT)は、セブンスターの誕生50周年を記念し「50周年記念 限定デザインパッケージ」を、2019年1月下旬に全国...

暮らし・生活・ペット

【2019最新版】目当てのAmazonタイムセールはいつ?時期を見逃さない簡単テクニック
家電や日用品、果ては医薬品や自動車まで、圧巻の品ぞろえを誇る世界最大の通販サイト「Amazon(アマゾン)」。通常価格でも十分お買い得だが、実はさらに商品を安く買う方法がある。それは「タイムセール」を利用するという手だ。ただし、タイムセール...

AndroidiPhone

【防災用】ヘッドライト「トモライト」の新製品は長時間使用に対応!
防災用品としてヒットしたのが、富山県八尾の小さなメーカーが作った夜釣り用ライト「トモライト CMA-1001LT」。今度は、より長時間(従来比1・8倍で約8時間)の使用を目指して開発した防災用ライトが「 CMA-1005LT」だ。トモスメイ...

防災

【Googleマップ】マイプレイスの使い方 登録や共有(解除)の方法を初心者向けにわかりやすく解説
いまや「Googleマップ」なしの生活は考えられないが、けっこうな愛用者でも「マイプレイス」機能はほとんど使わないという人は意外に多いのでは? 実はマイプレイスを活用すれば、行きたい観光地や、気になるグルメスポットなども手間なく保存&管理で...

AndroidiPhone

360度に広がる音やアロマで快眠をサポートする「スリーピオン3」
質の高い睡眠は心身の健康に欠かせない。そこで注目なのが快眠サポート機器。cheeroは、快眠サポート機器「スリーピオン」シリーズの第3弾として、「スリーピオン3」を発売した。「癒しのサウンド」「天然アロマの香り」「安らげる光」の相乗効果で体...

暮らし・生活・ペット美容・ヘルスケア

充電式からトタン製まで【湯たんぽ】のおすすめ おしゃれでかわいい人気アイテム8選
エアコン暖房は便利だが、乾燥や電気代を考えると付けっぱなしにしたままの就寝は控えたいもの。そこで出番となるのが、おなじみの「湯たんぽ」。ローテク暖房グッズと思ってあなどるなかれ。現在は、充電式のコードレスタイプ、電子レンジでチンするタイプ、...

暮らし・生活・ペット美容・ヘルスケア

家電のプロが選ぶ 最強の【加湿器】おすすめはコレだ!
生活家電のプロという職業柄、「最強の家電は?」という質問をよく受けます。実は、この質問に対する正解はありません。状況、その人の価値観により、大幅に答えが異なってくるからです。例えば「時間あたり最も加湿できる」と「常に一定の湿度に保てる」とい...

暮らし・生活・ペット美容・ヘルスケア

ルンバと段差・階段 ロボット掃除機が使いづらい家は?
ほかの家事をしている間や、なんなら留守不在中でも、自動で部屋をきれいにしてくれるという家電が、ロボット掃除機だ。中でも、人気と知名度が高いのが、アイロボット社のルンバシリーズだ。とても便利そうに感じるが、本当に自動で掃除してくれるのだろうか...

リビング家電掃除機

【オキシ漬け】浴槽・シンクで行う方法は?頑固な靴のシミまで楽落ち!家事えもん流オキシ活用術
僕が実践する掃除術の中でも大掃除にお勧めなのが「オキシ漬け」です。コップや食器にこびりついた汚れや、シャツのシミや襟の変色、スニーカーの黒ずみ、浴槽やシンク、洗濯槽のカビなど、頑固な汚れも漬けおきしてサッと流すだけで楽に落とせます。【解説】...

暮らし・生活・ペット

【2019受験】巨大CCレモンと松岡修造が河合塾に登場!スマホで送れる応援メッセージとは?
河合塾新宿校に受験を控えた50名の塾生が集まった。そこに登場したのが松岡修造さんと巨大C.C.レモン。入試を控え、不安や緊張をもつ受験生を「ガンバレモン!」と、熱く勇気づけた。今年は神主さんが登場し、受験生の合格を一緒に祈った。さらに、松岡...

暮らし・生活・ペット

【片付けられない人に】メンタリストDaiGoからの7つの質問とは?
片づいていない部屋の中では、人は集中できません。散らかったデスクの上でいちいち書類を探したり、毎朝整理されていないクローゼットを開けて着る服に迷ったりしていたら、やりたいことをやる時間はどんどん減っていきます。服の整理に1日10分かかってい...

暮らし・生活・ペット

【セキュリティ対策】自動録画機能装備のネットワークカメラ「スマカメ2スタンダード」
プラネックスコミュニケーションズは、ネットワークカメラ「スマカメ」シリーズの新製品を発表した。フルHD画質の鮮明な映像を撮れるのが特徴だ。マイクとスピーカーを内蔵し、カメラ周辺の音声を確認したり、声掛けをすることも可能だ。赤外線暗視機能も装...

セキュリティ文具・ホビー・カメラ

【超人気】アイリスオーヤマの布団乾燥機”カラリエ”がおすすめな理由を家電のプロが解説
最近のふとん乾燥機のトレンドは、乾燥用の布団袋(マット)を使わない「マットなしタイプ」。マットを広げたり、折りたたんだりする手間がなく、サッとふとんを温められる点が好評を得ている。中でも、ヨドバシカメラのカリスマ店員・勝田泰幸さんは、アイリ...

暮らし・生活・ペット

森美智代先生直筆の「龍体文字」Tシャツが今大人気!
今、話題の「龍体文字」をご存じでしょうか?龍体文字は、5500年以上前の神代から伝わる古い文字で、SNS等の口コミで話題になっているのが、この龍体文字がデザインされたTシャツ。カリスマ鍼灸師の森美智代先生直筆の龍体文字がプリントされています...

暮らし・生活・ペットファッション

ガーミンのGPSウォッチ「Instinct」アウトドアからエクササイズなど多彩な活用ができる
ガーミンジャパンはGPSアウトドアウォッチの最新モデル「Instinct」を発売。GPS/GLONASS/みちびき/GALILEOの4衛星に対応し、広範囲で正確な位置情報やナビゲーション機能が特徴。アメリカ国防総省が定めるMIL-STD-8...

暮らし・生活・ペット

【超高画質】最新型4Kドライブレコーダー「ナガオカ MDVR108WDR4K」
画角170度のワイドな映像を4Kの高精細画質で録画できるのが特徴のドライブレコーダーをナガオカが発売した。逆光やトンネル出入り口などの明暗差が大きい状況でも、白飛びや黒つぶれを抑えた見やすい映像に補正することが可能。WDR機能も装備し明暗差...

セキュリティスポーツ・アウトドア

【iPhoneの便利ツール】拡大鏡・ルーペ機能の使い方 老眼鏡代わりにもおすすめ!
近くだから大丈夫と思って、老眼鏡を持たずに出かけて、出先で小さい文字を読まなければならない事態に遭遇。しまった!と思った経験はないだろうか。筆者はちょくちょく、そういう事態に陥るのだが、さほどあわてない。なぜならスマホが老眼鏡代わりになるか...

AndroidiPhone

【認知症の人への接し方】家族ができることは?関わり方のポイントは?
人は認知症になると、それまでできていたことができなくなったり、目が離せない状態になったり、またコミュニケーションをスムーズに取れなくなったり、これまで見せたことのない言動が起こったりします。認知症の方の家族は、戸惑いや混乱を感じることでしょ...

暮らし・生活・ペット美容・ヘルスケア

【ビートルズグッズ】イエローサブマリン50周年&デジタル復刻記念のレコードプレーヤー
ビートルズのアニメ映画「イエローサブマリン」の50周年と4Kデジタル復刻を記念した、潜水艦型のシャーシにガラス製のプラッターを搭載したベルトドライブ式アナログレコードプレーヤー「THE BEATLES YELLOW SUBMARINE-Co...

暮らし・生活・ペットエンタメ

【minikuraとは】狭い収納対策にクラウド収納サービスが大活躍!トランクルームとの違いは?
部屋を整理していると、たまにしか使わないけど処分はできない大事なもの、が見つかるかもしれない。エアチェックしたカセットテープに卒業アルバム、子どもが描いた絵などは、処分してしまえば二度と手に入らないだろう。しかし家と部屋の広さには限りがあり...

暮らし・生活・ペット

【最新版】0570から始まる電話番号はどこからの着信?通話料金は無料?有料?
家電やパソコンのユーザーサポートや購入相談のために電話相談窓口を探すと、電話番号が「0570」で始まる「ナビダイヤル」であることも多い。このナビダイヤルは、一般電話やフリーダイヤルとはなにが違うのだろうか?スマホの無料通話分で話せるのだろう...

暮らし・生活・ペット

【東京マラソン2019】”プライムランナー”って知ってる?先着1000名、1月7日から募集開始!
2019年3月3日(日)に開催される「東京マラソン2019」。オフィシャルパートナーのアメリカン・エキスプレス・インターナショナルは、東京マラソン2019の参加者をサポートするプログラム「#amexrun for 東京マラソン 2019」を...

暮らし・生活・ペット美容・ヘルスケア