
森脇 学

【ダイソー】ついに入手! 大人気の500円『手挽きコーヒーミル』のクオリティがすごすぎる!2>

【ダイソー】コーヒー抽出にかける時間がない! ならば『シャワードリップ』でお湯を一気に注いで作ろう!2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『シャワードリップ』。適当にお湯を注ぐだけで、手軽にドリップコーヒーが作れるアシストアイテムだ。その使い心地と仕上がりをレビューする!

【ダイソー】リニューアルで容量UP! 『コーヒードリップポット』でドリップコーヒーに挑戦!2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『コーヒードリップポット』。安いのにハイクオリティすぎてドリップコーヒー界隈をざわつかせたミニポットが、リニューアルして登場した。気になる...

【ダイソー】災害時も清潔な服を着たい! 簡易洗濯『ウォッシュバッグ』で醤油染みを洗ってみた2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『ウォッシュバッグ』。洗濯機が使えない場面や予洗いをしたい場面などに活躍する手動の洗濯袋だ。災害対策はもちろん、アイディア次第で使い道が広...

『iPhone 16e』は買うべきか? 高いけど実はおすすめできるポイントと注意点【iPhone買い換え】2>
日本時間2月20日未明に発表された『iPhone 16e』(税込99,800円〜)。発売が待ち望まれていたiPhone SE4が、16シリーズのエントリーモデルとしてラインナップされた。10万円近い価格に悩む声も多い中、実はかなり魅力的なポ...

【ダイソー】直付けで機能的!『縦向きコンセントタップ』3選を比較レビュー【100均】2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『縦向きコンセントタップ』。壁コンセントに直付けする電源タップの中でも、機能性に富んでいるのが縦型タップ! 今回はダイソーで販売されている...

【ダイソー】『耳かきカメラ』にiPadをつなげていろんなものを覗いてみた!【100均】2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『耳かきカメラ』。耳掃除が苦手な人でも、映像で確認しながら耳掃除ができるカメラセットだ。この快感にあなたも絶対にハマるはず!

【ファミマ限定】江頭2:50監修「カップ麺」が文句ナシにうますぎた!【エガちゃんねる】2>
江頭2:50さんとブリーフ団によるYouTubeチャンネル「エガちゃんねる」と、ファミリーマート・日清食品のトリプルコラボ! 妥協一切なしのこだわりカップ麺『江頭2:50監修 激辛豚骨ラーメン』と『ブリーフ団監修 イカ墨トリプルガーリックま...

【ダイソー】カップ麺の油を吸収できる?『排水口 油・ゴミキャッチシート』で実験!【100均】2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『排水口 油・ゴミキャッチシート』。水切りネットではとりきれない油やゴミをキャッチするキッチン清掃アイテムだ。その驚きのキャッチ力をレビュ...

【ダイソー】もうジャマじゃない! 『折りたためる水切りかご』で広々キッチンを実現できた!【100均】2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『折りたためる水切りかご』。食器洗い・乾燥では大活躍の水切りかごも、調理中はとにかく邪魔! そんな不満を簡単に解決した『折りたためる水切り...

【ダイソー】京都芸術大学コラボは神! 『ロール式ガジェットケース』の収納力に激しく感動!【100均】2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『ロール式ガジェットケース』。さまざまなアイディアが詰め込まれた、京都芸術大学とのコラボガジェットケースをレビューする!

【ダイソー】コーヒーの抽出速度が変えられる『おこのみドリッパー』が面白すぎた!【100均】2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『おこのみドリッパー』。コーヒーの抽出速度を変えて、自分好みのコーヒーを淹れられる可変式ドリッパーだ。抽出速度でどれくらい味が変わるのか、...

【ダイソー】『アウトドアコーヒーメーカーカップセット』は室内でも大満足、ドリップ初心者にも最適!【100均】2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『アウトドアコーヒーメーカーカップセット』。たった1,100円でドリップコーヒーを始められるオールインワンのコーヒーセットだ!

【ダイソー】面倒なみじん切りを一刀両断! ハンディタイプ『野菜カッター』3選【100均】2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『野菜カッター』。時間と手間がかかるみじん切りをあっという間に作れる便利アイテムを3種類比較してレビューする!

【ダイソー】重くない防災バッグ『折りたたみキャリーカート(黒)』なら10キロの水も楽々運べる!【100均】2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『折りたたみキャリーカート(黒)』。アウトドアはもちろん、災害時も重たい荷物を手軽に運べるアイテムだ。いったいどれくらい積載できるか、水や...

【ダイソー】スケルトン『完全ワイヤレスイヤホン』の実力を、乃木坂46で検証!2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『完全ワイヤレスイヤホン(スケルトン、ホワイト)』。中の基盤が見えるスケルトンデザインのイヤホンだ。今回は筆者の好きな乃木坂46の37th...

【ダイソー】一人暮らしでも「お鍋」したい! 『1人用鍋』IH・レンジ・直火(土鍋)でぐつぐつできる3選2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『1人用鍋』。ダイソーで販売されているIH・レンジ・直火(土鍋)タイプの3つの鍋の使い心地をレビューする!

【アップル インテリジェンス】実はもう使える!「iPhone16」で「消しゴムマジック」できる『クリーンアップ』を使ってみた!2>
2025年から使えると話題のAppleの「Apple Intelligence(アップル インテリジェンス)」。実は、すでに日本でも一部機能が使えることをご存じだろうか。日本語版提供に先駆けて、AppleのAIの実力をレビューする!

【ダイソー】「iPhone」マグセーフ対応『マグネット吸着式スマホ用カードホルダー』は振っても抜けない優秀さで330円! 【スマホ】2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『マグネット吸着式スマホ用カードホルダー』。購入したばかりの「iPhone16」を使いこなすべく、MagSafe(マグセーフ)対応アイテム...

【ダイソー】高かった「iPhone16」。せめてケース&フィルムは100円ショップで節約してみた!【使用感レビュー】2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『iPhone 2024 スモールサイズ C3用ケース ソフトクリア』『同 抗菌&皮脂防止ガラス保護フィルム』。2024年9月に発売された...

【ダイソー】売れてる『主婦が考えた省スペース多機能まな板』が3つの機能追加で無敵化していた!2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『主婦が考えた省スペース多機能まな板』。ところがなんとさらに進化してた!? コンパクトサイズだけじゃ無いその魅力に迫る!

【iPhone16対応】写真を明るく撮るための基礎知識とカメラコントロールおすすめ設定2>
iPhone16登場でさらに盛り上がる撮影熱。ただiPhoneカメラアプリの「明るさ」「露出」「トーン」の違いを正しく理解しているだろうか? そして「カメラコントロール」を使いこなしているだろうか? 本記事ではそれぞれの処理の特徴と適切な調...

【ダイソー】即売り切れ続出!フタ付き『ゴミ袋ホルダー』の人気の理由は?2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『ゴミ袋ホルダー』。今年5月ごろに発売されるも、あまりに人気で即売り切れた商品が再販された。類似製品だと3,000円以上するゴミ箱がたった...

【ダイソー】オーム電機製”機能美”電源タップがなぜ100均に!?『4個口スクエアタップ』(550円)でスマートにコンセントを増設してみた!2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『4個口スクエアタップ』。ごちゃっとなりやすい壁コンセントを増設できる「オーム電機製」電源タップだ。スマートなフォルムが印象的なその使い心...

【iPhone買い替え】iPhone 12からiPhone 16に変えて良かった? 後悔した? 【ホンネの使用感レポート】2>
「iPhone 12 mini」から『iPhone 16 Pro(アイフォーン16プロ)』に買い換えて約半月。仕事や日常で使う中で感じた良かったこと、悪かったことをレビューする。想像していたのと使った印象がけっこう違ったので、買い替えを検討...

【ダイソー】アップルペンシル細すぎ問題を100円で解決! 充電対応『Apple Pencil(第2世代)用グリップ モノトーン』が有能すぎ!【100均デバイス】2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回レビューするのは『Apple Pencil(第2世代)用グリップ モノトーン』。細すぎるApple Pencil(アップルペンシル)を握りやすくし、か...

【ダイソー】なくすと泣くアップルペンシルの代用に! 1,000円で買える『静電容量式充電タッチペン』!【100均ガジェット】2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『静電容量式充電タッチペン』。1本2万円を超える本家「Apple Pencil(アップルペンシル)」にそっくりなタッチペン。似ているのは見...

【iPhone 16】いま買い替えるのがお得なiPhone機種は? 下取り価格から考えた2>
2024年9月20日に発売された「iPhone 16」シリーズ。今年は買い換えようと検討している人も多いだろう。だが頭をよぎるのは、「いつ買い替えればお得なのか」ということ。本記事では、そんな疑問を下取り価格から考察する。

【ダイソー】ナメちゃいけない! 海老にのどぐろ、牛が108円でそこにいた! 『だし塩』6種食べくらべ2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『三角屋水産 本格和風だし塩シリーズ』。海老やしじみのだしをブレンドした調味料シリーズだ。味つけを簡単にして、時短にもつながる便利調味料の...

【防災】災害時だって洋式がいい! ダイソー『非常用 簡易トイレ』(550円)を使ってみた【100均】2>
「毎日の買い物は『ダイソー』から」の筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『非常用 簡易トイレ』。災害時でも洋式スタイルでトイレができる防災グッズだ。組み立ての難易度や使い心地をレビューする!

【ダイソー】100均で10年来のコゲは落とせるか?『多目的クレンザー』の使い勝手を検証!2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『多目的クレンザー』。コゲやサビの掃除に大活躍のクレンザーだが、まさか110円でここまで汚れを落とせるとは思わなかった。その実力をレビュー...

【ダイソー】770円なのにおしゃれすぎ!『ポールハンガー(組み立て式)』が神アイテムすぎた!2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『ポールハンガー(組み立て式)』。置き場に困る帽子やカバンを収納できるフックタイプのハンガーだ。そのクオリティがすさまじかったのでレビュー...

【ダイソー】売り切れ続出の220円『マルチ万能ほうき』は本当に万能か!? 【徹底レビュー】2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『マルチ万能ほうき』。SNSを中心に話題になったが「売ってない!」と声が上がっていた商品をようやく手に入れたのでレビューする。

【ダイソー】コスパ良し! 税抜700円の『USB式サーキュレーター』は“買い“なのか?2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテムを紹介する「ダイソー・パトロール」。今回紹介するのは『USB式サーキュレーター』。税込770円の超低価格で購入できるコスパ抜群の家電だ。だが、安い分使い勝手...

【ダイソー】猛暑・熱中対策に! 『梅干し&梅味菓子』12種類食べ比べ2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテムを紹介する「ダイソー・パトロール」。今回紹介するのは『梅干し&梅味お菓子特集』。ダイソーでは夏に両手でも収まらないほどの種類の梅商品を展開している。今回はそ...

【ダイソー・パトロール】玄関ドアにくっつく『マグネット付きキーリング』はメリットしかなかった!【浮かせる収納】2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『マグネット付きキーリング KHL-45』。一見ただのキーホルダーなのに、なぜか玄関ドアにくっつく不思議アイテム! その理由を調べてみた。

【ダイソー・パトロール】『シリコーン保存袋』で味玉を入れてみたら使いやすかった!2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『シリコーン保存袋』。その名の通りシリコーン製の密封袋だが、想像以上に使いやすい工夫がたくさんあった。そのすごいポイントをレビューしていく...

【ダイソー・パトロール】100均美容男子への道『アイクリーム真空容器(ロールタイプ)』が気持ちよすぎ!2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『アイクリーム真空容器(ロールタイプ)』。クリームを塗りながらマッサージもできる一石二鳥のスキンケアアイテムをレビューする。

【ダイソー・パトロール】種類多過ぎ! コスパ『ハンディファン』7製品を涼みくらべチェック!2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回はダイソーで入手可能な『ハンディファン』7種の実力をくらべてみた!

【ダイソー・パトロール】イヤァッ、直に触りたくない! ならば『ゴミ取り手袋 くるんポイ』が役に立つ!【100均】2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『ゴミ取り手袋 くるんポイ』。できるだけ触りたくない排水溝の汚れやペットの排泄物などを、掴んでキュッと縛れるアイディアグッズだ。工夫の数々...

【ダイソー・パトロール】汚れたフライパン vs『シリコーンキッチンブラシ』油汚れに勝利の法則!2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『シリコーンキッチンブラシ』。スポンジでは洗いたくない汚れたフライパンを快適に洗えるアイテムだ。その使い心地をレビュする!

【ダイソー・パトロール】国推奨アイテム発見! 『避難リュック・防災バッグの隙間に入るコンパクトグッズ』3選!2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回は『避難リュック・防災バッグの隙間に入るコンパクトグッズ』を3つ紹介! 国から推奨されている防災グッズだけをピックアップしてそれぞれレビューする。

【ダイソー・パトロール】テーブルに引っ掛けても落ちない!『シリコン傘キャップ2P』が想像以上のグリップ力だった2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『シリコン傘キャップ2P』。傘の先端や持ち手に取り付けると、傘のイライラを解決してくれるアイテムだ。その予想以上の使いやすさをレビューする...

【ダイソー・パトロール】傘立て不要! 浮かせる収納『かさ固定用マグネット』が便利すぎた2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『かさ固定用マグネット』。一見ただのキーホルダーに見えるが、「じゃない方」の使い方をすると自宅での傘の保管が便利になる優れモノ! その使い...

【ダイソー・パトロール】手作りスイカバーに挑戦! 『スイカバーの素』『メロンバーの素』でそっくりになるのか!?2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『スイカバーの素』『メロンバーの素』。自宅でスイカバーとメロンバーを自作できるシロップを発見したので、本家スイカバーそっくりに作ってみた!

【抹茶ラテ】初フルリニューアル『綾鷹カフェ 抹茶ラテ』がくっきり抹茶感で圧倒! 【新旧飲み比べ】2>
「抹茶ラテ」のパイオニア『綾鷹カフェ 抹茶ラテ』が、発売以来初となるフルリニューアルしたというので、抹茶好きの筆者が新旧飲み比べをしてその違いをレビューする!

【ダイソー・パトロール】激レア? 美しく直角配線できる『コードフック 粘着テープ式 コーナー用』を使ってみた2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのはデスク回りなどの配線整理に使える『コードフック 粘着テープ式 コーナー用』。実はダイソーで気持ちいい直角配線ができる数少ない激レア商品だ。...

【ダイソー・パトロール】小さいのにいざというときバッと広がる『折りたたみうちわ』が夏にぴったりすぎる!【推し活カラー登場】2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『折りたたみうちわ(アザラシ/ペンギン)』。暑い季節に欠かせないけど、持ち歩くのはじゃまくさい……そんな悩みを解決したアイテムだ。毎年大人...

【メタシルとリ:メタシルの違い】削らず16km書けるメタルペンシルにSDGsな地産廃材使用の新作。 違いは他にも!2>
削らずに16km書けることで話題を呼んだ「メタシル」に、地産廃材を軸に40%使用した『Re:metacil(リ:メタシル)』が登場。環境に配慮した新たな軸をレビューする……つもりが、リニューアルポイントを続々発見! そのすべてをお届けする。

再販決定【レビュー】江頭2:50監修限界激辛。『江頭2:50監修 俺好みの!旨辛担々麺風味ポテトチップス』に挑戦した結果2>
【2024年4月18日更新】4月16日(火)10時より同商品2種類が再販開始! なお、1商品につきひとり1個までの販売上限で、店頭在庫がなくなり次第終了とのこと。【YouTube「エガちゃんねる」コラボ】『江頭2:50監修 俺好みの!旨辛担...

【実食】抹茶好きが選んだ新作抹茶スイーツ「ファミマの濃い宇治抹茶まつり」TOP10!2>
ファミリーマートは2024年4月16日から「ファミマの濃い宇治抹茶まつり」を開催! 2021年春から毎年行われ、4年目となる今年は全14種類が発売。そこで抹茶好きの筆者が実食レビューをして独自のおすすめランキングを発表する。

【食レポ】17年ぶり新ブランド『キリンビール 晴れ風』は令和の定番ビールになれるのか? 【きれいめビール】2>
キリンビールから、「キリンラガー」「一番搾り」に続く新たなスタンダードビール『キリンビール 晴れ風』が登場。引き算のイメージで作り上げたという今の時代に寄り添う新ブランドの味わいをレビューする。

【ダイソー・パトロール】1000円以下で買える『ハンガーラック(組み立て式)』は工具不要の神アイテム!2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回紹介するのは『ハンガーラック(組み立て式)』。収納なし物件や洋服好き必見のアイテムが、まさかダイソーで売られているとは……。組み立て難易度や使用感をレ...

【レビュー】2層分割コイルで寝心地を5パターンに変えられる『cocoil ポケットコイル マットレス』で眠ってみた!2>
一度買ったマットレスの寝心地は変えられない。そんな常識を覆すのが、『cocoil ポケットコイル マットレス(2層分割タイプ)』だ。上部トッパーと下部ボトムはそれぞれ裏表で硬さが違い、組み合わせで5種の寝心地を実現できるというからすごい! ...

【ダイソー・パトロール】帰宅時の真っ暗な部屋も550円の人感センサー『センサーライトボールタイプ』で明るくなあれ!!2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回は「すごい! かわいい!」と思わず口から出てしまった『センサーライトボールタイプ』。人感センサーによって自動点灯するライトなのだが、そのデザインがあま...

【ダイソー・パトロール】スタンダードプロダクツ『スマホ用三脚スタンド』 vs ダイソー「カメラ三脚(3段)」は何が違う?【比較検証】2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。今回は番外編をお届け。スタンダードプロダクツ『スマホ用三脚スタンド』は、1,000円以下なのにしっかりとした作りと最大160cmまで対応した本格仕様のスマ...

【ダイソー・パトロール】パステルカラーがかわいいTGCコラボ!『マイクロバッグ付/カードホルダー付 スマホケース』は機能性もばっちり!2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーにする筆者が発見した気になるアイテム。『マイクロバッグ付スマホケース』と『カードホルダー付スマホケース』は、TGC(東京ガールズコレクション)とダイソーがコラボしたパステルカラーのスマホケース...

【ダイソー・パトロール】カチカチになった塩や砂糖を入れものごとほぐす!『揉んでほぐせる調味料ストッカー』がユニーク過ぎる2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーに、毎日欠かさず大手100円ショップチェーン『ダイソー(DAISO)』をパトロールする筆者が発見した気になるアイテム。固まりがちな塩や砂糖を容器の上からほぐせるユニークなアイデア商品『揉んでほ...

【ダイソー・パトロール】『オーブントースター用スチーム皿』で高級オーブン並みの焼き上がりになるのか検証!2>
「毎日の買い物はまず『ダイソー』から」をモットーに、毎日欠かさず巨大100円ショップチェーン『ダイソー(DAISO)』をパトロールする筆者が発見した気になるアイテム。『オーブントースター用スチーム皿(グラタン皿形)』を使うと、あの「バル●ュ...
