
スマホ

【5G大容量プラン比較】使い放題はauとドコモ。各社の違いはココ!2>

【動画・写真の投稿】YouTubeやインスタの公開時に注意したいこと2>
YouTubeは、公開、非公開、限定公開の3種類だけだ。限定公開にすると、その動画のURLを知っている人だけが視聴できる。インスタグラムやフェイスブックなら、ストーリーズという投稿方法もある。この機会に覚えておこう。セキュリティの最強極意1...

【スマホ料金値下げ】各社動いた!サブブランド(ワイモバイル・UQモバイル)や楽天モバイルに注目!健闘中の格安SIMも紹介2>
5G対応の新しいiPhoneが販売開始となり、Androidも5G対応端末が続々登場と、スマホは新製品ラッシュ。また、キャリアや料金プランも新展開が相次ぐ。ここでは、キャリアの通信料金値下げと、サブブランド&楽天の大容量プラン、eSIMにつ...

【フェイクアプリの見分け方】偽アプリの手口とは?アプリは公式サイトや公式ストアから入手すること2>
偽アプリの侵入を防止するために最も重要なのは、必ず公式アプリストア・公式サイトを利用してアプリ導入すること。スマホアプリは、Androidは「Playストア」、iPhoneは「App Store」からインストールする。パソコンは、アプリの公...

【コハコ】最新のスマート仏壇がスゴイ!高精細液晶に故人の遺影や動画を表示2>
スマート仏壇「コハコ」は、幅180ミリ、高さ311ミリ、奥行き180ミリというコンパクトな金属製本体の前面には7.9型の高精細IGZO液晶モニターを装備している。故人に呼びかけることで遺影や動画を表示する。天面タッチセンサーに触れるとスピー...

【漫画アプリおすすめ】女性向けに厳選!筆者がどっぷりハマったアプリbest52>
数ある漫画アプリの中で、とくにおすすめの漫画アプリ5つご紹介します。漫画アプリはたくさんあり、それぞれにどれが良いのかわからなくなりますよね。漫画アプリにはそれぞれ、ファンタジーが豊富なものや女性向けのものなど特徴があります。漫画オタクの筆...

【不正ログイン対策】Twitterでも利用可能!オンラインサービスへの登録時は2段階ではなく「2要素認証」に注目2>
巧妙化する不正ログインに対応するため、「2段階認証」を導入するサービスも多い。ただし、2段階だから安心とは限らない。ここでは、複数要素を組み合わせた「2要素認証」を解説する。また、ジャパンネット銀行では、2要素認証を実現したトークンカードを...

【Gmailのエイリアスとは】個人情報漏えい対策におすすめ!1つのアドレスで別名のアドレスを複数作成できる2>
たくさんのショッピングサイトを使っていると、覚えるのがめんどうで同じメールアドレスやパスワードを使い回してしまう人も多いだろう。セキュリティの観点からは最悪の対応だ。Gmailの「エイリアス」なら、一つのGmailアドレスを本体として、別名...

【スミッシングとは】銀行や宅配業者を装ったフィッシング詐欺 SMSのリンクはクリックしてはいけない2>
「スミッシング」は、SMSとフィッシングを合わせた造語だ。スマホのSMS(ショートメッセージ)で銀行や宅配便、ケータイキャリアから連絡が来ることがある。銀行なら「異常な利用が確認された」、宅配便なら「不在のため持ち帰った」といった内容。これ...

ドコモの新プラン「ahamo アハモ」のメリットを解説!格安SIMとの違いは?どんな人におすすめ?2>
今回は携帯キャリア業界の革命とも言える「ahamo(アハモ)」のプラン内容や格安SIM(MVNO)との違いを比較しつつ、実際にどんな仕様なのかを探っていきます。2020年12月、docomoが月20GBのデータ量で月額2980円(税抜)とい...

【違法音楽アプリの見分け方】知らなかったでは済まされない!正規のアプリストアからダウンロードしたアプリでも処罰の対象に2>
2020年10月1日から改正著作権法が施行された。違法にアップロードされた音楽と知りながらダウンロードする行為は以前からアウトだが、今回の改正では、違法音楽アプリの提供や、不正な音楽データへのリンクをアプリに掲載するのも違法となったので注意...

【スマホ・ノートPCの処分】イオシス宅配買取がおすすめ!完全在宅対応と「ちょっと高い」買取金額が魅力2>
不要になったノートパソコンやスマートフォン。できるだけ高く買い取ってもらいたい方は多いはずです。そこでおすすめなのが「イオシス宅配買取」。完全在宅に対応しており、自宅にいながら申込~入金まで完了します。本記事では、イオシス宅配買取のメリット...

【撮影編】スマホカメラでYouTubeに動画投稿する方法2>
新型コロナ禍で多くの有名人がユーチューバー(YouTube投稿者)の活動を始めたこともあり、動画投稿が大きな注目を集めている。実は、YouTubeへの投稿は意外と簡単。ここでは、投稿初心者に向け、スマホカメラでYouTubeに動画投稿する方...

【本日発売!】『スマホがもっと便利になる(楽)活用ガイド』2>
特選街1月号増刊が本日発売です! いつでもどこでも、スマホを楽しく快適に使うワザを大紹介します!「SNS」「動画」「音楽」「ゲーム」「買い物」「学習」…“今だから知りたいこと”がバッチリわかる!『スマホがもっと便利になる(楽)活用ガイド』ま...

【Try WiMAXとは】Wi-Fiが無料!2週間限定お試しプランの利用法とメリット・デメリットを解説2>
今回は、ポケットWi-Fiで有名なWiMAX(ワイマックス)が提供する無料トライアルサービス「Try WiMAX」の利用方法や感想などをお伝えします。5Gも導入目前の現在ですが、通信の主流はまだまだWi-Fiと4G回線です。既に多くの方が何...

Androidは5G対応スマホが充実!ハイエンドだけでなくミドルクラスにも注目2>
ここでは注目のAndroido 5Gを4機種紹介する。「Pixel 5」は、ミドルクラスだがAIカメラがさらに進化した。2021年春発売予定の「AQUOS sense5G」は、必要十分なスペック。「Xperia 5 II」は小型でもディスプ...

【USB充電器おすすめ】最新のiPhone12にも使える!USB-C(Type-C)充電器は高速充電にも対応2>
スマートフォンを始め、いろいろな機器に使えるUSB充電器。だれもがひとつやふたつは持っているはずだ。USB充電器の世界も進歩しており、いまはUSB-C端子でつなげるタイプが増えていて、iPhoneを以前より高速に充電したり、使っているパソコ...

【モバイル保険ってどうなの?】月額700円でスマホやノートPCの故障を補償!加入のメリット・デメリットを解説2>
新型コロナウイルスの影響で、副業やテレワークの普及が進んでいます。「以前よりパソコンを利用するようになった」という方も多いはずです。しかし、パソコンの利用頻度が増えたことで、「故障したらどうしよう」「万が一のトラブルに備えたい」というニーズ...

SMSの不在通知に注意!宅配業者からの連絡を装うフィッシング詐欺の手口とは2>
2020年8月のフィッシング詐欺報告件数は2万件を超え、6600件ほどだった1月に比べ、3倍以上の急増だ。コロナ禍によりネットショッピングの利用が増え、それをねらった詐欺も増えているという状況だ。SMSによる不在通知は、すべて詐欺と考えて間...

【スマホのセキュリティに関する悩み】どこかに置き忘れた!故障したらどこに修理を頼む?2>
誰しも「出掛けた先でスマホを置き忘れてしまった!」「困った!」と思うことがしばしばあります。ほかにも、他人に見られないようにセキュリティをかける方法やバックアップ、壊れた時の修理先について解説する。【スマホのセキュリティ編】※本特集では、i...

【YouTubeの悩みを解消】広告を消す方法は?音楽を聞きながら別のアプリを見れる?2>
スマホを使っていると、誰しも「どーして?」「困った!」と思うことがしばしばあります。ここでは、「YouTube」でよく見る動画をスマホに登録する方法や動画再生の途中に入る広告表示をなくす方法などを解説していく【スマホの音楽・動画配信】編です...

【クラウドストレージおすすめ4選】無料で十分?セキュリティは?自分に合うサービスを選ぶポイントを紹介2>
近ごろはUSBメモリやSDカードではなく、オンライン上のクラウドストレージを活用する機会も増えてきました。とはいえ、どのアプリが良いのかまでは分かりづらいものです。そこで今回は、個人利用に適したクラウドストレージのおすすめをご紹介します。ク...

【スマホカメラ】シャッター音を小さくする方法は?間違って削除した写真を復元する方法は?2>
スマホを使っていると、誰しも「どーして?」「困った!」と思うことがしばしばあります。ここでは、写真や動画を撮るときの疑問について専門家がやさしく解説します!【スマホのカメラ・写真】編。※本特集では、iPhoneはiOS13.7、Androi...

【スマホ決済の疑問】クレジットカードを使わずにチャージする方法は?QRコード決済で金額入力を間違えた場合は?2>
スマートフォンのどーして?困った!という疑問に専門家が回答する。スマホ決済の種類が多すぎてどれを使えばいいかわからない初心者から、スマホの機種変更をした場合は残高が自動的に移行するのかなど【スマホ決済の疑問】編としてまとめた。※本特集では、...

【SNSの素朴な疑問】LINEで未読トークを「読まずに既読」にする方法は?2>
スマートフォンのどーして?困った!という疑問に専門家が回答する。ここでは、LINEでいろいろなスタンプを無料で使う方法やツイッター、インスタなどを利用しているさいのちょっとしたギモンをわかりやすく解説。【SNS】編です。※本特集では、iPh...

【スマホアプリの悩み】アイコンが見つからない、使わなくなったアプリの削除方法など10の疑問に回答2>
スマートフォンのどーして?困った!という疑問に専門家が回答する。ここでは、スマホにアプリをインストールする方法、実際にいれたアプリのアイコンが見つからない時の対処などをやさしく解説。【スマホアプリの悩み】編です。※本特集では、iPhoneは...

スマホで通話の録音はできる?着信拒否のやり方は?今さら聞けない11の困り事を解決2>
スマートフォンのどーして?困った!という疑問に専門家が回答する。ここでは、10(テン)キー(ダイヤルキー)の表示方法や意外にも自分の電話番号を簡単に表示するやり方などをわかりやすく解説する。【通話】編です。※本特集では、iPhoneはiOS...

【生体認証・文字入力など】初心者が押さえておきたいスマホの基本操作12選2>
スマホを使っていると、誰しも「どーして?」「困った!」と思うことがしばしばあります。ここでは、顔認証がうまくいかない場合や散らかったホーム画面を整理する方法などをやさしく解説!【基本の端末操作】編です。※本特集では、iPhoneはiOS13...

【スマホの基本設定】すぐ画面が暗くなる!縦横を固定したい!ちょっとした「使いにくい」を解消しよう2>
スマホを使っていると、誰しも「どーして?」「困った!」と思うことがしばしばあります。ここでは、基本設定のお困りごとや多くの人がギモンに思っているさまざまなケースについて、やさしく解説!【スマホの基本設定】編です。※本特集では、iPhoneは...

【17LIVE】イチナナとは?使い方・やり方を解説!登録から配信まで 無料でできるライブ配信アプリ2>
「Instagram」や「YouTube Live」の登場以降、「生配信ライブ」という新たなコンテンツが一般化しました。そんなライブストリーミングに特化した大人気のアプリが、「17Live(イチナナライブ)」です。今回は、17Liveの使い...

【スマホの選び方】5Gは今買うべき?後悔しないために知っておきたい6つのポイント2>
スマホを使っていると、基本設定から端末の操作、SNSやアプリ関連、セキュリティまで、「どーして?」「困った!」と思うことがしばしばあります。多くの人が疑問に思っているさまざまなケースについて、解決方法をやさしく解説!【機種選び】編です。スマ...

【Twitter】悪気なし!リツイートで著作権侵害に?本当にあったネットのアブない事件簿2>
ツイッターの操作を巡り、著作権侵害となる最高裁判決が出た。「転載厳禁」という文字や著作権を表す撮影者の©️表記がある場合は明快だ。しかし、今回の事件簿はツイッターの仕様上、タイムラインに表示される写真の上下が自動的にトリミング(切り取り)さ...

【機種変・新規】キャリアのショップの待ち時間問題は「オンラインショップ」で解決2>
コロナ禍で、端末の販路として注目されたのがオンラインショップだ。店舗とは違い、その場ですぐに受け取れないのは残念だが、オンラインならではのメリットも多い。契約事務手数料が無料(ドコモ、ソフトバンク)、待ち時間なし、いつでも手続きができるのが...

【5Gギガホ・データMAX5G】実はお得な「5G専用料金プラン」に注目2>
ここでは、ドコモの「5Gギガホ」、auの「データMAX 5G」など5G専用料金プランを解説する。データ通信を大量に使うのであれば、5Gを検討してみてほしい。料金的にも、4Gとほぼ同水準で、キャリアによっては通信量が無制限になり、容量を気にせ...

ドコモ・au・ソフトバンクの料金割引はお得?家族割や固定回線セットで安く抑えよう2>
ドコモのプラン「ギガライト」には家族割の「みんなドコモ割」が適用される。三親等以内にドコモユーザーがいれば、ファミリー割引のグループを組むことで、料金が下がる。2回線で550円、3回線で1100円。3回線以上なら、1Gバイト以下の料金は21...

【スマホの料金を下げる】大手キャリアより条件なしで安い「UQ・ワイモバ・楽天」に変更しよう!2>
楽天モバイルが本格参入したことを受け、サブブランドと呼ばれるUQモバイルとワイモバイルが、料金プランを改定した。大手キャリアのメインブランドより割安で、音声通話やデータ量は、格安SIMとも呼ばれるMVNOより多く、バランスがいい。スマホの料...

どこに注目すればいい?使える店が多くサービスが充実しているスマホ決済6強はコレ2>
スマホ決済は、大手キャリアが運営するサービスに注目するといい。ここでは、使える店が多くサービスが充実している「d払い」、「メルペイ」、「au PAY」、「PayPay」、「楽天ペイ」、「LINE Pay」の6つを解説する。キャンペーンが毎月...

【格安スマホ】ワイモバイルの新プランはどのくらいお得になった?自分にあったプランの選び方は?2>
格安SIMとして有名なワイモバイルですが、2020年7月1日にプラン内容が変更されたことをご存知でしょうか。従来よりも「速い」「お得」を感じられるアップグレードになっています。また10月14日にはさらなるプランの上方修正が予定されています。...

【5Gスマホのおすすめ6選】エリア拡大中でいよいよ普及加速へ2>
キャッシュレス決済や動画視聴、ビデオ通話と日常生活で活躍するフマートフォン。気になる5Gの展開なども合わせ、富士通「arrows」やソニー「Xperia 1 II」、サムスン「Galaxy S20 Ultra 5G」、OPPO「Reno3 ...

【Amazon Echo新シリーズ発表】人に合わせて画面の向きが自動的に変わるEcho Show10、Echo DotやEcho Autoも2>
話しかけるだけでコントロールでき、音楽を聴いたり天気予報を確認したりできるAmazonのスマートスピーカー「Amazon Echo」シリーズに5種類の新製品が登場した。年末にかけて順次発売予定となっている各製品の特徴や違いを紹介しよう。人に...

【ネットショッピング】3大サイト「楽天・Amazon・Yahoo!ショッピング」の違い ジャンル別ショップのおすすめは?2>
新型コロナウイルスの影響で、買い物を自宅で済ませたい人が増えている。そこで、ネットショッピングは初めてという人から、もっと上手に使いたい人まで「どうして?」、「困った!」を解決していきたい。Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの...

【初心者向け】ネットショッピングの始め方 ネットで買うメリット・デメリットは?2>
新しい生活様式には、ネットショッピングがぴったりだ。メリットは、購入者が店に行かなくても、スマホやパソコンからいつでも欲しい物を購入できること。販売価格は、実店舗で買う場合よりも安く設定されていることが多い。ただし、送料が追加される場合は、...

【バーチャル美術館】自宅でアート鑑賞ができる「Google Arts&Culture」YouTubeの公式チャンネルもチェック2>
コロナの影響は美術館や博物館にも及び、"3密"を避けるため多くの施設で休館を余儀なくされた。そこで、今回はバーチャル美術館や美術館の動画チャンネルでアートを堪能する方法を解説する。「Google Arts & Culture」やYouTub...

【Web会議中の名刺交換】Eightがおすすめ!オンライン商談用バーチャル背景を使ってスムーズに情報を渡そう2>
「名刺交換はオンラインで」と言われて具体的にどうすればいいのかわからないという人も多いはず。ここでは、名刺管理サービス「Eight(エイト)」を紹介する。自分の名刺情報にアクセスできるQRコードを埋め込んだ「オンライン商談用バーチャル背景」...

【Amazonマーケットプレイスとは】個人でも可能な「出品」方法を解説!大口出品と小口出品の違いは?2>
Amazonを利用して、手持ちの品の売却もできることをご存じだろうか。通称「マケプレ」、「Amazonマーケットプレイス」とは、個人の出品も可能なサービスなのだ。メルカリを利用するより少し手間がかかるという面はあるが、Amazonならではの...

【Windows10のスマホ同期】PCで通話もできる!アプリの設定からSMSを送受信する方法2>
Windows10の「スマホ同期」アプリを使えば、パソコンから電話をかけたり、メッセージをやり取りしたり、パソコン上でスマホ関連の操作をまとめて制御できる。残念ながら、iOS端末はごく一部の機能しか対応していないが、Androidなら全機能...

【2020年最新版】メルカリの使い方 登録から発送までお得に「売る」方法を紹介2>
「メルカリ」は、家庭で不用となった品をネットで売却することができる手段として、すっかり定着した感がある。スマホ用アプリもアップデートを重ね、今ではスマホだけで出品も購入も完結するようになっている。細かいルールの変更も随時実施されているので、...

【Chromeリモートデスクトップ】スマホや会社から自宅PCを遠隔操作するアプリ2>
リモートデスクトップ関連のアプリは数多くあるが、初心者でも特に扱いやすいのが、Googleの「Chrome(クローム))リモートデスクトップ」だ。導入方法はいたって簡単。自宅のパソコンとタブレットやスマホ側の設定について解説する。オフィスの...

【リモートワーク】文書作成に「Googleドキュメント」を活用!画像内の文字をテキスト化する機能も便利2>
ここでは、リモートワーク編として文書作成を強力にサポートしてくれる「Googleドキュメント」の機能を解説する。なかでもユニークなのが、画像ファイル内に含まれる文字をテキスト化できる機能。アップロードした画像を開くだけで、テキストを抽出して...

【スマホ用カメラグリップ】撮影操作をグレードアップさせるアイテム「miggo PICTAR PRO Smartphone Camera Grip」2>
スマホ撮影のホールド性が大幅アップする真ちゅう製のスマホ用カメラグリップ「miggo PICTAR PRO Smartphone Camera Grip」が便利だ。右手でしっかりとホールドできるので、手ブレを抑えた撮影が可能。本体下部には三...

【4G終了はいつ?】5Gに乗り換える最適なタイミング2>
4G終了(停波)の正式発表はまだないが、国内では数年で5Gの通信網が普及するだろう。5Gの料金も端末の価格もどんどん安くなることを考えると、4Gにこだわらず、今使っている端末が壊れたときに、5Gが安くなっていたら5Gに乗り替えるというスタン...

【スマホの充電もできる】キャッシュレス時代におすすめな財布「Superby」2>
充電用のケーブルを内蔵した「Superby」は、キャッシュレス時代に最適なウォレット。お札は折らずに60枚まで、カードは6枚まで収納できるからいい。バッテリー容量は5000ミリアンペア。約2.5時間でフル充電可能だ。外出時はこれだけ持ってい...

【2020最新】ストレス解消・癒しに使いたい「リラックス系アプリ」おすすめ5選2>
「Atmosphere : Relaxing Sounds - Rain & Sleep sounds」は、海辺の波や川のせせらぎ、そして焚き火が燃え盛る音などの環境音を手軽に聴けるのアプリ。砂浜や森、海中など、全9カテゴリーもある。ほかに...

【2020最新】本来の醍醐味が楽しめる「ゲーム・パズルアプリ」のおすすめ11選2>
人気アプリ「BrainWars」は、世界中の「脳力」自慢と脳トレ対戦が楽しめていい。また、「家でゲームばかりだとインドア志向になりがちで健康面が心配」という人にもってこいなアプリが、「Walkr(ウォーカー)」だ。ほかにも、ゲーム本来の醍醐...

【2020最新】知的好奇心を刺激するアート(芸術)系アプリのおすすめ5選2>
「DailyArt」は、画像のタップで全画面表示もできる注目のアート系アプリだ。世界屈指の芸術作品を1日1点紹介してくれるからいい。さらに「浮世絵壁紙」、「マジックポーザー」、「Happy Color」、「チラシミュージアム」などおすすめの...

【2020最新】学習&資格に役立つおすすめアプリ8選 空き時間を有効活用して知識をアップ!2>
ここでは、数分の空き時間にTOEIC対策が可能な「トレーニング TOEIC test」のほか、「GreenSnap」、「Star Walk 2」、「今日は何の日?」、「Duolingo」、「あそんでまなべる日本地図パズル」、「読めないと恥ず...

【2020最新】漫画&小説アプリのおすすめ8選 スマホで存分に楽しもう!2>
「ONE PIECE公式漫画アプリ」なら、人気マンガ「ONE PIECE」をフルカラーで完全無料でよむことができる。ここでは「マガポケ」、「マンガ図書館Z」、「LINEマンガ」、「pixiv」、「Kindle電子書籍リーダー」、「BOOTH...

【SNSのプロフィール画像】LINEやTwitterに掲載する顔写真を編集!加工アプリでおすすめは「Snapchat」2>
LINEやツイッターなどのSNSでは、自分のプロフィールを設定する必要がある。名前をニックネームなどにしている場合、自分の顔写真をプロフィール画像に設定するとわかりやすい。また、人気のアプリ「Snapchat」で作成したユニークなセルフィー...

【Android】初心者・中級者向け!スマホが快適になる「初期設定」の変更方法(前編)2>
ふだん「なんか変だなー」と思いながら使っている機能や操作も、実は“初期設定”を見直せばスッキリ解決!ということも…。放置してしまいがちなスマホの基本設定を見直して、快適にスマホが使えるようになる、初心者~中級者に役立つ操作ガイドをお届けしま...
