NewNew

新着

【アクションセンター】Windows10の不要な通知をオフにする設定方法
標準設定のままで使っていると、うっとうしさを感じるが通知自体はオンにしておかないと、重要な通知がなされない。その一方で、「Windowsを使う上でのヒントやお勧めの方法を取得する」などのチェックは外していいだろう。プロモーション通知などをオ...

ガジェット知識

【トースト通知】Windows10で画面右下に出る通知が読む前に消えてしまう…
画面右下に出る通知を「トースト通知」といい、標準設定だと5秒間表示となっている。しかし、この通知がすぐ消えてしまい、内容が確認できずに困ったことはないだろうか。通知の表示時間を変更する方法を覚えておくと便利だ。設定操作の疑問と悩み画面右下に...

ガジェット知識

【2020年版】大人も楽しめる「水鉄砲」おすすめ17選 最強威力は押出しポンプ型!スプラトゥーン・リュック型も人気
水遊びの主役といえば「水鉄砲」である。子供の水遊びにつきあって、大人も水鉄砲で遊ぶと、これがとっても楽しい。今回は、大人も子供と一緒に遊べるおすすめの水鉄砲5ブランド(17アイテム)を紹介する。ビニールプールで遊ぶだけでなく、河原のキャンプ...

暮らし・生活・ペット子供

【5Gスマホ】3大キャリアでスタート!現状は通信の高速化が売り iPhoneは秋に対応予定
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの大手キャリア3社が、新しい通信サービス「5G」をスタート。同時に5G対応スマホを発売した。5Gの特徴は「高速・大容量」。今よりも通信速度が高速化され、大容量データのダウンロードも素早くできること。次に、...

ガジェット

【Excel】高度なセルの結合関数 3つ以上の結合や任意の文字も足せる「CONCATENATE」
エクセルの上級ワザとして「CONCATENATE(コンカティネート)関数」を解説する。住所録を作成するために、別々のセルに入力した都道府県名、市名、町名、番地の連結を後から簡単にできる。また、すでにある名簿に後から「様」をつけることも可能。...

Windowsガジェット

【富士フイルム インスタントカメラ】オート露光でどこでもきれいに撮れる“チェキ”のエントリーモデル
"チェキ"の愛称でおなじみのインスタントカメラ「instax」シリーズの新製品「instax mini 11」。シャッタースピードやフラッシュ光量を自動調整してくれるので、明るい屋外でも暗い室内でもきれいな写真が撮れる。富士フイルム ins...

文具・ホビー・カメラ

自動的に更新が始まる「Windowsアップデートの自動再起動」を回避する方法
更新プログラムのダウンロードは止められないが、更新に伴う再起動に関しては、「アクティブ時間」の設定により、ふだんパソコンを使っている時間帯での自動再起動は、回避できるからおすすめだ。設定操作の疑問と悩みWindowsの更新のせいで、パソコン...

ガジェット知識

【Windows10のアプリは2種類】デスクトップアプリとストアアプリとの違い・入手方法
「Microsoft Store」から入手するアプリを「ストアアプリ」、それ以外の方法で入手するアプリを「デスクトップアプリ」という。目的のアプリがストアにない場合は、デスクトップアプリとして、別の方法で入手可能だ。ここでは、「窓の杜」と「...

ガジェット知識

【サンワサプライ】さまざまな機器に給電できる小型で大容量のポータブル電源
サンワサプライは、非常用やアウトドア用に最適なポータブル電源「700-BTL045」を、直販サイト「サンワダイレクト」限定で発売した。本機は、コンパクトなボディに284Whの大容量バッテリーを搭載。サンワサプライ 700-BTL045●価格...

ガジェット

【Excel】保存ミスしたファイルの復元方法 標準設定では10分ごとに自動保存
誤って保存しないで終了したファイルは、「ファイル」→「情報」→「ブックの管理」→「保存されていないブックの回復」を選び、画面上から復元したいファイルを選んで「開く」を押せばいい。また、自動保存の間隔は標準の10分ごとからさらに短く変更するこ...

Windowsガジェット

【Excel関数】数値の合計は「オートSUM」が最も手軽!平均も同様に設定
エクセルは表計算ソフトと呼ばれており、作表だけでなく「計算機能」が装備されている。ここでは「エクセル関数」を解説する。資料として利用する際は、常に表の中に合計値が表示させた方がいいため、「オート」という関数を合計欄に設定しよう。ほかにも平均...

Windowsガジェット

【インクジェットプリンター】新開発インクで写真高画質を実現したエプソン「SC-PX1VL/PX1V」
エプソンの「SC-PX1VL」と「同PX1V」が、さらなる写真高画質を実現した。光沢紙における黒濃度を強化し、再現が難しかったブルー・バイオレット領域も階調豊かに表現できるようになった。エプソン SC-PX1VL/PX1V●予想実売価格: ...

【Windwos10のバックアップ】ファイル紛失や上書きミスを防ぐ「ファイル履歴」の使い方
パソコンで作成したファイルを、内蔵ストレージ以外のドライブに自動的にバックアップし、必要なファイルが見つからないときに復元して利用できるのが「ファイル履歴」だ。とても便利な機能だから、USBの外付けHDDなどを接続したうえで試してみてほしい...

ガジェット知識

【ベアボーンズ】懐かしさが感じられるデザインを採用した個性派LEDランタン
エイアンドエフは、Barebonesブランドから、新型LEDランタン2機種を発売した。「レイルロード ランプLED」は、鉄道用のオイルランタンをイメージしたクラシカルなデザインが特徴。「ミニエジソンランタンLED」は、ビンテージ感のあるフッ...

ガジェットスポーツ・アウトドア

【SELPHY SQUARE QX10】キヤノンの最新小型フォトプリンターをレビュー!飾って集めて楽しいスクエア型写真の魅力
スマホでとった写真をそのままにしてませんか?私は写真はプリントしてこそ魅力を発揮するものだと考えています。今回、キヤノンが発売した新型フォトプリンター「SELPHY SQUARE QX10」は、スクエア型の写真を印刷できる点がポイント。写真...

ガジェット暮らし・生活・ペット

【Excel】オンラインのテンプレートの使い方 家計簿やカレンダーなど多彩なひな形を活用しよう
個人向けのテンプレートには、カレンダー、資産管理、ローン計算、買い物リストなどがある。もちろんビジネス向けも豊富なひな形がある。請求書や見積書、タスク管理など膨大な種類がうれしい。主要なものは、複数のデザインから選べる。自分の好みのものを探...

Windowsガジェット

【zoomで無料学習】オンライン英会話サロンが5月末までレッスン料金タダ!外出自粛中に英語スキルを高めよう
一部地域の緊急事態宣言が5月末まで延長され、需要が高まっている様々な自宅学習サービス。その中でも特に人気なのは「オンライン英会話」です。この度、zoomを使用した「オンライン英会話サロン」が5月末までレッスンを無料開放し話題になっています。...

レビュー

【パナソニック ディーガ】4K放送2番組同時録画もできる高性能BDレコーダー「DMR-4X1000/4X600」
「全自動ディーガ」の新製品、「DMR-4X1000」と「同4X600」はどちらも4Kチューナーを2基内蔵。4K放送の2番組同時録画を行える。4K放送1チャンネルの丸ごと録画も可能で、「4X1000」は最大13日分、「4X600」は7日分を自...

【Windows10のストレージ】ノートパソコンの空き容量を増やす方法
無駄なファイルを削除する「ディスククリーンアップ」は有効な機能だから知っておくと便利だ。エクスプローラーで「Cドライブ」を右クリックし、「プロパティ」から「ディスククリーンアップ」を選択。「システムファイルのクリーンアップ」も併せて行うこと...

ガジェット知識

【既定のアプリとは】起動するアプリを変更する方法(Windows10)
ここでは、Windows10の設定操作の疑問と悩みを解説する。Windowsでは、ファイルをクリックしたときに起動するアプリが、ファイルの種類ごとに決められている。これを「規定のアプリ」という。ファイルをクリックしたら、思っていたのとは違う...

ガジェット知識

【Excel】テーマを変更して表の見栄えをアップさせる
エクセルの表の見栄えは、個々に設定していくのが普通だ。表については、「テーマ」という名称でまとめられているため、テーマを変更することで表の印象を素早くアップさせることができる。見栄えをよくしたい表を開いて、画面の上部で「ページレイアウト」タ...

Windowsガジェット

【富士フィルム ミラーレス一眼】世界最速連写と超高速AFで決定的瞬間を逃さない「X-T4」
富士フイルムのミラーレス一眼カメラ「X-T4」は、高精細で鮮やかな写真を撮影できるのが特徴。世界最速連写と超高速AFの実現により、決定的な瞬間をしっかりとらえることができる。手ブレ補正機構も搭載しているので、手持ち撮影も快適だ。富士フイルム...

文具・ホビー・カメラ

Windows10の起動時間を短縮!パソコンの動作が遅い時の4つの解決法
「システムのプロパティ」の「詳細設定」を開き、「パフォーマンスオプション」の「視覚効果」で「パフォーマンスを優先する」を選ぶと、パソコンの動作にキビキビ感が増す。さらに、起動時間を短くして、常駐アプリが消費するCPUパワーを低減する方法など...

ガジェット知識

【最新文房具】テレワークも捗るおすすめ文房具34選!話題の筆記具から電子文具まで一挙紹介!
今回はテレワークに役立つツールや、おうち時間を楽しくするアイテムを集めました。新製品を中心に、まったく新しい発想のものや、定番品をより使いやすくしたものなど、特選街編集部厳選の"イイもの"を34アイテムもあつめました。ぜひ最後までチェックし...

暮らし・生活・ペット文房具

【2019年版】まだまだ注目!おすすめ文房具25選 便利でアイデアが光る進化系文房具を一挙紹介
人に自慢したい超逸品図鑑「2019最新文房具おすすめ25選」をお届けする。筆記具、はさみ、のり、ノート、消しゴムなど、進化が止まらないユニークなアイテムを紹介していく。人に自慢したい超逸品図鑑2019最新文房具おすすめ25選筆記具、はさみ、...

ガジェット文房具

【カシオ】トレーニング効果や健康状態を確認できる最新型G-SHOCK
カシオ計算機は、耐衝撃ウオッチ「G-SHOCK」の新製品として、「GBD-H1000」を発売する。新モデルは、光学式の心拍センサー、方位を測る磁気センサー、気圧/高度を計測する圧力センサー、歩数を計測する加速度センサーなどに加え、GPS機能...

ガジェット

【Excel】長い文字列を縮小してセル内に1行で収めるショートカット
エクセルの「セル」で1項目だけがちょっと長いために全体を変更するのは面倒だ。そこで、そのセルの中の文字だけを自動的に小さく表示し左右の幅に収める方法を解説する。「セルの書式設定」を開いて、「配置」画面で「縮小して全体を表示する」にチェックを...

Windowsガジェット

【Excel】0で始まる数字や分数の0が消えてしまう時の対処法
エクセルで入力しているときに意外とイライラするのが、0で始まる数字が消えてしまうという問題。最も簡単な対処法は、数字の前に半角の「'」(アポストロフィー)を付けること。また、入力範囲が広い場合は、対象となるセルを選択して数値の書式を「文字列...

Windowsガジェット

【USBスピーカー】サウンドバー形状でクリップ装備! PC画面上部にも挟める「400-SP089」
「400-SP089」は、パソコンなどのUSBポートへの接続で使えるスピーカー。背面のスタンド兼用クリップで、ノートパソコンの画面上部に挟めて便利だ。左右のスピーカーユニットとパッシブラジエーターで、臨場感あふれる音を再生できる。サンワサプ...

家電・AVスピーカー

【Windows10】ノートパソコンのカバーを閉じた時に「スリープ」にしない方法
通常は、ノートパソコンのカバーを閉じたときは「スリープ」モードになってしまう。これを「何もしない」に設定を変更すると、カバーを閉じてもパソコンは駆動したままになるので、カバーを開けてすぐに使えて便利だ。基本操作の疑問と悩みノートパソコンを閉...

ガジェット知識

【シャープ】車内の6大付着臭を消臭できるプラズマクラスターイオン発生機
シャープは、車載用プラズマクラスターイオン発生機の最新モデル「IG-MX15」を発売した。イオン濃度が従来比約20%アップした「プラズマクラスターNEXT」を搭載しており、車内の6大付着臭(カビ臭、汗臭、体臭、食べ物臭、タバコ臭、ペット臭)...

ガジェット

【Excel】コピペの使い分け 1回なら[Enter]繰り返しは[Ctrl]+[V]
選択したデータを1回だけコピーする場合と、複数の場所にコピーする場合の時短ワザを知っておこう。セルの内容をコピーするときは、元のセルを選択して+。コピペが1回だけの場合は、セルを選んでで完了。繰り返しコピペが必要な時は+を使うといい。時短ワ...

Windowsガジェット

【電気圧力鍋のおすすめ】料理をする人にこそ使って欲しいティファール「ラクラ・クッカー」をレビュー
電気圧力鍋が人気だがどこも「似たり寄ったり」ティファールの新型電気圧力鍋が他とは違う!電気圧力鍋が今流行っています。私としても現状で一番お勧めのキッチン家電です。確実に楽できますし、時短になりますからね。しかし、思うのが「どれも似たり寄った...

調理家電暮らし・生活・ペット

【インスタントカメラ】撮って即プリントできる「タカラトミーのPixtoss」は広角レンズで自撮りも快適
撮影と写真プリントをその場で楽しめるインスタントカメラ。広角レンズなので、自撮りや複数人での撮影も快適。複数の画像を重ねて写し込む「多重露光機能」も備えているので、個性的な写真に仕上げることも可能。いろいろ楽しめる一台だ。タカラトミー Pi...

文具・ホビー・カメラ

【web会議の機材アイテム】マイクが一体化したヘッドセットがおすすめ 多人数ではスピーカーフォンが有効
新型コロナウイルスの影響で、web会議やテレワークが急増中。こちらの記事では、初めてオンライン会議用の機材を購入する人向けに、スピーカーとマイクがセットになった、ヘッドセットとスピーカーフォンの2種類の機材のそれぞれの選び方や、おすすめ製品...

ヘッドホンガジェット

【WIndows10】ノートパソコンの「タッチパッド」を使いやすくする方法
タッチパッドは、カーソル移動の速度や感度を調整することができる。Windows10の「設定」→「デバイス」→「タッチパッド」に設定項目が用意された機種が多いはずだ。もし「設定」に、その「項目がない場合は、その機種独自のタッチパネル調整用アプ...

ガジェット知識

【キャノンデール】アシストオフでも軽快な走りが楽しめる日本向けの最新e-bike
キャノンデール・ジャパンが、日本仕様の新型e-bike「Quick NEO」を発売した。ボッシュ製の高性能ドライブユニット「G3アクティブラインプラス」の搭載により、パワフルなアシスト走行を実現したのが特徴。キャノンデールQuick NEO...

ガジェット

【セブンスイーツ】ふんわりクリームシフォンを実食レポ!ふわふわスポンジとWクリームの絶妙なハーモニーにやみつき
この記事では、評判のコンビニスイーツを実際に食べた感想をレポートしていきます。今回は、セブンイレブンの「ふんわりクリームシフォン」をレビュー。ふわふわのシフォンケーキをカップデザートにした1品です。同商品の基本情報や、実際に食べた際の個人的...

【Excel】データが入ったセルを素早く編集する方法
エクセルで「セル」に入力した文字を編集するときは、画面上部の数式バーで作業するのが基本だ。ここでは、セルを選んでキーボード上部にあるを押すと、セルの中で直接編集する方法を解説する。入力済みのセルを一発で修正できるため、時短ワザとして覚えてお...

Windowsガジェット

【Excel】行や列を挿入・削除するショートカットキー
エクセルでデータを入力中にショートカットキーを使えば、マウスに触れないで処理できる時短ワザがある。→→の順で押すと自動的に新たな「列が挿入」できる。「列を削除」したいときは、その列を選択してとを押せば消える。簡単だから覚えておくといい。時短...

Windowsガジェット

【スピーカー内蔵プレーヤー】単体でレコードの再生を楽しめる ON Audio の「Premier LP」
アナログレコードプレーヤー「Premier LP」は、アンプ、ステレオスピーカー、ヘッドホン出力を搭載。本機単体でレコード再生を楽しめる。パソコンとUSB接続すれば、レコードの音源をデジタルファイルに変換することも可能だ。ION Audio...

家電・AV

【Windows10】画面の明るさ「輝度」を調整する方法
画面の明るさを「輝度」という。液晶画面の場合、バックライトの光の強さで輝度を調整できる。ノートパソコンなら、キーボードのファンクションキー「F1」や「F2」に輝度の「-」「+」の調整ボタンが割り当てられており、「Fn」キーと同時に「F1」な...

ガジェット知識

【Windows10】マウスの「ダブルクリック / シングルクリック」の設定方法2パターン
マウスのダブルクリックが苦手な人におすすめの調整機能を解説する。Windows10では、ダブルクリックの速度を調整し、自分で操作しやすい間隔設定にできる。「設定」→「デバイス」→「マウス」で、右側にある「その他のマウスオプション」で、ダブル...

ガジェット知識

【日産 ルークス】ゆったり過ごせる広い室内空間を実現したスーパーハイト軽ワゴン
日産自動車が、スーパーハイトワゴン軽自動車「ルークス」を発売した。2009年の発売以来、高い支持を集めてきた「デイズ ルークス」のフルモデルチェンジ車で、大人4人がゆったり過ごせるクラス最高レベルの広い室内空間を実現している。日産自動車 ル...

スポーツ・アウトドア

【Excel】複数のシートを切り替える便利なショートカットキー
ここではマウスを使わずに「シート」を素早く切り替える時短ワザを紹介しよう。エクセルで作業中、次のシートへ移動したいときにとを押すとサッと移動できて便利だ。前のシートに戻るときはとを押せばいい。時短ワザ複数のシートをキーボード操作だけでサッと...

Windowsガジェット

【Excel】セルの移動は[Tab]と[Enter]でスピードアップ
エクセルのデータ入力では、隣のセルや上下のセルに移動することが多い。慣れると便利な時短ワザとして、キーとキーを上手に使って入力速度をアップすることができる。ここでは図を使って解説していく。時短ワザとを使って入力をスピードアップするセルはキー...

Windowsガジェット

【スマホの除菌方法】新型コロナ対策にもおすすめな除菌グッズを紹介!UVライトやシートを活用しよう
毎日使用するスマホは、雑菌の温床となっているケースが少なくない。一説にはトイレの便器より汚いともいわれ、最悪の場合、病気を引き起こす可能性もある。雑菌を防ぐにはこまめなが手入れが欠かせないが、毎日の清掃は思いのほか手間がかかるもの。必要だと...

AndroidiPhone

【パナソニック ディーガ】6チャンネル分16日間自動録画!スマホで番組再生も可能「DMR-2X200」
BDレコーダー「全自動ディーガ」の新ラインアップ、「DMR-2X200」が出た。最大6チャンネル分の番組を16日間自動録画が可能。番組をジャンルごとに振り分ける機能、ドラマやアニメを消去せずに"おとりおき"する機能、スマホで番組を再生する機...

【Windows10】エクスプローラーの「最近表示したファイル」を非表示にする方法
ここでは、Windows10の基本操作を解説する。エクスプローラーを開くと「クイックアクセス」が表示されたのちに「最近使用したファイル」が表示される。実は、この表示自体を使いにくいと思っている人も多いだろう。この設定を変更する方法を知ってお...

ガジェット知識

【Windows10】コントロールパネルはどこ?表示する方法は?
Windows10の設定は「設定」で行うことができる。しかし、従来の「コントロールパネル」も「スタートメニュー」→「Windowsシステムツール」→「コントロールパネル」で開くことができる。従来の方法と現在のバージョン「1909」どちらも使...

ガジェット知識

【セルスター工業】超高感度センサーを採用した小型ボディのドライブレコーダー
セルスター工業は、ドライブレコーダーの新製品として、フルHD画質の「CS-51FR」を発売した。幅86ミリ×高さ40ミリ×奥行き23ミリのコンパクト設計を採用しており、視界を遮ることなくスッキリ取り付けられるのが特徴。セルスター工業 CS-...

ガジェット

【Excel】セルへの入力の取り消し方法 入力中は[Esc]入力後は[Delete]
エクセルで操作中に「ショートカットキー」を使って無駄を減らすポイントを紹介する。入力をキャンセルしたいとき、確定前ならを押すといい。また、選択している場所がほかのセルに移動しているなら+で一つ前の状態に戻すことも可能だ。時短ワザキャンセルす...

Windowsガジェット

【特選街6月号 本日発売!】巣ごもり生活の強い味方!「ネット動画」 話題の「キャッシュレス決済」「5G」もやさしく解説!
『特選街』6月号が発売されました。今話題の「ネット動画」「5G」など旬のテーマをバッチリ紹介しています。ますますの普及が予想されるキャッシュレス決済も丸わかりです!【巻頭特集】"巣ごもり生活"のモヤモヤを吹き飛ばせ!「無料&定額動画配信」今...

レビュー

スマホ写真を手軽に印刷できる小型プリンター「SELPHY SQUARE QX10」
スマホやタブレットに保存した画像を印刷したい。そんなときに使えるのが、キヤノンの小型プリンター「SELPHY SQUARE QX10」だ。専用のシール紙に印刷し、ラミネート加工も施すため、画質が劣化せず、手帳やアルバムに貼ることができる。キ...

【オンライン陶器市まとめ】益子焼・有田焼・波佐見焼・臼杵焼… GWは全国各地の陶器を通販で!
外出自粛期間が続き、例年通りのレジャーが難しい今年のGW。そんな中おすすめなのが、全国各地で開催される予定だった「陶器市」のオンラインショップ。本来、陶器市に足を運ばなくては買えないはずの作品が、今年はお家にいながら気軽にネットで購入できま...

レビュー

【Windows10】アプリの探し方 「スタートメニュー」から使いたいアプリを見つける
まず、原則として、標準的な方法でインストールしたアプリは、必ず「スタートメニュー」にある。使いたいアプリのアイコンが見つからなかったり、そもそもどこにあるかわからないといった場合はよくあることだが、ここで紹介する方法をぜひ覚えておいて欲しい...

アプリガジェット

【コロナストレス対策にも】不安、ストレス、プレッシャーに克つ思考法「フェアシンキング」とは?
心理セラピストとして、アメリカと日本で約20年にわたり、さまざまな悩みや心の不調を抱える人たちに心理カウンセリングを行ってきた王丸典子氏。ストレスに苛まれ、自己肯定感が低下している多くのビジネスエリートたちが、彼女のカウンセリングを求め、こ...

レビュー

【更新:新型コロナウイルス】都道府県別の感染者数 最新情報まとめ 厚生労働省の電話相談窓口も紹介
【2020年5月1日一部更新】世界中で感染拡大を続ける新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、まだ未知の点が多く、人々を不安にさせています。しかし、わかってきたこともあります。正しく知ることで正しい備えができ、感染のリスクを下げるこ...

美容・ヘルスケア

【MISOKA SONIC】水だけでツルツルに仕上がる独自技術採用の音波歯ブラシ
ADI.Gは、人気の歯ブラシ「MISOKA」シリーズの新製品として、初の音波歯ブラシ「MISOKA SONIC」を発売した。「MISOKA」シリーズは、独自のナノミネラル加工により、水だけでツルツルに仕上げられるうえに、新たな汚れも付きにく...

レビュー

【休校中の体育や音楽】逆上がりやリコーダー、絵具の使い方を自宅で習得! 大人の運動不足解消にも
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、多くの学校で臨時休校措置が続いています。座学の主要科目については、学校からの課題やオンライン学習のコンテンツも豊富です。しかし、体育や音楽、図画工作(美術)、家庭科、書写など、実技科目のフォローは難し...

暮らし・生活・ペット