
新着

【パナソニック】ツインルーバーで効率よく乾かせるハイブリッド式の衣類乾燥除湿機2>

【Web漫画のおすすめ】全話無料で読める「恋愛・ラブコメ系」作品4選(2021年上半期)2>
今回は全話無料で読めるウェブ漫画を、「恋愛・ラブコメ」に絞って4作紹介します。"ウェブ漫画戦国時代"とも言える昨今、無料で読める漫画が溢れています。なんとなく漫画を読みたいけど、何から手を付ければいいのか分からない…とお悩みの方に、ライター...

【注目のポータブル電源】バッテリーと充電器を分離したパナソニックの新発想バッテリー「イーブロック」 スマホアプリで状態の確認もできる2>
パナソニックが、バッテリー部と充放電器を分離して持ち運びやすくした新発想のバッテリー「イーブロック」を発売した。平常時は充放電器経由で最大出力1300ワットのコンセントとして使いながらイーブロックにも充電し、停電時にはイーブロックから充放電...

【Sonos Roam】無線LANとブルートゥースを搭載した高性能小型スピーカー2>
Sonos Japanは、ポータブルスマートスピーカー「Sonos Roam」を発売する。屋内では無線LAN経由で音楽を再生し、無線LAN環境のない場所に移動すると、自動的にブルートゥースに切り替わるのが特徴。SonosSonos Roam...

【梅酒の作り方】おすすめは青梅を使った簡単レシピ 焼酎の度数や瓶の大きさ、漬けた梅の活用法も紹介2>
今年は例年よりも早く梅雨入りしましたが、「梅雨」「入梅」という言葉は、この時期に梅が実ることに由来しています。みなさんが暮らす地域でも、青梅の実が出回りはじめていることでしょう。今回は、「梅仕事」と呼ばれる梅を使った保存食作りの中でも、初心...

【日本沈没2020 劇場編集版】すべてを失ったときどう生きるか?今まさに見たい「困難に立ち向かう勇気」をくれる作品2>
Netflixで2020年に配信がスタートした「日本沈没2020」。小松左京原作のSF作品で、これまでに2度の実写映画化も行われてきた作品だ。その作品を現代を舞台として、アニメーションで描いている。ここで紹介するのは、Netflix配信版を...

【レビュー】安くて、明るくて、よく写る、しかもコンパクトな「銘匠光学 TTArtisan 17mm f/1.4 C ASPH」 実写チャート評価2>
2021年5月31日に16,000円を切る実勢価格で発売された「銘匠光学 TTArtisan 17mm f/1.4 C ASPH」。APS-C向けレンズで25mm相当、開放F値は1.4と非常に明るい広角単焦点レンズです。しかもコンパクトで軽...

マイコン炊飯器・IH炊飯器・圧力IH炊飯器の違いは?いちばんいい方式はどれ?2>
製品を選ぶ際に誰もがぶつかる悩みから、今さら人に聞けない使い方の素朴な疑問まで、みんなの中にある家電にかんするモヤモヤにプロが明快回答!ここでは、圧力IH炊飯器と非圧力IH炊飯器のどこか違うかなどをわかりやすく解説する。キッチン 疑問と悩み...

【富士通ゼネラル ノクリアZ】環境やユーザーの好みに合わせて運転を制御するダブルAIエアコン2>
富士通ゼネラルのルームエアコン「ノクリア」の2021年モデル「Zシリーズ」9機種は、ダブルAI(本体+クラウド)による高速・高精度なレスポンスが特徴。温度ムラが発生しやすい時刻や場所を予測して気流を吹き分けたり、ユーザーの好みを学習して設定...

【ミニグランドピアノ】河合楽器と老舗家具メーカーがコラボ 小さいながらも超本格的なグランドピアノがすごい!2>
老舗の家具メーカーと楽器メーカーがコラボレーションして誕生したミニサイズのグランドピアノ。天然木の使用や、鍵盤アクション機構の採用など、ミニサイズながら、その作り込みは本物そのもの。インテリアとしても楽器としても楽しめる製品。河合楽器製作所...

【iPadで写真編集】複数あるPhotoshopアプリどれ使う?特徴と違い、使い分け方をわかりやすく解説2>
写真編集ツールの定番である「Photoshop」シリーズには、モバイル向けアプリも多数ラインナップされています。あまりに数が多いので、「どれを使えばよいか分からず、手を出せずにいる」という方も多いのではないでしょうか。この記事では、「Pho...

【チープカシオ】おすすめのレディースチプカシ3選 1000円でおしゃれが楽しめる注目アイテム!芸能人も愛用って本当?2>
安かろう悪かろうの逆を行く「チープカシオ」。文字通り低価格なカシオの時計なのですが、おしゃれな方の間で絶大な人気を誇っています。しかし、「なんでそこまで人気なの?」「本当におしゃれなの?」と疑問に思う方も多いはずです。そこで本記事では、チー...

今の時代にピッタリ!一人でも家族でも便利に使える「セルフユース家電」のおすすめ6選2>
今回は、一人でも、家族でも便利に使えるセルフユース家電を6アイテム紹介する。サンコー「2段式超高速弁当箱炊飯器」、ビタントニオ「ホットプレートVHP-10」、Toffy(トフィー)「コンパクトマルチ電気鍋」、AfterShokz(アフターシ...

【レグザ 有機ELテレビ 夏モデル】Android TV OS搭載で4K/120pにも対応 ゲーム好き向け機能が充実2>
TVS REGZA株式会社が、有機ELテレビの新モデル「X8900K」シリーズを発表。新エンジン「レグザエンジンZR I」を採用し、Android TV OSを搭載して、より高機能を実現した。自慢の高画質・高音質技術に加えて、待望の4K/1...

【Googleフォト】有料化後にとるべき3つの選択肢とは?2021年5月末で無料の高画質・容量無制限バックアップが廃止2>
ネット検索最大手のGoogleが提供する写真クラウドサービスが、他ならぬ「Googleフォト」だ。スマホ写真をネット上に自動バックアップできるほか、アルバムを作ったり、仲間と写真をシェアしたりなど、便利な機能が盛りだくさんとあって、ユーザー...

【ホットサンドメーカーのおすすめ】選ぶなら直火式?電気式?ネット通販で買えるおすすめ商品3選2>
簡単にサンドイッチが作れることもあり、近頃流行を見せているホットサンドメーカー。「どんな種類があるの?」「結局どれを選べばいいの?」など、疑問をお持ちの方も多いはずです。そこで本記事では、ホットサンドメーカーの選び方をわかりやすく解説します...

スマホでモノクロ写真を上手く撮る方法 フィルター機能を活用しよう!2>
薄いスマホは、撮影のときなど、持つ手が心もとなく感じる。今回の撮影でフィンガーリングやストラップのありがたさを改めて実感した。ここでは、アップル「iPhone 12 Pro Max」を使用して解説する。写真・解説/大浦タケシ(フォトグラファ...

【エレコム PCA-CHBSGY】デスクワーク時の姿勢を改善し疲れも和らげるランバーサポート2>
エレコムは、イスの背もたれに取り付けるデスクワーク用のランバーサポート「PCA-CHBSGY」を発売した。背中と腰をしっかりホールドすることで、正しい座り姿勢に導いてくれるのが特徴。ダブルトーションスプリング設計により、背中にかかる圧力も分...

【麻倉怜士の4K8K感動探訪(20)】NHK8Kドキュメンタリー「天に光 地に彩 中国四川省ガルゼチベット族自治州」の華麗な色彩美2>
NHKと北京テレビが共同制作した8Kドキュメンタリー「天に光 地に彩 中国四川省ガルゼチベット族自治州」が5月24日に放送された。この作品は、グレーディングにおいて個人的なインプレッションを強烈に反映した8K映像だ。こんな「アーティステック...

【フィンガード】コロナ禍に必携!つり革やボタンからの接触感染のリスクを低減するアイテム2>
殺菌作用を持つ銅製で、接触感染のリスクを低減できる補助用具の「フィンガード」(実売価格例1870円)はさまざまな場面で活用できる。接触感染のリスクを大幅に低減させることが可能。信頼できる日本製で、デザインもおしゃれだ。スリムで持ち歩きやすい...

【セリア】優秀すぎ!1つで5役をこなす進化形キッチンツール「シリコンクック菜箸」がおすすめすぎる2>
この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、セリアの「シリコンクック菜箸」をレビュー。SNS上でも「キッチングッズ界の革命児だ!」「料理が圧倒的にラクになるからおすすめ」と話題を集めているアイテム...

【UT-201BLE Plus】コロナ禍の検温に重宝!体温計がIoT化したら本当に楽だった2>
健康管理の基本は毎日の検温。IoT体温計を使えばラクラクだ。今回は、A&Dのスマートフォン対応予測式体温計「UT-201BLE Plus」を紹介する。予測式体温計とは、平衡温(へいこうおん)の予測値を表示するもの。「しまった!」金田一耕助の...

【Fiio FD5】大口径ダイナミックドライバーを搭載した高級カナル型イヤホン2>
エミライは、中国・FiiO Electronics社製の高級カナル型イヤホン「FD5」の国内販売を開始した。新開発の12ミリ径ダイナミックドライバーを搭載しており、強靭な低域再生と優れた高域分解能を実現したのが特徴。Fiio FD5●実売価...

【レビュー】テーラーメイドゴルフの新作ドライバー「SIM2 MAX」を下手っぴゴルファーが試してみたら2>
コロナ禍でも、ゴルフなら密になりにくいという理由で若い世代にも人気が高まりつつある。また、ギア(クラブなどの道具)の進化も目を見張るものが多い。今回、ギア好きにはたまらない革新的な技術が満載の新作ドライバーが発売されたので、触れてみたいと思...

【Wi-Fiが繋がらない】急に接続が切れた 遅くなった時の原因と対処法 パソコン・スマホ・ルーターのトラブル確認法2>
自宅のWi-Fiを使っていると急に遅くなったり、まったく繋がらなくなったりなど、予期せぬトラブルに遭遇する場合がある。原因はWi-Fiルーター、それともパソコンやスマホ?──気になる点は色々あっても、そこから原因を突き止めるだけでも、ビギナ...

【Polk Audio REACT】 音質に注目!Amazon Alexa搭載の最新スマートサウンドバー2>
実際に、Alexa搭載スマートサウンドバー「REACT(リアクト)」を自宅のリビングに設置してみた。スマホアプリを利用し、本機に貼付されているQRコードをスキャンするだけでWi-Fi接続が完了。本体の高さは57ミリで、テレビ前に置いても画面...

【ドローン初心者におすすめ】規制強化後でも飛ばせる!初めてでも楽しめるトイドローン7選2>
いま一番熱いホビーといえば「ドローン」だろう。おもちゃに分類される「トイドローン」ならば、誰でも所有できて気軽に飛ばすことができる。しかしドローンに対する規制が強化され、いま市販されているトイドローンの一部は、近い将来「業務用ドローン」に分...

【無印良品】アイロンがけのいらないスタンドカラーシャツ購入レビュー! 思った以上に楽すぎると愛用者続出2>
この記事では、無印良品の人気商品を実際に購入して使用した感想をレポートしていきます。今回は、オーガニックコットンを100%使用した「アイロンがけのいらないスタンドカラーシャツ」をレビュー。スタンドカラーシャツの選び方、同商品の基本情報、実際...

【EPARK お薬手帳アプリ】カレンダー機能が便利!飲み忘れ防止や残薬管理にも役立つ2>
自分がこれまでに処方してもらった薬の内容が記載されているのが「お薬手帳」。処方せん薬局で提出を求められて、うっかり忘れてきたことに気づくという人も多いだろう。この種のアプリは複数あるが、ここでは、飲食店や病院などのクラウド予約で有名なEPA...

【ユーシン・ショウワ】玄関の扉に手軽に取り付けられる自動施錠機能付きスマートロック2>
ユーシン・ショウワが、スマートロックの最新モデル「SADIOT LOCK」を発売した。玄関ドア内側のサムターン部分に後付けするだけで、手軽に利用できるのが特徴。事前に設定した時間が経過すると自動的に施錠されるオートロック機能を備えているので...

【これは買い】パナソニックの電動アシスト自転車「ビビ・L・押し歩き」の新機能が便利すぎ!まさに“どこでもアシスト”2>
人気漫画ドラえもんに出てくる「どこでもドア」は1、2を争う人気アイテムですが、技術に長けた日本メーカーでもいまだ作ることができません。子孫はともかく、私はお目にかかれそうもないですね。それはさておき、パナソニックサイクルテックが作った新型ビ...

【家電量販店のナゾ】展示品・在庫品限りの意味は?安く家電を買いたい時に狙い目!購入時の注意点も解説2>
家電量販店に並んでいる商品の中には、「現品限り」や「展示品限り」、あるいは「展示・在庫品限り」といった札が付いているものがあります。みなさん、何となく意味が分かると思いますが、実はよく理解されていないこともあります。また、展示品を買うとお得...

自宅でコーヒーの焙煎ができるマシン「ライソン ホームロースター RT-01」を編集長がチェック!2>
自宅で焙煎ができるマシン、ライソンの「ホームロースター RT-01」をつかってみた。準備は、生豆は、行きつけのお店で相談して「コロンビア」を購入し、豆を焙煎したときに出るチャフ(焼けた薄皮)を集めるコンテナをセットしフタをするだけ。自宅で焙...

比べたがる栄養士|ゼラチンと寒天の違い|代用できる?アガーやペクチンの使い方は?固まらないのはなぜ?2>
暑くなってくると恋しくなる、冷たくてぷるんと喉ごしが良いゼリー。今回、ゼリー作りに欠かせない「ゼラチン」「寒天」「アガー」「ペクチン」について、“比べたがる栄養士”の私・野村ゆきが徹底的に違いを調べてみました。これからの季節にぴったりの「夏...

【ワークマン】高機能すぎる!全方向最大140%伸びる「トリコテックフィールドパンツ」購入レビュー2>
この記事では、ワークマンの人気商品を実際に購入して使用した感想をレポートしていきます。今回は、全方向最大に140%のストレッチ性を持つ「TRICO-TECH(トリコテック)FIELD(フィールド)パンツ/ACTIVE(アクティブ)パンツ」を...

【Zoomの使い方(6)】ミーティングを事前に予約する方法・リマインダーの設定方法2>
ここでは、Zoomミーティングの事前予約方法をわかりやすく解説する。パソコンなら「スケジュール」から必要事項を設定し、「保存」をクリック。ミーティングを始めるときは、「ミーティング」タブから「開始」をクリックすればいい。スマホでも簡単にでき...

【Skullcandy】騒々しい場所でも音楽の世界に没入できるワイヤレスヘッドホン2>
加賀ソルネットは、米・Skullcandy社製のブルートゥースヘッドホン「Hesh ANC」の国内販売を開始した。ハイブリッド方式のアクティブノイズキャンセリング機能を搭載しており、騒々しい場所でも音楽や動画の世界に没入できるのが特徴。Sk...

【流しそうめん機のおすすめ】もはやお祭り化?おもちゃメーカーが手がけるスライダータイプがすごい!2>
季節家電を見ると不思議に思うことがあります。基本は隙間家電ですので、大手メーカーが手掛けないのは不思議ではないのですが、あまりにもすごい状況で、みんな儲かるのかしらと思う家電もあります。それが「流しそうめん機」と「そうめん流し機」。双方とも...

【デザフェス2021】アジア最大級のアートイベントが今年も開催!話題作品をピックアップ「ルージュの伝言クレヨン」「お菓子の陶器」など2>
SNS等で最近ちょくちょく耳にする「デザフェス」というワード…。みなさんはご存知ですか?「デザインフェスタ」、通称「デザフェス」とは、オリジナル作品であればプロ・アマ問わず誰でも無審査で参加できるアジア最大級のアートイベント。1994年から...

【腕時計のオーバーホールとは?】機械式時計に欠かせないメンテナンスの頻度や費用の相場を徹底解説2>
今回は腕時計のオーバーホールについてご紹介します。近年ではスマートウォッチなどが普及したことによって、腕時計に対する考え方や価値観も変化しつつあります。しかし、依然として趣味性の高い機械式腕時計も高い人気を誇ります。そんな昔ながらの腕時計を...

テレビの主電源を切ると節電になる?何度も続けると壊れるって本当?2>
今の家電は、主電源ボタンで電源をオフにするかリモコンで切るか、どちらがいいか?という読者からの疑問に専門家がわかりやすく解説。テレビやビデオといったAV家電の多くは、リモコンで電源を切っても、機器内にさまざまな電力を供給しているので、常時電...

【Zoom】部屋の中を見られたくない!バーチャル背景の設定方法2>
利用するにはパソコンやスマホが、OSやCPUなどのシステム要件を満たす必要があるが、Zoomミーティングに自宅から参加する場合は「バーチャル背景」を利用するのも手だ。背景を風景写真などに置き換えて、部屋の中を隠せるようになる。自分の部屋の中...

【イトーキ ONOFF】人気の折り畳みテレワークデスクにニューカラー2色を追加!2>
イトーキは、鎌倉リビングラボと共同開発したテレワークデスク「ONOFF」(2019年発売)に、新色のナチュラルとナチュラル&ホワイトを追加した。「ONOFF」は、デスクを開いたり閉じたりすることで、仕事の時間(=ON)とふだんの生活(=OF...

【食器洗浄機のおすすめ】家族が増える時が買い時?私がシロカのタンク式食洗機「アドバンスシリーズ」をおすすめする理由2>
食器洗浄機の普及はイマイチ進んでいませんが、導入するデメリットより遥かに上回るメリットがあります。使えばわかるのですが、とにかく便利。夏になると心配になる食中毒のリスクも減らします。シロカの食器洗浄機は工事が不要で設置場所を選ばないタンク式...

くら寿司はなぜ勝ったのか 飲食業における「サービス論争」に終止符が打たれようとしている2>
コロナ禍の今、飲食業界で優勢にある業態はファストフード、大手回転すしチェーン、大型焼肉店チェーンである。これらに共通していることは人的サービスが効率化されていることだ。そして店舗機能の機械化、ロボット化、DXが他の業種業態に先駆けて進んでい...

【Zoomミーティング】オンライン会議中の接続不良や音声トラブルの原因と対処法2>
パソコンでオンライン会議ソフトのZoomを使うと、接続や音声が不安定になりやすくて困っている人も多いはずだ。これは自宅のWi-Fiが原因なのか、パソコンのスペックのせいなのか専門家に質問してみた。オンライン会議をやると接続や音声が不安定!読...

【家電量販店のナゾ】家電の「価格変動」を利用して安く買う方法!価格が変わる理由・パターンを販売員がこっそり教えます2>
今は電子棚札を導入している店が増えましたが、少し前まで家電量販店では値札の上に紙の値札を重ねる方式が主流でした。そして、上の値札をめくって価格差を確認する人がたくさんいました。この価格差は、小さいときも大きいときもあります。今回は、価格の動...

【Zoomミーティング】スポットライト・明るさ・外見補正など「画面」のお悩みの解決方法2>
Zoomを利用していると、さまざまな悩みや疑問に出会うことも。ここでは、初心者にありがちな困りごとと、その解決方法をご紹介しよう。メインで話す人だけ画面を大きくしたいスピーカービューでは発言者が大きく表示されるため、会話ごとに切り替わる。し...

【フランスベッド スノーレスピローミニ】”おうち時間”を快適にしてくれるごろ寝用のピロークッション2>
フランスベッドは、コロナ禍の"おうち時間"を快適に過ごすためのアイテムとして、ごろ寝用のピロークッション「スノーレスピローミニ」を発売した。人間工学に基づいた独自フォルムを採用しており、うつ伏せ、寄りかかりなど、さまざまな姿勢をしっかりサポ...

【YouTube Musicとは】使いにくいって本当?有料版と無料版の違いは?移行して満足できる音楽系サブスク2>
今や当たり前になりつつある音楽系サブスク。LINE MUSICやSpotifyなど様々な種類がありますが、私はYoutube Musicをおすすめします。本記事では、「Youtube Musicの何が魅力なのか」「無料版と有料版の違いは何な...

【フライドチキン食べ比べ】ケンタッキー・ファミチキ・モスチキンそれぞれの特徴は?マニアが徹底比較!2>
今回はチェーン店・コンビニのフライドチキンを比較してご紹介します。現在は、実に多くのところでフライドチキンが売られています。コンビニ、スーパー、チェーン店。そこで今回は数あるフライドチキンのなかでも、とくに皆さんに馴染み深い3つのチキンを紹...

【2021年版】大人も楽しめる最強水鉄砲おすすめ16選 威力で選ぶなら押出しポンプ型が人気!ゲームレプリカ・リアルタイプに注目2>
水遊びの主役といえば「水鉄砲」である。子供の水遊びにつきあって、大人も水鉄砲で遊ぶと、これがとっても楽しい。今回は、大人も子供と一緒に遊べる、2021年版おすすめの水鉄砲4ブランド(16アイテム)を紹介する。ビニールプールで遊ぶだけでなく、...

【減少傾向】最近のスマホにワンセグ機能がついてないのはなぜ?2>
ワンセグ搭載機種が減った最大の理由は、利用者のニーズが減ったから。通信速度の向上により、スマホでは動画を快適に視聴できる。『Netflix(ネットフリックス)』『Amazon(アマゾン)プライム・ビデオ』などの動画配信サービスは、テレビとは...

【韓国ドラマのおすすめ】梨泰院クラスや愛の不時着の次はコレ!Netflixで見れる面白いコンテンツ3選2>
「梨泰院クラス」や「愛の不時着」など、Netflixは面白い韓国ドラマを取り揃えています。しかし、「他にも面白い韓国ドラマを見たい」という方も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、個人的におすすめしたい韓国ドラマを3つご紹介します。ぜ...

【Zoomミーティング】ハウリング・音量など「音声」に関する困りごとの解決方法2>
音声がマイクとスピーカー間でループ状態になったときに起きるトラブルは、ハウリングやエコーとよばれている。ハウリングが起こってしまった場合は、Zoomの「ミュート」の横の「∧」をクリックし、「コンピューターオーディオから退出」で切断しよう。音...

【子供用水筒】おすすめは洗いやすい直飲みタイプ!現役ママが選ぶおしゃれで使いやすい水筒5選2>
じめじめした梅雨の時期を前に、子どもの水分の消費量が急に多くなる。筆者も5月に入ってから「お母さん、のど乾いた~」と、子どもの声を聞く回数が急に多くなった。暑い夏を前に、水筒の買い替え、買い足しを検討する家庭が多いことから、実際に選ばれてい...

【JBL】運動中でも安心して利用できる防水仕様の完全ワイヤレスイヤホン2>
ハーマンインターナショナルは、JBLブランドから、スポーツタイプの完全ワイヤレスイヤホン「JBL ENDURANCE PEAKII」を発売した。抜け落ちにくい「ツイストロック」構造と、フレキシブルに調整できるイヤフックにより、運動中でも安心...

【2021夏最新】サーモスタンブラーおすすめ5選 人気の定番から蓋付き・食洗機対応・600mlビッグサイズまで紹介2>
優れた保温力でドリンクの「飲みごろ温度」をキープ。時間を気にせず、飲み物をマイペースに楽しめる真空断熱タンブラーは、「宅飲み」や「リモートワーク」にぴったりなアイテムです。人気の高いサーモス製品から、おすすめの人気5モデルを紹介します。タン...

【無印良品の家具サブスク】どんな人におすすめ?メリットは何?月額500円から利用できるレンタルサービスを解説!2>
無印良品のサブスクが注目を集めています。月額500円程度で家具をレンタルできるサービスなのですが、いまいち仕組みがわからない方も多いはずです。そこで本記事では、無印良品のサブスクのメリットや注意点を解説します。結局のとろこお得なのかという点...
