知識知識

【Windows10パソコンの選び方】まずはスペックに注目!目的別におすすめ10機を厳選
機種選びは、メモリーの搭載量、CPU、ディスプレイ、ストレージ、サイズなどのスペックをよく検討しよう。ここでは目的別のおすすめ機も紹介するので参考にしてほしい。 パソコンが買いたい。何に注目すればいい?まずは、スペックに注目しよう。中でも、...

MacWindows

コンセントの穴の長さが左右で違う理由とは?知ってれば役立つオーディオの基本テク
コンセントには二つの穴(電気がやって来る『ホット』、帰って行く『コールド』)があり、厳密には役割が異なる。壁のコンセントは左側の穴が長く、コールドに設定されている。オーディオの基本テクとして、コールドは重要な意味を持っている。今回は、AV評...

家電・AV知識

【Word】表を作成する方法 Excelからの取り込みでもWord単体でも作れる
ワードの文書に「表」を挿入する方法を解説する。エクセルを開いて必要な部分をコピーし、ワード画面の「ホーム」→「貼り付け」で取り込むのが便利だ。ほかには、ワードの機能だけで表を作る方法もある。その場合は「テーブルデザイン」タブの画面に現れる機...

Windowsガジェット

古いノートパソコンのWi-Fi速度を上げる方法 11acの子機導入で強化可能
古いパソコンは、通信処理能力も数世代前の実力だ。最新のスマホほどの高速通信は期待できないが、ノートパソコンのWi-Fi規格が、11nまたはそれ以前の規格である場合、11acのWi-Fi子機を用いてWi-Fi速度を上げられる。ここでは「WN-...

ガジェット知識

【CD-Rの寿命】変色して読めなくなるのは何年目?長く持たせる保存方法は?
10年前に音楽CDをコピーしたCD-Rが変色して読めなくなってしまった。保存方法に問題があったのだろうか。ここでは、読者からの「CD-Rの寿命は、何年くらいもつのか?」という質問を専門家にきいてみた。 あなたの疑問にズバリお答え!CD-Rの...

家電・AV知識

【有線LANとWi-Fiの選び方】光回線が速ければおすすめは有線
通信速度や通信安定性では、「有線LAN」が有利と言える。Wi-Fiも有線LANも、理論値どおりの速度は出ないものだが、Wi-Fiのほうがその差が大きい。一方でWi-Fi(無線LAN)は、ケーブルに縛られず、どこにでも持ち運べて便利だ。 Wi...

ガジェット知識

家の中の電波が届かない場所を解消する方法 中継器・メッシュWi-Fi・Wi-Fi6導入で解決
家の中に電波が通らない場所がある時は、Wi-Fi6対応ルーターを導入すると解決する可能性がある。ただし、Wi-Fiを利用するパソコン側がWi-Fi6未対応では意味がない。電波が届きやすいメッシュWi-Fiを実現する中継機を導入するといい。中...

ガジェット知識

【コンデジの今後】売り場が激減…生き残れるカメラってどんなもの?
SNSの普及とスマホカメラの高画質化でコンデジ需要が減り、カメラ市場全体に大きな影響が出ている。そんな状況下で、スマートフォンが苦手としている領域をカバーするモデルもある。オリンパス・Tough(タフ)TG-6などの防水&タフネス仕様、ニコ...

知識文具・ホビー・カメラ

Wi-Fiはつながっているのに「ネットの速度が遅い」時の原因 まずは通信速度を測ってみよう
パソコンに搭載されているWi-Fiの性能(規格)についての問題。現在の主流は「11ac」だ。実際に通信速度を計測して、10Mbps前後しか速度が出ない場合は、速度が遅い何らかの原因がある。原因がWi-Fiか回線かを見極めよう。フレッツ系の回...

ガジェット知識

【新しいパソコンを買ったら】Wi-Fiルーターも買い替えを検討するべき理由
すでにWi-Fi 6(11ax)搭載のスマホやパソコンが登場している。Wi-Fi 6は、理論上の最高速度が古いルーターとは桁違いである。さらに、Wi-Fi 6対応ルーターも手ごろな価格のモデルがある。NEC「Aterm WX6000HP」の...

ガジェット知識

【スマホ初心者】メルカリを始めるのにどんなスマホを選べばいい?らくらくスマホでもできる?
らくらくスマートフォンは、初めてスマホを使う中高年層に人気があるドコモのスマホ。2017年に発売された『らくらくスマートフォン4』以降の機種や『らくらくスマートフォンme』なら、 話題のアプリ『メルカリ』も使える。ここでは、初めてのスマホ機...

iPhoneアプリ

【Word】自動箇条書きの機能を停止させる方法 最新版は3ヵ所のチェックを外そう
ワードで行の先頭に数字やピリオドや丸数字をつけて文章をかくこともあるだろう。その場合、改行すると自動的に次の番号が設定される。この機能は便利だが不要なこともある。数字や「●」が現れても、もう一度「Enter」を押すだけで消すことができる。 ...

Windowsガジェット

パソコンのWi-Fiが突然つながらなくなった時の原因と対処 多くは「ルーターの不調」
Wi-Fiルーターの長期間駆動などによる不調が原因で、突然Wi-Fiがつながらなくことがある。まず「ルーターの電源やケーブルを確認」をやってみるといい。ここでは、「トラブルシューティングを起動」、「Wi-Fi設定をいったん削除してみる」など...

ガジェット知識

Wi-Fiはつながっているのにサイト表示がされない時の原因と対処
「サイトが正常に表示されない」状況について解説する。インターネットにつながっていないと、ウェブブラウザーに、「サイトに到達できない、ネットに接続されていない」という表示が出る。対処方法は、光モデムやホームゲートウェイ間のケーブル接続の確認、...

ガジェット知識

【おならが止まらない…】勝手に出るのは病気?対策に「ガス抜きのポーズ」がおすすめ 食事方法のコツも解説
今回寄せられたお悩みは「病気でないのにおならが勝手に出る」です。アーユルヴェーダでは、おならは「風」のエネルギーの過剰と考えます。この記事では、食べ物からのセルフケア方法と、勝手に出てしまうおならに効果的なヨガ「ガス抜きのポーズ」をご紹介し...

美容・ヘルスケア知識

【Word】余白を調整してページあたりの文字数を増やす方法 筆者のおすすめは「やや狭い」
ワード文書の余白の設定が「標準」だと、印刷したときに周囲の空きを広く感じることがある。その分、ページ内に収まる文字数も少ない。ここでは「余白」を調整する方法を解説する。調整後は、文書の余白が狭くなってページ内に収まる文字数が増えるからいい。...

Windowsガジェット

【おならが臭い、くさ過ぎる…】病気では?そんな悩みや不安を改善する一番簡単な方法はコレ!
おならは誰でもするもので、決して恥ずかしいことではありません。しかし、自分のおならが人より臭い、または臭すぎるのではないかと悩む方は大変多くいます。おならが臭くなる原因は腸内環境の悪化、特に食生活によって引き起こされる便秘にあります。善玉菌...

美容・ヘルスケア知識

Windows8.1パソコンはいつまで使える?買い替えのタイミングは?
現在のところ、主要な周辺機器やアプリの8.1対応も大方問題ない。しかし、今後は徐々に対応から外されていくことが予想される。最新の機器やアプリを支障なく使うためにも、タイミングを見計らって10に移行したほうが無難だ。延長サポートは「アップグレ...

ガジェット知識

【Officeの期限】ExcelやWordの「2010」のサポート終了迫る!いつまで使える?
実は、オフィスのサポート期間は、発売から7~10年ほど。いつまでも利用できるわけではないので注意しよう。サポート内容はOS同様、「メインストリームサポート」と「延長サポート」の2種類がある。「2007」以前はすでにサポート切れ、「2010」...

ガジェット知識

【Word】位置揃えを一発で行う「左揃え・中央揃え・右揃え」のショートカット
今回の例題で紹介するワードのビジネス文書なら、1行めの右端に日付、2行めの左側に宛名、タイトルは中央揃え、差出人の情報は右寄せにするのが一般的だ。キーボードではなく、ショートカットキーを使って、文字の位置揃えを一発でできる時短ワザを解説する...

Windowsガジェット

【サポート終了】Windows7を使い続けるとどうなる?
2020年1月14日にWindows7のサポートは終了した。しかし、パソコン自体は動くため使い続けている人もいるだろう。サポート切れのOSには「セキュリティ更新プログラム」が配信されないため、外部からの不正アクセスに対し無防備な状態だ。個人...

ガジェット知識

【Windows10】アップグレードをしていないWindows7パソコンの対処法
アップグレードには製品版のWindows10 Home(実売価格例1万9280円)などが必要となるが、パソコンによっては、現在でも無償アップグレードの対象になっている場合もある。アップグレードに必要なツールはマイクロソフトのサイトで配布され...

ガジェット知識

【Word】文字の拡大・縮小や装飾はショートカットを覚えて時短
ワードは文書を整える要素が多い。そこで、右手のマウスで範囲を選択し、左手でショートカットキーを押していく時短ワザを覚えよう。文章を選んでを同時に押すと文字が一段階大きくなる。ほかにも、とを同時に押すと選択部分が太字になる方法などを解説する。...

Windowsガジェット

【動作が重い】Chromeの起動やサイト表示に時間がかかる原因と対策 キャッシュはこまめにクリアしよう
「タブの開きすぎ」「拡張機能を組み込みすぎ」「キャッシュがたまっている」「パソコンのメモリー不足」などを放置しておくと、動作が重くなるから注意しよう。また、たまったキャッシュをクリアすることも大切だ。 ブラウザーの疑問と悩み「Chrome」...

ガジェット知識

【サブスク】YouTube Premium(プレミアム)は入らなきゃ損?料金プランやメリットを簡潔解説
近頃じわじわと人気になっているYouTube Premium(プレミアム)。世界最大級の動画配信サイトYouTubeが展開するサブスクリプションサービスということもあり、非常にクオリティの高い内容になっています。しかし「料金プランはいくらな...

サブスク知識

【Word】よく使う書式設定は「スタイル」に登録して時短!見出しなどに便利
よく使う書式設定は、新しい「スタイル」として登録することをおすすめする。メニューから選ぶだけで同じ効果を違う文書でも簡単に適用できる。複数の小見出しに適用するときは、「Ctrl」を押しながら選択していくと一度で済む。 Word時短めんどうな...

Windowsガジェット

【Windows10】ウェブページを「うまく」印刷する方法 詳細設定で「拡大率」を縮小しよう
Chromeの場合、縮小は印刷設定の「倍率」を「カスタム」にして縮小率を設定する。PDFでの保存は「送信先」で「PDFに保存」を選択する。そうするとウェブページをはみ出したりせずに、うまく印刷するはずだ。 ブラウザーの疑問と悩みウェブページ...

ガジェット知識

【Chrome】ログインしているのにアカウント認証を求められる理由は?
「本人であることの確認」と出る場合は、Googleが不正ログインの疑いがあると判断している場合が多い。指示に従って、再認証を行おう。また、Chromeを起動するたびに毎回ログインを求められることもある。これはChromeでCookie(クッ...

ガジェット知識

【Word】文書の見栄えを手軽によくする「テーマ」の使い方
さまざまな文書を作るなら、ぜひ覚えておきたい機能を紹介する。ワードには、文書全体の統一感を維持する色彩や文字(フォント)の組み合わせパターンがたくさん用意されている。これを「テーマ」という。変更すると文書の見た目やイメージを一気に変えられる...

Windowsガジェット

【更新:オンライン診療とは】システムとメリットは? 新型コロナに適用される?対象の病気や診察料の支払いについて解説
インターネットでパソコンやスマホから診察を受けられる「オンライン診療」。今回、新型コロナウイルスの感染リスクを避けるために暫定的に規制が緩和され、初診であってもオンライン診療が受けられることになりました。厚労省が発表しているオンライン診療の...

美容・ヘルスケア知識

【Windows10】大半の広告を非表示にする拡張機能「AdBlock」 Youtubeの映像広告もブロック可能
ブラウザーに拡張機能「AdBlock(アドブロック)」をインストールすると、大半の広告を非表示にすることができる。Edge、Chrome、Firefoxで利用可能だ。特に、「YouTube」を視聴する場合は、映像広告もブロックしてくれるので...

ガジェット知識

【Excel】書式ルールの設定で特定の条件に合致するセルだけに色をつける方法
ここでは、エクセルの上級ワザとして「書式のルール」を解説する。例題では、参加人数が30~39人のセルを水色にするというルールを設定してみた。条件を変えレバ、より複雑なルールに合致したセルを見つけることも可能。大きな表でも見落としがなくなるの...

Windowsガジェット

Windows10で「IE(インターネットエクスプローラー)」を使う方法
メインに使うブラウザーとしてはおすすめしないが、まだWindows10でもIEは付属している。スタートメニューの「Windowsアクセサリ」の中にある「Internet Explorer」をクリックすれば、IEを起動可能だ。ここでは、他のお...

ガジェット知識

【Windows10のブラウザ】Chromeユーザーが多い理由は?どこがいい?
「Chrome」を使っているユーザーが多い人気の理由は、「Google関連サービスとの親和性」「拡張機能の豊富さ」「マルチデバイス対応」などがあげられる。GoogleアカウントでChromeにログインしておけば、以降は「Googleドライブ...

ガジェット知識

【Excel】開始・終了時刻から合計時間を求める関数 時間と分それぞれに分けることもできる!
エクセルは簡単に時間と分と秒を分けて計算ができる。それぞれ「HOUR」「MINUTE」「SECOND」という関数を使う。就業表から勤務時間を割り出したり、マラソンのタイム集計などに使えて便利だ。これを機会にマスターしておこう。 上級ワザ開始...

Windowsガジェット

【更新:1人10万円】特別定額給付金Q&A 給付日はいつ?申請方法は?郵送・オンラインでの申請手順を解説
(2020年5月13日更新)新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的とした補正予算が成立。これにより、1人あたり10万円の特別定額給付金が配られることに。しかし「細かい情報を知りたい」「申請方法は?」「給付日はいつ?」という人も多いはずです。...

暮らし・生活・ペット知識

Windows10の音声アシスタントに「Amazonアレクサ」も使えるって知ってた?
Windows版の「Amazon Alexa(アマゾン アレクサ)」はストアアプリなので、「Microsoft Store」からインストールする。インストールすると、Windows10上でも「アレクサ、○○をやって」とできるようになる。「コ...

ガジェット知識

【Windows10】パソコンの電源をワンタッチで切る2つの方法
2つの方法のうち、簡単なのはシャットダウンのショートカットアイコンを作ること。タブレットモード時のシャットダウン操作が楽になる。もう一つは、電源ボタンに「シャットダウン」を割り当てて、ボタンを押すだけで安全にWindowsを終了させる方法だ...

ガジェット知識

【Excel】西暦入力の日付を和暦に変える関数「DATESTRING」
エクセルで西暦を和暦に変換してみよう。最新版にアップデートされていれば、「令和」も正しく変換される。「DATESTRING(デイトストリング)」機能は、正規の関数ではないため「関数の挿入」には入っていない。使いたい場合は、手作業で入力欄に打...

Windowsガジェット

【プロバイダーメール】チェックや通知はWindows10純正のメールアプリを使うと便利!
ウエブメールはブラウザー上でのやり取りが基本。プロバイダーメールはメールアプリを使うのが常識。ただ、Windows10純正のメールアプリは、アウトルックメールやGmailなど、多彩なメールシステムに対応しているから便利だ。「その他のアカウン...

ガジェット知識

【Windows10】ロック画面に通知を出す方法 メール着信やスケジュールを表示させたい!
ロック画面には、7つの「簡易状態通知」と、1つの「詳細状態通知」が出せる。簡易状態通知は、アプリや機能のアイコンと、通知件数を表す数字のバッジを表示する。「設定」→「個人用設定」→「ロック画面」の「通知」で、どの機能の通知を出すか選択しよう...

ガジェット知識

【Excel】氏名の横にあるセルにフリガナを振る関数「PHONETIC」
エクセルで漢字入力された氏名からフリガナを簡単に作成できる便利な機能が「PHONETIC(フォネティック)関数」だ。ただし、田中 正大は「タナカ マサヒロ」と正しく入力する必要がある。安易に「正しい、大きい」と入力し「しい、きい」を削除する...

Windowsガジェット

【アクションセンター】Windows10の不要な通知をオフにする設定方法
標準設定のままで使っていると、うっとうしさを感じるが通知自体はオンにしておかないと、重要な通知がなされない。その一方で、「Windowsを使う上でのヒントやお勧めの方法を取得する」などのチェックは外していいだろう。プロモーション通知などをオ...

ガジェット知識

【トースト通知】Windows10で画面右下に出る通知が読む前に消えてしまう…
画面右下に出る通知を「トースト通知」といい、標準設定だと5秒間表示となっている。しかし、この通知がすぐ消えてしまい、内容が確認できずに困ったことはないだろうか。通知の表示時間を変更する方法を覚えておくと便利だ。 設定操作の疑問と悩み画面右下...

ガジェット知識

【Excel】高度なセルの結合関数 3つ以上の結合や任意の文字も足せる「CONCATENATE」
エクセルの上級ワザとして「CONCATENATE(コンカティネート)関数」を解説する。住所録を作成するために、別々のセルに入力した都道府県名、市名、町名、番地の連結を後から簡単にできる。また、すでにある名簿に後から「様」をつけることも可能。...

Windowsガジェット

【Excel】セルの表記を半角に揃える「ASC関数」全角に揃える「JIS関数」
エクセルで表を作成するにあたり、あえて全角で揃えたい場合もある。場合によっては、半角と全角を混在させたいときもあるだろう。「JIS関数」は同じ表のなかで「Excel」と「EXCEL」を自動表示してくれる。「ASC関数」は、英数字とカタカナを...

Windowsガジェット

自動的に更新が始まる「Windowsアップデートの自動再起動」を回避する方法
更新プログラムのダウンロードは止められないが、更新に伴う再起動に関しては、「アクティブ時間」の設定により、ふだんパソコンを使っている時間帯での自動再起動は、回避できるからおすすめだ。 設定操作の疑問と悩みWindowsの更新のせいで、パソコ...

ガジェット知識

【Windows10のアプリは2種類】デスクトップアプリとストアアプリとの違い・入手方法
「Microsoft Store」から入手するアプリを「ストアアプリ」、それ以外の方法で入手するアプリを「デスクトップアプリ」という。目的のアプリがストアにない場合は、デスクトップアプリとして、別の方法で入手可能だ。ここでは、「窓の杜」と「...

ガジェット知識

【Excel】保存ミスしたファイルの復元方法 標準設定では10分ごとに自動保存
誤って保存しないで終了したファイルは、「ファイル」→「情報」→「ブックの管理」→「保存されていないブックの回復」を選び、画面上から復元したいファイルを選んで「開く」を押せばいい。また、自動保存の間隔は標準の10分ごとからさらに短く変更するこ...

Windowsガジェット

【Excel関数】数値の合計は「オートSUM」が最も手軽!平均も同様に設定
エクセルは表計算ソフトと呼ばれており、作表だけでなく「計算機能」が装備されている。ここでは「エクセル関数」を解説する。資料として利用する際は、常に表の中に合計値が表示させた方がいいため、「オート」という関数を合計欄に設定しよう。ほかにも平均...

Windowsガジェット

【Windwos10のバックアップ】ファイル紛失や上書きミスを防ぐ「ファイル履歴」の使い方
パソコンで作成したファイルを、内蔵ストレージ以外のドライブに自動的にバックアップし、必要なファイルが見つからないときに復元して利用できるのが「ファイル履歴」だ。とても便利な機能だから、USBの外付けHDDなどを接続したうえで試してみてほしい...

ガジェット知識

【IrfanView】Windows10の「フォト」が遅いと感じたら使いたいおすすめアプリ
「Irfan View(イルファンビュー)」はライブラリー機能は弱いが、画像を開くスピードは速いし、編集機能も豊富。まだ試していない方にはオススメだ。さらに、ここでは「フォト」アプリをカスタマイズする別の方法も解説する。 設定操作の疑問と悩...

アプリガジェット

【Excel】オンラインのテンプレートの使い方 家計簿やカレンダーなど多彩なひな形を活用しよう
個人向けのテンプレートには、カレンダー、資産管理、ローン計算、買い物リストなどがある。もちろんビジネス向けも豊富なひな形がある。請求書や見積書、タスク管理など膨大な種類がうれしい。主要なものは、複数のデザインから選べる。自分の好みのものを探...

Windowsガジェット

【Excel】画面上の検索窓は「Microsoft Search」 ヘルプ画面を呼び出せる
オフィスソフトを使っている最中に「あれ、どうやるんだっけ?」と思うことは多い。画面最上部の枠にキーワードを入れると検索ができる「Microsoft Search」機能を使ってみよう。思い当たるキーワードを入力するときの言葉は曖昧でもOK。使...

Windowsガジェット

【Windows10のストレージ】ノートパソコンの空き容量を増やす方法
無駄なファイルを削除する「ディスククリーンアップ」は有効な機能だから知っておくと便利だ。エクスプローラーで「Cドライブ」を右クリックし、「プロパティ」から「ディスククリーンアップ」を選択。「システムファイルのクリーンアップ」も併せて行うこと...

ガジェット知識

【既定のアプリとは】起動するアプリを変更する方法(Windows10)
ここでは、Windows10の設定操作の疑問と悩みを解説する。Windowsでは、ファイルをクリックしたときに起動するアプリが、ファイルの種類ごとに決められている。これを「規定のアプリ」という。ファイルをクリックしたら、思っていたのとは違う...

ガジェット知識

【Excel】特定のセルの書き替えができないようにロックをする方法
エクセルの王道ワザを紹介する。セルを選択して、「ホーム」→「セル」→「書式」から「セルのロック」を選ぶ。次に、同じメニューの中の「シートの保護」を選ぶと、複数人で使う表で重要な項目が入ったセルがロックできる。業務用の資料等で便利に使えるワザ...

Windowsガジェット

【Excel】テーマを変更して表の見栄えをアップさせる
エクセルの表の見栄えは、個々に設定していくのが普通だ。表については、「テーマ」という名称でまとめられているため、テーマを変更することで表の印象を素早くアップさせることができる。見栄えをよくしたい表を開いて、画面の上部で「ページレイアウト」タ...

Windowsガジェット

【Windows10】パソコンがフリーズ・動作が不安定な時の対処法
パソコンの不具合については、それぞれ別々の対策を知っておくと便利だ。使用中のアプリが固まったときには「タスクマネージャー」を開こう。また、直近にインストールしたアプリとの相性が悪いとパソコンの動作が安定しなくこともあるる。ここでは、「システ...

ガジェット知識

Windows10の起動時間を短縮!パソコンの動作が遅い時の4つの解決法
「システムのプロパティ」の「詳細設定」を開き、「パフォーマンスオプション」の「視覚効果」で「パフォーマンスを優先する」を選ぶと、パソコンの動作にキビキビ感が増す。さらに、起動時間を短くして、常駐アプリが消費するCPUパワーを低減する方法など...

ガジェット知識