
新着

食パンを焼くだけだけじゃない!さまざまなアレンジ調理ができる”スゴ腕”「トースター」が話題!2>

「カメラと写真」の超入門 メモリーカードに入れたまま写真を保存してもいいの?2>
デジカメで写真を撮った後、メモリーカードに画像を入れたまま保存をしている人は多いかもしれない。この場合、気をつけないと、画像が消えてしまうことがある。基本はHDDなどに転送しておくことだが、どうしてもメモリーカードで保存したい場合はどうすれ...

スマホで快適にウエブサイトが閲覧できる、シンプル便利ワザを伝授!2>
ふだん何げなくスマホでウエブサイトを見ていると思うが、実はその操作をより快適にする方法がいろいろとあるのをご存じだろうか。スマホでウエブサイトを検索したり、閲覧したりするときに知っておきたい、便利に使える方法を集めてみたので参考にしてほしい...

大人気の「ドライブレコーダー」実力チェック! 【データシステム・DVR3000】2>
ますます数多くの機種が発売されているドラレコだが、どれを選んだらいいのか迷ってしまう人も多いだろう。そこで、主要メーカーの注目モデルを実走チェックしてみた。東京・お台場近辺を中心に、昼と夜に分けて走行し、映像を記録。また、明暗差の大きい場所...

スマホの文字入力でお困りのアナタ。フリック入力を試してみよう!2>
スマホでの文字入力がうまくいかないと、悩んでいる人は少ないくないだろう。確かに、キーボードの切り替えなど、わかりづらい部分が多いのも事実。でも、ちょっとした設定の切り替えなどで、ぐっと使いやすくすることも可能だ。簡単にそのポイントをお伝えし...

夏のデザート&冷たい飲み物が楽しめる便利調理家電2>
暑い夏は、やっぱり冷たいデザートや飲み物が恋しくなる。これまでは、お店に行かないと味わえなかったデザートや飲み物が、家庭で気軽に作れるようになっているのがトピックだ。そんな便利で楽しい、夏向けの調理家電をご紹介しよう。ヒーター機能を搭載した...

デジタル一眼の画像をスマホに送ったら劣化する?
読者の”気になる疑問”にプロが回答!2>
Q6月号の記事などでもありましたが、「一眼レフカメラで撮影した写真をWi-Fiでスマホに送れる」というのは、画質は落ちるということでしょうか? どうしても一眼レフよりスマホのほうが鮮やかさは落ちるでしょうし……。(H・Fさん 富山県 40歳...

素朴な疑問! スマホやパソコンでよく聞く「アカウント」って何だ?2>
スマホを使い始めると、さまざまな場面で「アカウント」という言葉を目にするようになるだろう。そもそも、アカウントて何に使うのか? 簡単に解説してみよう。「アカウント」とは「会員証」のようなもの一般に「アカウント」とは、何らかのサービスを利用す...

ミラーレス一眼をCHECK! 大人気LUMIX、パナソニック・DC-GX7 MarkIII2>
今、デジタル一眼カメラの中で人気なのが「ミラーレス」である。一眼レフよりもコンパクトで、デザイン性にも優れたモデルが少なくない。レンズ固定のコンパクト機やスマホからミラーレス一眼にステップアップする人も増えているようだ。だが実際の性能は使っ...

大人気の「ドライブレコーダー」実力チェック! 【コムテック編】2>
ますます数多くの機種が発売されているドラレコだが、どれを選んだらいいのか迷ってしまう人も多いだろう。そこで、主要メーカーの注目モデルを実走チェックしてみた。東京・お台場近辺を中心に、昼と夜に分けて走行し、映像を記録。また、明暗差の大きい場所...

スマホアプリの操作で迷ってる人必見! こんな解決策があった!2>
毎日使っているのに、毎日のように使い方で悩んでしまうことが多いスマートフォン。ここでは、スマホアプリの使い方で、初心者が直面しがちな疑問を解消していこう。新しいアプリを入れてたいけど、どうやってスマホに入れればいいの?スマホは便利なアプリを...

ミラーレス一眼をCHECK! メカっぽさが魅力の富士フイルムX-E32>
今、デジタル一眼カメラの中で人気なのが「ミラーレス」である。一眼レフよりもコンパクトで、デザイン性にも優れたモデルが少なくない。レンズ固定のコンパクト機やスマホからミラーレス一眼にステップアップする人も増えているようだ。だが実際の性能は使っ...

大人気の「ドライブレコーダー」実力チェック! 【ケンウッド・DRV-830】2>
ますます数多くの機種が発売されているドラレコだが、どれを選んだらいいのか迷ってしまう人も多いだろう。そこで、主要メーカーの注目モデルを実走チェックしてみた。東京・お台場近辺を中心に、昼と夜に分けて走行し、映像を記録。また、明暗差の大きい場所...

【iPhone/Android】スマホで電話 通話と着信の設定と操作法を初心者向けに解説2>
iPhoneやAndroidのスマホを使っていて、意外にわかりにくいと感じるのが通話や着信、切り方といった基本操作だ。ハンズフリー操作の方法や、ロック画面からの電話の切り方、音量調整のやり方などを初心者向けに解説しよう。発信のしかた(テンキ...

【動画追加】アクションカメラ「Go Pro HERO6」で撮ってみた!by 大浦タケシ2>
アウトドアに特化した、主に動画撮影が楽しめるアクションカメラ(アクションカムなどともいう)でトップブランドといえばGoPro。そのGoProのハイエンドモデルがHERO6 Blackだ。手ブレ補正付きの4K30p(手ブレなしでは4K60p)...

大人気の「ドライブレコーダー」実力チェック! 【オウルテック編】2>
ますます数多くの機種が発売されているドラレコだが、どれを選んだらいいのか迷ってしまう人も多いだろう。そこで、主要メーカーの注目モデルを実走チェックしてみた。東京・お台場近辺を中心に、昼と夜に分けて走行し、映像を記録。また、明暗差の大きい場所...

定番「左右一体タイプ」のブルートゥースイヤホン10モデルを試聴比較!2>
「完全分離タイプ」が話題のブルートゥースヘッドホンだが、左耳、右耳用のユニットを1本のケーブルでつなぎ、ケーブルの途中にリモコンが配置される「左右一体タイプ」も、オーソドックスな構造ながら、人気が高い。機種数が多く、価格帯もさまざまで、選択...

ドライブレコーダーは、どの部分で衝突を感知する?
読者の”気になる疑問”にプロが回答!2>
Q7月号のドライブレコーダー(ドラレコ)の記事を見て、ドラレコを購入し、自分で設置しました。ただ、そこで疑問に思ったのが、「衝突された際に、どこで感知して記録・保存をするのか?」ということです。自分で試すわけにもいかないので、教えてください...

悩み無用!今さら聞けないスマートフォンの超基本操作を教えます!2>
毎日使っていても使い方で悩むのがスマートフォンである。ここでは、画面のタッチの仕方から快適に使うためのコツまで、スマホを扱うための基本的なノウハウを伝授しよう。画面を押してもうまく反応しない! タッチ操作も苦手だスマホでは、画面(アイコン)...

ミラーレス一眼をCHECK! 女性にも人気の高いオリンパスPEN E-PL9の実力は?2>
今、デジタル一眼カメラの中で人気なのが「ミラーレス」である。一眼レフよりもコンパクトで、デザイン性にも優れたモデルが少なくない。レンズ固定のコンパクト機やスマホからミラーレス一眼にステップアップする人も増えているようだ。だが実際の性能は使っ...

大人気の「完全分離型」ブルートゥースイヤホン11モデルを試聴比較!2>
今、ヘッドホンで最もホットなジャンルが「完全分離タイプ」だ。価格は1万円台が主流だが、価格帯は広がる傾向にある。本体とともに充電器兼用のケースも持ち運びが必須なので、ケースにも気を配って選びたい。ここでは、注目の11モデルの音質はもちろん、...

“スゴ腕”調理家電 今注目のオールマイティーな鍋でワンランク上の料理を楽しむ!2>
一台で、ご飯を炊く、圧力調理をする、無水調理ができるなど、多彩な使い方ができる調理家電が増えている。しかも、材料を入れてセットすれば、あとはお任せと、手間がかからないのもいい。どれほど簡単か、どんなにおいしいか、実際に試してみよう。炊飯はも...

無線LAN実効速度ナンバーワンのWi-Fiルーター。NECのフラッグシップモデルがスゴイ!2>
Wi-Fi(無線LAN)が普及し、家庭でも手軽に利用になってきた現在。Wi-Fiルーターもどんどん進化し、速度も使い勝手も向上している。実は、一度買えばそれでOKというモノではなく、それなりに新型に切り替えていったほうが、快適なWi-Fi環...

必見!スマートフォンを買う前に読む!端末選び&店選びの超基本2>
スマートフォンが広く普及しているが、さあこれからスマホデビューという人も少なくない。そんなときに悩みがちなのが、「iOSとAndroidのどっちがいい?」とか、「ドコモ、au、ソフトバンクなど、会社はどう選ぶの?」といった点だろう。そんな素...

ミラーレス一眼をCHECK! まったくの初心者にも好適なキヤノンEOS Kiss Mの出来は?2>
今、デジタル一眼カメラの中で人気なのが「ミラーレス」である。一眼レフよりもコンパクトで、デザイン性にも優れたモデルが少なくない。レンズ固定のコンパクト機やスマホからミラーレス一眼にステップアップする人も増えているようだ。だが実際の性能は使っ...

「カメラと写真」の超入門 撮影後、画像ファイルの整理や保存はどうすればいい?2>
皆さんは、デジカメやスマートフォンで撮影をしたあと、撮った画像データをどのように扱っているだろうか。撮ったままでバックアップをしないでいると、その機器が壊れたり、不調になったりした場合に、写真が見られなくなるおそれがある。ここでは、写真を撮...

手動式の小型洗濯機(バケツ型)に注目!アバック座、洋服タグ切りなど【旬ネタBOX】2>
毎月、おもしろい、ユニークなサービスやアイテムが続々と登場してくるが、それらの中から、今、特選街編集部が注目した5つの「旬ネタ」を紹介しよう。❶好きな作品を、最新の視聴環境で堪能できるプライベートシアターアバック新宿アバック座レンタル料金:...

人気のブルートゥースヘッドホン。スペックに惑わされない選び方の基本はコレ!2>
今、ヘッドホンの主流になりつつあるのが、ブルートゥースヘッドホンだ。スマホやポータブルプレーヤーにケーブルで接続する必要がないため、その手軽さが受けている。しかも、最近は、左右をつなぐケーブルもない完全分離タイプまで登場していて、ますます選...

一年中快適な風を実現するデロンギの空気清浄機能付きファンがオシャレ!2>
40℃という信じられないような気温が毎日にように全国各地で記録されている。もはやエアコンが必須なのは当たり前。扇風機やサーキュレーターを上手に使って、部屋の中の環境をより快適なものにしておきたい。そんな中で一風変わった扇風機をご紹介。それが...

「東京おもちゃショー2018」で見つけた!これから気になる新作ホビーはこれ!2>
6月9日・10日に東京ビッグサイトにて開催された東京おもちゃショー2018。今回も多数のメーカーから、さまざまなアイデアを凝らしたおもちゃがお披露目されたが、「特選街」的に気になった新作を三つ紹介しよう。まず、今年でシリーズ誕生から60周年...

ミラーレス一眼をCHECK! オリンパス・OM-D E-M10 MARK IIIの画質と使い勝手の評価は?2>
今、デジタル一眼カメラの中で人気なのが「ミラーレス」である。一眼レフよりもコンパクトで、デザイン性にも優れたモデルが少なくない。レンズ固定のコンパクト機やスマホからミラーレス一眼にステップアップする人も増えているようだ。だが実際の性能は使っ...

ヨドバシAkibaで家電を体験! LEDシーリングライト一体型空気清浄機・シャープ FP-AT3を使ってみた!2>
触れたい! 知りたい! 試したい! アラフィフ女子のケイコ部長とカリスマ店員・勝田リーダーが、最新家電をガチで体験! 今回は、LED照明なのに、部屋の空気もきれいにしてくれるというユニークな製品を試してみた!家電体験隊・女子部 部長:諏訪ケ...

もはや海外旅行の必需品に? ポケットサイズの「音声翻訳機」が続々登場!2>
海外旅行をするとき、または海外からの来客を迎えるときに立ちはだかるのが、言葉の壁である。しかし、近年はAIの発達により、自動翻訳が実用レベルになり、この壁は急激に低くなっている。出先で使える自動翻訳といえば、すぐに思いつくのは「Google...

もてケアから布団乾燥機、翻訳機まで、バラエティ豊かな7月の「新製品」セレクション【5】2>
やせたい人のためのEMS運動器、効率よく使える布団乾燥機、迷惑電話対策もついた電話機など、「特選街」編集部がセレクトした今月の新製品情報をお届けします。スマホとの連係機能を搭載した便利で使いやすいEMS運動器エレコムエクリア リーンアップ ...

「テレビ映像が乱れたら工事します」って、新手の詐欺? 読者の”気になる疑問”にプロが回答!2>
Q先日、自宅のポストに「一般社団法人700Mヘルツ利用推進協会」のチラシが入っていて、「6月○日以降、テレビ映像が乱れる可能性があります」「必要があれば工事します」といったことが書いてありました。よくわからないのですが、これって、もしかして...

カメラ、自転車、ドラレコ…アウトドアで活躍する7月の「新製品」セレクション【3】2>
今月も注目のニューアイテムが目白押し。「特選街」編集部がセレクトした今月の新製品情報をお届けしましょう。印象的なスクエア写真が撮れる「チェキ」の最新モデルが登場!富士フイルムチェキ instax SQUARE SQ6実売価格:1万7200円...

ヨドバシAkibaで家電を体験!
LEDデスクスタンド・パナソニック LD525を使ってみた!2>
触れたい! 知りたい! 試したい!アラフィフ女子のケイコ部長とカリスマ店員・勝田リーダーが、最新家電をガチで体験します!家電体験隊・女子部 部長:諏訪ケイコ仕事と家事を切り盛りするライター。共働きおかんの目線で、商品に迫るわよ!ヨドバシAk...

4Kテレビ&レコードプレーヤー「特選街」が注目した7月の「新製品」セレクション【1】2>
今月も注目のニューアイテムが目白押し。「特選街」編集部がセレクトした今月の新製品情報をお届けしましょう。有機ELモデルからエントリーモデルまで、ソニーが4Kテレビ4シリーズを投入!ソニー4Kブラビア A8F/X9000F/X8500F/X7...

夏は特に気になる、家庭でのニオイや菌。効果的な対策をするなら脱臭機がイチ推し【目指せ!家電選びの達人】2>
気温が高く、湿気の多い夏は、菌が繁殖しやすいため、嫌なニオイが目立ちがち。ペットを飼っていたり、在宅介護を行っていたりする家庭では、特にニオイに敏感になる季節かもしれない。こうした世相を反映してか、近年、用途別にいろいろな脱臭機が登場し、注...

Astell&Kernのポータブルオーディオにプレミアムラインが登場!【注目のアイテム】2>
8チャンネルDACや8コアCPUを搭載したハイスペックプレーヤーAstell&KernA&futura SE100実売価格例:21万9880円プレミアムラインにふさわしく、DACチップにポータブル機としては初めてESS社のES9038PRO...

衣類の汚れた部分をなぞるだけで、びっくりするほどきれいになる!超音波ウォッシャー【やりすぎ家電】2>
世界に無数に存在する家電の中には、斬新すぎる発想を持った製品が少なくない。本連載では、思わず人に話したくなる、世界の知られざる「やりすぎ家電」を、家電スペシャリストの滝田勝紀が、丹念に発掘、レポートする。シャープ超音波ウォッシャー UW-S...

このワザ知ってる? Windowsの超定番操作をおさらい2>
❶ウインドウが勝手に全画面表示になり、戻せないAdobeの「Acrobat Reader」やGoogleの「Chrome」などでは、操作ボタンが非表示の「全画面表示」にする機能を持っている。何かの拍子にこの状態になると焦ってしまうが、アプリ...

見た目がかわいくて、画質も良好。LUMIX GF10はミラーレスの隠れた名機だ!2>
フルオートの実写画質は良好。同梱レンズでボケを生かした撮影に気軽に挑戦できるパナソニックLUMIX DC-GF10実売価格例:7万9880円上向き180度に開くタッチモニターを搭載したエントリーモデル。自分撮り時に右手でシャッターが切れるな...

通信速度が遅い!盗み見が心配!ちょっと気になるWi-Fiの疑問に答えます!2>
❶スマホをWi-Fi経由でインターネットにつなぐと、ものすごく遅い!NTTドコモなど大手キャリアのモバイル回線はCA(キャリアアグリケーション)などで高速化されており、コンディションがよければ100Mbpsを超える速度が出る。これに対し、W...

【Wi-Fi規格】11acって何? 2.4Gと5Gの違い つながりやすいのはどっちだ!2>
Wi-Fiには、さまざまな規格が存在するが、家庭で利用できるのは、「IEEE802.11」シリーズである。下表のように、このシリーズには末尾にアルファベットが付き、11n(イチイチエヌ)や11ac(イチイチエーシー)というように、主に六つの...

【プラス(+)メッセージとは】電話番号でメッセージや写真、動画の送受信できるサービス2>
ドコモ、au、ソフトバンクが共同で導入した、新しいメッセージサービス。SMSと同じように電話番号でやり取りできるが、送受信できるメッセージが最大2730文字と多く、「LINE」のようなスタンプやファイルもやり取りできる。1通3円の料金がかか...

レシピ、英単語、漢字力…楽しく学べる! 傑作無料アプリ2>
❶1000点以上の料理のレシピを動画付きでわかりやすく解説デリッシュキッチンiPhone/Android開発/every料理のレシピを見るだけでは、細かいさじ加減はなかなかつかみにくいもの。しかし、この「デリッシュキッチン」なら、そんな心配...

【メカ音痴でも10分】ドライブレコーダー コムテック ZDR-015 の取り付け方法(位置と配線の写真図解)2>
ドライブレコーダーを買う際に、「自分でも簡単に取り付けられるのか」といった心配をしている人も少なくない。結論からいえば、それはまったくの取り越し苦労で、驚くほど簡単に取り付けられる。ふだん、カー用品の取り付けは店任せという人も、所要時間は数...

将棋、ピアノ、アート…趣味に生かせる!楽しめる! 傑作無料アプリ2>
❶プロが対局した棋譜の投了図を途中から引き継いでプレー将棋アプリ 将皇iPhone/Android開発/Ken1日本将棋連盟後援の本格派将棋アプリで、コンピューター対戦モードでは最大6段階の強さを選べるなど歯ごたえたっぷり。ほかにも二つの対...

【交換レンズ】美しいボケが得られる大口径レンズ 接写には中望遠マクロレンズ2>
Q望遠とかズームとか聞くけど、レンズってどんな種類がある?A「広角」「標準」「望遠」など焦点距離のほか、「単焦点」と「ズーム」の違い、「マクロ」「魚眼」などの特殊系もある。まずは、焦点距離による違い。短い順から、「広角」「標準」「望遠」とな...

スマホで動画・音楽・ラジオを楽しむ!「特選街8月号」が発売されました!2>
特選街8月号は、スマートフォンとパソコンで「動画・音楽・ラジオ」を楽しむためのノウハウを大特集。いま一つ、スマホやパソコンを使いこなせていないという人でも、安心して試せるように、やさしく解説しています。このほか、人気の「Gmail」「Goo...

【アプリ】音楽&動画が無料で聴き放題・見放題!編集部おすすめアプリはこれだ!2>
❶無料で国内外の4000万曲が聴き放題になるアプリSpotifyiPhone/Android開発/Spotifyスマホで音楽が聴き放題になるサービスが増えているが、どれを選べばいいかわからない、という人に試してもらいたいのが「Spotify...

「地図」「乗り換え」「観光情報」…お出かけ時に役立つ!傑作無料アプリ62>
❶列車、飛行機、路線バスなど多彩な交通機関を検索可能Yahoo!乗換案内iPhone/Android開発/Yahoo JAPAN鉄道をはじめ、飛行機や路線バスなど、多彩な交通機関に対応した乗り換え検索アプリ。時刻表機能も備え、現在地付近の駅...

「露出」「ホワイトバランス」「ISO」 デジカメ撮影の基本を伝授2>
Qホワイトバランスって何?積極的に使うべき?A被写体の色みを見た目に近づけるための調整機能で、通常はカメラ任せの「オート」でOK。太陽光や蛍光灯など、撮影シーンではさまざまな光源があるが、写真を撮ると、実際とは色が異なって写ることがある。そ...

掘り出し物が見つかる? 「メルカリ」初めての購入ガイド2>
今、大きな注目を集めているのが、フリマアプリの「メルカリ」だ。どんなアプリで、何ができるのか? いよいよ「メルカリ」を使ってみたいというあなたのために、超やさしく使い方を解説していこう。メルカリを利用する場合、まず、アプリを入手して、アカウ...

【DVR3100】ドライブレコーダー 選び方の極意はコレ!2>
ドライブレコーダーの人気が半端ない! すぐにでも購入したい人も多いと思われるが、価格もピンキリだし、何を基準に選んだらいいかわからないのが実情だ。購入時にチェックしたいポイントをまとめてみた。カメラ性能レンズ画角や暗い場所への対策が大事。あ...

スマホが安心・快適に使える 傑作無料アプリ62>
❶シーンや時間帯などに合わせアプリごとにロックをかけるアプリロックAndroid開発/DoMobileスマホ自体のロックとは別に、アプリごとにロックがかけられるアプリ。スマホの紛失や盗難、身近な人による無断使用対策にも有効だ。SNSへのアク...

知らなきゃもったいない! 「一眼カメラの使い方」基礎の基礎(1)2>
Q撮影モードはどれがおすすめ? 露出ってカメラ任せでいい?A最初は、すべてカメラ任せのフルオートでOK。慣れてきたら、そのほかのモードを試してみよう。被写体の明るさに合わせて、絞りやシャッター速度(スピード)、ISO感度などを、適切な数値に...

バッテリーが長時間もつから安心して使える一眼レフはこれ! BEST4を発表!2>
いうまでもなく、デジタルカメラはバッテリー残量がなくなると撮影できない。だから、「フル充電で何枚撮れるか?」は、重要なポイントである。特に、一日の撮影時間や枚数が多くなる旅行撮影などでは、この“バッテリー寿命”に注目したカメラ選びも必要にな...
