暮らし・生活・ペット暮らし・生活・ペット

【レコーディングダイエット】おすすめアプリは「あすけん」無料で食事記録・管理ができる!
自分が食べたものをすべて書き出すレコーディングダイエットは、食べ過ぎを防ぐ効果的な方法。けれども「食事記録を書くことが面倒で長続きしない」という人におすすめしたいのが、ダイエットアプリ『あすけん』です。食事メニューを選ぶだけで摂取カロリーや...

アプリ暮らし・生活・ペット

ソロキャンやおうちキャンプに最適! いま注目のホットサンドメーカーで作る “絶望的に頭の悪い” バズ料理とは
“平成生まれのソロハンター”で、ソロキャン情報も発信するTwitterアカウント「リロ氏」さん。とんかつや餃子など、ホットサンドメーカーで作ったとは思えない、食欲をそそる多彩な料理動画が、“絶望的に頭の悪い”料理と評され、258万回再生を超...

暮らし・生活・ペット

【減酒アプリの使い方】お酒を減らしたい人に 休肝日やアルコール量を記録して飲み過ぎを予防しよう
多くの人が約2~3ヶ月ものあいだ外出自粛を余儀なくされるなか、「おうち時間」の過ごし方として、宅飲みをする人が増えています。宅飲みはお店で飲むよりも飲食代が安く、時間を気にせず楽しめるメリットがありますが、それゆえに自粛期間中に摂取アルコー...

アプリ暮らし・生活・ペット

【夏に加湿器は必要?】小型サイズを選ぼう!おすすめは「カドー STEM300」
加湿器を使う季節は基本的に「冬」です。しかし、最近は夏でも加湿器を使う人が増えているようです。とはいえ、夏を快適に過ごすためには除湿が一番。どうしても夏に加湿器を使いたいというのなら「小型」のものを選ぶといいでしょう。夏に加湿器は必要か?加...

空調家電暮らし・生活・ペット

【ワークマン】通勤用にもおすすめ!レディースレインコート「高撥水フーデッドロング」購入レビュー
この記事では、ワークマンの人気商品を実際に購入して使用した感想をレポートしていきます。今回は、撥水性に優れた「レディース高撥水フーデッドロング」をレビュー。レインウェアの選び方、同商品の基本情報、実際に着てみた個人的な感想や評価もまとめまし...

暮らし・生活・ペットファッション

【ストレスを和らげるツボ】人間関係が原因の落ち込み、精神不安やパニックに効果のあるツボの位置と押し方
古代の中国人は身体のなかに「経絡」という「気」の通る通路を見出して、その要所に「ツボ」を定めました。この記事では、人間関係のストレス、パニック・精神不安、スピーチや発表時の緊張に効果のあるツボを紹介します。【解説】斎藤充博(指圧師)本稿は『...

美容・ヘルスケア

硬いのは関節? ケガの予防になる?始める前に知っておきたい「ストレッチ」3つの真実
しなやかで気持ちのいい体を手に入れるためにストレッチを習慣にしてみませんか? ただし、間違った知識を持ったままストレッチをしてもなかなか体は柔らかくなりません。場合によってはケガにもつながります。ストレッチを行う前に知っておきたい3つの真実...

美容・ヘルスケア

【エアリズムのマスク】ユニクロから洗えるマスクが登場!花粉や紫外線もカット 発売日は6月19日(金)
2020年6月19日(金)に、ユニクロより、「エアリズム」素材の洗えるマスクが店舗・オンラインにて販売されます。SNSでも期待の声が次々と寄せられているこの商品。価格やサイズ、機能はどのようなものなのでしょうか。本記事ではエアリズムマスクの...

暮らし・生活・ペットファッション

【2020年レディース最新版】レインブーツ・シューズのおすすめ!ロングからショートまでおしゃれなアイテムを紹介
関東をはじめ、全国的に梅雨入りとなった6月中ば。通勤や通学などで使うレインシューズの購入を考えている人も多いのではないでしょうか。この記事では、数あるレインシューズを形のタイプ別にご紹介。あなたのライフスタイルやファッションに合わせたお気に...

暮らし・生活・ペットファッション

【自律神経に効果のあるツボ】心と体の疲れを取る「癒やしのツボ」位置と押し方を紹介
最近、疲れが取れなくてつらい――。そんなふうに思う人は多いのではないでしょうか。そんなときに効率よく疲れを取る方法が、東洋医学の考え方のひとつ「ツボ」です。古代の中国人は身体のなかに「経絡」という「気」の通る通路を見出して、その要所に「ツボ...

美容・ヘルスケア

【便意があるのに出ない】便秘に効果的なポーズはコレ!出そうで出ない頑固な便秘に役立つ排便方法
トイレに入ってどんなにいきんでも排便できない頑固な便秘を「排便困難型便秘」といいます。排便できたとしても、硬いコロコロした便が少し出るだけ、残便感があると不快なものです。かといって、無理していきむのは逆効果。ここでは、そんな頑固な便秘でも便...

暮らし・生活・ペット美容・ヘルスケア

【ユニクロ】もはや夏の定番?オシャレ「ステテコ」を買ってみた! 選び方から履き心地まで徹底レビュー
この記事では、ユニクロの人気商品を実際に購入して使用した感想をレポートしていきます。今回は、爽やかな履き心地である「ステテコ(前閉じ)」をレビュー。ステテコパンツの選び方、同商品の基本情報、実際に履いてみた個人的な感想や評価もまとめました。...

暮らし・生活・ペットファッション

【ユニクロ】着やせ効果抜群!ノースリーブワンピ「プリントシャーリングワンピース」購入レビュー
この記事では、ユニクロの人気商品を実際に購入して使用した感想をレポートしていきます。今回は、上品なシルエットとドットプリントが可愛い「プリントシャーリングワンピース(ノースリーブ)」をレビュー。ワンピースの選び方、同商品の基本情報、実際に着...

暮らし・生活・ペットファッション

【感染症対策にも】ポータブルオフィスや仮設住宅として注目の「イージードームハウス」
ドーム形状は、強風を受け流しやすく雪も積もりにくい。軽量で安定しているから地震の際に倒壊しにくく、トレーラーハウスやバンガローと比較しても低コスト。この簡易ドームハウスには、災害用の仮設住宅のプランやIKEAがポータブルオフィス用にコーディ...

防災

【ダイソー】おばけの「ゆで卵ホルダー」を100均で発見!専用ケースで割らずに持ち運べる
この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、ダイソーの「ゆでたまごホルダー(おばけ)」をレビュー。気軽にゆでたまごを持ち運べるキュートな入れ物です。同商品の基本情報や、実際に使ってみた際の個人的な...

暮らし・生活・ペット

【レモン炭酸水がトレンド】各社の無糖レモン飲料を分析!味わいチャートでぴったりの1本を見つけよう
ここ数年、レモン人気が続いています。少し前の塩レモンブームから始まり、レモンサワーやレモン味のお菓子、最近ではレモネード専門店まで登場し人気を集めています。そんななか、今年気になるのが「無糖レモン飲料」の存在。この記事では、各社から発売され...

暮らし・生活・ペットグルメ・レシピ

【アウトドア用品のおすすめ】キャンプを快適にする最新便利グッズ17選!
キャンプ用品、デジタルギアから車内の快適ツールまで、日常にも防災にも使える、こいつは便利!な「超傑作アウトドアグッズ」をまとめて紹介します!スクリーン一体型テントコールマン「タフスクリーン 2ルームハウス/MDX+」夏の強い日差しを遮断して...

暮らし・生活・ペット防災

【多摩動物公園】休園から2か月ぶりに再開!週末の混雑状況や感染症対策はどうなってる?子連れが気を付けたいことは?
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い3月28日から2か月以上休園していた多摩動物公園が、6月4日(木)に営業を再開した。再開後の最初の週末となった6月6日(土)に訪れた筆者が、混雑状況や、感染症の予防対策などをレポート。何時頃からチケット売り...

暮らし・生活・ペット子供

【ユニクロ】汗をかいてもサラサラ!ドライEXプリントクルーネックT 購入レビュー
この記事では、ユニクロの人気商品を実際に購入して使用した感想をレポートしていきます。今回は、超速乾素材を使用した「ドライEXプリントクルーネックT」をレビュー。カテゴリ商品名の選び方、同商品の基本情報、実際に着てみた個人的な感想や評価もまと...

暮らし・生活・ペットファッション

【ダイソー】かわいすぎて衝動買い!手帳やノートをデコる「デコレーションテープ」のおさるに一目惚れ
この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、ダイソーの「デコレーションテープ おさる」をレビュー。ネット上でも「おさるのイラストが可愛すぎる…」「簡単にデコレーションできてすごく便利!」と大絶賛さ...

暮らし・生活・ペット文房具

【iPhoneでSuicaを使う方法】スマホで利用するメリットは?
電子マネーはスマホで使うとさらに便利!複数の電子マネーを1台の端末に保持できるからいい。ここでは、iPhoneユーザーでも使える電子マネー「Suica」を例に、スマホで活用する方法を解説する。電子マネーはスマホで使うとさらに便利!スマホで電...

AndroidiPhone

【ポイント管理術】どのくらい貯まってる?有効期限は?お得なポイント活用法
いま自分が何ポイント持っているかを知っておくことは「ポイ活」(ポイントをためてお得に使う活動)の基本だ。買い物をしたときにレシートを見れば印字されているのでこまめにチェックしておこう。有効期限の消滅にも注意が必要だ。各ポイントのウェブサイト...

暮らし・生活・ペット

【ポイントサービス比較】二重取り・三重取り!スマホ決済・電子マネーと組み合わせてお得に活用
多くのお店で広く使える各種共通ポイントについて知っておくといい。たまったポイントは商品と交換して買い物代金の一部に使ったり、マイルなど別のポイントにも交換が可能だ。ここでは、最大規模の加盟店を誇る「Tポイント」をはじめ、dポイント、Pont...

暮らし・生活・ペット

【クレジットカードの選び方】ポイントの二重取りでお得に?押さえておきたいポイントとは
審査は必要だがクレジットカードは、年会費無料のものも多く、後払いのため負担なく持つことができる。ここでは、旅行中のケガなどを補償してもらえたり、カード会社とは別企業の提携カードのメリットに着目。また、スマホ決済時のポイント獲得や非接触決済カ...

暮らし・生活・ペット

【クレジットカード比較】スマホ決済や電子マネーと相性のいいクレカはコレ
加盟店が多く利便性が高いだけでなく、スマホ決済との連係でもさらにお得な「クレジットカード」。1950年代から利用されているキャッシュレス決済で、2019年3月末時点では、2億8394万枚が発行されている(日本クレジットカード協会)。ここでは...

暮らし・生活・ペット

【検証】ホットサンドメーカーで食パンをトーストしたら美味しいか?ビタントニオ「ワッフル&ホットサンドメーカー」で焼いてみた
朝ごはんに欠かせない「トースト」。その焼き方にはいろいろな方法があります。トーストを美味しく焼ける家電は3タイプ・4形式あると思います。今回は、そのうちのコンタクト型の「ビタントニオ ワッフル&ホットサンドベーカー VWH-500-K」でト...

調理家電暮らし・生活・ペット

【Go To キャンペーンとは】国内旅行が実質半額・飲食も割引に!いつからスタート?どのくらいお得?最新情報を更新中
低迷した国内需要を喚起するために、政府主導の「Go to キャンペーン事業」(ゴーツーキャンペーン)の開催予定が発表。旅行代金が実質半額になる「Go to トラベル」、イベントチケットがお得に購入できる「Go to イベント」など、さまざま...

暮らし・生活・ペット知識

【電子マネー比較】少額決済に便利な主要6サービスの特徴 PASMOもスマホ対応に!
かざすだけで決済ができて、スマホでも利用可能な手軽さが売りの「電子マネー」。今回は、Suica「交通系」、WAONやnanacoの「流通系」、楽天EdyやiD、QUICPayの「独立系」の3種類を解説。都市部での利用が便利な交通系、イオンや...

スマホ暮らし・生活・ペット

【PayPayの使い方】ストアスキャン・ユーザースキャンって?基本的な操作をマスターしよう
スマホのコード決済は、アプリの導入、アカウント登録、チャージ、お店でのスキャン(コードの読み込み)という流れになる。「PayPay」を例に、基本的な操作を解説しよう。まずは、PayPayアプリを導入しよう!スマホ決済(コード決済)の実践方法...

アプリ暮らし・生活・ペット

串カツ田中の「もったいない野菜セット」を買ってみた!ドライブスルー八百屋体験レビューPart2
お笑いコンビ・雨上がり決死隊の宮迫博之さんが2000万円でネーミングライツ権を購入したことで、先日話題になった外食チェーン「串カツ田中」。その串カツ田中とドライブスルー八百屋で注目されたフードサプライがタッグを組み、一般消費者向けに野菜の販...

暮らし・生活・ペットグルメ・レシピ

【初心者向け】スマホ決済はどれを使えばいい?PayPay・楽天Payなど主要6サービスの特徴
スマホでの支払いには、主におサイフケータイを使ったタッチ決済(=電子マネー)と、バーコードやQRコードの提示/読み取りをするコード決済がある。一般的にスマホ決済というと、コード決済を指し、特にスマホのハードウェアの制約はない。スマホ決済の特...

アプリ暮らし・生活・ペット

【キャッシュレス決済Q&Aまとめ】メリットはある?手数料は現金払いと比べてどう?
お店でもネットショッピングでも便利に使える「キャッシュレス決済」。ここではスマホ決済、電子マネー、クレジットカード、共通ポイントについて、初めての人もすでに使いこなしている方にも役立つ情報を解説していく。今回紹介するキャッシュレス決済はこれ...

スマホ暮らし・生活・ペット

【2段階認証とは】強固なセキュリティが可能に!認証にはスマホがほぼ必須
サイトのログイン時に通常パスワードに加えて、もう一つ別のコードやパスワード(一度限り有効)が必要となる仕組みは「2段階認証」と呼ばれている。万が一、通常パスワードが漏れても、さらにワンタイムパスワードでガードされているため不正アクセスをしっ...

ガジェットセキュリティ

【ネットの事件例】SNSの写真投稿の「瞳」から自宅特定!巻き込まれないためにできることは?
先日、女性アイドルの自宅に侵入したストーカーの裁判で明らかになった「犯行に至るまでの手段」が、背筋も凍るようなテクニックだった。女性がSNSなどに投稿した写真から居住マンション、部屋番号を特定したようだ。ここでは、ネットストーカーの行為を紹...

暮らし・生活・ペット

【かわいい】猫の写真の撮り方 動物写真家・ユリカメラが撮影のコツ、教えます!
こんにちは。動物大好きな写真家のユリカメラこと、寺島由里佳と申します。今日は、イギリスの有名紙(Daily Mail)で「世界で最も旅をしているネコ」と紹介された「旅にゃんこ」、だいきち&ふくちゃんの写真を題材に、上手なネコの撮り方を紹介し...

暮らし・生活・ペット

怪しいメールのリンクをクリックしてしまった場合の対処法
ネット犯罪の被害に遭わないためには、メール中のリンクは安易にクリックしないことが大切だ。もし、リンクをクリックしてサイトやウインドウ、メッセージなどが表示されても慌てないことだ。内容は一切無視し、画面を閉じてしまおう。自ら個人情報を入力しな...

Windowsガジェット

【防災グッズ】電池いらず!折り曲げて振ると発光するスナップライト
懐中電灯は、いざというときに電池切れで使えないケースもあるから注意が必要だ。その一方、サイリューム「スナップライト」は電源が不要。さらに、防水仕様で無毒かつ不燃性だから安心だ。最大5年間の保存が可能。また、貼り付けて使う平面タイプのVISI...

暮らし・生活・ペット防災

【オンライン授業のコツ】雑談や板書は必要?筑波大ゼンポ助教の試行錯誤 人気講義はこうして作られる!
新型コロナウイルス感染拡大による、全国の小中学校等の休講措置をうけ、「オンライン授業」が新しい教育の形として広く普及しています。また、ウィズコロナ、アフターコロナ時代の教育スタイルとしても「オンライン教育」は注目されています。この記事では、...

教育

【Chromeのセーフブラウジング】セキュリティの警告が出た場合どうすればいい?
怪しいサイトにアクセスしようとすると、セーフブラウジング機能が作動。警告が出て、不正アクセスを未然に防止してくれる。本物になりすました偽サイト「フィッシングサイト」や、マルウエアを配布しているサイト、有害なプログラムをインストールさせようと...

Windowsガジェット

【Windowsセキュリティ】標準搭載の機能だけで大丈夫?セキュリティアプリは必要?
一昔前のWindowsに比べると、セキュリティ機能は格段に進歩している。だからといって、これで鉄壁かというと、そういうわけではない。Windowsビギナーであれば、セキュリティアプリを別途導入して、パソコンをしっかりガードしたほうが無難だ。...

アプリガジェット

【更新:9月入学になったら】メリットやデメリットは?学年区切りはどうなる?反対・賛成意見を徹底調査
(2020年5月28日更新)政府・与党が見送りの方向で調整に入った「9月入学・9月始業・9月新学期(9月入学制度)」。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う休校で、子供たちの学びの場が一変したことが、検討開始のきっかけでした。入学や進学の時期を...

暮らし・生活・ペット知識

【マクセルイズミのバリカン】自粛中のセルフカットで役に立った!おすすめはヘアカッター「HC-FW28」
コロナ自粛の中、フリーランスの私が困ったのは、次の3点。1つ目はマスク、2つ目は小麦粉、そして3つ目は床屋です。電気シェーバーなどでセルフカットを試みたところ、自分で短くしようとなると、これが実に対応し難い。そこで「バリカン(ヘアカッター)...

理美容家電暮らし・生活・ペット

【ダイソー】おうちカフェにぴったり!おやつや軽食にぴったりなクマの木製プレートがキュート
この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、ダイソーの「アニマルプレート(クマ)」をレビュー。その名の通り、クマさんのお顔が描かれた木製プレートです。同商品の基本情報や、実際に使ってみた際の個人的...

暮らし・生活・ペット

【ダイソーの注目文具】食べちゃだめ!ポテトチップス風メモの完成度が高すぎる
この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、ダイソーの「ポテトチップス風メモ」をレビュー。ポテトチップスそっくりのパロディ文具です。同商品の基本情報や、実際に使ってみた際の個人的な感想や評価もまと...

暮らし・生活・ペット文房具

【5000人以上の柔軟性が改善!】口コミで話題の「魔法のストレッチ」が本になった。
これまで5000人以上が参加し、いまも予約が途絶えない人気講座「1日で身体が柔らかくなる!魔法のストレッチ講座」が本になりました。体の硬さを克服したい。もっと柔軟性を高めたい。でも、ストレッチって、痛いし面倒くさい……。そんなストレッチの常...

美容・ヘルスケア

【加湿器と消毒薬】自分で調合した消毒液などを安易に入れるのはダメ!自前の加湿器に使用可能なものを必ずチェックを
次亜塩素酸を放出する空間清浄機「ジアイーノ」が今人気で数ヶ月待ち。中には、手に入らないからと出てきたのが手持ちの「加湿器」で代用する人もいます。しかし、自前の加湿器に消毒薬を入れて使う行為は危険で、絶対にしてはなりません。この手の話は、トラ...

空調家電暮らし・生活・ペット

【レビュー】予約待ちが続く大人気「バーミキュラ フライパン」 使用感は?塊肉・チャーハンを実際に焼いてみた!
鋳物ホーロー鍋で有名な日本ブランド「バーミキュラ」の鉄フライパンはホーローコーティングがしてあり扱いが楽、料理がワンランクアップすると人気。発売当初から品薄、注文してからも数ヶ月待ちの人気商品となっています。今回は実際にステーキなどを焼いて...

暮らし・生活・ペット

【ダイソー】使い捨て「紙製サニタリーボックス」が便利!組み立ても片付けも秒で終わる楽チンさ
この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、ダイソーの「そのまま捨てられるサニタリーボックス 4個セット」をレビュー。面倒なゴミの片づけを省ける、使い捨てのサニタリーボックスです。同商品の基本情報...

暮らし・生活・ペット

【ダイソー】可愛く暑さ対策!肉球フォルムの「ミニ扇風機」が猫好きにはたまらない
この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、ダイソーの「ミニ扇風機(肉球)」をレビュー。ネコの手を再現したルックスが可愛らしい携帯扇風機です。同商品の基本情報や、実際に使ってみた際の個人的な感想や...

暮らし・生活・ペット

お腹にガスがたまる【ガス溜まり腹痛】解消ポーズはコレ!即効性のある対処法を専門医が紹介
お腹にガスが溜まり痛みを伴う「ガス腹」。あまりの痛みや苦しさに病気かも?と不安に思う人もいるでしょう。ガスの正体は、食事等で飲み込んだ空気や、腸内細菌の活動によるもの。このガスが何らかの原因で増え、腸に溜まることで不快な症状が起こるのです。...

暮らし・生活・ペット美容・ヘルスケア

【エアロプレス ゴー】空気の力を利用して短時間で抽出するプレスコーヒーメーカー
小川珈琲の「エアロプレス ゴー」は、持ち運びしやすくコンパクト。チャンバーやプランジャー、ペーパーフィルター、スプーン、ヘラなど、すべての部品がマグカップに収納可能なので、アウトドアだけでなく、普段づかいにもいい。コーヒーの量や挽き目、お湯...

暮らし・生活・ペット

【ローソンスイーツ】新作「お抹茶テリーヌ」を実食レビュー!日本の抹茶がフランス風スイーツに?
この記事では、評判のコンビニスイーツを実際に食べた感想をレポートしていきます。今回は、ローソンの「お抹茶テリーヌ」をレビュー。SNSで「濃い味わいに大満足!」「抹茶好きにはたまらない」と話題の商品です。同商品の基本情報や、実際に食べた際の個...

暮らし・生活・ペットグルメ・レシピ

【最新ロボット掃除機】私が「ルンバ s9+」をおすすめする理由 前モデルのi7+との違いは?
ロボット掃除機ルンバのメーカー・アイロボット社の社長は、ルンバ i7+の発表時「創業当時に作りたいものが作れた。」と宣言しました。17年もの間、形や大きさをいじらず開発を続けたのは「理想とするロボット掃除機のプロトタイプ」を作りたいと創業当...

掃除機暮らし・生活・ペット

【子供用GPS】ソフトバンク「どこかなGPS」 薄型・軽量設計の安心ツール
ランドセルのポケットなどに入れておいても子供の負担にならない子供の見守りツールがすごい。ソフトバンクの「どこかなGPS」は、LTE搭載で2年間使い放題で1万3200円(2年分の通話料と端末代金含む)。4.7センチ四方、34グラムの薄型・軽量...

ガジェット暮らし・生活・ペット

【新しい生活様式】ドライブスルー八百屋、宅配・代行で買い物が変わる!実際にプレコフーズを使ってみた
3密(密閉、密集、密接)を避けるために、スーパーの利用頻度を少なくしたいと考える人が増えた。そこで、ドライブスルー八百屋など、全国各地で新しい買い物の仕方が注目を集めている。プレコフーズは、4月よりドライブスルーも可能な卸直売所を開設。実際...

暮らし・生活・ペットグルメ・レシピ

【スムージーミキサーのおすすめ】ふわふわカフェラテも作れるビタントニオの「コードレスマイボトルブレンダー」が活用度高
今回はビタントニオの「コードレスマイボトルブレンダー」を試してみました。どこでもスムージーが作れるだけの家電と思いきや、その実力にびっくりしました。私が一番気に入った点はアイスカフェラテが作れるところ。朝はスムージー、昼食後は美味しいコーヒ...

調理家電暮らし・生活・ペット

【無印良品調査隊(7)】梅雨コーデにおすすめ「撥水トレンチコート」購入レビュー!フォーマルもカジュアルにも着こなせるヘビロテアウター
この記事では、無印良品の人気商品を実際に購入して使用した感想をレポートしていきます。今回は、生地に撥水加工を施した「撥水トレンチコート」をレビュー。トレンチコートの選び方、同商品の基本情報、実際に着てみた個人的な感想や評価もまとめました。ぜ...

暮らし・生活・ペットファッション

【更新:1人10万円】特別定額給付金Q&A 給付日はいつ?申請方法は?郵送・オンラインでの申請手順を解説
(2020年5月13日更新)新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的とした補正予算が成立。これにより、1人あたり10万円の特別定額給付金が配られることに。しかし「細かい情報を知りたい」「申請方法は?」「給付日はいつ?」という人も多いはずです。...

暮らし・生活・ペット知識

【防災・備蓄アイテム】非常時に役立つ「ダンボールベッド」工具不要で5分で組み立て可能
多くの人が出入りする避難所では、衛生面やプライバシーへの配慮も重要だ。ナカバヤシ「ダンボールベッド」は、ベッドの高さをハウスダストの影響が少ないとされる30センチに設定し衛生面に配慮した。十分な強度を確保しつつ、パーツの収納箱は身の回り品の...

防災

【2020年版】大人も楽しめる「水鉄砲」おすすめ17選 最強威力は押出しポンプ型!スプラトゥーン・リュック型も人気
水遊びの主役といえば「水鉄砲」である。子供の水遊びにつきあって、大人も水鉄砲で遊ぶと、これがとっても楽しい。今回は、大人も子供と一緒に遊べるおすすめの水鉄砲5ブランド(17アイテム)を紹介する。ビニールプールで遊ぶだけでなく、河原のキャンプ...

暮らし・生活・ペット子供