New
新着
【富士フイルム GFX50S II】フルサイズの約1.7倍「ラージフォーマットセンサー」を採用!ミラーレスGFXシリーズの最新モデル2>
〈発達障害の仕事術〉時間管理ができない 見積もりが甘い 遅刻対策のヒント|工夫で解決する仕事の困りごと2>
誰しも仕事で悩むことはあるものですが、発達障害がある場合、その悩みはより大きくなりがちです。しなければいけないとわかっていても、なかなか作業に取りかかれない。あとまわしにしているうちに時間切れに……そんな悩みが発達障害のある人にはよく見られ...
【VADO SL 4.0 STEP THROUGH】乗降性に優れたステップインフレーム採用した超軽量のe-bike2>
スペシャライズド・ジャパンは、超軽量e-bike 『Vado SL(Super Light)』シリーズに乗降性の優れたモデルとして、新たにステップスルーモデル「VADO SL 4.0 STEP THROUGH」と「同4.0 STEP THR...
【象印マホービン】なぜ人気?「STAN.」シリーズが好調な理由2>
毎年のように家電は新製品が出てきます。多くのものは1年でモデルチェンジ。しかし、「どこが変わった!」と言いたいモデルもあります。しかし、そんな中、2019年2月に主要モデルを市場導入された象印マホービンの「STAN.」シリーズは、今だに売り...
【デノン、ラックスマン、アキュフェーズなど】国産オーディオメーカーの歴史がすごい!創業100年超えのブランドも2>
2021年も、オーディオ界ではさまざまな動きが見られた。新製品や新機能から、メーカーやショップの旬の話題まで、いま気になる最新トレンドを解説していこう。ここでは国産オーディオメーカーの「デノン」や「マランツ」、「ラックスマン」、「アキュフェ...
【富士フイルム X-T30 II】T4同等の画質・AF機能を備えたミラーレスカメラXシリーズの最新モデル2>
富士フイルムは、独自の色再現技術による卓越した画質と小型軽量ボディを実現する「Xシリーズ」の最新モデルとして、ミラーレスデジタルカメラ「X-T30 II」を発売した。本機は「Xシリーズ」の上位モデル「T4」と同等の画質やAF機能が備わってい...
〈骨盤を立てる座り方〉正しい座り方でダイエット|イスの選び方やおすすめクッションも紹介2>
長時間、座り続けていると首や肩、腰にコリや痛みなどの不調を感じることはありませんか? それは骨盤を立てて座っていないことが理由のひとつかもしれません。骨盤を本来あるべきポジションに持っていくことを「骨盤を立てる」といいます。骨盤を立てて座る...
〈SLDタイプ〉読字障害 ディスレクシア・書字障害 ディスグラフィア・算数障害 ディスカリキュリアの特徴|大人の発達障害2>
「生きづらさ」を感じて、つらい思いをしている場合は、原因を知り改善するための治療を受け、困難を緩和することが大切です。発達障害の治療=特性をなくすことではありません。特性にはよい面もあるので、それをなくすのはもったいないこと。それよりも、困...
【掃除機の電気代】コードレスとコンセント型、電気代がかかるのはどっち?2>
今回は、コードレス掃除機の電気代について専門家に聞いてみた。基本的には毎日同じ時間使うならコードレス型のほうが電気代は安いことになる。この差が生まれる原因は、採用されているモーターだ。バッテリーの直流で駆動させるDCモーターは、コンセントの...
【DJI OM5】さらなる小型化と高性能化を実現したスマホ用スタビライザー2>
DJI JAPANが、最新型のスマホ用スタビライザー「DJI OM 5」を発売した。さらにコンパクトになった小型ボディに3軸手ブレ補正技術を搭載しており、歩きながらの撮影やスポーツシーンでも、安定した動画を記録できる。クランプ部も改良され幅...
【SONYの#音ロトキャンペーン】最大1万円のキャッシュバックも!全員が当たる大盤振る舞いのキャンペーンを見逃すな2>
SONYの「#音ロト冬まつりキャッシュバックキャンペーン」が開催されています。期間中に対象商品を購入すれば、最大10,000円、最低でも500円キャッシュバックされるお得な内容です。本記事では、キャンペーン期間や特典内容、注意点などを解説し...
【スロトレとは】効果と起源 その仕組み 自重トレーニングの長所|筋肉博士・石井直方さんが解説2>
私たちの体は簡単には筋肉が太くならないようにできています。筋肉は、ふだん使わないような力で重たいものを挙げてはじめて太くなります。スロトレでは、最大挙上負荷の8割も使いません。低強度の「3割程度の負荷」で効果があります。しかも、少ない反復回...
【グッドデザイン賞2021】文房具おすすめ6選 使いやすく作業効率がアップ プレゼントにも!2>
優秀なデザインに送られるグッドデザイン賞。厳正な審査を経て選ばれた「Gマーク」製品は、どれも魅力的で優秀なものばかり。2021年のグッドデザイン賞に輝いた文房具の中から、気になるアイテムをピックアップして紹介します。デザインのプロが選定する...
〈痩せる歩き方〉正しい歩き方でダイエット|靴の選び方・美脚を作るサポートアイテム2>
「歩く」ことは、日常当たり前の動作のひとつです。前足を踏み出す歩き方だと前ももがパンパンに……。「後ろ脚で押し出す歩き方」に変えると、自然とお尻やコアを使え、短い距離を歩くだけでカラダがポカポカし、全身を使いながら歩けるようになり、前ももが...
【このアプリ、誰得?】お店や企業からアプリをすすめられることが多いのはなぜ?2>
ここでは読者からの疑問に専門家がわかりやすく回答していく。今回は「アプリをすすめられることが多いのはなぜ?」という疑問。企業や店舗がアプリを導入する目的は、さまざまだ。新製品や新サービスの告知、アプリがポイントカードとして使えたり、オンライ...
【Beats Studio Buds】さらなる高音質化と機能の向上を実現した完全ワイヤレスイヤホン2>
Beats by Dr. Dreが、完全ワイヤレスイヤホンの最新モデル「Beats Studio Buds」を発売した。片耳5グラムの軽量ボディに、8.2ミリ径の高性能ドライバーを搭載しており、パワフルでバランスの取れた音を再生できるのが特...
〈すべてわかってる〉この美人ネコ なぜかコマ送りみたいに「かくかく」動く|ねこ沼ギャップ萌え2>
「ネコ」といえば、こたつで丸くなったり、お魚くわえて追いかけられたり、なんとなく「人のそばにいる動物」というイメージです。ところが今、野生のネコ科動物が人気らしいのです。「ネコ科動物?」と首を傾げていたところ、「美しすぎるネコ科図鑑」という...
〈大人の発達障害とは〉社会人になって気づく発達障害の種類と特徴|ASDとADHDの違い2>
発達障害の原因は脳にあるといわれており、生まれつきの特性によるものです。得意・不得意など発達の凸凹が大きく、生きづらさがある場合に、発達障害と診断されることがあります。大人になって発達障害と診断された人は、幼少期から不注意などの特性はあった...
【ドラレコの疑問】内蔵メモリーに記録できないのはなぜ?映像を安心して保存するには?2>
ドラレコに内蔵メモリー録画も対応した製品がないのは、理由があるのだろうか?基本的に、ドラレコがバックアップ用としての内蔵メモリーを用意しないのは、コストが上がってしまうことを避けるためだ。なぜ、内蔵メモリーに記録するドラレコがない?読者から...
【サンワサプライ】光学10倍ズームや自動追尾機能を装備したWEB会議用カメラ「400-CAM089」2>
サンワサプライが、WEB会議用カメラ「400-CAM089」を発売した。光学10倍ズームレンズを搭載し、見せたい物を拡大できるのが特徴。カメラの向きも、水平方向-170~+170度、垂直方向-30~+90度の範囲で変えられる。サンワサプライ...
【足底筋を鍛える】足指スクワットのやり方|基本姿勢と動かし方のポイント2>
足の指を動かす役割をもつ足底筋は、見た目に動いている指にではなく、主に足裏についています。「足指スクワット」は足指の先だけで支えることで、足底筋に負荷がかかり、鍛えることができます。「足指スクワット」の詳しいやり方やポイントについて、書籍『...
【ドライヤー戦国時代】2021年はとにかく種類が増え続けた!最後まで残るのはどのタイプ?2>
実はすごく多い!ドライヤーの種類ドライヤー。かなり古くからある家電です。我が家に来たのは、私が小2か、小3。1968年頃です。買ったのは私のためではなく、妹の髪の毛を乾かすため。妹は体がそんなに強くない。風邪をひかせないためでした。オシャレ...
【100均DIY】洋書風収納ボックスを「超簡単」に作る!10分でおしゃれインテリアが完成2>
洋書風収納ボックスを、100均材料でDIYしてみました。カッターと両面テープさえあればできるため、小学生でも作成可能です。雰囲気のある洋書風デザインをインテリアに取り入れて、おしゃれなな空間作りを楽しんでみませんか。お部屋の見栄えが一段とよ...
【テレビでネット動画】外付け端末って必要?最近の4Kテレビを持ってる人が使用するメリットは?2>
最近のテレビにはいろいろなネット動画のアプリが搭載されている。この状況で、Amazon Fire TVやChromecastを使用するメリットは何?という読者に、AVライターの鳥居一豊さんがわかりやすく解説してくれた。テレビ用のネット動画プ...
【エイサー】明るい室内でも鮮明な映像を投映できるDLPプロジェクター「X1328Wi」2>
日本エイサーは、DLPプロジェクターの新製品として、ホームシアターユースからビジネスユースまで多目的に使えるスタンダードモデル「X1328Wi」を発売した。4500ルーメンの高輝度設計で、日中の明るい室内でも鮮明な映像を楽しめるのが特徴。コ...
〈やせる姿勢〉立ち方を見直してダイエット|骨盤前傾・後傾を改善するストレッチのやり方2>
「立つ」ことは、最もシンプルな姿勢ですが、普段、無意識に体重をかけている場所によって、カラダのラインは変わってきます。まっすぐに立っているようでも、自分にとって「ラクな立ち方」になってしまいがち。正しく立つだけでやせやすいカラダに変わってい...
スクワットが効果的な理由 “キングオブエクササイズ”と言われるのはなぜ?|スロトレの誕生秘話2>
私たちの足腰や体幹の筋肉は、加齢や不活発な生活を続けることによって、どんどん弱ってしまいます。30歳から80歳までの間に、普通に生活しているだけで、太もものサイズと筋力は、およそ半分に減ってしまいます。これらの弱りやすい筋肉はすべて、「立つ...
【2021年まとめ】コロナ禍で「シェーバー」はどのように進化したか 主要4メーカーのフラッグシップを比較2>
2021年、コロナ禍において新しい生活様式とともに家電のニーズも変化してきました。日本人は元来「清潔」好き。その気質に拍車がかかり、家電もどんどん進化しています。そのなかの一つが身だしなみに欠かせないシェーバー。本記事ではシェーバーの今年の...
【ダイソー・乾電池式灯油ポンプ】税込み1100円で給油環境が一新!収納ケースと液だれシートも合わせてレビュー2>
すっかり寒くなりまして、筆者の住む北海道はストーブの必要な季節に突入です。そこで久しぶりに石油ストーブに給油しようと、乾電池式灯油ポンプを取り出したところ、壊れていました。仕方ないので、とりあえず100均で手動式ポンプを購入するべくダイソー...
【モノクロ写真のデジタル化】手軽な「フィルムスキャナー」がおすすめ!初心者に使いやすい2機種はこれ2>
モノクロフィルムで撮影した写真は、撮るだけで終わってはもったいない。フィルムをスキャンしてデジタルデータ化すれば、SNSやブログに投稿したり、インクジェットプリンターでプリントしたりと、多様な楽しみ方ができる。自分でスキャンする方法や機材は...
【パナソニック】テレビ視聴や在宅ワークを快適にするワイヤレスネックスピーカー「SC-WN10」2>
パナソニックは、首に掛けて使うワイヤレスネックスピーカー「SC-WN10」を発売した。パソコンやスマホとブルートゥース接続し、オンライン会議や音楽鑑賞を快適に行えるのが特徴。耳をふさがないので、周囲の音や家族の呼びかけに対応できる。パナソニ...
【DJI Action 2 レビュー】スローモーションやタイムラプスに対応した最強のアクションカメラ|動画あり2>
2021年10月、DJI JAPANはアクションカメラの新製品として「DJI Action 2」(以降Action2)の発売を開始した。Action 2は、2019年5月に発売された「Osmo Action」の後継モデルで、およそ2年半ぶり...
【ハイアール HotDeli】白物家電No.1シェアメーカーが作った最新電気鍋。一体どこがすごいのか?2>
現在、白物家電における世界No.1シェアはハイアールです。性能はともかく、コストパフォーマンスまで考慮すると、日本メーカーは及びません。そのハイアールが最新型自動調理器を作りました。名前は「無水かきまぜ自動調理器 HotDeli(ホットデリ...
【TVerとは】完全無料で使わなきゃ損?テレビ番組をスマホやパソコンで楽しめる!話題の動画配信サービスをユーザー目線で解説2>
近頃話題の動画配信サービス「TVer(ティーバー)」をご存知でしょうか?テレビ番組をスマホやパソコンで楽しめるアプリです。私も利用してから1か月以上たちますが、使い勝手の良さを体感しています。しかし、「聞いたことあるけど仕組みがわからない」...
【家庭用AED】後悔しないためにできれば備えておきたい「フィリップス ハートスタートHS1 Home」2>
ホームAED「ハートスタートHS1 Home」の特徴は、何といっても家庭用ということで、街頭に設置されているものと比較してコンパクトサイズであること。自動音声ガイダンス機能を兼ね備え、いざというときに慌てず、誰もが使えるのも安心だ。「しまっ...
【OPPOの最新高性能イヤホン】音質やノイズキャンセリング効果を自動で最適化する「Enco Free 2/Enco Buds」2>
OPPOが、完全ワイヤレスイヤホンの新ラインアップ2機種を発売した。「Enco Free2」は、デンマーク・DYNAUDIO社と共同で音作りを行った高性能モデルで、クリアで臨場感あふれるサウンドを再現できる。ユーザーの聴力に合わせて音質を最...
【12坪で月商1000万】小さな居酒屋店主が「和だしのフライドチキン」で “王者” に戦いを挑む|唐揚げブームの次へ2>
今年は大手外食企業によるフライドチキン・チキンバーガーの開業が相次いだが、個人店が挑戦した例もある。東京・新小岩にある「からあげバル」が、秋葉原の「ヨドバシAkiba」の1階にこのショップをオープンした。その背景にあるのは、これから居酒屋の...
【アクアの最新洗濯機】斜めドラムをやめた理由 なぜAQW-DX12Mで「まっ直ぐドラム」を採用したのか2>
ドラム式洗濯乾燥機で話題になりがちなのが、洗濯ドラム(洗濯槽)が「まっ直ぐ」なのか「斜め」なのかということです。以前からアクアは「斜めドラム」を採用していましたが、今回は「まっ直ぐドラム」を採用。宣伝にも使っています。「斜めドラム」から「ま...
【ダイソー・パスタ電子レンジ調理器】新発売「大容量」なら400gまで一気ゆで!水も塩も少量でOK2>
ダイソーなどの100円ショップで販売されている「パスタ電子レンジ調理器」を愛用している人は多いのではないでしょうか。筆者もそんなひとりです。ただし、一般的な100均のパスタの電子レンジ調理器は、1.5人前(150g)程度までしか茹でられず、...
【ゴミの出し方】おすすめスマホアプリ「さんあ〜る」うっかり出し忘れを防止する通知機能も2>
今回紹介する人気アプリは「さんあ~る」だ。プラスチックをはじめ、さまざまなごみの「3R」、すなわちリデュース(減量)、リユース(再利用)、リサイクル(再生)を推進していくうえで活用してほしい。また、登録することで、対象の自治体のごみの処分方...
【AIRPULSE】驚異的な広指向特性を備えた高音質Bluetoothスピーカー「P100X」2>
ユキムは、英・AIRPULSE社製のブルートゥーススピーカー「P100X」の国内販売を開始した。コンパクトボディに、ツイーター2基とウーハー1基、パッシブラジエーター1基を搭載し豊かなサウンドを楽しめる。ツイーターは「Air-Blade T...
【足指ほぐし】固まった足指をほぐすマッサージ「足指ぶらぶら」のやり方|セルフケアのポイント2>
「足指ぶらぶら」マッサージは、固まった足指をほぐし、使えるようにするのが目的です。指骨を動かすことで、足指が正しい位置に戻り、立ったり歩いたりするときに正しく力が入るようになり、指の先で地面をつかむ感覚を得られる効果があります。「足指ぶらぶ...
【強度の高い】スロースクワットのやり方 10回できればアスリート級? 足腰を鍛えて体幹をコントロール2>
体力に自信がある人向けのスロースクワットを3つご紹介します。「手を伸ばしたスロースクワット」は手を突き出す分だけ負荷がかかります。また、上級者向けの「スプリットスロースクワット」は、かなり強度の高いスクワットで、10回続けてできたら筋力はア...
【YouTube】特選街おすすめ!おもしろいチャンネルBest302>
新型コロナ禍もあり、気軽に見られる動画共有サイト「YouTube」の人気がますます高まっている。この特集では、家電選びなどの実用的なチャンネルから趣味、暇つぶし、有名人、うんちくなど、さまざまな動画をピックアップ。どんどん視聴して、たっぷり...
【防災用におすすめ】家電も使用可能!備えておきたいポータブル電源「アンカー PowerHouse ll 800」2>
ポータブル電源は、注目度の高い防災アイテムだけに商品も数多くある。おすすめは、アンカーの「PowerHouse ll 800」。コンパクトなボディに、778ワット時の超大容量バッテリーを搭載しており、スマホ(iPhone12)なら約58回も...
【2.1ch Home Set】多彩なAV機器と接続できるコンパクトなオーディオシステム2>
ジェネレックジャパンは、ホームオーディオシステムの新製品として「2.1ch Home Set」を発売した。小型アクティブスピーカー「G One」または「G Two」に、サブウーハー「F One」を組み合わせたシンプルな3ピース構成で、リビン...
楽天マガジンとdマガジンを徹底比較!両方を使ったリアルユーザーのおすすめは…2>
雑誌読み放題サービスの中で人気の高い楽天マガジンとdマガジン。「一体どちらを利用すればいいのか」「違いは何なのか」など、気になっている方は多いはずです。そこで本記事では、両サービスを利用したことのある筆者が、それぞれのメリットやデメリット、...
〈半熟卵と温泉卵の違いって?〉ダイソーの電子レンジ調理器「半熟たまご風」と「温泉たまご」を食べ比べ!2>
筆者は最近、100円ショップで使ったことのない電子レンジ調理器をみつけると、試してみたくてたまらなくなるという病にかかっています。そんな筆者がダイソーで発見した 「電子レンジ調理器 半熟たまご風」と「レンジで簡単!温泉たまご」。どちらも生卵...
【家電王が推す】今おすすめの「スゴイ家電」ベスト202>
このところ、個性豊かな家電がたくさん登場している。機能を特化した製品あり、一台で何役もこなすモデルありと、実に多彩で、見ているだけでも楽しい。ここでは、家電王・中村剛氏に、今おすすめの調理家電、家事・生活家電をセレクトしていただいた。解説者...
文字起こしやショートカットも!知っておきたいスマホの便利機能2>
スマホにプリインストールされているが、上手に使いこなせていないアプリや機能をもう一度チェックしてみよう。カメラで撮った写真の文字から翻訳ができたり、レコーダーで文字起こしができたりなど、購入時には気づかなかった機能がまだまだスマホには隠され...
【JBL SA750】往年の名機をモチーフに開発した75周年記念のプリメインアンプ2>
ハーマンインターナショナルは、JBLブランドの創立75周年記念モデルの第2弾として、高級プリメインアンプ「SA750」を発売する。1960年代に高い支持を集めた名機「SA600」をモチーフにした製品で、レトロな外観を受け継ぎつつ、最新の技術...
【トークスルー】飛沫防止のためのパーティション越しでもスムーズに会話ができるマイク&スピーカー2>
この対話型拡声器「トークスルー」は、飛沫防止のためのパーティション越しでもスムーズに会話ができるマイク&スピーカーだ。会話時はボタンを押すことなくマイクに向かって話すだけ。双方向の声を常に集音している。端末どうしをつなぐケーブルは3メートル...
【災害対策】絶対入れておくべきスマホアプリと使うべきサービスはこれ!2>
かつてない豪雨被害などが全国各地で毎年のように発生する時代だけに、スマホは防災情報を得るためのツールとしても欠かせない。災害対策に役立つアプリは事前にインストールしておき、オフラインで使える機能も確認しておこう。万一の時に備えて、緊急連絡先...
【ヤマハ】クラスを超えた高品位な再生が楽しめる入門用CDプレーヤー「CD-S303」2>
ヤマハは、単品コンポの新ラインアップとして、エントリークラスのCDプレーヤー「CD-S303」を発売した。CD再生専用の高精度ドライブメカを搭載しており、ハイエンドモデルの開発経験を生かした回路設計とシャーシ構造を採用している。ヤマハCD-...
【趾を知る】なぜ「足の指」が体にとって重要なのか|土踏まず・足底筋・アーチの関係2>
足のアーチは5つあり、それぞれに重要な役割を担っています。これらのアーチが適切に機能していることが、健康を維持する上で大切です。アーチ形状が崩れる原因は足底筋の衰えなどさまざまですが、すべては足指が使えていないことに起因します。足指が使えて...
【易しい】スロースクワットのやり方 体力に自信のない高齢者向け 安全で効果的な4種類を紹介2>
体力に自信がないかた向けに、基本のものよりやさしい「イスから立つだけスロースクワット」「腕を胸の前で組んで立ち上がるスロースクワット」「イスの背に手をかけたまま行うスロースクワット」「ひざに負担の少ないスロースクワット」の4つのスロースクワ...
安全に保管!モバイル機器や周辺ツール用のセミハードタイプのガジェットケース「200-BAGIN023BK」2>
サンワダイレクト「200-BAGIN023BK」は、セミハードタイプなので衝撃や外圧に強く、大小四つの間仕切りを自由にレイアウトすることが可能。内部は収納物を傷つけない起毛素材。中身がわかりやすいメッシュの大型ポケットも装備。モバイル機器や...
【100均DIY】ほぼタダ!ダイソー製品をコーヒー染めで格上げっ! 超手軽にアンティークインテリアを作ろう2>
自宅ですぐにできるコーヒー染めにチャレンジしてみました。プチDIYともいえるコーヒー染めは、素材にアンティーク感と味わいをプラスしてくれます。材料もお湯とインスタントコーヒーさえあればできるため、費用もかかりません。インテリアや手持ちの品に...
【スマホカメラ】こんなワザ知ってる?使い勝手が向上する活用のコツ2>
スマホの便利な機能の一つにカメラ機能がある。アプリを起動してシャッターボタンを押すだけで手軽に高画質な写真や動画が撮れるので、スマホを使い始めて写真を撮る機会が増えた人も多いだろう。しかし、高性能ゆえに使いこなせていない人も多い。ここではス...