スマホ/パソコン

【メッシュ対応&高級クラス】Wi-Fiルーター最新おすすめ8選はコレ
Wi-Fiルーターは家族構成や住環境で選ぶのがおすすめだ。ここでは、スマホなどのWi-Fi端末が増えてもストレスなくつながる「高級クラス」ルーター、3階建てや繋がりにくい場所がある住宅でも快適に電波が届く「メッシュ対応」ルーター、それぞれの...

ガジェット

通信速度が遅すぎる!公衆無線LANの自動接続をオフにする方法
公衆無線LANで通信速度が遅い場合、自動接続されてしまって不便だという時、iPhoneでは、その公衆無線LANのWi-Fi設定で「自動接続」をオフにできる。また「タウンWiFi」などのフリーWi-Fi管理アプリを使うと、通信速度の遅いWi-...

ガジェット

【メッシュWi-Fiとは】電波が届かない場所がある・速度を落とさず家中で快適につなぎたい時におすすめ!
3階建て住宅など、広い家の場合、1台のWi-Fiでは全体に電波が届かなかったり、電波が弱い部屋ができてしまう。家のどこでも快適につなぐためには、ルーターと専用の中継機からなる「メッシュWi-Fi」がおすすめだ。従来のWi-Fiと中継機の組み...

ガジェット

クラウドのセキュリティって大丈夫?データが消失・流出することはない?
クラウドのデータの消失や流出の可能性は極めて低い。データの消失については、複数のデータセンターで保存するなど、何重にも安全対策が施されている。流出については、データセンターは極めて厳重なセキュリティ対策が施されている。少なくとも、自宅のパソ...

ガジェット

【Wi-Fiルーター】買い替え検討の目安は「発売が2014年以前」
複数のスマホを使う一般家庭では、Wi-Fiルーターは11acで4×4対応のものが理想的。逆に「Wi-Fiルータの買い替え」をおすすめするのは、11acの2×2に対応していない機種だ。製品の年代でいえば、5年以上前に購入したもの、つまり201...

ガジェット

【原因と対策】Wi-Fiはつながっているのにネットが見られない時
Wi-Fiはつながっているのに、ネットが見られない場合、原因の調査とその対策は、段階的に行うことになる。まずは、スマホに近い側から調べよう。スマホにWi-Fiのマークが表示されている状態でも、実際にはWi-Fiルーターが通信不能になっている...

ガジェット

【スマホ利用がメイン】速度が十分で値段も手頃なおすすめWi-Fiルーターはコレ!
通信速度が十分で、かつ、お手頃価格のルーターを選ぶ際、スマホをメインで使う前提で考えると、Wi-Fiルーターは、5Gヘルツ帯を重視して選びたい。さらに、アンテナを2本装備した2×2(2ストリーム)の11ac対応機を選べば大丈夫だろう。500...

ガジェット

クラウドの操作は難しい?iPhoneでGoogleドライブは使えるの?
クラウドの操作は、パソコンでファイルを別のフォルダーに移動したり、スマホでメールにファイルを添付して送ったりできる人なら、今すぐ使い始められるだろう。例えば、Windows10なら、「ドキュメント」に保存した文書を「OneDrive」の中に...

ガジェット

【スマホやタブレット】端末が複数ある場合のWi-Fiルーター選びの注意点は?
Wi-Fiルーターの通信機能には「MU-MIMO」「ビームフォーミング」「トライバンド」の三つがある。MU-MIMOは、アンテナをグループに分けて端末に占有させ、ビームフォーミングは通信中のスマホに強い電波を集中させることで通信の速度低下を...

ガジェット

【お風呂でネット】浴室でWi-Fiにつながらない原因は?解決策はある?
浴室でWi-Fiがつながらない場合、例えばユニットバスでは、浴室自体が金属のカプセルのような構造になっているので、基本的に電波が遮断されてしまう。そのため、Wi-Fiルーター単体でユニットバスの内部に電波を送り込むのは、ほぼ不可能である。一...

ガジェット

【Wi-Fiルーター】選ぶ時のポイントは「家族構成と住環境」
Wi-Fi利用に欠かせないWi-Fiルーター。購入するときに考慮すべきポイントはいくつかあるが、あまり難しく考えず、使う場所や状況、つまり、住環境や家族構成を基準に考えるといいだろう。そして、ほぼすべてのメーカーが、製品ごとに「戸建て3階建...

ガジェット

【wemo】PCやスマホに貼って何度も使える最新メモツール
パソコンやスマホ、手帳などの自分がよく目にするモノに貼っておくことができるパッドタイプのメモツール「wemo(ウエモ)」が登場。油性のボールペンで何度も書いたり消したりができ、パッドの裏側には特殊な粘着素材が使われており、繰り返しの貼り付け...

ガジェット文房具

【シャープAQUOS zero】有機ELってどう?カメラの性能は?編集部員Nが体当たりレポート
シャープ「AQUOS zero」をAQUOS senseユーザーの編集部員Nがレビュー。有機EL画面の美しさも秀逸で「YouTube」の4K HDRを再生させるとハイレベル。一方、カメラはリアもフロントもシングルで、デュアルじゃないのが残念...

ガジェット

【Wi-Fiのセキュリティ方式】WEPは解析されやすい?何が安全?
Wi-Fiはパスワードを使った暗号化など、基本的なセキュリティ対策をしておけば、盗み見られることはまずない。Wi-Fiの暗号化方式のうち最も無難なのが「WPA2-AES」で、破られたことがないといわれるほど強固なセキュリティを実現。ルーター...

ガジェット

クラウドサービスは無料で使える?容量制限はあるの?
主な個人向けクラウドサービスは、無料で使えるが、その容量には制限がある。4大サービス(Googleドライブ、Dropbox、OneDrive、iCloud Drive)の場合、無料で使える容量は2G~15Gバイト。しかし、実は各社とも、有料...

ガジェット

【Wi-Fiの通信規格】11acとか11nとか聞くけど違いは速さ?どれを選べばいい?
Wi-Fiには、最大通信速度や周波数帯が異なる複数の規格が用意されている。広く普及しているのは国際標準規格の「IEEE802.11ac」や「IEEE802.11n」などで「11ac」や「11n」といった具合に略される場合が多い。Wi-Fi製...

ガジェット

【最新iPad Proを徹底テスト】ワイヤレス充電できるApplePencilの使用感は?Face IDの動作は?
第3世代となる、アップルの12.9インチiPad Proをテストしてみた。顔認証のロック解除も瞬時にでき、動作もスムーズで、画面表示も美しい。別売りのApple Pencilは、本体側面に磁力でくっつくタイプになり、その状態でiPad Pr...

Macガジェット

【Wi-Fi】ネットにつなぐために必要なものって?固定回線の工事は絶対必要なの?
Wi-Fiを導入するのに、スマホやパソコンのWi-Fi機能をオンにしただけでは、ネットには接続できない。自宅でネットにつなぐために必要なものは、光やADSLなどの「固定回線」と、親機となる「Wi-Fiルーター」を準備しなければならない。 W...

ガジェット

声で起動!次世代型オールインワンPC「LAVIE Desk All-in-one DA970/MAB」
スマホの高性能化で、パソコンの役割は徐々に薄れつつある。そんな中、注目なのは、NECの27型大画面の次世代オールインワンPC「DA970/MAB」だ。液晶テレビのトレンドを取り込み、「LAVIE起きて」で起動する機能や、パソコンとしての基本...

Windowsガジェット

Wi-Fiの「2.4Gヘルツ・5Gヘルツ」って何のこと?違いは?
Wi-Fiのデータ通信は「電波」を利用しており、電波は「周波数」で表される。この振動数は「ヘルツ」という単位で示され、ヘルツが大きいほど扱えるデータ量は増加するが、壁などの障害物に遮られやすくなるという特性を持つ。Wi-Fiでは「2.4Gヘ...

ガジェット

【2020年スタート予定】スマホの5Gって何?現行の4Gとの違いは?
2020年にスタートを目指すのが、次世代の通信方式となる5Gだ。スマホの4Gと5Gとの違いとは、「世代」のこと。5Gは4K動画や8K動画といった大容量コンテンツに対応するため、現行の4Gよりさらに「通信速度の向上・低遅延」を目指したものとな...

ガジェット知識

Wi-FiとBluetoothの違いは?同じようで全く違う両者の特徴
「ブルートゥース」と「Wi-Fi」は、どちらもワイヤレスのデータ通信規格だが、両者はまったく別物で互換性もないので、両者をつなぐのは無理。そして特徴を一言でいうと、ブルートゥースは「通信速度は遅いが省電力性能に優れる」、Wi-Fiは「通信速...

ガジェット

【iPhoneやGalaxyにおすすめ】全面カバーするガラスフィルム 最強は Dome Glass だ!
曲面ディスプレイを採用した大画面スマホの難点は、画面にぴったりフィットする「ガラスフィルム」がなかなか見つからないという点。仕方なく画面よりひと回り小さいタイプや、シールで固定する額縁タイプなどを使っている人も多いはずだろう。そんなガラスフ...

iPhoneガジェット

【スマホ】Wi-Fiって本当に必要?モバイルデータ通信は高いの?
「Wi-Fiは不要」と考える人も少なくないが、モバイルデータ通信は使い過ぎや、速度制限が難点だ。Wi-Fiは、固定回線・公衆無線LANを利用するため、固定回線の契約が必要になる。有料にはなるが「制限なし」で利用できるところが、Wi-Fiのメ...

ガジェット

【基礎知識】クラウドって何?利用するのに必要なものは?
クラウドサービスには、企業向けと個人向けがある。その個人向けサービスでは、インターネットに接続されたストレージ(ハードディスクなどの記憶装置)を利用するのが一般的。自分のパソコンやスマホに保存されているデータやデジカメ画像を、ストレージに預...

ガジェット

【創刊40周年】『特選街』大感謝プレゼント!豪華賞品が当たる!
1979年3月(4月号)に創刊した「特選街」は、今月号で創刊40周年を迎えることができました。これも、長くご愛読いただいている読者の皆様のおかげです。そこで感謝の気持ちを込めて、大プレゼント企画をお届けします。各メーカー様のご厚意により、豪...

家電・AVガジェット

Wi-Fiと無線LANって同じ意味?違いはある?
「Wi-Fi」とは、電波を使ってワイヤレス(無線)でデータ通信をするための規格のこと。最近は無線LANとWi-Fiが同じ意味で使われることが多くなってきたが、厳密にいうと違いがある。無線LAN端末の中で、標準規格「IEEE802.11」の相...

ガジェット

Windowsにウイルス対策アプリは入ってないの?
Windowsには「Windows Defender(ディフェンダー)」というウイルス対策機能がある。通常はこの機能がオンになっており、ウイルスの侵入をリアルタイムで防御している。しかし、他社のウイルス対策アプリをインストールしている場合に...

Windowsガジェット

【パスワードの管理方法】おすすめは「ID Manager」と「コアパスワード法」
ネットで同じパスワードの使いまわしは危険だ。利用する全てのサイトで別々のパスワードを設定するのが安全だが、全部を記憶しておくのは難しい。そこで、おすすめなのがWindows用パスワード管理アプリ「ID Manager」と「コアパスワード法」...

Windowsガジェット

パソコンのウイルス感染ルートは大きく3つ!ウイルス対策は「アプリ」が得策
パソコンがウイルスに感染するとパソコンに致命的ダメージを与えるだけでなく、他人に迷惑をかけるおそれもある。ウイルスに感染するのは、パソコンが外部に接触する時だ。具体的にはどのような時にウイルスに感染するのか、ウイルスに感染しないためにどうす...

ガジェットセキュリティ

パソコンの危険性とは?具体的にどんな危険があるの?
パソコンを使うことに伴う危険性とはどのようなものか。たとえば、パソコンの乗っ取り、ウイルスへの感染、偽サイト、架空請求、個人情報の漏えいなどが考えられるだろう。具体的にどのような「危険」があるのか解説する。 パソコンを使っててもどんな危険が...

Windowsガジェット

パソコンが熱くなる原因は?対策とおすすめ冷却アイテムはコレ
パソコンがすごく熱くなる場合でも、設計段階から緻密に計算されているので、通常の使用範囲内なら、熱による故障が発生するとは考えにくい。しかし、排熱機構の故障やホコリにより排熱しきれずに故障する時もあるためメンテナンスは必須だ。また真夏の屋外や...

Windowsガジェット

【Word基本ワザ】漢字や英単語にふりがな(ルビ)を振る方法
ワードで、難読な漢字、特に人名や地名は、書いた人には読めて当たり前でも、読み手にはストレスになることがある。漢字にルビを振るのは難しい操作ではないので、ぜひ使ってみよう。使う場合、ルビを振りたい文字を選択し、「ホーム」タブの「フォント」にあ...

ガジェットWindows

【インターネットが遅い】ネット全般の速度が遅いときの6つの対処法
「ネットが遅くてイライラする」そのようなときは、まずは「Fast.com」のような計測サイトで回線速度を確認しよう。回線速度は速いのに表示が遅いときは、サイト側の通信速度が滞っている可能性が高い。一方、Windows Updateや、ルータ...

ガジェット

Wi-Fiが繋がらない・接続が切れる原因は「混信」?空いているチャンネルへの変更方法
ネットの接続が頻繁に切れる原因は、Wi-Fiルーターとパソコンとの距離が遠くて電波が弱いことや、使用しているWi-Fiが、周囲のWi-Fiと混信して電波が弱くなっていることなどが考えられる。こんな時はWi-Fiの「チャンネル(ch)」を混信...

ガジェット

【Windows10】ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせる方法
Windows10ノートパソコンでバッテリー消費に大きな影響を与えるのは「モニターの明るさ」と「CPUの負荷」が挙げられる。CPUの負荷は対処が難しいが、モニターは手動で輝度を変えられる。他、「バッテリー残量に影響を及ぼしているアプリ」を確...

Windowsガジェット

【Word活用テク】区切り線を引いて文書を見やすくする方法
ワードで、ページの途中で文章の内容が変わるとき、それを明確に示すには横罫線を入れるといい。一般的には、作画機能で直線を引くことが多いが、この方法ならより簡単。案内状などで、上に挨拶や説明文、下に日時や会場などを箇条書きといった場合の区切り線...

WindowsAndroid

【ネットに繋がらない!】自宅でつながらない時の原因と対処法
ネットがつながらない原因は色々ある。ウェブブラウザー、メールアプリやSNSのアプリ、Wi-Fiルーターなど、どこに問題があるのかを一つずつチェックしていくしかない。ここでは、どこにトラブルが起きているかを自分で確認する方法を解説。また、ルー...

ガジェット

23ヵ国語対応! 音声を翻訳して自動でタイピングするワイヤレスマウス「翻訳しマウス」
23ヵ国語の音声を話しかけるだけで、それを翻訳してパソコンにタイピングをしてくれるワイヤレスマウスが「翻訳しマウス」。翻訳は、クラウド型のエンジンを用いることで、95%以上の精度を実現。翻訳以外にも、話しかけるだけで「ワード」やメールに文字...

ガジェット

Windows10の「ヒント」とは活用テク満載の電子ガイド!
10は「Windowsの集大成」とされるだけあって、歴代Windowsの中で最も機能が充実しているのはいうまでもない。半面、どんな便利な機能が搭載されているのかを探し出すにも、労力がかかる。そこで活用したいのが、10のいろいろな機能を知るこ...

Windowsガジェット

HDDをSSDに換装する方法は意外と簡単!必要な機器と作業手順を紹介
SSDは、HDDと同じ役割を担う記録媒体で、HDDのように回転するディスクは内蔵されておらず、すべて半導体のメモリーにデータを記録する。SSDに換装すると、ガッツリと体感できるほど高速になる。HDDをSSDに換装するのは、パソコンの分解も伴...

ガジェットWindows

【Wordの小ワザ】日本語入力のまま半角スペースを挿入する方法
ワードで、出しや文章の途中にスペースを入れると読みやすくなることが多い。全角スペースだと間があきすぎるなら、半角スペースを使うといい。しかし、そのためだけに「半角/全角」キーで切り替えるのはめんどう。実は、キーを使うと簡単に解決できる。 入...

AndroidWindows

最新ドローンは「安全設計」!メッシュガード構造を採用した「SQUARED CAM」
ジーフォースが、空撮対応の小型ドローン「SQUARED CAM」を発売した。4基のプロペラを格子状のメッシュガードフレームでカバーした安全設計が特徴で、人や物を傷つける心配がないだけでなく、プロペラの破損も防げる。 ジーフォース SQUAR...

ガジェットアプリ

【ブルーライトを軽減】Windows10の「夜間モード」の設定方法
目の疲れは、夜に一気に押し寄せる。そんな状態でパソコン作業を行えば、目だけではなく体やメンタルにも悪影響が出ても不思議ではない。いちばんは休憩を取ることだが、そうもいかない場合もあるだろう。それならせめて10のブルーライトを軽減する「夜間モ...

Windowsガジェット

【Cドライブ】HDDの空き容量不足でまずやるべき4つのこと
パソコンのHDDのうち、システムドライブと呼ばれるCドライブは、長期間使用しているうちに空き容量が不足する。この容量不足がWindowsが遅くなったり、不安定になる原因になる。対処方法として、まずは不要ファイルを削除処理すること。さらに「O...

ガジェットWindows

【PayPay(ペイペイ)】でクレジットカード払いをする方法 登録なら楽天カードがおすすめ!
電子決済サービスのPayPay(ペイペイ)では、支払い方法としてクレジットカードを登録できるが「本人認証サービス(3Dセキュア)が未設定だと、支払い金額が5000円に制限されてしまう。ここでは本人認証サービスの設定方法を紹介しよう。【201...

家電・AVガジェット

【Word便利ワザ】行と行の間隔の調整して文書を見やすくする方法
ワードで、段落の区切りがない長い文章を見かけるが、読み手のことを考えると、文書は見やすく整えたい。その一つが、行間の調整だ。文書全体を調整することも、一部の段落だけを調整することもできる。行間を広げたり狭くしたりしたいときは、「行間のオプシ...

ガジェットWindows

キーボードの「無変換キー」を無効化(削除)・別機能を割り当てる方法
キーは、入力した文字を「カタカナ」と「ひらがな」に切り替えるというもの。ひらがなを入力したいだけならリターンキーで確定させればいいだけだし、カタカナ語は変換候補として出てくる場合がほとんどなので、あえてキーを利用するまでもない。それならいっ...

ガジェットWindows

【入力時の予測変換が邪魔】おすすめは“文字数変更”の設定!
パソコンの予測変換とは、文字入力中に候補の単語や文章を予測して示してくれる機能のこと。当然、Windows10標準の「マイクロソフトIME」にもこの機能が備わっており、活用すればスピーディに文章を入力できる。しかし、予測変換がうまく動作しな...

ガジェットWindows

Windows10の画面ロック方法は2種類 スマホ&ショートカットキーがおすすめ
パソコンを盗み見されないためには、離席の際、画面ロックするのが最上の策。しかし、タイマーの設定を使うと、画面を見ているだけでもロックがかかることがあり、不便だ。そんな時は「Windowsキー」+で画面ロックのクセをつけるといい。Window...

Windowsガジェット

【Windows】IEの起動速度やEdgeの表示速度が遅いときの対処法
まず、「IE」の起動速度が遅いのは、過去の閲覧データ(キャッシュ)がたまっている可能性が高い。これは、「閲覧の履歴」の設定で、一時ファイルの使う容量を50Mバイト程度に減らせばいい。「Edge」の表示速度が遅いのは、通信速度の遅さやPCのパ...

ガジェット

【Windowsスポットライト】画像の切り替え・ロック画面のメッセージを消す方法
Windowsスポットライトとは、ロック画面時に美麗な写真とともに、豆知識やおすすめアプリなどの情報を表示してくれる機能だ。しかし、こうしたメッセージをやや押しつけがましく思う人もいるだろう。ここでは、スポットライトの画像の切り替えとメッセ...

ガジェットWindows

公衆無線LAN(フリーWi-Fi)のセキュリティは?使って大丈夫?
公衆無線LANが危険といわれるのは、多くの公衆無線LAN(フリーWi-Fi)が、パスワード(暗号化キー)の入力を不要にしており、暗号化しない通信をしているからだ。悪意を持った人が通信電波を傍受すると、通信内容が丸わかりになる。しかし、怖がっ...

Windowsガジェット

【Word便利ワザ】文字の行頭部分を複数行まとめて選択する
ワードで、短く的確に、読みやすい文書にまとめるときは箇条書きが有効だ。長い文を書くときも、箇条書きで見出しを書き出して、あとから本文を埋めていくといい。その際、行頭(見出しのアタマ)を見やすく整えるのは手間がかかる。そんな箇条書きの文書を見...

AndroidWindows

エクスプローラーの「クイックアクセス」を無効化する・履歴を削除する方法
エクスプローラーには、よく使うフォルダーやファイルを自動登録してくれる「クイックアクセス」機能が備わっている。目的のデータに素早くアクセスできるので作業の効率化に役立つが、半面、自分以外のユーザーに見られると、著しくプライバシーを損なうおそ...

Windowsガジェット

【パソコンの処分方法】捨てることはできる?データ消去のやり方は?
パソコンは「資源有効利用促進法」により、メーカーによる回収が義務付けられている。よって、使わなくなったパソコンはメーカーに回収を依頼できる。メーカーがわからない、あるいは連絡先不明の場合には「パソコン3R推進協会」に連絡すれば、郵送回収に応...

ガジェットWindows

【Windowsアップデート】パソコンの自動再起動を回避する設定方法は?
Windows10では、常に最新のセキュリティ状態を保つため、「Windowsアップデート」が自動適用される仕組みとなっている。ユーザーが特に気にしなくてもアップデートを行ってくれるありがたい機能だが、適用後に、作業中でもパソコンを自動で再...

Windowsガジェット

【Windows10】怪しいアプリが自動インストールされるのを防ぐ設定方法は?
Windows10は、原則としてアプリのダウンロードやインストール時に通知が出るので、身に覚えがない操作に対してはキャンセルや拒否をすることで、怪しいアプリのインストールを防ぐことができる。より強固な対策をするならば、マイクロソフトが安全性...

Windowsガジェット

【Word時短ワザ】行や段落を一度に選択する方法
ワードで文書を作る際は、内容的に書きやすいところから書き、あとで行や段落を入れ替えると楽だ。そして、文章がまとまったら、書体や文字サイズを変えて、文書として整える。その際に便利なのが、文章を行や段落ごとに選択する方法。段落単位の削除や移動、...

AndroidWindows

【パソコンの動作を軽くする方法】色々試して改善しない時の最終手段
パソコンを速くするために、設定のカスタマイズなどでシステムへの負荷を軽減させてみても、改善しないときは、Windows10に何らかの障害が発生している可能性がある。こんな時、あくまで最終手段ではあるが、10を「クリーンインストール」して、不...

Windowsガジェット