山崎聡子(Editor)

【タイ仏教瞑想センターとは】都内にあるタイのお寺で瞑想体験 高僧の講話と昼食に魅了されて通いづめ
私はこれまでに、何度も瞑想や座禅にチャレンジしましたが、毎回退屈で眠くて足が痛くて、全く長続きしませんでした。ところが先日、タイ仏教のお寺で開催している瞑想会に参加したところ、ものすごく楽しい!なんと今では、時間の許す限りタイのお寺に通い、...

暮らし・生活・ペット美容・ヘルスケア

【起立性調節障害のセルフケア】日常の動作や食生活の注意点 脳の血流を維持するための工夫を紹介
日本小児心身医学会が作成した「小児起立性調節障害診断・治療ガイドライン(以下「ガイドライン」)が推奨する治療法は6種類あります。症状によって、これらの治療方法を組み合わせながら段階的に行っていきますが、日常生活における注意(非薬物療法)は、...

子供美容・ヘルスケア

【起立性調節障害の治療】ガイドラインに基づく診療内容を紹介 病気への正しい認識が改善への第一歩
思春期の子どもが「朝起きられない」「午前中は体調が悪く、夕方から元気になる」といった症状を訴えるときは、単なる「宵っ張りの朝寝坊」や「怠け癖」と決めつけず、起立性調節障害という自律神経の病気を疑う必要があります。医療機関で適切に診断と治療を...

子供美容・ヘルスケア

【起立性調節障害の症状】うつ病や朝寝坊との違いは?血圧と脈拍、夜の様子がポイント 集中力の低下にも注意
起立性調節障害という病気は、立ちくらみ、疲労感、頭痛などの症状があるにもかかわらず、周囲の人に気づかれにくく、診断が遅れる場合が少なくありません。また、医療機関にかかっても適切に診断されずに、治療が遅れることがあります。そこで、起立性調節障...

子供美容・ヘルスケア

【起立性調節障害とは】思春期に発症しやすい自律神経の機能不全 「朝起きられず夕方元気」は仮病ではない
「朝は体がだるくて起きられず、学校は遅刻や欠席をしてしまう」という中学生・高校生の話を聞くことがあります。夕方には体調がよくなるため、つい夜更かししてしまい、翌朝はまた起きられない……。「仮病ではないか」「怠けているだけでは?」と思いわれが...

子供美容・ヘルスケア

【散骨のルール】後悔しない供養のしかたをプロが解説 費用や手続き、トラブルを避ける業者の選び方も紹介
コロナ禍で帰省もままならず、お墓参りができないという人は多いでしょう。これを機に「墓じまい」をする人も増えているようです。また、「散骨」や「手元供養」など、最初からお墓を持たないという選択も関心を集めています。自然葬の一つとされる散骨ですが...

暮らし・生活・ペット

【家族がうつ病になったら】適切な接し方や受診のタイミングを専門医が解説 共倒れにならないための相談窓口も紹介
「嫌なことがあって憂うつな気分」「仕事で失敗して落ち込む」……。そうした感情の沈み込みは、誰でもあるものです。一方で、「うつ病」はれっきとした病気で、医療機関への受診が必要とされます。「憂うつな気分(うつ状態)」と「うつ病」の違いは何でしょ...

美容・ヘルスケア

【てんとう虫】アイスボックスクッキーの作り方 かわいい動物キャラクターのレシピを公開!
グラデーションのような色合い花びらがキュートなフラワーと、ブラックココアのてんとう虫を組み合わせれば、ティータイムのおやつも華やぎます。【解説】みのたけ製菓(河村愛子)本稿は『切っても切ってもかわいい みのたけ製菓のアイスボックスクッキー』...

暮らし・生活・ペット知識

【あひる】アイスボックスクッキーの作り方 かわいい動物キャラクター「ラバーダック」のレシピ
みんな大好きなお風呂のおもちゃラバーダックをイメージして作ったアヒルたち。カボチャの甘みとストロベリーの酸味が絶妙にマッチしたおいしさです。【解説】みのたけ製菓(河村愛子)本稿は『切っても切ってもかわいい みのたけ製菓のアイスボックスクッキ...

暮らし・生活・ペット知識

【見た目で食べない】ポイントは「わからない不安」を取り除くこと 取り分け方や盛り付け、提供の工夫を紹介
発達障害のある子どものなかには、匂いも嗅がず一口も食べず、見ただけで「食べない」という子どもがいます。そうした子たちは、料理や食材を「名前」ではなく、「見た目」で覚えていることが少なくありません。そのため、切り方や調理法、盛りつける食器、包...

暮らし・生活・ペット子供

【偏食の理由】 唇や歯の「感触過敏」や「強いこだわり」が原因かも 苦手なものへの対処法や工夫を紹介
発達障害のある子どもの偏食では、食べられる物が極端に少なく、健康状態に支障が出るケースもあるため、支援が必要になります。こうした偏食は、子どもの「わがまま」や親の「しつけ」のせいではなく、口腔機能の発達状態や、感覚に対する強いこだわり、認知...

暮らし・生活・ペット子供

【偏食改善の基本】まずは子どもの状態を把握することが大事 「何に困っている?」「今後どうしたい?」を確認しよう
発達障害のある子どもの偏食への対応を行うとき、気になるところから対応したり、子どもが食べるよう駆け引きを行うだけでは、その場限りの対処にしかなりません。本当の意味で偏食を改善するためには、栄養状態、発達、口腔機能、感覚など、子どもの状態を把...

暮らし・生活・ペット子供

【子供の偏食】親のせいじゃない 「なぜ食べられないのか?」を探って「食べられるもの」を増やそう
発達障害のある子どもたちのなかには、偏食のために「食べられるもの」が限られてしまい、栄養バランスが崩れたり、食事の時間が楽しめなかったりするケースがあります。家族も、さまざまな工夫や労力が報われずイライラしたり、「親のせい」といった偏見に苦...

暮らし・生活・ペット子供

【ふくろう】アイスボックスクッキーの作り方 かわいい動物キャラクター「メンフクロウ」のレシピ
森の番人フクロウは人気のモチーフ。首をかしげたハート形の白い顔に、吸い込まれそうな黒い瞳。神秘的なフクロウを作りましょう。【解説】みのたけ製菓(河村愛子)本稿は『切っても切ってもかわいい みのたけ製菓のアイスボックスクッキー』(マキノ出版)...

暮らし・生活・ペット知識

【ねこ】アイスボックスクッキーの作り方 かわいい動物キャラクターのレシピを公開!
大きな瞳とニヤッと笑っているような口元が愛らしいネコのクッキー。難易度が高めのモチーフですが、今回は初心者でも作りやすいシンプルな単色のデザインで仕上げました。【解説】みのたけ製菓(河村愛子)本稿は『切っても切ってもかわいい みのたけ製菓の...

暮らし・生活・ペット知識

【動物モチーフ】かわいいアイスボックスクッキー 基本パーツの作り方と組み立て方
切っても切っても同じ絵柄が出てくるユニークな焼き菓子、みのたけ製菓のアイスボッククッキーってどんなもの?基本のパーツの作り方、鼻と口元、動物モチーフの組み立て方の基本を紹介します。【解説】みのたけ製菓(河村愛子)本稿は『切っても切ってもかわ...

暮らし・生活・ペット知識

【アイスボックスクッキーとは】くまやネコ…かわいい動物キャラクターが人気 普通のクッキーとの違いも解説
大きくてかわいい、バラエティ豊かなモチーフが人気の、みのたけ製菓のアイスボックスクッキー。その魅力と人気の理由を教えます。【解説】みのたけ製菓(河村愛子)執筆者のプロフィールみのたけ製菓(河村愛子)菓子制作。雑誌の編集部に勤めるなかで料理関...

暮らし・生活・ペットハンドメイド・DIY

【老人性うつ】高齢者うつの特徴とチェック項目 認知症との違いは?家族は何ができる?相談窓口や受診機関も紹介
「うつ」というと、「働き盛りの人がストレスにさらされて陥る症状」というイメージがあるかもしれません。しかし実は、高齢者にも多く起こるといいます。コロナ禍で人との交流が減り、うつ状態になる人も増えているようです。筆者も、離れて暮らす老親の様子...

美容・ヘルスケア知識

【子宮頸がんワクチン】受けるべきか 副作用は?無料接種の対象年齢は?接種率低下の原因から最新研究まで徹底調査
体のあらゆる部位で発生するがんのなかで、子宮頸がんは、HPV(ヒトパピローマウイルス)というウイルスの感染がきっかけで起こることがわかっています。感染を防ぐにはワクチンの接種が有効とされますが、現在の日本では接種率が1%未満です。横浜市立大...

暮らし・生活・ペット子供

【韓国ドラマ】みんな飲んでる「爆弾酒」って何?日本でも飲める?実は物語を深く理解するキーワード
「愛の不時着」の大ヒットをはじめ、コロナ禍でおうち時間が増えたことで、韓国ドラマを見る人が増えているようです。韓国ドラマを見ていると、やたら多いのがお酒を飲むシーン。緑色の瓶の韓国焼酎をショットグラスで飲む場合もありますが、手に大きめのグラ...

暮らし・生活・ペット知識

【夢占いは当たるのか】夢の意味やしくみは?見たい夢を見る方法は?悪夢の原因と対策も専門家に聞いてみた
「大事な試験なのに電車に乗り遅れた」「歯がボロボロと全部抜けてしまう」……。嫌な夢を見ると、憂うつな気分になります。できれば素敵な夢を見て、気分よく目覚めたいものです。悪夢を見ないようにしたり、希望どおりの夢を見たりすることはできるのでしょ...

暮らし・生活・ペット知識

【BCGと新型コロナの関係】ワクチン接種「感染予防に効果」は本当か?小児科へ問合わせが増加中
最近、「BCGワクチンを接種すると、新型コロナウイルスの感染リスクが下がる」といった話題を目にします。「赤ちゃんのとき打ったから大丈夫?」「今からでも打ったほうがいいの?」など、疑問や不安を持つ人も多いでしょう。小児科など医療機関への問い合...

暮らし・生活・ペット美容・ヘルスケア

【産後うつの原因と対策】二人目の出産でも要注意 症状のチェック項目と相談・受診先、家族にできること
赤ちゃんが生まれて幸せなはずなのに、毎日憂うつで涙が出る、食欲がない、赤ちゃんがかわいくない……。「産後うつ」と呼ばれるこうした症状は、初産の人だけでなく、2人目3人目を出産した母親や、父親にも起こることがあるといいます。特にコロナ禍におい...

美容・ヘルスケア知識

【コンビニでダイエット】夜食やおやつ、デザートも選び方しだい!知っているとお得な「痩せチョイス」を管理栄養士が指南
コロナ禍の運動不足&ストレスで体重激増!という話をよく耳にします。ダイエットしたいけれど、時間や手間、お金がかかるのは嫌ですよね。その点、コンビニの食品はそのまま食べられて、味のレベルは高いうえ、お手頃価格。栄養面もしっかり考えられています...

暮らし・生活・ペットコンビニ

【高校生・中学生のうつ】薬は必要?親にできることは?チェック項目と対処法を思春期精神医学の専門医が解説
十代を過ごす中学・高校時代は、いわゆる「多感な時期」とされます。多くのことを吸収し、成長する時期であると同時に、自分が傷つくことも、他人を傷つけることも多い年頃です。特に昨今のコロナ禍においては、通常の学校生活が送れないことで、これまでにな...

子供美容・ヘルスケア

【メッツとは】運動強度の指標「METs表」読みが面白い!モップがけとパトカーの運転、どちらがキツイか?
METs(メッツ)とは、運動や身体活動の強度を表す指標・単位です。詳細は、国立健康・栄養研究所のホームページに「改訂版『身体活動のメッツ(METs)表』」として掲載されています。メッツ表はもともと、厚生労働省が「健康づくりのための運動指針2...

暮らし・生活・ペット美容・ヘルスケア

【ほくろの毛】なぜ黒々と太く長いのか 抜いてもいい?痛いのは病気?人に聞けない疑問に専門医が回答
誰もがいくつかは持っているホクロ。そのホクロから太い毛が生えてくることはありませんか?「ホクロから生える毛は幸運の印、縁起が良い」という人もいれば「気になるので抜いている」という人も。正しい処置のしかたはあるのでしょうか。肌と爪のクリニック...

美容・ヘルスケア知識

【オンラインマラソンとは】完走賞にカニ、参加賞にメロンや日本酒!参加費無料やZoomで後夜祭をする大会も
新型コロナウイルスの影響で、各地で開催される予定だったマラソン大会が軒並み中止となっています。地方のマラソン大会を走って回るのを趣味としている筆者は、すっかり暇を持て余しています。しばらくの間マラソン情報の収集をサボっていたら、いつの間にか...

スポーツ・アウトドア

【お寺ワーケーション】静かな空間で仕事が進む ヨガや座禅、周辺観光などのオプションで休暇も満喫
急速なテレワークの普及に伴い、「会社で仕事をする」ということが当たり前ではなくなってきました。自宅以外でも、カフェや旅行先、帰省先など、仕事をする場の選択肢が広がってきています。そんなこの夏、お寺を仕事場として使う「お寺ワーケーション」が話...

暮らし・生活・ペット

【オンライン見学ツアー】地元グルメと学芸員の解説付き!成田空港を巡る「大人の遠足」に注目
日本の巨大な玄関口、成田国際空港。これまでも、各ターミナルの見どころなどを案内するツアーを実施していましたが、コロナ禍の今夏はオンライン見学ツアーを開催します。オンラインだからこそ見られる空港の姿や、初公開映像も満載です。成田空港オンライン...

暮らし・生活・ペット

【メガネ専用マスク】耳が痛くない!ツルに吊るして顔をカバー 和紙の風合いと通気性が夏にピッタリ
メガネをかけていると、それだけで耳の後ろに負担がかかる。そのうえマスクをつけるとなると、耳の痛さがハンパない!そんな悩みを解決してくれるマスクが登場した。衣装デザインを手がける会社が、老舗の和紙問屋とコラボレーションしたとあって、見た目もス...

暮らし・生活・ペット

【足の裏が痛い】足底腱膜炎(足底筋膜炎)とは?最新治療法と効果的なストレッチを解説
「かかとが痛くて歩けない」「朝、足の裏が痛む」…そんな症状に悩んでいる人はいませんか。それは「足底腱膜炎(そくていけんまくえん)」という足の炎症かもしれません。足底筋膜炎(そくていきんまくえん)ともいわれます。長時間の立ち仕事や、スポーツが...

美容・ヘルスケア

【オンライン救命講習会】心臓マッサージのやり方とAEDの使用法を自宅で学べる!
8月10日は「健康ハートの日」。毎年その前後に、全国で救命講習が行われていますが、コロナ禍の今年は、感染リスクなく参加できるオンライン講習会が開催されます。なかなか受講する機会のない救急講習を、リモートで受けられるチャンスです。この夏は、心...

暮らし・生活・ペット美容・ヘルスケア

【サーティワンのサブスク】全メニュー制覇の夢がかなう!毎日アイスを楽しんで約6000円もお得
「サーティワンのアイスクリームを全種類制覇したい」。誰もが一度は抱いた野望ではないでしょうか。私も10代のころ、サーティワンを訪れるたび夢想したものです。そんな長年の夢が、この夏、実現するかもしれません! サーティワンがサブスク(定額サービ...

サブスクグルメ・レシピ

【ゴジラおせち2021】史上初!ゴジラファン垂涎のおせち料理セット 豪華桐箱の中はドラマがいっぱい
年の瀬の忙しいときに、苦労して作るおせち料理。それなのに、誰も箸を伸ばさない。市販のおせち料理は意外と高価で、買う気がしない。そんな人たちに、気分が上がる「ゴジラおせち」を紹介しよう。おせちを囲みながら、盛り上がること請け合いだ。ゴジラおせ...

暮らし・生活・ペットグルメ・レシピ

【高級刺し身のお取り寄せ】フードロス支援で送料なし!世界の一流シェフ絶賛のカンパチがお得に食べられる
コロナ禍の影響により、肉や魚、野菜の出荷先がなくなって発生する大量のフードロス。高知県須崎市の農水産品を直送で販売する「高知かわうそ市場」では今、海外の一流シェフが絶賛する高級なカンパチのお刺し身を、送料無料・超特価で購入できます。さらに、...

暮らし・生活・ペットグルメ・レシピ

【マスクを肌から離す】蒸し暑い、しゃべりづらい、化粧くずれを解決!マスクを立体化するフレーム
「マスクの三重苦」をご存じですか?「蒸し暑い」「しゃべりにくい」「メイク崩れ」だそうです。実感する人が多いのではないでしょうか。この三重苦を解消できるインナーマスクをご紹介しましょう。どんなマスクにも装着可能で、洗ってくり返し使えると人気で...

暮らし・生活・ペット

【肌に優しいマスク】シルクとコットン、リネンの100%オーガニックマスク 染色も天然植物で安心
常時マスクをつけることで、肌がかゆくなったり、荒れてしまったりする人が多いようです。敏感肌の人に大人気で、5月に発売するも即完売だった100%オーガニックマスクが、夏本番に向けて再販を決定しました。シルクとコットン、リネンで織られたやわらか...

暮らし・生活・ペット

【屋外でマスク】必要か不要か?外出時・運動時にマスクが暑い、息苦しい…熱中症と感染拡大のリスクを調査
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、マスクはいまや外出時の標準装備となってきました。これからの季節、暑さに耐えつつマスクを着用することになりそうです。しかし、人が密集する場所はともかく、屋外でウォーキングやジョギング、ランニングをする際...

暮らし・生活・ペット美容・ヘルスケア

【涼しい夏マスク】水で濡らすとすぐ冷える 抗菌・消臭性に優れた「和紙濡れマスク」は口に当たらず息苦しさも軽減
緊急事態宣言は解除され、徐々に社会生活が戻りつつありますが、依然として新型コロナへの警戒は続きます。これから来る猛暑の夏も、マスクは必要不可欠です。マスク不足はほぼ解消され、コンビニでも入手可能になっていますが、今欲しいのは、できるだけ涼し...

暮らし・生活・ペット

【フェス中止】2020年は通販で「おうちフェス」肉やドイツビール、台湾グルメ、音楽ライブでコロナ支援
春から夏にかけての季節は、全国でさまざまな野外フェスが開催されます。しかし、今年は残念ながら、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、中止・延期になっているところが多いようです。そこで、通販やクラウドファンディングでのリターンなどで、「おう...

グルメ・レシピ

【オンライン夏祭り】zoomで盆踊り!祭りばやしはもちろん秘仏の御開帳や大法要までリアルに楽しめる
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、今年は夏祭りや盆踊りなどが軒並み中止になっています。そんななか、オンラインで実施を予定しているお祭りを紹介します。自宅に居ながらにして夏祭り気分を味わえる楽しい催し、ぜひのぞいてみてください。日本各地の夏...

暮らし・生活・ペット

【眠れないときの呼吸法】ストレス、イライラが鎮まり自律神経が整う 脳も筋肉も緩んでリラックス
「横になってもなかなか寝つけない」「夜中に目が覚めてしまう」「寝たはずなのに疲れが取れない」。そんな睡眠の悩みはありませんか? 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大や、それに伴う生活の変化で、誰もがストレスを感じているでしょう。外出自粛によ...

美容・ヘルスケア

【不眠点】眠れない時に効果のあるツボ 食欲がない、二日酔いには「魚際」が有効
梅雨に入り、高温多湿の毎日が続いています。今年は特に、新型コロナウイルス感染拡大に伴う生活の変化もあり、不眠や食欲不振などに悩むかたが多いのではないでしょうか。なかなか寝つけなかったり、眠りが浅かったりすると、日中のパフォーマンスも下がりま...

健康美容・ヘルスケア

【ツボとは?】経絡との関係と科学的な根拠について 頭部や手足のツボは特に有効
皆さんはツボに対して、どんなイメージを持っていますか?「ツボを見つけるのは難しい」「ツボ刺激はプロの仕事」と思っている人が多いかもしれません。しかし、実際のツボ刺激は、とても簡単でとても大らか。2000年以上の歴史があるのに、今でも次々と新...

健康美容・ヘルスケア

【疲れ目に効くツボ】パソコン作業の合間にお勧め 頭部への血流がよくなるポイントを紹介
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、外出を自粛する日々が続きました。テレワークで終日パソコンに向かい、息抜きにスマホでゲームや配信動画、たまに読書。いつも以上に目を酷使し、疲れを感じているかたが多いのではないでしょうか。「遠くの緑や星を...

美容・ヘルスケア

【便秘に効くツボ】ひざ下にある「足の三里」は胃腸を動かす特効穴 ガス腹が改善するマッサージも紹介
ストレス社会に生きる現代人は、便秘や胸やけ、胃もたれなどに悩む人が少なくありません。医療機関で検査を受けても消化器には異常がなく、対症療法的に便秘薬や胃薬を飲み続けるケースが多いようです。統合医療「クリニック徳」院長の高橋徳先生によると、「...

美容・ヘルスケア

【鍼灸はなぜ効く?】ツボ治療のエビデンス(科学的論拠)を解説 皮膚への刺激は神経を通って脳に届く
皆さんのなかには、「ツボや鍼灸は怪しい、信用ならない」と思っているかたがいらっしゃるかもしれません。東洋医学は、「気」や「経絡」など、目に見えない「概念」で説明されるため、なかなか納得しづらいものです。しかし、実際に鍼灸や指圧を受けると、肩...

美容・ヘルスケア

【即効】足のむくみを解消するツボ 位置と押し方のコツ こむら返りにも効果
新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、長期間、外出を自粛していたかたも多いでしょう。足を動かす機会が減ると、下半身の血流やリンパが滞りがちになり、むくみにつながります。足がむくむと重だるくなって動きづらく、さらにむくみが増すという悪循環...

美容・ヘルスケア

【痔に効くツボ】見つけ方と押し方を紹介 肛門周辺の血流を改善するツボと足裏ゾーン
体調不良が起こったときは、まず医療機関を受診し、適切な治療を受けることが大事です。そのうえで、生活習慣を改善したり、セルフケアを行ったりすると、治療効果も上がりますし、再発防止にもつながります。今回は、痔の改善に効果が期待できるツボと足裏ゾ...

美容・ヘルスケア

【断食・ファスティングの効果】食べないことで何が起こる? 医師が患者にも勧める健康法
「断食」というと、以前は僧侶などが行う修行の一つとして認識されていました。ところが最近は、一般の人向けの健康法としても、「プチ断食」や「ファスティング」といった言葉をよく聞くようになりました。私は1年に4回ほど、2泊3日で7食抜く「本断食」...

美容・ヘルスケア

【ツボの押し方】足裏のゾーン・位置がわかる治療地図 経絡の流れと効果もわかりやすく紹介
日ごろストレスと向き合っている現代人にとって、最も手軽にできる健康法の一つが、指圧やマッサージでしょう。しかし、ツボの正しい探し方、押し方が意外と知られていないために、指圧の効果を十分に得られていない人も多いようです。今回は、専門家が行う指...

美容・ヘルスケア

【耳鳴り・めまいに効くツボ】ストレスが原因なら特にお勧め 手の指で気持ちよく押すだけのセルフケア
近年、ストレスによる耳鳴りや難聴、めまいを起こす患者さんが増えています。耳鼻科か脳神経外科を受診したうえで、「原因不明」「ストレスによるもの」といった診断であれば、鍼灸治療を併用すると早期回復が望めます。さらに、治療の効果を上げるためには、...

美容・ヘルスケア

【自宅で断食】週1回2食抜くだけでOK! 疲れた内臓を休めれば体調がよくなり精神も安定
私自身が実践し、患者さんや一般のかたにも勧めている健康法が「断食」です。日々、患者さんを診察するなかで、現代人の病気の原因のほとんどは「過食」と「偏食」だと痛感しているからです。断食することで内臓を休ませて本来の機能を回復させると、体調がよ...

美容・ヘルスケア

【更新:9月入学になったら】メリットやデメリットは?学年区切りはどうなる?反対・賛成意見を徹底調査
(2020年5月28日更新)政府・与党が見送りの方向で調整に入った「9月入学・9月始業・9月新学期(9月入学制度)」。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う休校で、子供たちの学びの場が一変したことが、検討開始のきっかけでした。入学や進学の時期を...

暮らし・生活・ペット知識

【更新:オンライン診療とは】システムとメリットは? 新型コロナに適用される?対象の病気や診察料の支払いについて解説
インターネットでパソコンやスマホから診察を受けられる「オンライン診療」。今回、新型コロナウイルスの感染リスクを避けるために暫定的に規制が緩和され、初診であってもオンライン診療が受けられることになりました。厚労省が発表しているオンライン診療の...

美容・ヘルスケア知識

【コロナ巣ごもり】ボードゲームのおすすめ10選 子供も大人も、二人でも一人でも楽しめる 人気のボドゲはコレだ!
緊急事態宣言の延長が発表され、まだまだ外出自粛が続きそうです。家での時間を持て余してしまう、という人も多いのでは。そこで今回は、1人でも複数でも楽しめるカードゲームやボードゲームをご紹介します。カードをめくったりサイコロを振ったり、という懐...

暮らし・生活・ペット文具・ホビー・カメラ

【休校中の体育や音楽】逆上がりやリコーダー、絵具の使い方を自宅で習得! 大人の運動不足解消にも
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、多くの学校で臨時休校措置が続いています。座学の主要科目については、学校からの課題やオンライン学習のコンテンツも豊富です。しかし、体育や音楽、図画工作(美術)、家庭科、書写など、実技科目のフォローは難し...

暮らし・生活・ペット

【舛添要一さん】腰痛の原因は変形性股関節症だった 人工股関節置換術を決断 術前術後のリハビリに「筋トレ」が効果
人工関節の手術を躊躇しているかたもいらっしゃるかと思います。いちばんの原因は、手術に対する不安と恐怖ではないでしょうか。しかし、毎日痛みを我慢して過ごすくらいであれば、私は手術をお勧めします。適切な治療で一日も早く痛みから解放されて、快適な...

美容・ヘルスケア

【変形性股関節症】早期発見で進行を抑えることが可能 関節の音や違和感がないかチェックしよう
変形性股関節症で股関節の機能が悪くなると、ロコモティブシンドローム(運動器症候群・ 略称=ロコモ)を引き起こす危険性があります。股関節は運動器の中核ですから、その影響は大きいものがあります。ただし、近年は手術(人工股関節置換術など)の飛躍的...

美容・ヘルスケア