Windows

【Wordの小ワザ】日本語入力のまま半角スペースを挿入する方法
ワードで、出しや文章の途中にスペースを入れると読みやすくなることが多い。全角スペースだと間があきすぎるなら、半角スペースを使うといい。しかし、そのためだけに「半角/全角」キーで切り替えるのはめんどう。実は、キーを使うと簡単に解決できる。 入...

AndroidWindows

【ブルーライトを軽減】Windows10の「夜間モード」の設定方法
目の疲れは、夜に一気に押し寄せる。そんな状態でパソコン作業を行えば、目だけではなく体やメンタルにも悪影響が出ても不思議ではない。いちばんは休憩を取ることだが、そうもいかない場合もあるだろう。それならせめて10のブルーライトを軽減する「夜間モ...

Windowsガジェット

【Cドライブ】HDDの空き容量不足でまずやるべき4つのこと
パソコンのHDDのうち、システムドライブと呼ばれるCドライブは、長期間使用しているうちに空き容量が不足する。この容量不足がWindowsが遅くなったり、不安定になる原因になる。対処方法として、まずは不要ファイルを削除処理すること。さらに「O...

Windowsガジェット

【Word便利ワザ】行と行の間隔の調整して文書を見やすくする方法
ワードで、段落の区切りがない長い文章を見かけるが、読み手のことを考えると、文書は見やすく整えたい。その一つが、行間の調整だ。文書全体を調整することも、一部の段落だけを調整することもできる。行間を広げたり狭くしたりしたいときは、「行間のオプシ...

AndroidWindows

キーボードの「無変換キー」を無効化(削除)・別機能を割り当てる方法
キーは、入力した文字を「カタカナ」と「ひらがな」に切り替えるというもの。ひらがなを入力したいだけならリターンキーで確定させればいいだけだし、カタカナ語は変換候補として出てくる場合がほとんどなので、あえてキーを利用するまでもない。それならいっ...

Windowsガジェット

【入力時の予測変換が邪魔】おすすめは“文字数変更”の設定!
パソコンの予測変換とは、文字入力中に候補の単語や文章を予測して示してくれる機能のこと。当然、Windows10標準の「マイクロソフトIME」にもこの機能が備わっており、活用すればスピーディに文章を入力できる。しかし、予測変換がうまく動作しな...

Windowsガジェット

Windows10の画面ロック方法は2種類 スマホ&ショートカットキーがおすすめ
パソコンを盗み見されないためには、離席の際、画面ロックするのが最上の策。しかし、タイマーの設定を使うと、画面を見ているだけでもロックがかかることがあり、不便だ。そんな時は「Windowsキー」+で画面ロックのクセをつけるといい。Window...

Windowsガジェット

【Windowsスポットライト】画像の切り替え・ロック画面のメッセージを消す方法
Windowsスポットライトとは、ロック画面時に美麗な写真とともに、豆知識やおすすめアプリなどの情報を表示してくれる機能だ。しかし、こうしたメッセージをやや押しつけがましく思う人もいるだろう。ここでは、スポットライトの画像の切り替えとメッセ...

Windowsガジェット

公衆無線LAN(フリーWi-Fi)のセキュリティは?使って大丈夫?
公衆無線LANが危険といわれるのは、多くの公衆無線LAN(フリーWi-Fi)が、パスワード(暗号化キー)の入力を不要にしており、暗号化しない通信をしているからだ。悪意を持った人が通信電波を傍受すると、通信内容が丸わかりになる。しかし、怖がっ...

Windowsガジェット

【Word便利ワザ】文字の行頭部分を複数行まとめて選択する
ワードで、短く的確に、読みやすい文書にまとめるときは箇条書きが有効だ。長い文を書くときも、箇条書きで見出しを書き出して、あとから本文を埋めていくといい。その際、行頭(見出しのアタマ)を見やすく整えるのは手間がかかる。そんな箇条書きの文書を見...

AndroidWindows

エクスプローラーの「クイックアクセス」を無効化する・履歴を削除する方法
エクスプローラーには、よく使うフォルダーやファイルを自動登録してくれる「クイックアクセス」機能が備わっている。目的のデータに素早くアクセスできるので作業の効率化に役立つが、半面、自分以外のユーザーに見られると、著しくプライバシーを損なうおそ...

Windowsガジェット

【パソコンの処分方法】捨てることはできる?データ消去のやり方は?
パソコンは「資源有効利用促進法」により、メーカーによる回収が義務付けられている。よって、使わなくなったパソコンはメーカーに回収を依頼できる。メーカーがわからない、あるいは連絡先不明の場合には「パソコン3R推進協会」に連絡すれば、郵送回収に応...

Windowsガジェット

【Windowsアップデート】パソコンの自動再起動を回避する設定方法は?
Windows10では、常に最新のセキュリティ状態を保つため、「Windowsアップデート」が自動適用される仕組みとなっている。ユーザーが特に気にしなくてもアップデートを行ってくれるありがたい機能だが、適用後に、作業中でもパソコンを自動で再...

Windowsガジェット

【Windows10】怪しいアプリが自動インストールされるのを防ぐ設定方法は?
Windows10は、原則としてアプリのダウンロードやインストール時に通知が出るので、身に覚えがない操作に対してはキャンセルや拒否をすることで、怪しいアプリのインストールを防ぐことができる。より強固な対策をするならば、マイクロソフトが安全性...

Windowsガジェット

【Word時短ワザ】行や段落を一度に選択する方法
ワードで文書を作る際は、内容的に書きやすいところから書き、あとで行や段落を入れ替えると楽だ。そして、文章がまとまったら、書体や文字サイズを変えて、文書として整える。その際に便利なのが、文章を行や段落ごとに選択する方法。段落単位の削除や移動、...

AndroidWindows

【パソコンの動作を軽くする方法】色々試して改善しない時の最終手段
パソコンを速くするために、設定のカスタマイズなどでシステムへの負荷を軽減させてみても、改善しないときは、Windows10に何らかの障害が発生している可能性がある。こんな時、あくまで最終手段ではあるが、10を「クリーンインストール」して、不...

Windowsガジェット

【ルールは3つ】フリーWi-Fiを安全に使うにはセキュリティ対策が必須!
無料でインターネットにつなげる「フリーWi-Fi」だが、思わぬ落とし穴があることはあまり知られていない。実はフリーWi-Fiの多くはセキュリティ的に無防備で、一歩間違えば通信内容を傍受される危険性がある。しかし、たった3つのルールを守るだけ...

AndroidiPhone

ノートパソコンが重い原因は?PCの動作を速くする6つの改善策
複数のアプリを同時に起動したり、高負荷なアプリを使用したりしていると、処理が追いつかず、OSの動作が極端に重くなり「フリーズ」状態になることがある。そんな時は急場しのぎの策ではあるが、OS環境や設定のカスタマイズで改善できる。Windows...

Windowsガジェット

【ランサムウェアとは】Windows10でできるランサムウェア対策は?
ランサムウェアとは、パソコンに保存してあるユーザーデータを暗号化したり、パソコンの操作自体をロックしたりするウイルスで、「解除したければ金銭を払え」と要求してくるものを指す。Windows10には、ランサムウェア対抗機能がある。ここではラン...

Windowsガジェット

【パソコンが固まる】フリーズの原因は2パターン!対処法はある?
パソコンの画面が固まるといっても、アプリが固まるのと、Windows全体が固まるのと、2つのパターンがある。アプリが固まった場合は「タスクマネージャーを起動」して対処を、Windows全体が固まった場合はパソコンを強制終了するしかない。 パ...

Windowsガジェット

【Edge】ネットの閲覧履歴を削除する方法
自分のパソコンに他人が触るという状況は作らないほうがいい。共同使用する場合はそれぞれのアカウントを作ってユーザーを切り替えて使うべき。しかし家族間でのちょっとしたパソコンの貸し借りもある。その際にインターネットの閲覧履歴を見られたくない人も...

Windowsガジェット

【Windows Defender】市販のセキュリティ対策アプリは必要?
Windows Defenderで十分で市販のセキュリティ対策アプリは不要という意見がある。しかし、ネットのどこが危険なのか、判断できないレベルの初心者ならば、ウイルス以外の脅威にも対応したフル対応タイプのセキュリティアプリを導入する意味は...

Windowsガジェット

【Excelで資料を作る】グラフの挿入方法はこんなに簡単!
Excel(エクセル)において、グラフは資料の意味を伝えるために忘れてはいけないポイントだ。エクセルでグラフを作るのは、実はすごく簡単。対象となるセルを選んで画面上部のボタンを押すだけだ。また、忘れてはならないのがグラフのタイトル。適切なタ...

AndroidWindows

【Windows10】スタートメニューの「タイル」を削除・並び替える方法
Windows10を使いやすくするオススメ設定、活用テクの1つに、スタートメニューやタスクバーのカスタマイズがある。例えばスタートメニューにある「タイル」の数が増えすぎた場合の対処法は、タイルを右クリックして「スタートからピン留めを外す」を...

Windowsガジェット

【サポート切れ】WindowsXPを使い続けても大丈夫?リスクはある?
Windows XPを使い続けることは極めて危険だ。というのも、XPのサポートは、すでに2014年4月8日をもって終了しているからだ。サポートの切れたOSには「セキュリティ更新プログラム」が配信されなくなるため、マルウェアや不正アクセスなど...

Windowsガジェット

【Excel上達ワザ】資料を見やすくする「アイコン」機能の活用法
以前、オフィスにはイラスト集が付属していたが、今は「アイコン」の機能だけになった。とはいえ、文中にイラストがあると引き立つ。簡易なものだが、ぜひ活用しよう。その方法は、次のとおり、画面上部の「挿入」タブで「図」→「アイコン」と進み、「アイコ...

AndroidWindows

【Windows】10の次のバージョンはある?今10に乗り換えて大丈夫?
Windows10は「最後のバージョンのWindows」といわれており、今後は新しいWindowsはリリースされない予定。しかしマイクロソフトでもはっきりとしたアナウンスはしていない。サポートが明言されているのは、2021年5月11日までだ...

Windowsガジェット

【Excel隠れワザ】タイトルはそのままで列幅を自動調整する方法
Excel(エクセル)で、セルの幅を超えて文字を入力すると、右隣が空欄なら文字が表示されるが、空欄でないと隠れてしまう。画面上部の列の区切りをダブルクリックすると、文字列の幅にセルが広がる。しかしタイトル部を広げたくない時、列の幅を自動調整...

AndroidWindows

Windows7のアプリが10で起動しない時の対策は?「互換モード」適用の手順を解説
Windows7で使っていたアプリが、Windows10の環境では不具合が生じる場合もある。その際は、アプリの提供元のサイトなどで最新アップデートの有無を確認しよう。アップデートが提供されていない場合、10の「互換モード」を試してみよう。互...

Windowsガジェット

【エクセル】文字列の一部を別の文字列に置き換える
Excel(エクセル)での、データの修正はめんどうなだけでなく、見落としも起こりがち。その場合は置換機能を使おう。該当するすべての文字列を一発で別の文字列に置き換えることができる。その場合「ホーム」タブの「検索と選択」から「置換」を選び、開...

AndroidWindows

【ダウングレード】Windows10から7に戻すには?復元方法と注意点はコレ
Windows7から10に移行しても、残念ながら思いがけない不具合が発生するケースは皆無ではない。問題がどうしても解決できないのなら、いったん元のWindows7に戻したほうがいい。その場合の復元作業、すなわちWindows10から7へ戻す...

Windowsガジェット

ショートカットキーの同時押しが苦手!設定変更で操作が楽になる
ショートカットキーとは、基本的に複数のキーの組み合わせにより、特定の操作を呼び出せる機能のこと。コピーやペーストをはじめ、「アクションセンター」や検索機能の呼び出しなどもキー操作だけでできるため、効率的に作業を進められる。 ショートカットキ...

Windowsガジェット

【Excel便利ワザ】複数あっても大丈夫!特定の文字を検索するには?
Excel(エクセル)で大きな表から特定の文字を探すときに特に便利で、複数あっても見落とさず、表の中にあるはずの文字列を検索するワザを紹介する。具体的には「ホーム」タブの「検索と選択」から「検索」を選び、現れた画面で「検索する文字列」を入力...

AndroidWindows

【データの移行方法】windows7から10への引っ越しで移行すべきデータと移行手順
パソコンを買い替えた際、「マイドキュメント」「マイピクチャ」な必要最低限のデータや、ブックマークやメッセージデータの移行が必要となってくる。さらにOS、アプリの設定、アカウントやパスワードの移行は、Windows10同士であればクラウド経由...

Windowsガジェット

【Excel時短ワザ】区切り位置でデータを別々のセルに分割する方法
Excel(エクセル)で、一つのセルの中にあるデータを別々のセルに分割、複数のデータが入ったセルを、個別のデータに分けてスッキリさせるワザを紹介しよう。例えば、「×」で区切った幅と高さと奥行き、ハイフンで区切った電話番号など、特定の記号で区...

AndroidWindows

【PCデータの引っ越し】必要な機器は?バックアップはクラウドとUSBメモリーどっちがいい?
パソコン買い替え後に必要なのが、データの引っ越し。Windows10には「データ転送ツール」が搭載されていないため、データのバックアップは基本的に手作業だ。バックアップデータの保存にはUSBメモリーや外付けHDDを使う場合とクラウドサービス...

Windowsガジェット

【Excel時短ワザ】行単位で複数のセルを結合する簡単な方法
Excel(エクセル)の活用法として、さまざまな入力フォーマットを作ったり、印刷して記入フォーマットとして使ったりというケースがある。こうした際に必須ともいえるのが、行単位で、複数のセルをパッと結合するワザだ。その場合、結合したいセルを選択...

AndroidWindows

安くて性能のいいパソコンはある?おすすめは10万前後で買える「ミドルレンジ」BEST6
新しいパソコンの購入を考えたとき、予算が足らない場合は激安モデルに飛びつきがちだ。しかし、安くても、作業が快適にできなければ無駄な出費だ。おすすめは「ミドルレンジ」のモデルだ。一般的なパソコン作業をする分には処理が重くなることはない。ここで...

Windowsガジェット

【Excel便利ワザ】データのある範囲だけを選択する方法
Excel(エクセル)で、行または列を素早く選択するとても効率的なワザを紹介する。データのある範囲だけ選択したいときは、横方向に選択したいならとを押しながら、縦方向に選択したいならだ。例えば、見出し行に色をつけたり、書体を変えたり、文字を中...

AndroidWindows

【タイプミスを減らしたい】「カタカナ・ひらがな・ローマ字」キーを無効化する
「タイピング中に意味不明な文字列が突然現れる」経験をした人は意外に多いと思う。多くの場合はタイプミスでキーボードのキーを押下してしまったことが原因だ。こうした入力ミスを防ぐには、「マイクロソフトIME」の設定変更で、キーを無効化して反応しな...

Windowsガジェット

【Windows10】アップグレード後の不具合を防ぐ方法 「セットアップツール」で動作を確認
Windows10を導入する際のシステム要件は、CPUが「1Gヘルツ以上」、メモリーは最低「1Gバイト以上」となっているが、これは最低限のスペック条件であり、快適に利用できるかどうかは別の話。そこで、購入前に10の動作を確認しておこう。ここ...

Windowsガジェット

【フィッシング対策】偽サイトや偽メールの見分け方は?
IDやパスワードなどが詐取される偽メールや偽サイト。「アカウントがロックされたので、再登録を」といった内容で、リンクをクリックすると偽サイトに飛ばされることが多い。多くは通販サイトを装っており、クレジットカード情報の詐取、代金を支払っても商...

Windowsガジェット

【エクセル時短ワザ】表全体を1回の操作ですべて選択する方法
Excel(エクセル)で、先にデータを入力しておいて、後で、表の範囲だけ罫線を引きたい、セルに色をつけたい、文字の書体やサイズを一気に変えたいこともある。しかし大きな表だと、入力した範囲をドラッグで選択するのはめんどうだ。こんな時、表の全体...

AndroidWindows

【Windows7】サポート終了でPCはどうなる?注意点とやるべき対策
WindowsのOSサポートが終了しても、アプリを使用したりネットにつないだりはできる。しかし、延長サポート終了後には「セキュリティ更新プログラム」が配信されないので、日を追うごとにセキュリティが損なわれていく。ここでは、サポート切れのOS...

Windowsガジェット

【Excel時短ワザ】上のセルと同じデータを入力する[Ctrl]+[D]
Excel(エクセル)で各セルに順次データを入れる時、すぐ上や左隣と同じ文字を入力する場合が多い。すぐ上のセルと同じデータを入力するなら+、左隣のデータを入力するなら+で一瞬で入力が済む。この方法なら、セルの枠や色、書体などの設定もそのまま...

AndroidWindows

夜中にパソコンが勝手に起動する原因は?解決策はコレだ!
夜中に勝手にパソコンの画面が点灯してびっくりした経験はないだろうか。これは怪奇現象ではなく、「Windows Update」の自動更新や、「ストレージセンサー」の自動メンテナンスなど、タイマーが設定された機能が作動し、自動的にスリープが解除...

Windowsガジェット

【Excelの使い方】選択した複数のセルに同じ文字を入力できる[Ctrl]+[Enter]
Excel(エクセル)で、大きな管理表や集計表などに同じデータを入れるとき、コピー&ペースト(コピペ)を使う人も多い。しかし、面倒だったり、意図しないものまでコピーされて困ることも。「選択範囲のすべてのセルに、一斉に同じ文字を入力する」とき...

AndroidWindows

Windowsのバージョン確認の方法は?Windows7のサポート終了はいつ?
パソコンは、OSリリースから「10年間」ほどのサポート期間を意識する必要がある。もしOSが7、もしくは、すでにサポートが切れているVistaやXPだったら、10へのアップグレードやパソコンの買い替えなどを検討してほしい。しかしバーションが、...

Windowsガジェット

【パソコンの動作が不安定】HDDのアクセスランプ つきっぱなしや点灯フリーズ PCの不調と寿命を診断する方法
パソコンを使い続けていると、突然動作が不安定になることがある。例えば、HDDのアクセスが止まらなくなったり、パソコンが不意にフリーズ状態に陥ったりなど、トラブルの内容は千差万別といった具合で、どこから手を付けたらいいのか途方に暮れてしまうこ...

Windowsガジェット

【買えない?】iPhone/iPadでKindle本を購入する方法は簡単!
日本の電子書籍ストアトップシェアをほこるAmazonのKindle。専用リーダーである「Kindle(キンドル)」やAmazon独自のタブレット端末「Fire(ファイヤー)」で読むものと思い込んでいる人もいるかもしれないが、実はマルチプラッ...

AndroidiPhone

【Amazon Driveとは】アマゾンドライブの料金と賢い使い方を専門家が解説!
ネット通販大手の「Amazon」は、ネット上にファイルを保存するクラウドストレージサービスである「Amazon Drive(アマゾンドライブ)」を提供している。誰でも無料で5Gバイトのファイル保存スペースを利用できる、Amazon Driv...

AndroidiPhone

Amazonのスマートスピーカーに新商品!10.1型ディスプレイ搭載でカラオケもできる「Echo Show」にも注目
Amazonがスマートスピーカー「Echoシリーズ」の新製品を発表した。10.1型のディスプレイを搭載するEcho Show、既存モデルからのブラッシュアップとなるEcho Dot(第3世代)とEcho PlusP(第2世代)。そしてEch...

スピーカーWindows

【2019最新手帳】おすすめは「N planner2019」手書き文字をデジタル化 Googleカレンダーとも連携できる!
そろそろ書店などで来年版の「手帳コーナー」が現れる頃。あなたは、手帳に書き込む手書き派?それとも、Googleカレンダーなどで管理するデジタル派?どちらにもそれぞれのメリットがある。その両方のメリットを備えた手帳が、「Neo smartpe...

AndroidiPhone

有機ELテレビの焼き付き問題 対策はあるのか?
【読者から質問】昔のパソコンは、一定の期間使用しない場合、画面の焼き付きを防ぐためにスクリーンセーバーの設定をする必要がありました。しかし、最近のパソコンでは、その必要はないと聞きますが、それは本当でしょうか?(H・Iさん 千葉県 50歳)...

MacWindows

システム修復ディスク・回復ドライブ・リカバリーディスクって何? 違いは? 【読者の”気になる疑問”にプロが回答!】
QWindows8.1からアップグレードしたWindows10のノートパソコンを使っていて、1年に1回、外付けHDDにデータをバックアップしています。このとき、「システム修復ディスク」を作るかどうかのメッセージが出ますが、これは毎回作ったほ...

MacWindows

【ブルートゥースの接続設定】AndroidならNFCを使うと簡単!
ブルートゥースやWi-Fiの接続設定は一度行えば簡単!ブルートゥースは、ヘッドホンやスピーカーなどとの接続に、Wi-Fiは、家庭などでWi-Fiルーターとの接続に利用されるなど、いずれも欠かせない機能となっている。しかし、最初の接続設定がよ...

AndroidiPhone

【サポート終了】Windows Vista から10へ アップグレードの方法は?
愛用のパソコンが Windows Vista で、まだまだ使えそうですが、やはり、このまま使い続けるのはよくないのでしょうか? 【読者から質問】愛用のパソコンが Windows Vista で、まだまだ使えそうですが、やはり、このまま使い続...

Windowsガジェット

SNSのアプリ連携に注意! 「フェイスブック」の個人情報対策
本名公開でプロフィール項目が多い「フェイスブック」は対策が必須だ。そのためか、個々の情報をどこまで公開するかを細かく設定できるようになっている。記入した情報は、初期設定では「公開」になるので、項目ごとに「友達」や「自分のみ」を選んでいこう。...

AndroidiPhone

【フリーWi-Fiの危険】自宅のルーターも標的に! 不正アクセスを防ぐ最新テク
暗号化なしで使えるフリー(無料)Wi-Fiは常にデータ傍受のリスクがあり、注意が必要。また、自宅のWi-Fiがパスワードの脆弱性を突かれて乗っ取られた場合は、最悪の場合、サイバー犯罪の踏み台にされるおそれもある。ここでは、そのようなWi-F...

MacWindows

このワザ知ってる? Windowsの超定番操作をおさらい
❶ウインドウが勝手に全画面表示になり、戻せないAdobeの「Acrobat Reader」やGoogleの「Chrome」などでは、操作ボタンが非表示の「全画面表示」にする機能を持っている。何かの拍子にこの状態になると焦ってしまうが、アプリ...

Windowsガジェット