
特選街web編集部

【麻倉怜士セレクト】魅惑のコンポ(5)ジャパンブランドの最新傑作スピーカーを愛でる2>

【富士通ゼネラル】エアコン内部のカビ対策と暖房機能の強化で室内の空気を快適にする ノクリアエアコンの2023年モデル2>
富士通ゼネラルは、ルームエアコンの「ノクリア」シリーズから、プレミアムシリーズ「Xシリーズ」とハイスペックシリーズ「Zシリーズ」の2023年モデルを発売した。いずれのシリーズも、新たにエアコン内部のカビ対策と暖房機能を強化したモデルで、カビ...

【麻倉怜士セレクト】魅惑のコンポ(4)旧くて新しいJBLサウンドの奥深い魅力2>
L82 Classicは、JBLのアイコン的な人気を得たL100 Century(1970年代発売)の現代オマージュL100 Classic(2018年発売)の普及版だ。合わせるプリメインアンプもJBL。創立75周年記念のSA750だ。のJ...

【サンコー】自宅のお風呂でゆったりリラックスできる肩流し湯システム 工事不要で設置も簡単だから購入したその日から使える!2>
サンコーは、自宅のお風呂で贅沢な肩ながし湯が楽しめるアイテムとして「お湯のベールで至福のバスタイム〈極楽かた~ゆ〉」を発売した。本製品は、既存のお風呂に工事不要で設置できるのが特徴で、本体ユニットをお風呂の壁に吸盤又はマグネットで取り付けし...

【麻倉怜士セレクト】魅惑のコンポ(3)「イギリス×イタリア」のヨーロッパサウンドに陶酔する2>
スピーカーは、イタリアの風土が生んだソナス・ファベール・Sonetto I。このクラスのスピーカーでは抜群に音楽性が高い。たたずまいも"美"だ。弦楽器のリュートを思わせる後部を絞り込んだエンクロージャー、ダークオークの木目、人工皮革の天板な...

【Astell&Kern】4.4mm 5極トゥルーバランス入出力端子を搭載したClass-Aのアナログ・ポータブルアンプ2>
アユートは、韓国のハイレゾオーディオブランド「Astell&Kern」より、ブランド初となるA級アンプを搭載したアナログ・ポータブルアンプ「AK PA10」を発売する。本機は、4.4mm 5極トゥルーバランス入力と、ひずみのないClass-...

【ガーミン】クラシカルなウォッチフェイスに最先端のスマート機能を盛り込んだGPSウォッチ2>
ガーミンジャパンは、GPSウォッチの「Instinct(インスティンクト)」シリーズに、クラシカルなウォッチフェイスに最先端のスマート機能を盛り込んだハイブリッドモデル「Instinct Crossover(インスティンクト クロスオーバー...

【麻倉怜士セレクト】魅惑のコンポ(2)世界的スピーカー設計者の最終スピーカーは大傑作2>
ドイツのエラックは、音楽性が豊潤なスピーカーの作り手として知られる。そのエラックに新風を吹き込んできた、世界的なスピーカー・エンジニアのアンドリュー・ジョーンズ氏が、退社するに当たって遺した作品を中心に編んだシステムだ。オーディオ性と音楽性...

【パナソニック】業界で初めて「圧力」と「かきまぜ」機能を両立させた自動調理鍋 時短で本格的な調理も楽しめる!2>
パナソニックは、ビストロのラインアップに、業界で初めて「圧力」と「かきまぜ」機能を両立した自動調理鍋「オートクッカー ビストロ NF-AC1000」を2月上旬に追加する。本製品は、鍋底に取り付けた羽根と、鍋側面に配置した突起(リブ)によって...

【BRUNO】火加減が難しい肉料理や魚料理が手軽に作れるコンパクト低温調理器 誰でも簡単に本格的な料理が楽しめる!2>
BRUNOは、キッチンアイテムの新モデルとして誰でも本格的な料理が楽しめる「コンパクト低温調理器(BOE099-GRG)」を発売した。本製品は、温度と時間を設定するだけで簡単に調理ができるキッチンアイテムで、じっくりと低温加熱することで食材...

【麻倉怜士セレクト】魅惑のコンポ(1)KFFの最新傑作同軸スピーカーの優秀音場を聴け!2>
オーディオ大国の英国には、世界的に傑出したスピーカーメーカーが蝟集しているが、その代表がKEF。そして、その最大の果実が独自の同軸ユニット「Uni-Q」で、広い周波数特性と、乱れのない音場特性などの美点を実現している。KEFの最新同軸スピー...

【LG】曲率900Rまで20段階で調整可能な有機ELテレビ 高さと傾きも好みに合わせて調整できる!2>
LGエレクトロニクス・ジャパンは、有機ELテレビの新モデルとして「LG OLED Flex(42LX3QPJA)」を1月18日に発売する。本製品は、自由に曲げられるテレビとして、平面から最大900Rまで曲率調整できるのが特徴の製品で、視聴距...

【シャープ】食品ロスを減らせる「使い切りレコメンド」機能を搭載した冷蔵庫 省エネになる使い方も提案してくれる!2>
シャープは、業界トップクラスの奥行き薄型設計の大型冷蔵庫「プラズマクラスタ―冷蔵庫」シリーズに新モデルとして「GKシリーズ」2モデル、「MFシリーズ」3モデル、「MWシリーズ」1モデルの3シリーズ合計6モデルを1月19日から順次ラインアップ...

【麻倉怜士推奨】おすすめコンポ6セットはコレ!スピーカー中心でセレクト2>
私の感覚だと、システムの音の7割はスピーカーの音色が占める。スピーカーは「楽器」である。「スピーカーを鳴らす」といういい方があるが、それは「楽器を鳴らす」と同意だ。なので、システム作りでは、よく鳴ってくれるスピーカーを選ぶことから始める。本...

【Victor】リン酸鉄リチウムイオン充電池を採用した大容量のポータブル電源 瞬間最大3000Wの高出力を実現!2>
JVCケンウッドは、Victorブランドより、ポータブル電源とソーラーパネルの第一弾製品として「BN-RF1500」「BN-RF1000」「BH-SV180」の3モデルを発売した。ポータブル電源の「BN-RF1500」「BN-RF1100」...

【DJI】初心者でも簡単に飛ばすことができる超軽量モデルのドローン 縦向き撮影にも対応するなどSNSでも映像が撮れる!2>
DJI JAPANは、携帯性に優れるドローン「DJI mini」シリーズに新モデルとして「DJI Mini 3」をラインアップに追加した。本機は、重さがわずか249g未満に収まるように設計されたモデルで、携帯性に優れているから、気軽にポケッ...

【達人の音質向上術】手軽にできる!CDをもっといい音で聴くワザ2>
ただCDをかけて再生するだけでは、本来のクオリティは引き出せない。ここでは、手軽にできる操作や機能の活用法、アクセサリーなど、音質向上術を紹介しよう。なんと、ディスクを挿入→取り出し→再挿入する「二度読み」に、思わぬが効果あったりするのだ。...

【GRADO】新しいチップセットの採用で大幅に再生時間が向上したオープン型ワイヤレスヘッドホン2>
ナイコムは、アメリカ・GRADO社のワイヤレスセミオープン型ヘッドホンの新モデルとして「GW100x」の販売を開始した。本製品は、新しいチップセットを採用することでBluetooth Ver5.2に対応しており、連続再生時間が最大46時間を...

【サンコー】上下両面焼きでお肉がパリッと焼き上げられるグリル
プレスして焼くから均一に熱が通る!2>
サンコーは、自宅でバーベキュー気分を手軽に味わえる製品として「時短で美味しく焼き上がる〈こんがりプレスグリル〉」を発売した。本製品は、上下2枚のプレートで食材をしっかり焼くことができるプレスグリルで、食材をプレートにセットし本体の蓋を閉じて...

【レコードの必須アクセサリー】買ったらまずはコレを揃えよう!クリーナーやカートリッジの静電気対策ができるアイテム2>
レコードを買ったら、まずそろえておきたいのがレコードクリーナーや針先クリーナー、カートリッジの静電気対策といったアクセサリーだ。ここでは、必須のアイテムを紹介しよう。また、カートリッジを交換すると驚くほどに音が変わる。それぞれで音の個性も異...

【Gloture】温めや保温、調理もできる電熱の弁当箱 食事の時間に合わせてタイマー予約をすればアツアツのお弁当が楽しめる!2>
Glotureは、仕事場やアウトドアで、いつでもホカホカの温かいご飯やお弁当が楽しめるアイテムとして「Ms.G Bento(ミズジー ベントー)」を発売した。本製品は、温めや加熱、スチームによって煮込みなどのスロークックや炊飯器もできる電熱...

【マーシャル】手軽に持ち運べるポータブルBluetoothスピーカー 新色となる「Cream」をラインアップに追加2>
完実電気は、イギリス・マーシャルブランドより、ポータブルスピーカー「Willen(ウィレン)」に新色となる"Cream"をラインアップに追加して販売を開始した。本製品は、2インチのフルレンジドライバーと2つのパッシブラジエーターで構成されて...

【レコードプレーヤー】買う前に知っておきたい!主要7ブランドの特徴をズバリ解説2>
レコードプレーヤーのメーカーによって、それぞれどんな持ち味があるのか。人気7ブランド「オーディオテクニカ」「ティアック」「テクニクス」「デノン」「プロジェクト」「ヤマハ」「レガ」をピックアップして、特徴やラインアップなどを見ていこう。本稿は...

【JBL】レトロモダンな外観に最新のアンプ設計と機能を搭載したインテグレーテッド・アンプ2>
ハーマンインターナショナルは、オーディオブランドのJBLより、インテグレーテッド・アンプの最新モデルとして「SA750WAL」を発売した。本製品は、最新の機能を備えながらもレトロモダンな外観が特徴のモデルで、フェイスパネルには、ヘアライン加...

【レコードプレーヤーのおすすめ】こだわりたい音楽ファン注目!5~10万円台の人気モデルで聴いてみよう2>
ちょっとこだわりたい音楽ファン向けに、5万〜10万円クラスを取り上げよう。今回はティアック「TN-400BT-SE」とテクニクス「SL-1500C」をセレクトした。どちらもレコード再生のクオリティにこだわった実力派モデルだ、カートリッジ交換...

【日立】ゴミ捨てがラクな紙パック式のコードレススティッククリーナー 重さわずか1.1kgながら、強力な吸引力も兼ね備える!2>
日立グローバルライフソリューションズは、コードレススティッククリーナーの新モデルとして「かるパックスティック PKV-BK3K」を発売した。本製品は、約2か月分相当のゴミを溜められる紙パック式のクリーナーで、重さわずか1.1kgという軽さを...

【ダイシャリン】シマノ製7段ギアを搭載したオシャレスポーツバイク エレガントなのにスポーティさを兼ね備えたモデル2>
シナネンサイクルは、「marie Claire bike」(マリ・クレールバイク)ブランドより、初のスポーツスタイルのバイクとして「Avenue Junot(アヴェニュー・ジュノ)」を同社が展開する自転車専門店「ダイシャリン」にて販売を開始...

【レコードプレーヤーのおすすめ】入門者におすすめ!1万円クラスのエントリーモデルを聴いてみよう2>
1万円クラスのエントリーモデルはそれぞれに工夫があって、高級プレーヤーとは異なる個性と魅力が楽しい。ここでは、ION AUDIO「Luxe LP」とオーディオテクニカ「AT-LP60X」をチョイスした。個性的なデザインで、内蔵スピーカーやU...

【A-Stage】風速53m/sと255gの軽さを実現したドライヤー 付属のスタンドを使えば、ハンズフリーでも髪を乾かすことができる!2>
A-Stageは、同社が展開する「Re・De(リデ)」ブランドより、第3弾となる製品として業界トップクラスの風速を誇るドライアー「Re・De Hairdry」を発売した。本製品は、独自技術の「Airflow Optimization Tec...

【GIANT】エンデューロやトレイルライドに最適なマウンテンバイク 後輪を27.5インチに換装すればマレット仕様にも対応する!2>
GIANT(ジャイアント)は、エンデューロMTB「REIGN(レイン)」シリーズをフルモデルチェンジして「REIGN 」(2023年モデル)を発売する。本車両は、リアサスペンションシステムを再設計し、「FLIP CHIP MAESTRO 3...

【レコード盤の扱い方】プレーヤーにセットするだけではない!再生前の作法・正しい保管方法2>
現在流通しているレコードは、ビニール盤(ヴァイナル盤)と呼ばれる塩化ビニール素材を使ったものだ。たいへんデリケートで、盤面に傷が付いたり指紋が付いたりすると、そこからカビが発生してしまうので要注意。取り出してターンテーブルにかける際も、盤の...

【+Style】乗るだけで自動的に体重を記録してくれるバスマット 専用アプリで体重の増減とBMI値の変化を確認できる2>
BB ソフトサービスは、同社が展開する「+Style」事業において、乗るだけで体重が自動的に記録できる「スマートバスマット」(メーカー:issin)の販売を開始した。本製品は、お風呂上りに乗るだけで体重管理ができるバスマットで、Wi-Fi ...

【ラドンナ】プレート交換式のホットサンドメーカー 別売のプレートを使えば、たい焼きやパニーニサンドも楽しめる!2>
ラドンナは、同社が展開するToffyブランドより「ハーフホットサンドメーカー」の新モデルとして「Tofyy ハーフホットサンドメーカー〈プレート交換式〉」を発売した。本製品は、1枚の食パンを折り畳んで作るハーフホットサンドが作れる製品。着脱...

【レコードプレーヤーのセッティングと操作】林正儀がおすすめする「アナログ」の楽しみ方2>
レコードは見てよし、聴いてよし、触れてよしの三拍子がそろう。レコード盤や針先のクリーニング、アームの調整など一見煩わしそうだが、そんな儀式こそカッコいいではないか。若者が磁石のようにアナログにひきつけられるのも当然かもしれない。不便で手間の...

【フジ医療器】53タイプのもみ技や38種類のコースを搭載したマッサージチェア 身体のコンディションを整える機能が満載!2>
フジ医療器は、マッサージチェアの「サイバーリラックス」シリーズからフラッグシップモデルとなる「サイバーリラックス マッサージチェア AS-R2200」を発売した。本製品は、身体のコンディションを整えることをコンセプトに、繊細な動きを実現させ...

【パソコンでハイレゾを聴く方法】音源を購入して「Audirvana」で再生する2>
ハイレゾ音源は、まず、ダウンロード型の音楽配信サイトで楽曲を選んで購入する必要がある。パソコン用の音楽再生ソフトには、実にさまざまな種類があり、音質や使い勝手に差があるのでいろいろなものを試してみるといいだろう。今回は、音質も優秀で、機能も...

【エレクトロラックス】日本向けに「花粉モード」を搭載した加湿空気清浄機 5ステップで空気中の細菌、ウイルスを除去してくれる2>
エレクトロラックス・ジャパンは、加湿空気清浄機の新モデルとして「UltimateHome 500(EP52-35)」を発売した。本製品は、日本向けに開発された「花粉モード」を搭載しているのが特徴で、PMセンサーが微粒子を検知し、PM2.5や...

【スマホでサブスク音楽】iPhoneで「Amazon Music Unlimited」を聴く方法2>
iPhoneとアクティブスピーカーを接続する場合は、「Lightning-USBカメラアダプタ」が必要。これは、iPhoneのLightning端子をUSB端子に変換するアダプターで、USB機器との接続ができるようになる。接続したら、アクテ...

【テンシャル】履いた瞬間から温かさを感じるサンダル クッション性と歩きやすさに加えて中綿と起毛素材の採用でポカポカ2>
テンシャルは、リカバリーサンダルシリーズに、冬用モデルとして「RECOVERY SANDAL Relax Winter」をラインアップ追加した。本製品は、2021年より発売を開始しているリカバリーサンダルの冬用モデルで、冬でも裸足でサッと履...

【サブスク&ダウンロード】スマホやパソコンを「アクティブスピーカー」につなげてネットワークオーディオを楽しもう2>
すでにスマホやパソコンで音楽配信を利用している人は、すでにネットワークオーディオを実践しているのだが、これから本格的なオーディオ装置をそろえたいという人は、シンプルなアクティブスピーカーを使ったスタイルがおすすめだ。スマホやパソコンとUSB...

【JVCケンウッド】スマホやタブレットの音楽も手軽に楽しめるBluetooth搭載コンポ コンパクトだから省スペースで設置できる!2>
JVCケンウッドは、KENWOODブランドより、CD/Bluetooth搭載コンポの新モデルとして、コンパクトHiFiシステムの「LCA-10」を発売した。本製品は、奥行き僅か9.8cmの縦型スリムデザインの採用により、省スペースへの設置が...

【仮想アース】導入すれば音はどれだけ変わるか?2モデルで試聴チェック!2>
注目の仮想アース機器。今回はアコースティックリバイブとKOJOテクノロジーの2モデルを持ち込み、どんな効果があるのか試してみた。CDとレコードを音源として、オーディオシステムのどの部分に対策するのがベターか、いろいろなパターンで音の変化を検...

【JVCケンウッド】聴こえを改善しクリアで自然な聴こえをサポートする完全ワイヤレスボイスレシーバー イヤホンとしても使える2>
JVCケンウッドは、Victorブランドより、日常会話やテレビ音声などが聴き取りやすいようにサポートする「みみ楽シリーズ」の新モデルとして「EH-W10」を発売した。本製品は、シリーズ初となる完全ワイヤレスタイプのボイスレシーバーで、スタイ...

【仮想アースとは】サウンドが劇的に変わると大評判!電位を安定させてノイズを減少させる2>
オーディオシステムのノイズ対策の1つとして挙げられるのが「接地」。つまり、大地アースだ。だが、実際に地面に穴を掘ってアース工事をしたりするのは簡単ではない。そこでブームになっているのが「仮想アース」。オーディオ機器よりも電位の安定したところ...

【テンシャル】高級素材天然ラテックスを使用したマットレス 三つ折りができるから移動もラクにできる!2>
テンシャルは、「バクネ」シリーズから同社初となる寝具「バクネリカバリーマットレス」を発売した。本製品は、高弾力で柔らかい天然のラテックス素材を使用したマットレスで、理想的な体圧分散を実現した製品となっている。テンシャルバクネリカバリーマット...

【AVアンプやサウンドバー】リビングのど真ん中で「ホームオーディオ」としての地位で向上中2>
音楽ソースの変化に沿うように、オーディオ機器の形態も変化してきた。身近なところではサウンドバーがおもしろい。登場当初は、薄型テレビの弱点である「音」を補うための性格が強かったが、最近ではリビングのど真ん中という地の利を生かして、ホームオーデ...

【final】全く新しい音楽体験ができる完全ワイヤレスイヤホンのフラッグシップモデル 快適な装着感も実現!2>
国内オーディオメーカーのfinalは、完全ワイヤレスイヤホンのフラッグシップモデルとして「ZE8000」を発売した。本製品は、全く新しい音楽体験「8K SOUND」を実現させたモデルで、音の情報量を徹底的に高めることで、本来の音の質感をその...

【専用機】単体USB DACやネットワークプレーヤーの現状は?2>
単体のUSB DACやネットワークプレーヤーの機能は、アンプやスピーカーなどに搭載される傾向にあり、全盛期に比べると製品数が減少している。とはいえ、マニアは複合機よりも専用機を好むし、ハイエンドでは専用機も健在だ。好例なのが、USB DAC...

【Anker】最高出力を実現した大容量長寿命ポータブル電源 独自技術により約10年間安心して使うことができる!2>
アンカー・ジャパンは、ポータブル電源の新しいモデルとして「Anker 767 Portable Power Station(GaNPrime PowerHouse 2048Wh)」を発売した。本製品は、「リン酸鉄リチウムイオン電池」を採⽤し...

【コンポのメンテナンス】まずは部屋の空気や環境を清潔にすることが大前提2>
精密機器であるオーディオは、ホコリや汚れが大敵。さまざまなクリーニングアクセサリーが販売されているが、まずは、部屋の空気や環境を清潔に保つ予防が重要だ。タバコや調理の煙は厳禁。また、湿度は低く抑えて、端子のサビなども定期的にチェックしよう。...

【キヤノン】フルサイズCMOSセンサー搭載のミラーレスカメラ 高い撮影性能や通信性・拡張性を兼ね備えたモデル2>
キヤノンは、フルサイズミラーレスカメラの新モデルとして「EOS R6 Mark II」を発売した。本機は、静止画・動画ともに高い撮影性能や通信性・拡張性を兼ね備えており、多彩な表現を可能にするモデルとなっている。キヤノンEOS R6 Mak...

ケーブルで音が変わるなんてオカルトでは?いいえ、オーディオファンでは当たり前の事実です!2>
「ケーブルで音が変わる」のは一般人にとってはオカルトだが、オーディオファンなら当たり前の事実。機器内のノイズを外に出すと音質が向上するのは確かで、最新トレンドは、「仮想アース」。小さなアクセサリーを各機器に取り付けるだけで、大きな効果を発揮...

【ソニー】有効約6100万画素で臨場感の高い描写ができるフルサイズミラーレス一眼カメラ 8K24P動画も撮影できる2>
ソニーは、フルサイズミラーレス一眼カメラ「α7Rシリーズ」の新モデルとして「α7R V」を発売した。本機はAI技術と新開発アルゴリズムによる新次元のAF性能並びに、最新の画像処理エンジンBIONZ XR(ビオンズ エックスアール)と有効約6...

【コンポ】音質は温まると安定する?機器のウォームアップは必要?2>
ウォームアップなどが必要な機器は、自動的に行われる。例えば、アンプ製品で電源を入れてから数秒待たされるのはそのためだ。音質的には、暖まってくると安定してくるが、それも聴きながら待てばいいだろう。アンプの電源は年中オン、という愛好家もいる。本...

【VeSync】プラズマ機能を搭載した空気清浄機 高濃度イオンで細菌やウィルスをしっかり浄化してくれる!2>
VeSync(ウィーシンク)は、Levoit(レボイト)ブランドから、空気清浄機のリニューアルモデルとして「Levoit Core 300空気清浄機(プラズマ付き)」を発売した。本製品は、独自開発の「VortexAir3.0テクノロジー」の...

【コンポを置く】オーディオラックってやっぱり必要?2>
多くのコンポ機器は、強度面では積み重ねても問題がないように設計されているが、アンプは天面から放熱する製品が多く、通気の確保は必須。CDプレーヤーやカセットデッキ類は発熱が少ないが、振動が音質に悪影響を与えるので、やはり重ね置きは好ましくない...

【トレック】電動アシスト機能を搭載したロードバイク 見た目も走行感覚もまるでロードバイクそのもの!2>
トレック・ジャパンは、e-bikeの新モデルとして、ブランド史上初となるe-Road(電動アシスト付きロードバイク)「Domane +AL」(ドマーネプラスAL)の販売を開始した。本車両は、電動アシスト用のモーターを搭載しないロードバイクの...

【鉄則】コンポの電源の入れ方は「アンプより遠い機器から」、切る時は「スピーカーに近いアンプから」2>
コンポの電源を入れるときは「アンプよりも遠い機器から」、切るときは「スピーカーに近いアンプから」が原則。「ブツッ」といったノイズ音でスピーカーを傷めてしまうおそれがあるからだ。聴き終わったらボリュームをゼロにする習慣をつけておくと、より安心...

【EPEIOS】デザイン性と機能性を兼ね備えたスマート加湿器 アロマユニットの採用で好みの香りも楽しめる!2>
EPEIOS JAPANは、デザイン性と機能性を両⽴させたIoT家電シリーズとして新たに誕生したForElemシリーズから、第一弾製品となる「スマート加湿器 Heal(ヒアル)」を発売した。本製品は、エルメスなどを手掛けてきたデザイナーと共...
