家電・AV家電・AV

【iNSTICK ZUBAQ】最新モデルは毛絡み対策万全!アタッチメントの充実で様々な掃除場所に対応可能
三菱電機がコードレススティック掃除機「iNSTICK ZUBAQ」シリーズの新製品「HC-JD1J」を発売。「iNSTICK ZUBAQ」は、スタンド一体型のスタイリッシュなデザインが特徴。横に引くとスティックタイプ、上に持ち上げるとハンデ...

掃除機

オムロンの首掛けマッサージ器「HM-150」をレビュー。ちょうどいいほぐしに出合える魅力の1台
自分のほぐしたい箇所に当てやすく、マッサージ効果が高い。ソファーや車のシートのように生地の質感もいい。パーソナルタイプのスピーカーや扇風機と同様、マッサージャーも首掛けスタイルが流行中。オムロンヘルスケアの「HM-150」は、コストや機能の...

理美容家電暮らし・生活・ペット

【Bluetooth対応イヤホン&ヘッドホン選び】「コーデック」や形状のメリットデメリットを知ろう
ブルートゥース対応のワイヤレスヘッドホン/イヤホンの人気が高まっている。ここでは、ヘッドホンのボーズ「Bose Noise Cancelling Headphones 700 SLV」は、強力なノイズキャンセル機能がいい。ネックバンドのアン...

家電・AVヘッドホン

「どがらじ」とは?ラジオ番組を録音するアプリ。予約録音も可能
「どがらじ」(Windows用)というアプリを使って録音すると、パソコンやスマホでラジオ放送が楽しめる「radiko」などの番組をずっと残して何度も聴き返せるから便利。また、予約録音機能もあり、お気に入り番組を毎回自動的に録ってライブラリー...

家電・AVWindows

日立の最新ドラム式洗濯乾燥機「BD-SX110E」充実のスマホ連係機能が特徴
日立グローバルライフソリューションズは、ドラム式洗濯乾燥機「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム」の最新モデル「BD-SX110E」を発売した。計量や投入の手間を省く「液体洗剤・柔軟剤自動投入」機能、洗い方や時間を自動制御する「AIお...

洗濯機

【ミニコンポ】マランツM-CR612をレビュー。機能も音質もハイレベルなCDレシーバー
マランツの「M-CR612」は、音楽配信サービスやインターネットラジオ、ネットワーク音楽再生まで対応していて機能性は充実。前面のディスプレイは日本語表示にも対応。音質面では、音質にこだわった4チャンネルアンプ装備。実際にその音を聴くと、大型...

家電・AV

radikoのタイムフリー機能で友人とお気に入りのラジオ番組を共有しよう!
趣味を同じくする友達や家族に教えたいトークが流れたときは、「radiko(ラジコ)」のタイムフリー機能でその番組を表示するといい。該当箇所を探して「友達に教える」をタップすれば、目当てのトークが始まったポイントをLINEやメールなどで簡単に...

家電・AV

パナソニックのUSBコンディショナーとは?オーディオ機器内部のノイズを減らすアイテム
PCオーディオはもちろん、BDレコーダーやAVアンプなど、USB端子付きの機器は多い。パナソニックの「SH-UPX01」は、これら機器内の高周波デジタルノイズを低減するアイテム。使い方は、USB端子に差すだけ。ネットワークプレーヤーやNAS...

家電・AV

TEACのカセットデッキ「W-1200」をレビュー。カセットの良さをハイクオリティに楽しめる
ティアックのカセットデッキ「W-1200」は貴重なダブルデッキだ。左右ほぼ対象にデッキと操作ボタンが振り分けられ、録音レベルのつまみは中央。テープカウンターやレベルメーターは左右別々に配置されている。この注目モデルをプロが辛口レビューする。...

家電・AV

【テストレビュー】テレビの音が聞こえにくい時に便利な手元スピーカー。オーディオテクニカ「AT-SP767XTV」の実力は?
本機を実際にテレビ接続して使ってみた。中音域を中心とした聴きやすいバランスのいい音で、人の声が明瞭。ニュースのアナウンス、ドラマのセリフや効果音もはっきりと聴こえる。バッテリー内蔵。約16時間も使用可能。本体とスタンド部はデジタル無線接続の...

家電・AVスピーカー

【アイリスオーヤマのセラミックファンヒーター】ヒートショック対策におすすめ!低価格で高機能な「KJCH-126D」が登場
トイレ、脱衣所など、冬の家の中で寒いところがありますよね。小型の暖房機が欲しいのですが、トイレ、脱衣所ともに長居をする場所ではありませんので、そのままにしてしまいがちです。このような場所で問題になるのが「ヒートショック」。ヒートショック対策...

リビング家電空調家電

CDをPCに取り込むには「パイオニアのドライブ」がおすすめ!スマホへ直接記録も可能
パイオニアの「BDR-XS07B-UHD」は、音と映像に強い外付けBD/CDディスクドライブだ。Ultra HD Blu-rayの再生にも対応した外付けディスクドライブ。Androidアプリ「Wireless Hi-Res Player ~...

家電・AV

象印のスチーム式加湿器「EE-DA50」8時間連続加湿を実現したシンプルデザインが特徴
象印マホービンは、スチーム式加湿器の最新モデルとして、インテリアになじむシンプルなデザインを採用した「EE-DA50」を発売した。本機は、大容量4リットルタンクの搭載により、日本人の平均睡眠時間(7時間22分)を上回る8時間の連続加湿を実現...

空調家電

【テクニクスSL-1500Cレビュー】DD方式の本格派!音質とデザインは価格以上
これまでにない機能を搭載したモデルや、さまざまな機能が一体になったモデルなど、特徴的なオーディオ製品が続々と登場している。注目モデルを集め、プロが辛口レビューする。テクニクスの「SL-1500C」は、入門クラスとなるレコードプレーヤーだ。「...

家電・AV

【一人暮らし用炊飯器】おすすめは「タイガー・tacook(タクック)JAJ-G550」ご飯とおかずを同時に調理できる時短家電
一人暮らし用炊飯器のおすすめはタイガーの「tacook(タクック)」。炊飯中の蒸気を使って、ご飯とおかずが同時に調理できてしまう1台二役の時短家電です。狭いキッチンにも軽々置けるサイズな上、レシピも豊富。価格もお手頃で、初めて買う炊飯器にピ...

調理家電

【パナソニックのBDレコーダー】4Kディーガ「DMR-4W400」をレビュー。4K長時間録画を試してみた!
BS4Kチューナーを搭載したパナソニックのBDレコーダー「4Kディーガ」の第2世代、3機種が発売された。最大の特徴は、4K放送の長時間録画対応した点。レコーダーとしての安定した動作を約束しながら、4K放送関連機能を充実。4K放送2番組、2K...

家電・AV

【USB DAC・DAPの選び方】チップ(DAC)の種類やメーカーを吟味しよう
音の方向性が決まるUSB DACやDAP選びなら、チップに着目。Astell&Kernの「A&ultima SP2000」は、AKMの最高級チップを採用する最新プレーヤー。同じチップを搭載していても音質は違うが、好みの製品が見つかったら、同...

家電・AV

【Dyson V8 Slim】ダイソンが日本専用モデルを発売!スリムな小型ヘッドを採用したコードレスクリーナー
ダイソンは、コードレススティック掃除機の新製品として、日本専用モデル「Dyson V8 Slimコードレスクリーナー」を発売した。最大の特徴は、約40%の小型・軽量化を実現した「スリムソフトローラークリーナーヘッド」の採用。総重量2.15キ...

掃除機

【VOD比較】おすすめはNetflix(ネットフリックス)とAmazonプライムビデオ!動画配信サービスの特徴・選び方を解説
近頃話題になっていてきている動画配信サービス(VOD)。月額制で動画を見放題ということもあり会員になる人が増えていますが、たくさんありすぎて違いがわかりづらいのも事実です。そこで本記事では、VODの中で最もおすすめできるNetflix(ネッ...

家電・AV暮らし・生活・ペット

【HPLとは】手持ちイヤホンでもスピーカーのように聴ける技術
「e-onkyo music」で配信されている一部作品では、スピーカーに近い自然な定位感をイヤホンで楽しめるようにHPLエンコードを行っている。特別なイヤホンや機材を用意しなくても、自然な定位感で聴くことが可能。HPLの試聴ができる公式サイ...

家電・AV

【スピーカーケーブルとは】導線の素材とケーブル構造が重要!おすすめはゾノトーン
ケーブルに使われる素材によって音の品質や傾向は変わる。スピーカーケーブルは、アンプとスピーカーを最終的につなぐ命綱と言える。ゾノトーン「6NSP-Granster 5500α」を使って、アンプの能力を引き出そう。良質なケーブルでアンプからス...

家電・AV

ショップジャパンの電気圧力鍋「クッキングプロ」 無水調理やスロー調理など1台8役の多機能タイプ
オークローンマーケティングは、新型電気圧力鍋「クッキングプロ」をショップジャパンで発売した。一台で、圧力調理/炊飯/無水調理/蒸す/煮込み/温め直す/炒め/スロー調理の8役をこなせる。また、調理の開始時間を最大12時間後に設定できるタイマー...

調理家電

オーディオ用電源ボックス&ケーブルのおすすめは?
サンシャイン「SAC REFFERENCE1.8」はディップフォーミングの無酸素銅線を採用。ハイコストパフォーマンスな電源ケーブルだ。また、電源ボックスとして優秀なのがクリプトン「PB-333」。家庭のACコンセントにはさまざまなノイズが流...

家電・AV

【インシュレーターとは】音質向上を図るアイテム!金属や木など、素材によって効果が変わる
インシュレーターの素材は、金属、ウッド、ゴム、樹脂のほか、それらを複合したハイブリッド系などがあり、それぞれに効果も音調も違うため、好みのチューニングができるのがいい。クリプトン「IS-333」とウインドベル「AVC-50」の特徴を紹介しよ...

家電・AV

象印のオーブントースター「こんがり倶楽部EQ-JA22型」上下ヒーターの切り替えでむらなく加熱できる
象印マホービンは、オーブントースター「こんがり倶楽部 EQ-JA22型」を発売した。独自の「高火力スイッチヒーティング」を採用したことが最大の特徴。上下に2本ずつ設置したヒーターが高火力で交互に加熱するもので、表面の焦げつきや裏面の温度ムラ...

調理家電

【アイリスオーヤマのテレビ】Wi-Fi不要で音声操作ができる「4K対応液晶テレビ」に注目!
アイリスオーヤマは、設置直後から音声で操作できる4K対応液晶テレビ「音声操作 4K対応液晶テレビ」7機種を、2019年11月20日から順次発売。テレビ事業に本格参入することを発表した。「音声操作 4K対応液晶テレビ」は、無線LAN環境、スマ...

テレビ

【ハイレゾ再生アプリのおすすめ】簡単かつ多機能なアプリを無料・有料でそれぞれ紹介!
パソコンでハイレゾ音源を再生できるアプリでは、簡単で多機能なソニーの「Music Center For PC」(無料)がおすすめ。FLACやWAVはもちろん、ALACやDSDにも対応。CDからの取り込みやウォークマンへの音源転送機能も用意す...

家電・AVアプリ

【スピーカーの設置方法】壁からの反射を意識すべし!ルームチューニングのおすすめは「韻」
部屋にスピーカーを設置するときは、壁との距離も重要。背面を壁に近づけすぎると「壁からの反射」が音を悪くする。アスカオーディオの「韻(HIBIKI)」なら、セラミックコーティングカーボンの微細な穴が、室内の不要な響きを吸収。壁面や床など、設置...

家電・AVスピーカー

アイリスオーヤマの電気圧力鍋「KPC-MA2-B」 初心者でも使いやすく予約調理にも対応!
アイリスオーヤマは、キッチン家電の新製品として、「電気圧力鍋 KPC-MA2-B」を発売した。65種類の豊富な自動調理メニューを搭載し、初心者でも気軽に使えるのが特徴。使用方法も簡単で、画面に表示されるカテゴリーや食材からレシピを選び、材料...

調理家電

【nuraphoneレビュー】聴力に合わせて自動調整するイヤホン。装着感は好みが分かれそう
nuraの「nuraphone(ニューラフォン)」は、イヤホン+ヘッドホンともいえそうな独自構造を採用したカスタムヘッドホンだ。使用するには専用アプリのインストールとユーザー登録が必要で、続いて個人の聴こえ方を計測し、自動調整が行われるとい...

家電・AV

オラソニックのミニコンポ「Mariage Elle」の音質を評価!ハイレゾやBluetoothとの相性がいい
洗練されたデザインと確かな品質で高評価を得ているオラソニックのナノコンポシリーズと、英国モニターオーディオのスピーカーとの組み合わせ。スピーカーケーブルに加え、光デジタルケーブルも付属。ラジオチューナーは非搭載。【大人のミニコンポ選び】タイ...

家電・AVスピーカー

【ハイレゾのファイル形式の種類】標準はFLAC。iPhoneの「ミュージック」では再生できないため注意!
さまざまな配信サイトで扱われている現在の標準的な形式は「FLAC」。対応機器は多いが、iPhone標準の「ミュージック」アプリでは再生不可で別アプリが必要だ。併せてWAV、DSD、MQAなどハイレゾのファイル形式を押さえておこう。FLAC、...

家電・AV

【暖房器具のおすすめ 最新版】種類と特徴を徹底比較 あなたに合った選び方を紹介
季節家電コーナーに一斉に並ぶ暖房器具。でも、多種多様な製品があり過ぎて、なかなか自分に合った器具を選べないお客様が目立ちます。そこで今回は、数ある暖房器具の特徴や違いを比較しながらご案内します。エアコン、ガスファンヒーター、石油ファンヒータ...

リビング家電空調家電

ビクターのウッドコーンコンポ「EX-HR99」を音質評価!癖のない自然な響きが特徴
ビクターの独自技術、ウッドコーンユニット発売15周年を記念したモデル。注目のウッドコーンは、低重心設計のエンクロージャーに1基を収めたフルレンジ仕様。音作りにはビクタースタジオが加わり、「K2」も搭載済み。【大人のミニコンポ選び】タイプ別N...

家電・AVスピーカー

【ハイレゾ配信サイトの選び方】使い分けがおすすめ!配信形式や情報の深さで選ぼう
ハイレゾ音源は、ハイレゾを扱う配信サービスで購入、ダウンロードすることが可能。日本のハイレゾ配信の先駆け的存在「e-onkyo music」だ。「OTOTOY(オトトイ)」は、国内アーティストに関するリコメンドが充実。レーベルやタグを使った...

家電・AV

テクニクス「SC-C70」をレビュー。多機能・高音質だが音場の広がりが限定的
CDプレーヤー、アンプ、各種ネットワーク機能、さらにはスピーカーまで一体に収めたオールインワンモデルだ。室内の音響環境や設置場所に応じて、最適なサウンドに自動調整する「Space Tune」機能も搭載している。【大人のミニコンポ選び】タイプ...

家電・AVスピーカー

ソニーのウォークマン「NW-A105」が今話題!画面いっぱいの動くカセットテープに注目
1979年に誕生したソニーのウォークマン。ブランドの40周年を記念して、2019年はイベントやスペシャルサイトの開設、限定製品の販売などを実施。欧州で発表されたA100シリーズは、DSDやPCMのハイレゾファイルにも対応。ノイズキャンセル機...

家電・AV

【AVアンプのおすすめ】音楽メディアも多彩に楽しめる「マランツNR1710」が高コスパ
オーディオ再生も高音質で楽しめるAVアンプ、マランツの「NR1710」がすごい。ドルビーアトモスやDTS-Xに対応。多彩なネットワーク機能も備えたモデルで、ステレオ再生ではバイアンプ駆動にも対応しているからオーディオ再生も高音質で楽しめる。...

家電・AV

ストリーミングも高音質化!Amazon、アップル、ソニーも参入!
「Deezer HiFi」(ディーザーハイファイ)は、CD音質で5200万曲が聴き放題のストリーミングサービス。併せて「AmazonMusic HD」、ソニー運営の「mora Qualitas(モーラ クオリタス)」、アップル「Apple ...

家電・AV

ケンウッド「KA-NA9+LS-NA9」の音質評価 ハイレゾ、Bluetoothが高音質!
ミニコンポ全盛期にその音のよさとデザインで一世を風靡した同社K'sシリーズの血統を受け継いだモデル。今回のテスト機では唯一、CDプレーヤー部がない。また、ラジオチューナーも非搭載となっている。【大人のミニコンポ選び】タイプ別No.1はこれだ...

家電・AVスピーカー

【アクティブスピーカーとは】コンパクトで手軽・ハイレゾ対応モデルに注目
ワイヤレスで音楽を楽しめるアクティブスピーカーが、若い人を中心に人気だ。KEF「LSX」は、独自の同軸型ドライバー装備で、Wi-Fi内蔵だから「Spotify」などのストリーミングサービスを単独で再生できる。クリプトン「KS-55」は、ブル...

家電・AV

【サブスクリプションとは】音楽配信の人気は「Prime Music」 Amazonプライム会員なら無料で使える!
最近は、毎月定額を支払えば、そのサービスで提供されている全曲が聴き放題となる、定額制音楽配信サービスが人気となっている。日本レコード協会の統計でも、定額制は伸長という傾向がはっきり見て取れる状況。人気はAmazonの「Prime Music...

家電・AV

デノンのミニコンポ「RCD-N10+SC-N10」の音質をプロが評価!CD・ハイレゾ再生は実に高品質
持ち前の高音質技術を生かしつつ、ハイレゾ音源やNAS再生、音楽配信サービスなど、最新の機能性を備えたデノンのCEOL、N10シリーズだ。CDレシーバーとスピーカーは別々に販売され、いずれも黒と白の2色から選べる。【大人のミニコンポ選び】タイ...

家電・AVスピーカー

【テクニクスSL-G700】SACD、MQA、ストリーミングなどプレーヤーはメディア対応力が重要
テクニクスのSL-G700は、CDとSACDの再生が可能で、しかもネットワーク機能も備えたモデル。ハイレゾ音源の再生、MQA音源をCDに記録したMQA-CDの再生も可能。CDのほかにもマルチに活躍できるプレーヤーとして注目だ。SACDやMQ...

家電・AV

【ネックスピーカーの選び方】音楽重視?映像重視?目的に合わせて選ぶべし
肩乗せスピーカーは、用途に合わせて選ぶ必要がある。シャープ「AN-SX7A」はテレビに取り付けるトランスミッターがセットで、音の遅延も少ない。迫力ある音質は、映画視聴に向く。ボーズ「Soundwear CompanionSpeaker」ブル...

家電・AVスピーカー

【BRUNOの真空マルチブレンダー】栄養成分を残したスムージー作りや真空保存に便利
イデアインターナショナルは、「BRUNO crassy+」ブランドから、「真空マルチブレンダー」を発売。本体に内蔵したポンプを使って容器から空気を吸引し、真空に近い状態にしてから撹拌するのが特徴。材料の酸化を防ぎ、栄養成分(ビタミンC、ポリ...

調理家電

オンキヨーのミニコンポ「X-NFR7FX」の音質を評価!CD再生は正攻法で高感度大
オンキヨーの一体型ミニコンポ、「FR」シリーズの発売から早20年、その集大成として開発された注目機だ。USB DAC機能、USBメモリーでのハイレゾ音の再生に加え、SDカード、USBメモリーへの録音機能を備える。【大人のミニコンポ選び】タイ...

家電・AVスピーカー

手持ちのケーブル着脱式イヤホンを完全ワイヤレス化する製品「TM2」
完全ワイヤレスイヤホンの快適さが気になりつつも、音質面では物足りなさそう……と考えるオーディオファンは少なくない。そこで登場したのが、フォステクス「TM2」。そのまま完全ワイヤレスイヤホンとして使用できる。完全ワイヤレスイヤホン用のレシーバ...

家電・AVガジェット

【林正儀が太鼓判】最新ハイファイスピーカーのおすすめを紹介!
音楽の国イギリスは、世界最大のスピーカー大国。名門KEFの新Rシリーズ「R5」は、12世代めのUni-Qドライバーを搭載。同じ欧州勢、フランスのエリプソン「PRESTIGEFACET 14」やスコットランドのファインオーディオ「F500」は...

家電・AVスピーカー

三菱4Kテレビ「REAL 4K RA2000シリーズ」 ハードディスクとBDレコーダーを内蔵した多機能モデル
三菱電機は、4K液晶テレビ「REAL 4K」の新製品で、2TバイトハードディスクとBDレコーダーを内蔵した多機能モデル「RA2000シリーズ」を発売。新4K衛星放送用チューナーを2基搭載しており、4K放送の視聴や録画だけでなく、裏番組録画も...

家電・AVテレビ

ソニーのミニコンポ「CMT-SX7」の再生音質を採点!LDACコーデック対応でBluetooth再生が高音質
ワイヤレスでのハイレゾ音源再生や、ブルートゥースのLDACコーデックに対応。100ミリ径のコーン型ウーハーと27ミリ径バランスソフトドーム型ツイーターを搭載した豪華なスピーカーシステムも特徴的だ。【大人のミニコンポ選び】タイプ別No.1はこ...

家電・AVスピーカー

【完全ワイヤレスイヤホン】6000円前後で買える低価格なモデルも登場
モバイルバッテリーで有名なアンカーのオーディオブランドがSoundcore。「Soundcore Liberty Neo」は手ごろな価格帯。高品質な完全ワイヤレスイヤホンを多数製品化している。ドン・キホーテも自社ブランド製品「DPW-01」...

家電・AVガジェット

【オーディオコンポの選び方】フルサイズとハーフサイズの違いは?
デノンの新製品 「PMA-600NE」、「DCD-600NE」は正統派フルサイズのオーディオコンポ。腰を据えてシンプルにCDを堪能するならフルサイズ。ハーフサイズの「PMA-150H」(ハイレゾ対応)なら、独自のワイヤレス機能「HEOS(ヒ...

家電・AV

パナソニックのミニコンポ「SC-PMX90」を徹底視聴!たっぷりとした低音が特徴的だが躍動感を高めたい
CD再生、USBメモリー再生、USB DAC機能(DSD 2.8Mヘルツ対応)と、多彩な音源に対応。技術面ではノイズ・歪みを抑え、マスター音源の再現を目指したフルデジタルアンプ「LincsD-Amp III」に注目したい。【大人のミニコンポ...

家電・AVスピーカー

SANSUIブランドが今面白い!インテリアとして楽しめるミニコンポ等、レトロ感が人気
SANSUIのミニコンポ「SMC-500BT」はプリアンプ部に真空管を採用し、味わいのある外観が特徴で、レトロ風インテリアとしても魅力的だ。かつて一斉を風靡した、その技術が継承されているわけではないが、ドウシシャが本ブランド名を受け継いでい...

家電・AV

ケンウッドのミニコンポ「K-515」を評価 K’sシリーズの流れをくむ本格派で音質もかなりいい
1990年代、高級感あふれるデザインと、音のよさで人気を博したK'sシリーズの流れをくんだスタンダード機。CD再生機能を備えた本体に、2ウエイのスピーカーを加えたシンプルな構成で、音質志向を明確に打ち出す。【大人のミニコンポ選び】タイプ別N...

家電・AVスピーカー

ホームオーディオシステム「SONOS」とは?音楽のマルチルーム配信に注目
SONOS(ソノス)は、欧米で人気のワイヤレスホームオーディオシステム。ストリーミング音楽との親和性が高く、家庭内に設置した複数のスピーカーに配信が行えるのがポイントだ。また、アプリでの操作が前提のスマートなシステムで、美しいグラフィックで...

家電・AV

ティファールの電気圧力鍋「クックフォーミーエクスプレス」がリニューアル!内蔵レシピが210品に増加
グループセブ ジャパンが、ティファールの電気圧力鍋「クックフォーミー エクスプレス」をリニューアル発売した。内蔵レシピの数が従来モデルの150品から210品へ大幅に増加したのが特徴で、さらに多彩な料理を作れるようになった。レシピ画像付きのク...

調理家電

【ミニコンポのおすすめ2019】人気の9モデルを価格順に比較評価!得意な音楽ジャンルまでわかる一覧はコレ
ブルートゥーススピーカーが人気を集める中、左右独立のスピーカーを備えたミニコンポを支持する声も根強い。ミニコンポといっても、CD搭載/非搭載、ハイレゾ対応、ネットワーク機能対応など実に多彩。目的の一台が選べるよう、機能の有無を示し、音質をプ...

家電・AVスピーカー

【Youtubeユーザーに最適】サーモスのBluetoothスピーカーに注目!PC・タブレットとの併用を想定した形状
独自の真空エンクロージャーで注目を集めるサーモスから、新しいコンセプトのブルートゥーススピーカー「ヴェクロス SPW500WP」が登場した。今や映像・音楽ストリーミングが全盛の時代。内蔵バッテリーで連続11時間使用、IPX5の防水性能でアウ...

家電・AV