ダイソー

【100均DIY】アンティーク風ミニチェストを手作り!見た目以上に簡単すぎる作り方をご紹介
今回はレトロなミニチェストをDIYしてみました。ミニチェストは卓上の小物入れにしたり玄関の鍵や小物などの収納ケースとして使用したり、用途が豊富です。使用した材料も100均のみと手軽なため、ぜひおうち時間にチャレンジしてみてくださいね。DIY...

暮らし・生活・ペットハンドメイド・DIY

【ダイソー・バーベキュー便利シート】鉄板がわりになるフッ素加工グラスファイバー 薄くて軽くて運搬も収納も楽
ダイソーで売られている「バーベキュー便利シート」をご存じでしょうか? 税込110円で販売されている約30×30cmのペラペラの黒いシートです。火をつけたらあっという間に燃え上がりそうなシートなのですが、これを焼き網の上に乗せると、鉄板なしで...

暮らし・生活・ペットスポーツ・アウトドア

【ダイソー・3号タイプメスティン】湯沸かしから炊飯、ラーメン作りまで大活躍 税込1,100円は破格
アウトドア用の調理器具としてすっかり定着したメスティン。筆者も、ダイソーのものだけで、1合タイプ、1.5合タイプ、そして3合タイプの3つを所有しています。そして、意外かもしれませんが、いちばん使用頻度の高いのが、実は3合タイプ。その理由も含...

暮らし・生活・ペットスポーツ・アウトドア

【ダイソー・折り畳みテーブル】子供の食卓やキャンピングカー内で大活躍 軽くてコンパクトで税込み550円
筆者の住む北海道もだいぶ雪解けが進み、本格的な春、アウトドアシーズンが到来しています。花見にバーベキュー、公園でのピクニックなどで、あると便利なのがコンパクトな折り畳みテーブル。今回ダイソーで、なんと税込550円で発見したので、早速購入して...

暮らし・生活・ペット子供

【ダイソー・ゲーミングマウスDPI調整付】光らないからビジネスユースにも最適 機能と操作性を徹底レビュー
ダイソーのゲーミングマウスがビジネスユースにおすすめといっても信じてくれる方は少ないかもしれません。ですが、実際筆者は普段の仕事に、ダイソーの「マウス(ゲーム用)」(税込550円)を愛用しています。そして「マウス(ゲーム用)」の最大の弱点は...

パソコン暮らし・生活・ペット

〈ホントに漏れない?〉ダイソー「保存容器としても使えるお弁当箱」を試してみた|100均レビュー
お弁当作り!それは筆者にとって、世間に向けて「よいパパ、よい夫」を演じることができ、高い満足感が得られる趣味の時間です。そのため、自身は在宅ワークなのに、毎日のように妻のお弁当を作っています。しかし、そのお弁当箱が液漏れするという妻からの報...

暮らし・生活・ペット

【ダイソー・たこ焼き用アルミプレート】予想以上にキレイに焼ける 後片付けのストレスなく1枚37円は破格
キャンピングカーを仕事場に、普段からさまざまなアウトドアグッズや100均グッズをテストしている筆者。なかには稀にですが、「これはダメだろう」と思うものがあります。実は今回紹介する「アルミプレート(たこ焼き用、9穴)」は、そう思っていたアイテ...

暮らし・生活・ペットグルメ・レシピ

【ダイソー・アウトドア用ウエットシート】食器や調理器具の後片づけが超楽!アルコール除菌で安心
家族でキャンピングカーで出かけたり、普段からキャンピングカーを仕事場として日常的に生活したりしている筆者。そんな筆者が最近ダイソーで発見した「アルコール配合除菌 アウトドア用ウエットシート 40枚」(税込110円)は、キャンピングカー生活は...

スポーツ・アウトドア

【ダイソーのメスティン】1.5合用フッ素加工で1,100円は破格!後片付けも簡単なアウトドア調理器具
キャンピングカーを仕事場にして、普段から車中で昼食を作っている筆者は、100均グッズとアウトドアグッズが大好きです。そんな筆者が、炊飯器具としてイチオシするのが、ダイソーの「1.5合用メスティン フッ素加工」(税込1,100円)。なぜ「炊飯...

暮らし・生活・ペットスポーツ・アウトドア

〈ホントに炭酸抜けないの?〉ダイソー「炭酸キープキャップ」を実際に試してみた!|100均レビュー
ハイボールや酎ハイで重要なのが「炭酸感」。爽快なのどごしを味わいたいから「強炭酸が好き」という人も多いでしょう。とはいえ、炭酸水の割高感も気になります。コスパを考えると、500mlより、1.5lといった大きなペットボトルの方がお買い得。でも...

レビュー暮らし・生活・ペット

〈針金だけど大丈夫?〉雑味のないコーヒーが淹れられると評判 ダイソー「折りたたみコーヒードリッパー」をレビュー
筆者はキャンピングカーが好きです。旅に出なくても、その狭い空間をいかに快適に、いかに効率的に整備していくかを、日々追求しています。もはや趣味と言ってもいいでしょう。毎日使うものはよりコンパクトに、あまり使わないものはキャンピングカーから降ろ...

暮らし・生活・ペットスポーツ・アウトドア

【100均DIY】初心者でも簡単!ダイソーのお盆を使ってミニワゴンを作ってみた!
ダイソーのお盆を使って、ミニワゴンをDIYしてみました。難しいポイントはなく、ただひたすら組み立てるだけでできるワゴンです。リビングやデスクのちょっとしたスペースに収納場所を作りたい、という方はチャレンジしてみてください。DIY初心者の方で...

暮らし・生活・ペットインテリア

〈100均おすすめ〉ダイソー「メレンゲスティック」レビュー あっという間に卵白がモコモコ泡立つ!
100均でさまざまな商品を眺めていると「これは絶対ネタだろ!うまくいくわけがない!」と思ってしまうようなアイテムがあります。100均以外なら、そんなアイテムは回避するのですが、税込110円というリスクの低さから、筆者はあえて地雷を踏みに行き...

レビュー暮らし・生活・ペット

【ダイソー・キャンピングトースター】アウトドアでトーストが焼ける!きつね色に仕上がるアイテムが税込550円
キャンピングカーやアウトドアでの食事。調理器具の制約や後片付けのことまで考えると、ついマンネリになってしまいませんか?北海道でキャンピングカー生活を楽しんでいる筆者も、車載用炊飯器「タケルくん」でのご飯とガスコンロでの鍋料理が中心となり、マ...

暮らし・生活・ペットスポーツ・アウトドア

【ダイソー・コーヒードリッパー】ペーパーフィルター不要で税込550円 環境にも財布にも優しいか試してみた
テレワークが推奨される昨今、自宅でお仕事という方も多いでしょう。筆者も自宅で原稿を書いている時間が長い「在宅ワーク組」です。自宅での仕事中、何杯もコーヒーを飲むという方も多いのではないでしょうか。筆者の場合、自宅よりもキャンピングカーでの撮...

レビュー暮らし・生活・ペット

【ダイソー・電子レンジ調理器】どんぶり・目玉焼きが絶妙に半熟 1人ランチにも忙しい朝食にも大活躍
コロナ禍によるテレワーク生活にもすっかり慣れ、そして自宅で自分で作る昼食にもかなり飽きてきている方が多いのではないでしょうか。筆者もそんなひとりです。かと言って、ひとりきりの昼食に手間暇をかける気は起きません。そんな時に100円ショップダイ...

レビュー暮らし・生活・ペット

【ダイソー・オーブントースター用スチーム皿】トーストが「外サク中フワ」になる?食パン2種で焼き比べてみた
バルミューダに代表されるスチームトースター。トーストが劇的に美味しくなると評判ですが、トースト派ではない我が家では、毎日使う訳ではないトースターに3万円近い出費はできません。しかし、先日ダイソーでみつけた「オーブントースター用スチーム皿」は...

レビュー暮らし・生活・ペット

【ダイソー・炊飯マグ 1合用】レンチンで炊飯器より美味しくもっちり!食卓でも違和感のない陶器製
まだ使ったことのない100均の電子レンジ調理器をみつけると、試してみたくてしょうがない筆者。「電子レンジで炊飯なんて、きっとパサパサになってしまう」などと思っていましたが、ダイソーの「ご飯一合炊き」(税込110円)を試して以来、価値観が18...

レビュー暮らし・生活・ペット

【ダイソー・乾電池式灯油ポンプ】税込み1100円で給油環境が一新!収納ケースと液だれシートも合わせてレビュー
すっかり寒くなりまして、筆者の住む北海道はストーブの必要な季節に突入です。そこで久しぶりに石油ストーブに給油しようと、乾電池式灯油ポンプを取り出したところ、壊れていました。仕方ないので、とりあえず100均で手動式ポンプを購入するべくダイソー...

暮らし・生活・ペット

【ダイソー・パスタ電子レンジ調理器】新発売「大容量」なら400gまで一気ゆで!水も塩も少量でOK
ダイソーなどの100円ショップで販売されている「パスタ電子レンジ調理器」を愛用している人は多いのではないでしょうか。筆者もそんなひとりです。ただし、一般的な100均のパスタの電子レンジ調理器は、1.5人前(150g)程度までしか茹でられず、...

レビュー暮らし・生活・ペット

〈半熟卵と温泉卵の違いって?〉ダイソーの電子レンジ調理器「半熟たまご風」と「温泉たまご」を食べ比べ!
筆者は最近、100円ショップで使ったことのない電子レンジ調理器をみつけると、試してみたくてたまらなくなるという病にかかっています。そんな筆者がダイソーで発見した 「電子レンジ調理器 半熟たまご風」と「レンジで簡単!温泉たまご」。どちらも生卵...

レビュー暮らし・生活・ペット

【100均DIY】ほぼタダ!ダイソー製品をコーヒー染めで格上げっ! 超手軽にアンティークインテリアを作ろう
自宅ですぐにできるコーヒー染めにチャレンジしてみました。プチDIYともいえるコーヒー染めは、素材にアンティーク感と味わいをプラスしてくれます。材料もお湯とインスタントコーヒーさえあればできるため、費用もかかりません。インテリアや手持ちの品に...

暮らし・生活・ペットハンドメイド・DIY

【ダイソー・ご飯一合炊き】炊飯器より美味しく炊けた!電子レンジ加熱6分で想像以上の仕上がり
筆者は100円ショップの電子レンジ調理器が好きです。なかでも、けっこう前から注目していたのが、ダイソーの「電子レンジ調理器 ご飯一合炊き」になります。ずっと気になっていたのですが、ご飯1合をわざわざ電子レンジで炊くシーンが思いつかず、試せず...

レビュー暮らし・生活・ペット

【ダイソー・味付けたまごメーカー】少量の調味料でムラなく漬かる!手間いらず・液だれ知らずの便利アイテム
味付け卵を作ったことはありますか?ゆで卵を作って、調味料に数時間つけておけば完成と比較的簡単な料理ではあります。しかし家庭で作るには、卵をつけるための大量の調味料が必要だったり、調味料を節約するために袋を使うと液だれしたり、意外と面倒なとこ...

レビュー暮らし・生活・ペット

【100均DIY】ダイソーの折り畳み椅子リメイク!超簡単「男前風ラック」の作り方
ダイソーで販売されている折り畳み椅子を使って、オリジナルのラックを作ってみました。ダイソーの折り畳み椅子はそのまま使っても良いですが、アレンジを加えることでまったく別のアイテムに生まれ変わります。今回は座面部分をカットしカゴを設置して、オリ...

暮らし・生活・ペットハンドメイド・DIY

【ダイソー・ペチャンコポンプ】税込220円でゴミが減る!軽い力でペットボトルを小さくする便利グッズ
飲み終わったペットボトル。想像以上にかさばって、場所を取りませんか。筆者は1つ1つ手で潰して、リサイクル用のゴミ袋に入れていたのですが、妻や母は、ものによっては固くて潰せないと言います。そんなペットボトルを、驚くほど簡単にぺったんこに潰して...

暮らし・生活・ペット

【ダイソー・チップスメーカー】電子レンジで8分!ジャガイモとカボチャで無添加ヘルシーチップスを作ってみた
北海道に住んでいるせいでしょうか。ジャガイモやカボチャなどをいただくことが結構あります。大変ありがたいです。しかしうっかりすると、ジャガイモは芽が生えてきたり、カボチャはカビたりします。 何か良い解決方法はないかと思っていた時に、ダイソーで...

暮らし・生活・ペットハンドメイド・DIY

【ダイソー】100均の掃除グッズは使える?我が家の水回りをお得にキレイにしてみた
100均の掃除グッズを使ってどこまでキッチン・水回りがきれいになるのか、気になる製品を試してみました。100均の掃除道具には便利なアイテムが多くあるとされています。しかし本当に機能するのでしょうか? 実際に使用してみた率直な感想をレポートし...

暮らし・生活・ペット100円ショップ

【ダイソー・Bluetoothスピーカー2】防滴だから風呂で音楽やラジオが聴ける!税込660円の実力を詳細にレビュ―
ちょうど1歳2カ月になった我が家の息子。可愛い盛りといえるでしょう。毎朝息子をお風呂に入れるのが、筆者の父親らしい唯一の仕事で、毎日最大のリラックスタイムです。30分ほどかけて、ふたりでお風呂に入ります。このときに、スマホを浴室に入れること...

レビュースピーカー

【ダイソー・冷凍うどん電子レンジ調理器】汁あり汁なし両方作れて110円 自宅1人ランチがすごく楽になる!
在宅ワークや主婦業などなど、日中自宅にで仕事をしている人にとって、昼食の調理って億劫じゃないですか。自分1人だと、よけいに。そんなときの強い味方が、麺類でしょう。とはいえ、カップ麺はなんとなく罪悪感がありますし、大きな鍋で乾麺を茹でて冷水で...

レビュー暮らし・生活・ペット

【100均の調理器具】ダイソー茶碗蒸し器・セリア温泉卵器をレビュー 予想以上のクオリティで大満足!
茶碗蒸しや温泉卵は、材料はほとんど卵だけですし、自分で作ればコストパフォーマンスも高くて美味しいことはわかっています。しかし、どちらも火加減や温度調整を間違えると、かなり簡単に失敗してしまう料理です。そのため、つい出来合いのものを買ってきて...

レビューハンドメイド・DIY

【ダイソー・コーヒーミル】1,100円でドリッパーとカップもついてアウトドアに最適 使い方のコツをレビュー
大自然の中で、ミルで豆を挽くところから丁寧にコーヒーを淹れ、パートナーと一緒に楽しむ。アウトドアやキャンプが好きな人なら、誰でも一度は想像したことのあるシーンではないでしょうか。ダイソーの「アウトドアコーヒーメーカーカップセット」はわずか1...

レビュー暮らし・生活・ペット

【100均のマウス】ダイソーとキャンドゥどちらを買うべきか?外観や重さ、機能、使い勝手を徹底比較レビュー
ダイソーとキャンドゥで売られている税込110円の激安マウス。出先でマウスが壊れた!とりあえず今すぐマウスが欲しい!というときに、どちらを買うのがいいのか?実際に2つのマウスを購入し、徹底比較してみました。執筆者のプロフィール齋藤千歳(さいと...

パソコン暮らし・生活・ペット

【ダイソー・ゲーミングマウス】500円の実力やいかに?機能や操作性、見た目までを徹底レビュー
パソコンのパーツの中でも、マウスやキーボードは頻繁に使う上に好みがあり、実際に触ってみないと購入しづらいアイテムです。そのためネットでの購入が難しく、なかなか買い替えられずにいました。そんな時ダイソーでみつけた「マウス(ゲーム用)」は、なん...

ガジェットパソコン

【ダイソー・500円かき氷機】フワフワに削れる!台湾風マンゴーや抹茶ミルク、チャイのかき氷を作ってみた
スーパーで食材の買い物をするついでに100円ショップをチェックするのは、すでに習慣といった感じの筆者です。さて、今回100円ショップ・ダイソーで発見したのは、「回して作るかき氷機」。価格はなんと税別500円です。さすがはダイソーといったとこ...

暮らし・生活・ペットグルメ・レシピ

【ダイソー・1000円寝袋】ゲスト用寝具や防災用品にぴったり!コンパクトで快適な「封筒型シュラフ」をレビュー
コロナ禍においては、「三密」を避けやすいキャンプが人気です。100円ショップでも、さまざまなキャンプグッズが販売されています。先日、大手100円ショップ・ダイソーの店頭で、なんとシュラフを発見!さすがに100円ではありませんが、税別1000...

スポーツ・アウトドア

【ダイソー】夏の必需品「USB扇風機」が優秀!200〜300円で買える小型扇風機の使用感は?
この記事では、生活を彩る100均グッズを実際に使用した感想をお伝えします。今回はダイソーで密かな人気を見せる「小型扇風機」を特集します。梅雨でジメジメした日が続く今日このごろですが、暑さもだんだんと高まってきました。そこで取り入れたいのが、...

空調家電ガジェット

【ダイソー】くるっと回って中綴じができるホッチキス発見! 事務作業を快適にする「まわるホッチキス」
この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、ダイソーの「まわるホッチキス」をレビュー。くるっと回すだけで中とじが簡単にできてしまう便利な商品です。同商品の基本情報や、実際に使ってみた際の個人的な感...

暮らし・生活・ペットハンドメイド・DIY

【ダイソー】誰でも整理整頓上手!磁石にくっつくものを浮かせて収納できる「くっつくマグネットバンド」に感動!
この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、ダイソーの「くっつくマグネットバンド」をレビュー。好きな長さに切って使える、マグネット機能がついたバンドです。同商品の基本情報や、実際に使ってみた際の個...

暮らし・生活・ペットハンドメイド・DIY

【ダイソー】マスクとアルコールスプレーにコレ!100均の紙せっけんを持ち歩く人が急増中!
この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、ダイソーの「紙せっけん」をレビュー。外出先でもササっと手洗いできる、携帯式のせっけんです。同商品の基本情報や、実際に使ってみた際の個人的な感想や評価もま...

暮らし・生活・ペットハンドメイド・DIY

【ダイソー】ビニール傘の間違い防止グッズ「UMBRELLA CAP」がかわいい!滑り止めにもなって一石二鳥
この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、ダイソーの「UMBRELLA CAP 2P」をレビュー。自分の傘が一目で分かって便利とSNSで話題のアイテムです。同商品の基本情報や、実際に使ってみた際...

暮らし・生活・ペットハンドメイド・DIY

【ダイソー】シンプルだから使いやすい!赤ちゃんの入浴時にも使える「お風呂用湯温計」が可愛すぎ
この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、ダイソーの「お風呂用湯温計」をレビュー。ペンギンのデザインがかわいらしい、お風呂に浮かべて使用する温度計です。同商品の基本情報や、実際に使ってみた際の個...

暮らし・生活・ペットハンドメイド・DIY

【ダイソー】キッチン目安計が“ざっくり”だから使いやすい?かわいいレトロな見た目で人気沸騰中
この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、ダイソーの「キッチン目安計」をレビュー。ざっくり計量ができる、見た目もかわいいアイテムです。同商品の基本情報や、実際に使ってみた際の個人的な感想や評価も...

レビュー暮らし・生活・ペット

【ダイソー】ブロワーとブラシが一体化!100均エアブラシがパソコンのキーボードやカメラのすき間掃除におすすめ
この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、ダイソーの「パソコン・カメラ用エアブラシ」をレビュー。キーボードやカメラのレンズクリーニングにぴったりなブラシです。同商品の基本情報や、実際に使ってみた...

暮らし・生活・ペットハンドメイド・DIY

【バスボール比較】100均の入浴剤 ダイソーとセリアの人気商品をレビュー 中身はかわいいフィギュアやおもちゃ
今回は、「100均」(ダイソー・セリア)で購入することができる「入浴剤」をご紹介します。日々の疲れを癒すお風呂。「入浴剤にはこだわりがある!」という方も多いのではないでしょうか。いい香りがしたり見た目がかわいいかったりする入浴剤を使うとテン...

レビュー暮らし・生活・ペット

【ダイソー】可能性は無限大?自分流の収納スペースが作れる「切って使える仕切り板2」レビュー
この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、ダイソーの「切って使える仕切り板2」をレビュー。ごちゃごちゃした引き出しをスッキリさせる仕切り版です。同商品の基本情報や、実際に使ってみた際の個人的な感...

暮らし・生活・ペットハンドメイド・DIY

【ダイソー】なんで今までなかったの?100均の「上から計れるメジャーカップ」を使ってみた
この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、ダイソーの「上から計れるメジャーカップ」をレビュー。上から覗くだけで目盛りの数値を確認できる便利なアイテムです。同商品の基本情報や、実際に使ってみた際の...

暮らし・生活・ペットハンドメイド・DIY

【ダイソー】フローリングの傷跡を目立たなくする!まるで魔法のように傷を隠す「キズ直し棒」が便利すぎ
この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、ダイソーの「キズ直し棒」をレビュー。テーブルやフローリングの傷を簡単に隠すことができるアイテムです。同商品の基本情報や、実際に使ってみた際の個人的な感想...

暮らし・生活・ペットハンドメイド・DIY

【ダイソー】キャップ収納に便利な100均グッズ「CAPディスプレイフック」レビュー!お気に入りの帽子をおしゃれにディスプレイ
この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、ダイソーの「CAPディスプレイフック」をレビュー。大事なキャップの型崩れを防ぎながら、きれいに飾っておけるアイテムです。同商品の基本情報や、実際に使って...

暮らし・生活・ペットハンドメイド・DIY

【ダイソー】自転車用空気入れスプレーが便利!あっという間にタイヤが復活する遠出に必須アイテム
この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、ダイソーの「空気入れ 自転車用」をレビュー。持ち運びにも便利なスプレータイプの空気入れです。同商品の基本情報や、実際に使ってみた際の個人的な感想や評価も...

暮らし・生活・ペットハンドメイド・DIY

【ダイソー】歯ブラシ置き場がない対策はコレ!鏡に貼れる歯ブラシホルダーで洗面台周りを整理整頓
この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、ダイソーの「歯ブラシホルダー(絵文字、スマイル、3個)」をレビュー。フタに顔がデザインされたユニークな見た目の歯ブラシホルダーです。同商品の基本情報や、...

暮らし・生活・ペット

【ダイソー】100均シャーペンがすごい!ノックしなくても芯が出てくる「自動繰出しシャープペン」をレビュー
この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、ダイソーの「自動繰出しシャープペン」をレビュー。ノックしなくても芯が出てくる便利なシャープペンです。同商品の基本情報や、実際に使ってみた際の個人的な感想...

暮らし・生活・ペットハンドメイド・DIY

【ダイソー】段ボールのふたを仮閉じできる「ダンクリップ」が便利すぎ!ガムテープいらずで取り出しも楽々
この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、ダイソーの「ダンクリップ」をレビュー。ダンボールを整理する際に便利だと、SNS上でも好評を博している商品です。同商品の基本情報や、実際に使ってみた際の個...

暮らし・生活・ペットハンドメイド・DIY

【ダイソー】余計な力が不要!牛乳パックカッターガイドはゴミ出しが楽になる100均便利グッズ
この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、ダイソーの「牛乳パックカッターガイド」をレビュー。牛乳パックをきれいにラクラク解体できる優れものです。同商品の基本情報や、実際に使ってみた際の個人的な感...

暮らし・生活・ペットハンドメイド・DIY

【車内の乾燥対策】ダイソーの車用加湿器をキャンピングカーで試してみた!赤ちゃんの肌荒れにおすすめ
FFファンヒーターを装備したキャンピングカーは、マイナス10度下回るような極寒の車中泊もとても快適です。しかし、予想していなかった問題もあります。それは乾燥。常にFFファンヒーターで暖房している冬のキャンピングカーの室内は、恐ろしく乾燥する...

レビュー暮らし・生活・ペット

【ダイソー】新作ボドゲが「神ゲーすぎる」と話題に!100円とは思えない高クオリティ
コロナ禍で外出がしづらい今、おうち時間の過ごし方を工夫している人が増えています。その一つとして、「ボードゲーム」に没頭してみるのも素敵ですね。最近は様々なボードゲームが登場し、戦略的要素の多いものから、コミュニケーション重視のものまで、さま...

ゲームエンタメ

【ダイソー】探し求めたキッチンアイテム発見!「水切れできる小物スタンド」はカトラリーや歯ブラシスタンドに最適!
この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、ダイソーの「水切れできる小物スタンド」をレビュー。キッチンや洗面台における水切りつきのスタンドです。同商品の基本情報や、実際に使ってみた際の個人的な感想...

暮らし・生活・ペット

【ダイソー】傘やダウンの穴あき・破れに「ナイロン補修シート」が便利!貼るだけで防水アイテムを直せる
この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、ダイソーの「ナイロン補修シート」をレビュー。レインコートや傘の補修に役立つナイロン製のシールです。同商品の基本情報や、実際に使ってみた際の個人的な感想や...

暮らし・生活・ペット

【ダイソー】床の保護・家具の移動を楽にする「四角型すべるシール」をレビュー!騒音防止にも
この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、ダイソーの「四角型 すべるシール」をレビュー。家具の裏側に張りつけることで移動がスムーズになるアイテムです。同商品の基本情報や、実際に使ってみた際の個人...

暮らし・生活・ペット

【ダイソーの防寒グッズ】スニーカーを冬仕様にカスタマイズ!履き心地抜群の中敷き「フェイクファーインソール」レビュー
この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、ダイソーの「フェイクファーインソール」をレビュー。いつもの靴がさらに暖かくなるふわふわの中敷きです。同商品の基本情報や、実際に使ってみた際の個人的な感想...

暮らし・生活・ペット