レビューレビュー

【キヤノン】インクジェットプリンター(TS7330)がおすすめな理由
先日、知人から「プリンターを買いたいのだが、よく分からない。助けて欲しい」と言われました。なるほど、プリンター売り場にはいろいろな機種が所狭しと並んでいますが、いろいろな切り口から説明されており、本当に自分に合ったモデルに辿り付けるのか、心...

レビュー

【パース観光が身近に】ANA成田‐パース直行便が新規就航!往復航空券等が当たるキャンペーン実施中
ANAから西オーストラリア州の州都「パース」への直行便の就航が開始されます。世界で最も住みたい美しい街とされるパース。ショッピング・アートの街でもある一方、自然の中やオシャレカフェでのんびりくつろぐことのできる『自然と都市が心地よく調和され...

レビュー

【カフェラテ比較】セブンは?ファミマは?コンビニコーヒーの味わいを数値化
味香り戦略研究所がコンビニカウンターコーヒーの味覚調査を発表した。すっかり定着したコンビニコーヒーのラテの味わいを、九州大学とインテリジェントセンサーテクノロジーの共同開発による味覚センサーで数値化。それぞれのテイストがどの世代に好まれるか...

レビュー

『特選街』9月号が本日発売! 2019年上半期の名機がわかる!「ザ・名機ベストバイ2019」「家電の選び方・使い方Q&A」「教えます!電話・スマホ・ネットで詐欺に遭わない法」
『特選街』9月号が本日発売されました。今月号は、消費増税前に買いたい「名機」をズラリ紹介。2019年上半期のベストバイを本誌執筆陣&編集部が厳選! おすすめモデルを大公開しています!【第1特集】機能がスゴイ! コスパも最高! 〈増税前に買う...

レビュー

【ハンズフリー】ポータブル扇風機のおすすめは首掛け式!おしゃれなダブルファンに注目
冷たいドリンク入りのマイボトル、帽子、日傘、冷却剤。暑さをしのぐためのアイテムが、夏の外出には手放せない。中でも頼りになるのが、ハンディタイプの扇風機だ。うちわや扇子みたいに、パタパタなしでクールダウン。最近は、さらに便利なモデルがもてはや...

レビュー

【PayPay・楽天ペイ】国内の東横インでスマホQRコード決済が拡大!現金払いよりもお得!?
全国にホテル事業を展開する「株式会社東横イン」は、既存の3種類のスマホQRコード決済に加えて、新たに3ブランドの決済サービスを導入することを発表しました。日本国内の283店舗が対象になっており、導入済みのスマホQRコード決済は「PayPay...

レビュー

【BOSS】コンパクトエフェクターの新製品 ギターやベースで本格的なシンセサイザー音を鳴らせる「SY-1」
ローランド株式会社から、BOSSコンパクト・ペダルならではのシンプルな操作で、本格的なシンセサイザーの音色を使った演奏ができるエフェクター「SY-1」が発売される。121種類の多彩なシンセ・サウンドを内蔵ソロからコードまで幅広い演奏表現が可...

レビュー

【東急ハンズ】でモバイル決済導入!ドコモの「d払い」なら20%還元でコスパ◎
2019年7月9日(火)、家電やインテリアから生活雑貨まで取り揃えている「東急ハンズ」で、モバイル決済サービスが導入されました。PayPayやLINE Payといったモバイル決済サービスの第一線を走るブランドも採用されており、東急ハンズでの...

レビュー

【QRコード決済】複数のスマホ決済サービスを一括導入できる「クラウドペイ」が登場
一気に普及しているQRコード決済。LINE PAY、メルペイ、ALIPAYなど、消費者が利用しているサービスは様々だ。しかし、サービスの乱立ぶりは、店側にとっては、運用の面で非効率だろう。「クラウドペイ」は複数の決済サービスを一括して扱える...

レビュー

【スマホのハンズフリー通話】スマホを持たずに通話をするやり方は?
両手がふさがっている、作業中などに電話がかかってくることはよくある。スマホでは両手を使わなくても通話ができる「ハンズフリー通話」の機能がある。iPhoneもAndroidも通話画面でスピーカーホンに切り替えられる。便利な使い方として、Blu...

レビュー

【1周年記念】東京駅一番街にポケモンがやってくる!ピカチュウと写真が撮れる!オリジナルグッズもプレゼント!
東京駅八重洲側に広がる商業施設「東京駅一番街」の『東京グルメゾン』が開業から1周年を迎える。1周年を記念して、東京駅一番街内にある「ポケモンストア 東京駅店」とコラボレーション。『東京グルメゾン』でピカチュウに会えるイベントの開催やフォトス...

レビュー

【可動式モニター搭載】キヤノンから世界最軽量の一眼レフ「EOS Kiss X10」が登場
キヤノンから世界最軽量499gのエントリー一眼レフ「EOS Kiss X10」が登場。基本性能も上々で、有効画素数は2410万画素(APS-C)、映像エンジンはDIGIC8だ。モニター表示もグラフィカルで仕上がりがイメージしやすいのが特徴。...

レビュー

本日発売! 最新刊『ドライブレコーダー丸わかりガイド』
ドライブレコーダーの選び方を徹底ガイド!今、大注目のドライブレコーダー16モデルを昼夜実走チェックしました!前後2カメラタイプ、360度カメラタイプ、フロントカメラタイプに分けて辛口採点!ドライブレコーダーを買う前に知っておきたい必須情報が...

レビュー

【梅雨時期の室内干し対策】衣類・靴・布団もケアを!専用の乾燥機&除湿機がおすすめ!
梅雨時の部屋のジメジメはエアコンで解消できるが、意外に困るのが「身につける物のケア」。衣類・靴・布団も専用家電できちんとケアをすると生活はグンと快適になる。今回は、衣類・布団・靴の乾燥、除湿、ニオイ除去ができるおすすめ家電を達人が紹介する。...

レビュー

【データのバックアップ方法】おすすめはUSBの外付けHDD・NAS・クラウドストレージ!
デジタルデータは経年劣化しないので、アナログデータより保存性がよいとされている。しかし、デジタルデータも完全ではない。なぜなら、デジタルデータを保存するメディアの耐久性が、どれも完全ではないからだ。パソコンのHDD(ハードディスクドライブ)...

レビュー

『特選街』特別編集「やさしくわかる!」シリーズ 『Wi-Fi疑問と悩みイッパツ解消!』本日発売!
今やスマホやパソコンはもちろん、生活の中で欠かせないものとなっているWi-Fi。急につながらなくなる、そもそも導入方法がわからないなど、疑問や悩みを抱えている人は少なくありません。でも大丈夫! 本書を読めば、基礎知識、機器選びからつなぎ方ま...

レビュー

【ネットワークカメラ】24時間分の映像をクラウドに無料保存できる「SpotCam-FHD / FHD-Pro」
プラネックスコミュニケーションズ「SpotCam-FHD/FHD-Pro」は、200万画素CMOSセンサーを搭載し、フルHD画質の鮮明な映像を撮影することができるネットワークカメラ。映像は、クラウドに自動保存される。24時間分の映像をクラウ...

レビュー

ナイキの最新バスケットシューズは靴ひもなし?スマートバッシュ「アダプトBB」がついに登場
ナイキ 「アダプトBB」は電動シューレース(靴ひも)調整機能を搭載したバスケットシューズ。見た目はスリッポンタイプのシューズだが、足を入れると専用のモーターとギアが、足が必要とする圧力を感知し、調整をスタート。プレー中も、足の動きに合わせて...

レビュー

【SDカードの種類】違いは大きさやスピード、容量にあり。動画やビデオカメラに適しているのは?
メモリーカードの代名詞と言えば「SDカード」だ。ただ、一口にSDカードといっても、その種類が多くて、どれを選んだらいいか迷うもの。自分の所有する機器に適合しないSDカードを買ってしまうと、最悪の場合、何も記録できないこともある。SDカードを...

レビュー

【特選街 特別編集版】『デジタル一眼 選び方&使い方2019』が発売!
『特選街』特別編集版の最新刊! ベストな一台が見つかる! 写真もグッとうまくなる!『デジタル一眼 選び方&使い方 2019』が、3月14日発売です!今、大人気の「ミラーレス一眼カメラ」を中心に、基礎知識Q&A、製品チェック、撮影テクニックな...

レビュー

ロボット掃除機のおすすめ【2019】エレクトロラックスの「PUREi9」はメチャクチャ目がいい!
ヨドバシカメラのカリスマ店員としてテレビや雑誌で活躍中の勝田泰幸さん。勝田さんが激押ししているロボット掃除機がエレクトロラックスの「PUREi9」だ。おすすめポイントはズバリ、ロボット掃除機の弱点ともいえる“障害物回避”問題をクリアしたとこ...

レビュー

【専門家がズバリ回答】AIがもたらす「8つの恐ろしい未来」そして「8つの明るい未来」について。代官山蔦屋書店で前野隆司氏のイベントが開催!
ロボット工学者である慶應義塾大学大学院教授の前野隆司氏が、独自の視点から大胆に切り込んだ最新著書『AIが人類を支配する日』が話題だ。2月19日(火)19時から代官山蔦屋書店で、著者によるトークショーが開催される。質問コーナーも用意されている...

レビュー

【オシャレな電アシ】通学・通勤にもピッタリなルイガノ「アセントシティ」
ポップなカラーリングのスタイルで、通勤、通学からふだん使いまで、幅広いシーンに対応できそうなオシャレな電動アシストシティサイクル。搭載するバッテリーは12・3アンペアで、ロングモードで最大88キロのライドが可能。ルイガノ ASCENT ci...

レビュー

ガンダムのザク頭部がモチーフの南部鉄器の鉄瓶「ZAKU」
ザクの頭部を岩手県の伝統工芸品である南部鉄器で作ってしまった。製作は奥州市の水沢鋳物工業共同組合。鋳物としては異例の形状となるザクを、職人が見事に再現している。BANDAI SPIRITS南部鉄器 鉄瓶 ZAKU 実売価格例:2万4840円...

レビュー

手軽で最強の脱臭機 実は「脱臭ハンガー」説 ヨドバシカメラのカリスマ店員がおすすめ!
ヨドバシカメラのカリスマ店員としてテレビや雑誌で活躍中の勝田泰幸さん。2018年に自腹で購入した商品の中で、ベストスリーに入るほど愛用しまくっているアイテムが、「パナソニックの脱臭ハンガー」(MS-210)だという。衣類や服、スーツの臭いを...

レビュー

山下達郎も愛用の国産ギターアンプメーカーがオウンドメディア「CROSS BRIDGE」の運営を開始
日本を代表するギターアンプメーカー、有限会社SHINOS AMPLIFIER COMPANY(シノーズ)が、プロフェッショナルとギタリストの架け橋がコンセプトのオウンドメディア「CROSS BRIDGE」(クロスブリッジ)の運営を開始した。...

レビュー

【最新版イヤホンの選び方】デュアルリスニングとは?周りの音も音楽も聴ける!
デュアルリスニングとは音楽を聴きながら、その場の雰囲気、気配を感じ、周囲の人と会話も楽しめるというスピーカーの優位性をイヤホンに持ち込んだ新発想。ソニーのXperia Ear Duoが話題を集めたが、より気軽に入手できるワイヤード型のイヤホ...

レビュー

【スタンディングワークとは?】FlexiSpotの新型電動昇降デスクは「立つ、座る」が自由自在!
日本の企業でよくありがちな“連続で座り続けること”は、健康や、生産性の面でデメリットが多い。そこで注目されているのが、海外で普及している「スタンディングワーク」だ。ただ立ちっぱなしで仕事をするのではなく、座ったり、立ったりを繰り返しながら仕...

レビュー

IHとは? 炊飯器、クッキングヒーター、HBまで! 普及するIH家電のおすすめは?【目指せ!家電選びの達人】
家庭用IH調理機器が登場して、すでに30年以上。IH炊飯器やIHクッキングヒーターは広く知られ、多くの家庭で利用されている。最近は、これらが進化したことに加え、ホットプレートやホームベーカリーにも応用されている。そんなIH調理機器の現状を見...

レビュー

靴のニオイを強力に撃退消臭! パナソニックの靴脱臭機「MS-DS100」のココがスゴい【やりすぎ家電】
世界に無数に存在する家電の中には、斬新すぎる発想を持った製品が少なくない。本連載では、思わず人に話したくなる、世界の知られざる「やりすぎ家電」を、家電スペシャリストの滝田勝紀が、丹念に発掘、レポートする。パナソニック靴脱臭機 MS-DS10...

レビュー

パスワード強化でアカウント乗っ取りを予防! おすすめはコアパスワード法と管理アプリ
友達や知人から、SNSで広告が送られてきたり、迷惑メールが送られてきたりしたことはないだろうか。これは、その人がアカウントを盗まれたためで、本人が送っているわけではない。しかし、盗んだ人が迷惑メールや広告を発信すると、被害者が加害者になって...

レビュー

パソコン用ディスプレイも4K解像度が主力に!注目モデル比べてみた!
テレビの新4K/8K放送開始を目前に控え、もう4Kを無視できない状況になった。テレビはすでに4Kという家庭も多いと思うが、パソコンのディスプレイはどうだろう。ノートパソコンも、4K液晶搭載ではなくても、外付けのディスプレイをつなげば4K出力...

レビュー

大人気の高級ソフトクリーム「CREMIA」ヒットの秘密に迫る【キーパーソンに訊け!】
ソフトクリームというと「子どもが食べるもの」とか「観光地で売っているもの」といったイメージが強い。そんなイメージを打ち破ったのが、2013年7月に発売された日世の「CREMIA」だ。12.5%という高い乳脂肪分、ラングドシャのコーン、クリー...

レビュー

特選街特別編集「スマートフォン疑問と悩み 一発解消!」最新版が発売!
昨年発売して大好評をいただきました「特選街」特別編集版、「スマートフォン 疑問と悩み一発解消!」の最新版が登場です! 誰もがスマホをラクラク使えるようにサポートする一冊です。誰にも聞けない超基本から使い方のコツまでバッチリ!「スマートフォン...

レビュー

自宅で留守番している子供、一人で出かけている子供の安全が心配なときはコレ!
小さな子供がいる家庭では、子供の安全は何よりも大切。親が外出していて、子供が一人で家で過ごすこともあるだろうし、塾通いなどで子供が一人で外出することもある。そんなときのサポート役として注目したいアイテムをご紹介しよう。❶会話ができるホームカ...

レビュー

まだまだ続く夏の暑さ! こんな熱中症対策にもあるんです
9月に入ったが、相変わらず30℃を超える日が続いている。皆さん、さまざまに熱中症対策をしていると思うが、ここではちょっとユニークな商品を取り上げてみたい。背中、首、頭を集中的に冷却できるリュックサックを使う熱中症対策として、こまめな水分補給...

レビュー

スマートロック、自動カーテンなど「家の悩み」を解決するおすすめグッズ3
ふだん生活をしていて、ちょっとした不便や不満を感じることはよくあるだろう。だが、そのちょっとした悩みが解決すると、意外と大きな満足感が得られるもの。ここでは、日常生活ががらりと変化するであろうアイテムを3つご紹介しよう。❶家族全員分の鍵が用...

レビュー

【1人でカフェ】トイレに行くとき荷物が心配…盗難、忘れ物、落とし物を防ぐ秀作アイテム
ちょっとスマホを置いといただけなのに、そのまま忘れてきてしまった。カフェでトイレに行くときにパソコンが盗まれないか、心配…。こういった悩みを持っている人は少なくないはず。そんなときにとっても役立つアイテムがいろいろとある。ここで、ご紹介しよ...

レビュー

【本音チェック!】電子ペーパー搭載デジタルメモツール・キングジム「ポメラ DM30」
テキスト入力に特化したデジタルメモツールが、キングジムのポメラ。シリーズ発売10周年となるポメラに、電子ペーパーディスプレイを搭載したニューモデルが登場した。キングジムポメラ DM30実売価格例:3万9850円電子ペーパーディスプレイは6型...

レビュー

「ダイソンキラー」の異名! なんと折れ曲がるスティック掃除機、シャークニンジャ「エヴォフレックス」が日本上陸!【やりすぎ家電】
世界に無数に存在する家電の中には、斬新すぎる発想を持った製品が少なくない。本連載では、思わず人に話したくなる、世界の知られざる「やりすぎ家電」を、家電スペシャリストの滝田勝紀が、丹念に発掘、レポートする。シャークエヴォフレックスボタン一つで...

レビュー

もはや海外旅行の必需品に? ポケットサイズの「音声翻訳機」が続々登場!
海外旅行をするとき、または海外からの来客を迎えるときに立ちはだかるのが、言葉の壁である。しかし、近年はAIの発達により、自動翻訳が実用レベルになり、この壁は急激に低くなっている。出先で使える自動翻訳といえば、すぐに思いつくのは「Google...

レビュー

昔の「扇風機」とは大違い! ”静か” ”優しい風” ”室温みはり” ”消臭”など最新トレンドはコレ!【目指せ!家電選びの達人】
蒸し暑い梅雨や夏を目前に控え、扇風機を引っ張り出している家庭も多いことだろう。実は、扇風機は、2010年ごろから大きく様変わりをしていて、安全性はもとより、機能もかなり進化している。今回は、そんな扇風機の最新事情を注目機種の紹介とともにお伝...

レビュー

【電源タップ・コンセントタップの正しい使い方】仕様や寿命のチェック方法&おすすめ商品をピックアップ
種類も数も増える一方の家電製品。悩みのタネは電源の確保で、状況によってはテーブルタップや延長コードが欠かせない。でも、使い方を誤ると、危険を伴う場合もある。ここでは、電源タップ・コンセントの正しい使い方から、様々な安全対策機能を持ったおすす...

レビュー

「特選街 特別編集」超やさしい!パソコン入門本が発売!
本日(2/16)、特選街の新刊ムックが発売です!「特選街」特別編集今さら聞けない基礎知識もワード・エクセルも丸わかり!パソコン 疑問と悩みズバリ解消!パソコンの超初級の疑問から、Windowsの使い方、Macの選び方まで幅広く網羅した入門ガ...

レビュー

なるほど!これは便利! 家庭で役立つ新サービス&新製品を厳選!【旬ネタBOX】
最近、ちょっと気になる便利サービス&アイテムを厳選するコーナーです。今回は、家庭で、家族で役立つ3本を紹介。(1)スマートロックLTEの搭載でさまざまな機能を提供する鍵サービスLTEを搭載し、ネットワークを通じてさまざまな機能を提供する「T...

レビュー

とっても役に立つ! 用語辞典をご活用ください!
「特選街web」では、デジタル製品、家電製品を選ぶときや使うときに、とっても役立つ「用語辞典」を掲載しています。「インターネット」「スマートフォン」「パソコン」「オーディオ」「オーディオビジュアル」「デジカメ」の6ジャンルがあります。どうぞ...

レビュー