レビューレビュー

【レビュー】XGIMIの「Halo+」を使ってみた! 持ち運べるのに高画質なプロジェクター
映画やネットの動画を大画面で楽しみたい。でも、大きなテレビやディスプレイを設置するスペースはない。そんなときに選択肢になるのが、プロジェクターを使って壁などに映像を投影する方法です。今回は、携帯できるサイズで高画質なXGIMI(エクスジミー...

レビュー家電・AV

【撮影用テント・ボックスのおすすめ】ワンタッチライティングドーム LD-68レビュー!ブログやオークションなど本気で撮影したい人向き
購入したものの大部分を撮影しておくクセのある筆者。ひと月に撮影する写真の枚数は普通に数千枚。さまざまな撮影アイテムをテストしています。今回はそんななかから、最近もっともお気に入りの傘のように折りたためる「ワンタッチライティングドーム LD-...

レビューガジェット

【子ども服のおすすめ】5000円でこんなに買える!GAPのアウトレット+バースデー特典利用でセール品まで20%オフ
我が家には1歳9カ月になる息子がいるのですが、毎月のように購入する服代もバカになりません。筆者はGAPの「アウトレット」と「バースデー特典」をフル活用。ちょっと笑ってしまうくらい「安く」服が買えるので、その実際を皆様に紹介したいと思います。...

レビュー暮らし・生活・ペット

【コストコのウイスキー比較】価格差約700円!新製品のケンタッキーストレートバーボン2種はどちらがコスパいい?
コストパフォーマンスが高いと評判のコストコのスピリッツ類。筆者はコストコに行くたびに、まだ買ったことのないものに挑戦するのですが、今回は最近発売されたケンタッキーストレートバーボン2種類。「カークランド シグネチャー ケンタッキー ストレー...

レビュー暮らし・生活・ペット

【カルディ】話題の「うにバター」や「万能うにソース」など5種をウニ大好き道民が正直レビュー!
息子まで入れると4代にわたって道民だからでしょうか。それとも祖父がウニ漁師だったせいでしょうか。筆者はウニが大好きです。とはいえ、北海道に住んでいても、そんなにいつもいつもは食べられません。そこで注目したのが、カルディのウニ系アイテム5品「...

レビュー暮らし・生活・ペット

【レビュー】4億個のマイクロバブルが発生するシャワーヘッド「MiniBle i(ミニブル アイ)」を自宅で使ってみた!
今回、uDesign(台湾)から発売される「MiniBle i」という、4億個のマイクロバブルが発生するシャワーヘッド製品を試す機会を得たので、実際の使い心地をお伝えできればと思う。「MiniBle i」とは「MiniBle i」は、台湾を...

レビュー理美容家電

【ランチパック】新商品実食レポ!商品数はいくつ?人気ランキングからアレンジレシピまで知られざる魅力を紹介!
たまごやツナなどの具材をふわふわ食パンでサンドした『ランチパック』は、ヤマザキのロングセラー商品。新商品が次々と登場し、進化し続ける『ランチパック』の歴史から数字にまつわること、おいしいアレンジレシピなど、その魅力を紐解いていきます。ランチ...

レビュー暮らし・生活・ペット

【コストコのウイスキーレビュー】コスパはいかに?「カークランド シグネチャー アイラ ピーテッド シングルモルト スコッチウイスキー」を5種の飲み方で試してみた
コストパフォーマンスが高いと評判のコストコのお酒類。筆者もいろいろと購入しているのですが、今回は「カークランド シグネチャー アイラ ピーテッド シングルモルト スコッチ ウイスキー」(実勢価格:4,998円税込)を購入。750mlで約5,...

レビュー暮らし・生活・ペット

〈デジタル一眼レフ〉おすすめモデル4選 ニコン・キヤノン・ペンタックス|小型で軽量、低価格で高コスパはこれ!
スマホやコンパクトデジカメを使っている人が「もっと本格的に写真を撮りたい!」と思って購入を考えるカメラ。それは、大型センサー(フォーサーズ以上)を採用し、レンズ交換ができる、ミラーレスカメラやデジタル一眼レフでしょう。その中から今回は、長年...

レビューガジェット

〈イワタニ〉カセットガスストーブ「マイ暖」を使ってみた!ほんとに暖かい?何時間もつ?自宅の各部屋で大活躍
ちょっと信じてもらえないかもしれませんが、筆者の住む北海道ではゴールデンウィークあたりまで暖房を使うのが普通です。雪解けは進んでも朝晩は寒い。とはいえ、セントラルヒーティングなどの大型暖房は、経済面の理由から少しでも早く切りたいのです。そこ...

レビュー暮らし・生活・ペット

【キャノンの自動撮影カメラ】PowerShot PICKをレビュー 自分では絶対撮れないアングルとシーンが尊い
キヤノンから発売された自動撮影カメラ「PowerShot PICK」。置いておくだけで、カメラが自ら人の顔を見つけ、自然な表情の写真を撮影してくれるといいます。特筆すべきは、これまで子どもを撮影する役であったパパやママなども、いっしょに入っ...

レビューアプリ

【試乗レビュー】パナソニックの最新e-bikeで本格的なトレイルコースを走行してみた!
パナソニックの自転車製造販売をしている、パナソニックサイクルテックから、2022年4月8日に、新ブランド「XEALT(ゼオルト)」の最新e-bike(スポーツタイプの電動アシスト自転車)として「M5」を発売した。今回、発売前に試乗する機会を...

レビュースポーツ・アウトドア

〈キヤノン EOS R3 実写レビュー〉視線入力AFを搭載 高速性能に優れる高画質ミラーレス
昨年11月下旬に発売された「キヤノン EOS R3」は、優れた高速性能と高画質を兼ね備えた、35ミリ判フルサイズミラーレスカメラです。従来モデルのEOS R5やEOS R6も高評価を得ている人気モデルですが、本製品はAF機能や連写性能などが...

レビュー文具・ホビー・カメラ

〈イワタニ〉焼肉プレート(L)を実際に使ってみた!煙が出ない? 後片付けは簡単? 自宅でもおすすめ!
「アウトドアといえば焼肉!」。そう思っているのは筆者だけではないでしょう。しかし、筆者のキャンピングカーには、焼肉用の装備はありませんでした。理由は、後片付けが面倒くさいから、これに尽きます。これに業を煮やした妻が「焼肉のないアウトドアには...

レビュー暮らし・生活・ペット

〈ホントに炭酸抜けないの?〉ダイソー「炭酸キープキャップ」を実際に試してみた!|100均レビュー
ハイボールや酎ハイで重要なのが「炭酸感」。爽快なのどごしを味わいたいから「強炭酸が好き」という人も多いでしょう。とはいえ、炭酸水の割高感も気になります。コスパを考えると、500mlより、1.5lといった大きなペットボトルの方がお買い得。でも...

レビュー暮らし・生活・ペット

【カセットガスの徹底比較】1缶の燃焼時間はどれだけ違う?5種類のボンベを最大火力で燃やしてみた
キャンピングカーを仕事部屋として使用し、その中でコーヒーを沸かしたり、昼ご飯を作ったりという生活を送っている筆者は、普通の方よりもカセットガスの使用頻度は非常に高いのです。そして実はずっと気になっていたのが「カセットガスってメーカーごとに性...

レビュー暮らし・生活・ペット

〈OM-1実写レビュー〉センサーと画像処理エンジンを一新 OM SYSTEMのフラッグシップ機
ミラーレス一眼カメラ、オリンパス OM-D E-M1 Mark IIIの上位モデルであり、新生ブランドOM SYSTEMのフラッグシップモデルでもある「OM-1」。小型軽量システムのコンセプトを継承しつつ、最先端のデバイスやデジタル技術で、...

レビュー文具・ホビー・カメラ

〈FFヒーターとは?〉キャンピングカーの必需品 壊れて初めて分かったその凄さ メンテンナンスが大切!
筆者の住む北海道は、冬場はマイナス20度を下回ることも珍しくない、超寒冷地域。しかし、「FFヒーター」を装備したキャンピングカーなら、ほとんど寒さを感じることなく、冬のキャンプを楽しんでいます。キャンピングカーの装備の中でも1位、2位を争う...

レビュー暮らし・生活・ペット

【カセットガスストーブ】暖房の実力はどの程度?2月の北海道でキャンピングカーを暖めてみた
「もし、インフラのトラブルや災害が起こったら」と想定したとき、北海道在住の筆者が最も心配することは「暖房」です。電気やガスが止まって暖房が使えなくなったら、命に関わります。そのため筆者は、自宅で使う灯油ストーブのほかに、カセットガスのストー...

レビュー空調家電

【Windows11の評判は?】アップグレードするべきか迷ってるビギナー向けWin11カスタマイズテク10選
Windows11のシェアがいまいち伸び悩んでいる理由のひとつに「10から大きく変わったインターフェイス」がある。使い慣れた10から11に移行するのをためらうのは気持ちは理解できるが、簡単なカスタマイズや工夫でも操作性は十分改善可能だ。今回...

レビュー

【レビュー】ガーミンの最新スマートウォッチfenix 7 リアルタイムスタミナはスゴい頼りになるっ!
1月20日、ガーミンジャパンから、スマートウォッチ「fenix」シリーズのフラグシップモデルとなる「fenix 7」が発売された。「fenix」シリーズは、2012年に発売を開始して以来、この新モルで6代目になる。今回私が注目したのは「リア...

レビューガジェット

〈100均おすすめ〉ダイソー「メレンゲスティック」レビュー あっという間に卵白がモコモコ泡立つ!
100均でさまざまな商品を眺めていると「これは絶対ネタだろ!うまくいくわけがない!」と思ってしまうようなアイテムがあります。100均以外なら、そんなアイテムは回避するのですが、税込110円というリスクの低さから、筆者はあえて地雷を踏みに行き...

レビュー暮らし・生活・ペット

【北海道のソウルフード】焼きそば弁当の新作「にんにく醤油味」「ねぎ塩味」は酒のつまみに最適
北海道におけるカップ焼きそばの定番「やきそば弁当」。道内限定販売ということもあり、あまり知られていませんが、かなり頻繁に新作・新味が発売されます。北海道に住む筆者は、これを結構楽しみにしているのですが、 2022年2月7日に「やきそば弁当 ...

レビュー暮らし・生活・ペット

【ダイソー・コーヒードリッパー】ペーパーフィルター不要で税込550円 環境にも財布にも優しいか試してみた
テレワークが推奨される昨今、自宅でお仕事という方も多いでしょう。筆者も自宅で原稿を書いている時間が長い「在宅ワーク組」です。自宅での仕事中、何杯もコーヒーを飲むという方も多いのではないでしょうか。筆者の場合、自宅よりもキャンピングカーでの撮...

レビュー暮らし・生活・ペット

〈ニコン Z9〉実写レビュー 新時代のフラッグシップモデル 評価と使用感をレポート!
「ニコン Z 9」は、ミラーレスのZシリーズで、初めて「フラッグシップモデル」の称号が与えられた製品です。シリーズの中で、最も高級で高価格な製品…というだけでなく、メーカーの象徴的存在でもある。それがフラッグシップモデルなのです。今回は、そ...

レビュー文具・ホビー・カメラ

〈レゴ沼ルポ〉サッカーに全く興味のない男が バルサの聖地「カンプノウ」の巨大レゴを作ったら…|動画あり
今回は、昨年の夏以来となるレゴの記事になる。作るモデルは、「大人向けレゴシリーズ」のなかでもミドルクラスになるのだろうか。総ピース数が5509ピースからなり、昨年の夏に作成した「スペースシャトル」(2354ピース)からからすると、単純計算で...

レビュー暮らし・生活・ペット

ムサコのタワマンは本当にオワコン? 人気急落と噂の武蔵小杉でマンションを売ったり買ったりしてみた
今回は、武蔵小杉でマンションを売ったり買ったりした体験レポです。2019年10月に発生した台風19号で浸水被害にみまわれて以来、武蔵小杉に関してたびたび「人気急落」「ムサコのタワマン住民の悲痛な叫び」的なネガティブ記事が出回ります。テレワー...

レビュー暮らし・生活・ペット

〈モーニングセット比較〉有名コーヒーチェーンの最安モーニングを食べ比べてみた!
今回は、コーヒーチェーン店のモーニングセットをご紹介します。「外で朝ご飯を食べる」といえば朝マック一択だった著者も、朝いちばんのハッシュポテトが堪える年齢に…。そこで目を付けたのが、わりと全国各地にあって、モーニングをやっているコーヒーチェ...

レビュー暮らし・生活・ペット

【パナソニック ジアイーノ】次の一手はビルトイン?天井埋込型モデルがもたらす空調機器の新たなあり方とは
空調機器は、なぜこんなにも数が多いのでしょうか。エアコン、扇風機、空気清浄機、加湿器などなど。真面目に空気質を追いかけると、部屋は空調家電で埋まってしまうかと思えるほどです。パナソニックが業務用向けに「天井埋込型ジアイーノ」を発表しました。...

レビュー

【シャオミのスマホ】高コスパな「Xiaomi 11T」をレビュー 36分高速充電やカメラ、ムービーが超優秀
高コスパなアイテムを販売する家電・スマホメーカーのXiaomi(シャオミ)。最近は日本でも存在感が高まってきました。今回は、Xiaomiのスマホ「Xiaomi 11T」をレビューします。Xiaomiとは?Xiaomi(シャオミ)は、中国に拠...

レビューガジェット

【ダイソー・電子レンジ調理器】どんぶり・目玉焼きが絶妙に半熟 1人ランチにも忙しい朝食にも大活躍
コロナ禍によるテレワーク生活にもすっかり慣れ、そして自宅で自分で作る昼食にもかなり飽きてきている方が多いのではないでしょうか。筆者もそんなひとりです。かと言って、ひとりきりの昼食に手間暇をかける気は起きません。そんな時に100円ショップダイ...

レビュー暮らし・生活・ペット

【Walkmetrix レビュー】カシオのウォーキング用アプリ「ウォークメトリックス」と G-SHOCK を連携して使ってみた!
昨年の10月に、カシオからウォーキング用のアプリが公開された。アプリ名は「Walkmetrix(ウォークメトリックス)」。ウォーキング専用のアプリで、さまざまなプログラムが用意されている。今回は、このアプリを使って気になるお腹周りをスッキリ...

レビューガジェット

【変わり鍋のおすすめ】カルディ・無印良品・スーパーで比較!人気の「鍋の素」を食べ比べてみた
今回は変わり鍋の素をご紹介します。鍋は「基本的に具材をポンポン入れて煮込むだけなので調理が簡単」「一品で野菜や肉や魚をバランスよくとれる」という、主婦にとってめちゃめちゃありがたい存在です。冬場の週末は、かなりの確率で我が家の食卓に鍋が登場...

レビュー暮らし・生活・ペット

〈中古カメラ買うなら〉おすすめの旧型デジタルカメラ4選 プロが実際に使って感じた魅力的モデル
世紀の転換期にあたる2000年前後から、写真の世界も“フィルムからデジタルへ”と、大きな転換期を迎えました。そして、この流れと勢いは一気に加速して、カメラメーカー各社から、続々とデジタルカメラの新製品が発売されるようになります。コンパクトカ...

レビュー文具・ホビー・カメラ

【ポータブル電源】超小型で軽量 EcoFlow エコフロー「RIVER mini」をレビュー!
最近、ポータブル電源がいろいろなメーカーから発売されている。JVCケンウッドやJackery、オウルテック、Anker、EcoFlow、PowerArQ、SUAOKIなどなど。多くの場合、オートキャンパーと呼ばれる車でアウトドアを楽しむ人た...

レビューガジェット

【オーディオアクセサリーのおすすめ】音が一変!手持ちのコンポがハイクオリティ化する最新・最強アイテム
コンポを組み上げる際に、オーディオ機器をサポートし、圧倒的なハイクオリティサウンドと音楽の感動を引き出せるのが「アクセサリー」だ。ケーブル、インシュレーター、電源など各種あるが、音が一変する最新・最強アイテムを、プロがジャンル別に紹介しよう...

レビュー家電・AV

最近話題の「立体オーディオ」とは?自宅で楽しむためのサービス・必要機器を紹介!
さまざまな音楽配信サービスが普及している現在、オーディオの新しい楽しみとして注目を集めているのが「立体オーディオ」だ。ヘッドホンやイヤホンで、ライブ会場にいるような臨場感豊かなサウンドが味わえる。ここでは、「立体オーディオ」が楽しめるサービ...

レビュー家電・AV

【魅惑のコンポセット2021】プロがおすすめ!林正儀の推奨セットベスト6
コロナ禍の“巣ごもりオーディオ”ではないが、以前よりも自宅で音楽を聴く時間が増えた。そこで今回提案したいのが、好みのジャンルやアーティストまで絞った「特化型」厳選セットだ。スピーカー、アンプ、プレーヤーの3点セットだが、その構成などにキラリ...

レビュー家電・AV

【魅惑のコンポセット2021】プロがおすすめ!麻倉怜士の推奨セットベスト6
従来のディスクに加え、ダウンロード、ストリーミングなど音源をユーザーに届ける手段が多様化してきたが、オーディオで聴く基本は「音源機器」「増幅機器」「スピーカー」の3点セットであることは変わらない。最も重要なのはスピーカーだが、自分はどんな音...

レビュー家電・AV

【ダイソー・オーブントースター用スチーム皿】トーストが「外サク中フワ」になる?食パン2種で焼き比べてみた
バルミューダに代表されるスチームトースター。トーストが劇的に美味しくなると評判ですが、トースト派ではない我が家では、毎日使う訳ではないトースターに3万円近い出費はできません。しかし、先日ダイソーでみつけた「オーブントースター用スチーム皿」は...

レビュー暮らし・生活・ペット

【ダイソー・炊飯マグ 1合用】レンチンで炊飯器より美味しくもっちり!食卓でも違和感のない陶器製
まだ使ったことのない100均の電子レンジ調理器をみつけると、試してみたくてしょうがない筆者。「電子レンジで炊飯なんて、きっとパサパサになってしまう」などと思っていましたが、ダイソーの「ご飯一合炊き」(税込110円)を試して以来、価値観が18...

レビュー暮らし・生活・ペット

【MM型orMC型】レコード再生まずはここから!カートリッジおすすめモデル4選
レコードを楽しむとき、スピーカーとともに、最も大きく音質を左右するのがカートリッジだ。スピーカーを交換するよりもずっと手軽だが、国産あり、海外製品ありで、価格もピンキリなのでどれを選べばいいか迷ってしまう。ここでは、「エントリー向けのMM型...

レビュー家電・AV

【レコードプレーヤーの選び方】注目モデル10選!国内・海外メーカーの特徴と主要ラインアップ
モノを選ぶ場合にはまず商品知識が必要。どんなタイプがあり、グレードはどうなっていて、どんなメーカーが作っているのか……。レコードプレーヤーの場合は、ブランドごとの伝統やポリシー、特徴的な技術、そして主要な製品ラインアップを知ること。ここでは...

レビュー家電・AV

【会員制個室サウナ】ロウリュ―ランドの魅力を徹底レビュー 「ひとり」を楽しむ仕掛けが盛りだくさん
今回は10月18日にグランドオープンを果たした川崎の完全会員制プライベートサウナ「ロウリューランド」について、気になる場内の様子やセッティング、システムなどをまとめてご紹介します。「ひとりサウナ」をコンセプトとした注目の新店への突撃レポート...

レビュー暮らし・生活・ペット

〈クリスプサラダワークス〉レジ会計のないサラダ専門の販売店 オーダーのやり方やメニュー・店舗一覧を紹介
11月1日、東京駅前丸ビルの地下1階のお弁当売場にたくさんのサラダが整然と詰め込まれた大型の冷蔵庫が登場した。これはレジ会計のないサラダ専門の販売店。これを営むのは「CRISP SALAD WORKS(クリスプ・サラダワークス)」というサラ...

レビュー暮らし・生活・ペット

【Shark】シャーク コードレス掃除機「Evopower」最新モデルをレビュー 吸引力・充電・収納もストレスなし
今、家電の中でも注目度が高い「コードレススティック掃除機」。サッと取り出して気軽に掃除ができる点が人気の秘密だが、このジャンルで特に注目を集めているのがシャークの「EVOPOWER」だ。その最新モデルの実力を探ってみた。コードレススティック...

レビュー掃除機

【減煙グリルプレート】焼き肉専用「肉祭り Bamboo」でステーキ肉を焼いてみた!サーロイン・シャトーブリアン・カルビを食べ比べ!
アピックスコーポレーションから、肉焼きの為のグリルプレートとして、自宅で肉焼きが楽しめる減煙グリルプレート「肉祭り Bamboo」なる製品が発売された。今回、この新製品を試す機会を得たので、実際に我が家でステーキ肉を用意して試してみた。使い...

レビュー調理家電

【VADO SL 4.0 STEP THROUGH】乗降性に優れたステップインフレーム採用した超軽量のe-bike
スペシャライズド・ジャパンは、超軽量e-bike 『Vado SL(Super Light)』シリーズに乗降性の優れたモデルとして、新たにステップスルーモデル「VADO SL 4.0 STEP THROUGH」と「同4.0 STEP THR...

レビュー

【DJI Action 2 レビュー】スローモーションやタイムラプスに対応した最強のアクションカメラ|動画あり
2021年10月、DJI JAPANはアクションカメラの新製品として「DJI Action 2」(以降Action2)の発売を開始した。Action 2は、2019年5月に発売された「Osmo Action」の後継モデルで、およそ2年半ぶり...

レビューガジェット

【ダイソー・パスタ電子レンジ調理器】新発売「大容量」なら400gまで一気ゆで!水も塩も少量でOK
ダイソーなどの100円ショップで販売されている「パスタ電子レンジ調理器」を愛用している人は多いのではないでしょうか。筆者もそんなひとりです。ただし、一般的な100均のパスタの電子レンジ調理器は、1.5人前(150g)程度までしか茹でられず、...

レビュー暮らし・生活・ペット

〈半熟卵と温泉卵の違いって?〉ダイソーの電子レンジ調理器「半熟たまご風」と「温泉たまご」を食べ比べ!
筆者は最近、100円ショップで使ったことのない電子レンジ調理器をみつけると、試してみたくてたまらなくなるという病にかかっています。そんな筆者がダイソーで発見した 「電子レンジ調理器 半熟たまご風」と「レンジで簡単!温泉たまご」。どちらも生卵...

レビュー暮らし・生活・ペット

〈北海道ソウルフード〉焼きそば弁当の謎新作 もはやコレはやきそばなのかパスタなのか?|実食レビュー
北海道のソウルフードと言っても過言ではない「焼きそば弁当」に11月8日、新作の「やきそば弁当 ミートソース風」と「やきそば弁当 クリームソース風」が追加されました。ミートソース風やクリームソース風って、それはもう焼きそばではないのではないか...

レビュー暮らし・生活・ペット

【動画あり】クセ毛の髭も「一気剃り」できるか?マクセルイズミ の人気シェーバー6枚刃の新モデルを試してみた
今回、マクセルから10月22日に発売された、イズミブランドのVシリーズシェーバー「Z-DRIVE IZF-V991-N」」6枚刃シェーバーを試す機会を得た。「一気剃り」を可能にしたという今回の新製品は、本当にストレスなく一気に剃り上げること...

レビュー理美容家電

【DCMマルチポット】使い勝手を徹底レビュー!煮込み料理や炊飯、麦茶作りまで大活躍でコスパ最高
「最近、ママ友の間でDCMのマルチポットが流行っているんだけれども知ってる?」と妹が教えてくれたのが「DCMマルチポット」です。「煮る」「揚げる」「沸かす」「炊く」「炒める」「茹でる」が1台ででき、ストレーナーと自立するガラス蓋が付いて、実...

レビュー暮らし・生活・ペット

【比較レビュー】Amazon「Fire TV Stick 4K Max」と「Fire TV Stick 4K」の両方を同時に使ってみた!
今回、Amazonから新しく発売されたストリーミングデバイス「Fire TV Stick 4K Max」を試す機会を得たので、今使用している「Fire TV Stick 4K」と同時に使用してみて両機の性能差がどれほどあるのか、検証してみた...

レビューガジェット

【ダイソー・ご飯一合炊き】炊飯器より美味しく炊けた!電子レンジ加熱6分で想像以上の仕上がり
筆者は100円ショップの電子レンジ調理器が好きです。なかでも、けっこう前から注目していたのが、ダイソーの「電子レンジ調理器 ご飯一合炊き」になります。ずっと気になっていたのですが、ご飯1合をわざわざ電子レンジで炊くシーンが思いつかず、試せず...

レビュー暮らし・生活・ペット

【ダイソー・味付けたまごメーカー】少量の調味料でムラなく漬かる!手間いらず・液だれ知らずの便利アイテム
味付け卵を作ったことはありますか?ゆで卵を作って、調味料に数時間つけておけば完成と比較的簡単な料理ではあります。しかし家庭で作るには、卵をつけるための大量の調味料が必要だったり、調味料を節約するために袋を使うと液だれしたり、意外と面倒なとこ...

レビュー暮らし・生活・ペット

【GoPro HERO10 Black】凸凹道を自転車で走って動画撮影!HERO9との違いを徹底比較レビュー
2021年9月16日、GoProから「HERO10 Black」が発売された。昨年発売された「HERO9 Black」が発売されたときも「HERO8 Black」からの進化に驚いたが、今回はさらなる進化がされているというので期待が高まる。今...

レビューサブスク

【XGIMI】めんどうな調整なしで高画質投映が楽しめるDLPプロジェクターHalo+、Elfin
XGIMIが、フルHD画質のDLPプロジェクター2機種を発売した。どちらも、ToFオートフォーカス機能と自動台形補正機能を備えており、めんどうな調整なしでクリアな大画面投映が楽しめる。XGIMIHalo+、Elfin●価格:Halo+=9万...

レビュー

【キャンドゥ・USBテンキーボード】税込330円で作業効率が格段にアップ 数値入力するすべての人におすすめ
100円ショップキャンドゥで「USBテンキーボード」が販売されていることをご存知でしょうか。価格は税込み、わずか330円。テンキーの付いていないノートパソコンで仕事をする全ての人におすすめしたい秀逸なアイテムになっています。本記事では、この...

レビューガジェット