新着

【LDLコレステロール値が高め】数値を下げる対策は?専門医が「1カ月の肉断ち」を勧める理由
「脂質異常症」は、高血圧と同様に「サイレントキラー(静かな殺し屋)」と呼ばれています。脂質に関する数値が基準を超えていたり、脂質異常症を指摘されたりしたら、突然死を防ぐためにも、きちんとした対策を取らなければいけません。【解説】寺本民生(寺...

美容・ヘルスケア

【体重計・体組成計】おすすめはタニタ「スマホ連動・手軽さ・時短」でダイエットのモチベーションが持続する!
ダイエットシーズン到来。モチベーションを保つためには、体重計にもこだわりたいところだ。ヨドバシカメラのカリスマ店員・勝田さんによれば、体重計・体組成計は差別化が難しくなってきているという。勝田さんのおすすめは「タニタ」。時短・スマホ連係・手...

暮らし・生活・ペット美容・ヘルスケア

【ドライブレコーダー】暗所に強いSTARVIS採用!ユピテル「DRY-TW9100d」を実走テスト
ドライブレコーダーの人気9モデルを、都内を走行テストして比較した。今回は2カメラ型の「ユピテル DRY-TW9100d」で実走テスト。リアにはソニー製CMOSセンサー搭載、画角157度の広視野角で、リアからのあおり運転を徹底してチェックでき...

スポーツ・アウトドア

【糖質制限中の便秘改善に】ダイエットブロガーが愛食する「きな粉入りおからヨーグルト」
順調にきた「ゆる糖質制限」ダイエットですが、私には一つ悩みがありました。糖質制限を続けていると、どうも便通が滞りやすいようなのです。そんなとき、ブログの読者さんが「便秘にはおからパウダーときな粉がいい」と教えてくれて、試し始めたのが「きな粉...

美容・ヘルスケア

パナソニックの最新スマートスピーカー「コエリモ SC-GA1」赤外線リモコン対応家電も音声操作できる
パナソニック「コエリモ SC-GA1」は、Googleアシスタントを搭載し、対応機器を音声操作できるワイヤレススピーカーシステム。赤外線リモコン信号送信機能も内蔵し、赤外線リモコンに対応していれば音声操作ができる。赤外線リモコン対応の家電も...

スピーカー

【スマホ決済比較】LINE Pay・PayPay・楽天ペイの最新比較はコレ!使える店やポイント、キャンペーンは?クレカや現金よりお得?
LINE Pay、PayPay、楽天ペイ、Origami Pay、d払いといった、スマホを使ったQR決済、バーコード決済といったいわゆる「スマホ決済」が使える店が急拡大している。今回はこの5サービスのキャンペーンやポイント付与率、決済限度額...

AndroidiPhone

【疲労・ストレス緩和】脂肪肝予防にも取り入れたい“耳”マッサージのやり方と場所
耳への刺激がなぜ体のさまざまな痛みや症状に効果をもたらすのかは明確にはわかっていません。しかし、神経学的に見ると、耳を刺激することで神経が反応して、離れた部位になんらかの作用をもたらす可能性は大いに考えられます。【解説】吉田宗平(関西医療大...

美容・ヘルスケア

【最新ラベルライター】テープ先頭の余白が無駄!ユーザーの不満点を解消したカシオの「Lateco EC-K10」
カシオ計算機 「Lateco EC-K10」は、余白を従来比約1/5に圧縮、テープのみを交換する詰め替え方式を採用するなどユーザーの不満点を解消した進化形のラベルライター。テープ自体も、耐久性を高めた「ラミネートサーマルテープ」に変更した。...

文房具

スマホの通信料・データ使用量の確認方法は?便利なのはキャリアのサポートサイト
スマホでの通信料やデータ使用量の確認は、キャリアのサポートサイトが便利。ドコモは「My Docomo」、ソフトバンクは「My SoftBank」で確認でき、請求予定の利用料金も確認できる。auはデータ量の確認やデータの追加購入ができる「デー...

AndroidiPhone

【最強のドライブレコーダーは?】前後ソニー製センサー搭載!パパゴジャパン「GoSafe S36GS1」を実走テスト
ドライブレコーダーの人気9モデルを、都内を走行テストして比較した。今回は2カメラ型の「パパゴジャパン GoSafe S36GS1」で実走テスト。前・後ともにソニー製センサーを搭載し、フルHD記録が可能だ。リアは超広角180度・IPX7の防水...

スポーツ・アウトドア

Googleカレンダー【色分けのやり方】土日に色付けはスマホ(AndroidやiPhone)でもできる?
グーグルカレンダーは、シンプルでわかりやすくて、とても便利。だけど、少し手を加えると、さらに使いやすくなる。今回は、曜日ごとの色分けと、予定の色分けを中心に、Googleカレンダーの基本ワザや便利ワザを紹介しよう。初めて使う人にもわかりやす...

AndroidiPhone

ダイエット成功は「食事」がカギ!脂肪も便も排出する「切り干し大根スープ」の効果
便秘が長期化すると有害物質は腸壁から吸収され、この血液が全身を巡ると肌荒れをはじめとした、さまざまな症状の原因となるのです。腸内環境がよくなり便秘が解消すれば、酸素と栄養をたっぷり含んだきれいな血液がつくられるようになり、動脈硬化や高血圧な...

美容・ヘルスケア

キングジムの電子メモパッド「ブギーボード」から新作!付箋感覚で使えるコンパクト設計
キングジム「ブギーボード BB-12」 は、シリーズ最小ボディ(縦86ミリ×横86ミリ)を採用し、スクエア付箋やブロックメモのような感覚で気軽に使える電子メモパッド。裏面にマグネットを装備し、デスクや冷蔵庫などに貼り付けることもできる。付箋...

文房具

フリーWi-Fiを活用したい!アプリでできる接続&セキュリティ対策
公衆無線LANの接続には、契約しているキャリア提供の公衆無線LANなら、Wi-Fi電波を拾うだけで自動的に接続される。カフェやコンビニなどのフリーWi-Fiは、スマホのWi-Fi設定画面で接続できる。また、フリーWi-Fiへの接続を管理する...

AndroidiPhone

【Bluetooth・無線LAN装備】先進のワイヤレス接続に対応したハイレゾプレーヤー「Fiio M6」
Fiio「M6」は、ESS社製の高性能DACチップ「ES9018Q2C」を搭載し、DSD5.6Mヘルツ、PCM192kヘルツ/24ビットまでの音源をネイティブ再生できるポータブルハイレゾプレーヤー。先進のワイヤレス機能と普及価格が特徴。先進...

【男性も】目もとの乾きに潤いと保湿を!「パナソニック 目もとエステ」の評判と効果
パソコン、スマホの普及に伴い、「ドライアイ」という言葉が飛び交うようになりました。ドライアイとは、本来潤っていなければならない目の表面が乾いてしまうことです。私にもその症状があるドライアイ。これに対し、美容家電で対抗しようというのが、今回の...

理美容家電

無料「防災関連アプリ」おすすめ8選 プロの一押しアプリはコレ!
災害時に情報を入手するツールとして、テレビやラジオと並び重要なツールとなっているのが「スマホ」。ここでは、災害情報の確認、安全な避難、家族の安否確認まで、災害時に役に立つ防災関連アプリを無料のものから有料のものまで厳選した。プロが太鼓判!防...

防災

【サラダ油の危険】血管の老化を防ぐには油を変えよ!市販の食品は成分表示のココを見るとよい
サラダ油をやめれば明らかに体は変わります。ではサラダ油を避け、どんな油をとればよいのでしょう。一つは、エゴマ油とアマニ油です。これらの油の主成分はオメガ3系のαリノレン酸です。αリノレン酸には血液をサラサラにして血栓を防ぐ働きがあります。【...

美容・ヘルスケア

【TASCAM】USBオーディオインターフェース搭載のリニアPCMレコーダー
TASCAM 「DR-40X/07X/05X」は、2イン/2アウトのUSBオーディオインターフェース機能、文字起こし再生モードなどを搭載し、幅広い目的に利用できるリニアPCMレコーダー。最高音質は96kヘルツ/24ビット。USBオーディオイ...

【まずはこの3つ】スマホユーザー必須のセキュリティ対策
スマホを使っていく上で、ネットワーク経由での情報漏えい、端末が第三者の手に渡ることによる情報漏えいなど、いろいろな場面を想定する必要がある。ここでは、今すぐできる、スマホユーザー必須のセキュリティ対策を3つ紹介する。手っ取り早いセキュリティ...

AndroidiPhone

最安値が検索できるスマホアプリ「最安値サーチ」とAmazonの「keepa」がおすすめ
以前から欲しかった商品をやっと手に入れたのに、たまたま見た別の通販サイトで、その商品が遥かに安い値段で売っていた……。そんなやるせない経験をしたことは誰しもきっとあることだろう。そこでおすすめしたいのが、最安値を調べられるアプリやネットサー...

AndroidiPhone

【ルイガノの最新電動自転車】ミニベロタイプの「ASCENT e-sports」
ルイガノ「ASCENT e-sports」は、スポーティな車体に、SHIMANO製ドライブユニット「STEPS E8080」と大容量バッテリーを搭載し、パワフルかつ軽快な走りを楽しめるミニベロタイプの電動アシスト自転車。ECOモードなら最長...

スポーツ・アウトドア

【徹底比較】クラウドストレージとは 無料で使える個人向けおすすめサービスはコレ!
クラウドストレージサービスとは、インターネットを通じて様々なファイルデータを保存しておける、ストレージ(データ保管庫)サービスのこと。オンラインストレージとも、クラウドサービスとも呼ばれている。暗号化、セキュリティ対策がしっかりなされ、かつ...

AndroidiPhone

【ドライブレコーダー】スペック通りの解像度!パイオニア「VREC-DH700」を実走テスト
ドライブレコーダーの人気9モデルを、都内を走行テストして比較した。今回は「パイオニア VREC-DH700」で実走テスト。前後の撮影は、別売のバックカメラを組み合わせて実現する。駐車監視機能や、急加速や急減速への危険挙動録画機能にも注目。設...

スポーツ・アウトドア

【疲れ目・ストレスを改善】目の機能を助ける「干しブドウ酢」の食べ方
干しブドウ酢は、干しブドウを酢とハチミツに漬けたものです。これは非常に目によい組み合わせです。中医学では、干しブドウも酢も目に関係の深い「肝」に属するからです。肝は特に目と関係が深く、肝の気がスムーズに流れていれば目の機能もよく働くと考えら...

美容・ヘルスケア

4K放送は必要?4Kと8Kが同時に開始した理由はある?
4Kと8Kが同時に開始したのは、8Kの番組制作費と8Kテレビが高価なので、映画制作のスタンダードでもあり、制作コストの負担も比較的軽い4Kと一緒にスタートさせることで、放送としての魅力を高め、普及させていく戦略だからだ。あなたの疑問にズバリ...

家電・AV知識

【無料・無制限】スマホの写真をバックアップする方法
スマホで撮影した写真のバックアップには、クラウドサービスがおすすめ。iPhone、Android共通で、無料で使えるのがGoogleフォト。保存にはサイズ的な制限があるが、無制限にバックアップできる。AmazonPhotosはプライム会員向...

AndroidiPhone

【ケンウッドの最新カーナビ】より緻密で立体的な地図表示を実現した「彩速ナビゲーション MDV-M906HDL」
ケンウッド「彩速ナビゲーション MDV-M906HDL」は、9V型の大画面HD液晶パネルを搭載し、地図もテレビも鮮明で緻密に表示できるカーナビ。オプションのHDリアビューカメラを組み合わせれば、後方確認もHD画質の映像で行える。HD液晶パネ...

スポーツ・アウトドア

ダイナブックのモバイルノートパソコンが高性能!「dynabook G6」を徹底テスト
「ダイナブック dynabook G6」は、フルHD解像度のIGZOディスプレイを搭載した13.3型ノート。ほぼA4サイズで重さは779gの超軽量でありながら、タフネス仕様を実現。第8世代のCore iプロセッサーを備え、スペックはモバイル...

ガジェット

【Wi-Fiルーターの稼働時間短縮】使わない時はタイマーで電源オフ!この使い方は大丈夫?
Wi-Fiルーターを長もちさせるためには、再起動させるのがいい。その際に注意したいのが、再起動するタイミングだ。ファームウェアのアップデート中などにタイマーで強制的に電源が切れると、正常起動しなくなることもあるので注意が必要だ。あなたの疑問...

ガジェット知識

【スマホの容量不足】空き容量を確保するおすすめな方法はコレ
スマホの容量がいっぱいになったら、データをスマホの外に移すのがいい。SDカードスロットのあるAndroidスマホならば、SDカードにデータを移すのが手軽だ。SDカードカードが使えないAndroid機やiPhoneなら「スマホ対応のUSBメモ...

AndroidiPhone

【Dropboxとは】基本の使い方 料金プランと容量について ファイルを削除した時の復元方法も解説
クラウドストレージ「Dropbox」(ドロップボックス)の基本的な使い方を解説しよう。デスクトップアプリの導入方法や、容量に合わせた料金プラン、同期や共有の仕方を紹介。記事後半では、大切なファイルを間違って削除してしまった場合のファイルの復...

Windowsアプリ

パイオニアの完全ワイヤレスイヤホン「SE-E8TW」 防水&外音取り込み機能でスポーツでも安心!
パイオニア 「SE-E8TW」は、IPX5相当の防水性能を備え、汗や雨を気にすることなく使える完全ワイヤレスタイプのブルートゥースイヤホン。周囲の状況を確認しやすい外音取り込み機能を持ち、スポーツやアウトドアシーンでも安心して利用できる。防...

【マランツ】人気CDレシーバーが M-CR612 に進化!音質もネットワーク機能も強化されたオールインワン
アンプ、CD、ラジオ、ネットワークプレーヤーと多彩な機能を一つにまとめたオーディオ機器が「ネットワークCDレシーバー」だ。好みのスピーカーと組み合わせて、シンプルなシステムを構築できる。マランツの「M-CR」シリーズは、コンパクトな本体に充...

家電・AVスピーカー

【ドライブレコーダー】データシステム「DVR3100」を実走テスト!画質優先の人におすすめモデル
ドライブレコーダーの人気9モデルを、都内を走行テストして比較した。今回は2カメラ型の「データシステムDVR3100」で実走テスト。前・後ともにフルHDの広角録画に対応したモデルで、家庭の大画面テレビでも見られるHDMI端子も備えているのが特...

スポーツ・アウトドア

【骨粗鬆症を予防する食事】東農大名誉教授が解説「にぼし酢」の健康効果とは?
現在では、酢のさまざまな健康効果が科学的に解明されています。一方、煮干しは現代人が不足しがちな栄養素をたくさん持っています。今回は煮干しを酢に漬けた、井澤由美子さん命名「にぼ酢」(煮干し酢)をご紹介します。【解説】小泉幸道(東京農業大学名誉...

美容・ヘルスケア

【データのバックアップ方法】おすすめはUSBの外付けHDD・NAS・クラウドストレージ!
デジタルデータは経年劣化しないので、アナログデータより保存性がよいとされている。しかし、デジタルデータも完全ではない。なぜなら、デジタルデータを保存するメディアの耐久性が、どれも完全ではないからだ。パソコンのHDD(ハードディスクドライブ)...

レビュー

ジーフォースの最新ドローン「GRANFLOW」はデュアルカメラ搭載!アングルを切り替えて撮影できる
ジーフォース「GRANFLOW」 は、前方と底部にカメラを装備し、カメラを切り替えアングルの異なる映像が撮影できるデュアルカメラ搭載ドローン。専用アプリをインストールしたスマホと無線LAN接続すれば、映像のライブモニターも可能だ。アングルを...

『特選街』特別編集「やさしくわかる!」シリーズ 『Wi-Fi疑問と悩みイッパツ解消!』本日発売!
今やスマホやパソコンはもちろん、生活の中で欠かせないものとなっているWi-Fi。急につながらなくなる、そもそも導入方法がわからないなど、疑問や悩みを抱えている人は少なくありません。でも大丈夫! 本書を読めば、基礎知識、機器選びからつなぎ方ま...

レビュー

【スマホが遅い・重い】原因と改善方法は?最適化アプリって?(iPhone/Android)
スマホが遅い時は、最新モデル以外のiPhoneなら「パフォーマンス管理」を無効にすればフルパワーが発揮される。Androidは、常時作動しているアプリの「強制停止」に効果があるが、情報を集めてから止めたほうがいい。定期的にメモリー開放とキャ...

AndroidiPhone

【防災対策のプロ監修】備えておきたい美味しい非常食おすすめ10選(定番~新作)
防災の備えの中で、避難生活に入ったときに重要になるのが「食」。避難中、体力と気力を維持するためには、美味しい食料や飲料水が不可欠だ。ここでは、防災のプロ・国崎信江さん監修のもと、定番から新作まで、おすすめの非常食をセレクトした。プロが太鼓判...

防災

オリンパスOM-Dシリーズの新製品「E-M1X」低速シャッターでの手持ち撮影も気軽にできる
オリンパス 「OM-D E-M1X」は、有効2037万画素Live MOSセンサーを搭載し、縦位置グリップ一体型構造の採用により、安定したホールディング性と高い操作性を実現した高級ミラーレス一眼カメラ。また、画像処理エンジンを2基搭載し、高...

文具・ホビー・カメラ

【限定ヘッドホン】ローリングストーンズ展で購入できるグッズ オーディオテクニカ製ヘッドフォンがカッコよすぎる!
史上最強のロックバンド「ザ・ローリング・ストーンズ」自身がプロデュースする、大規模企画展がついに日本上陸。その開催を記念し、オーディオテクニカが限定ヘッドホンを2機種製作した。どちらも、会場に行かないと手に入らない、ストーンズファン・ロック...

家電・AVヘッドホン

【ゴースト血管とは】毛細血管減少の改善・再生に役立つ食事と運動はコレ!
2010年以降、加齢疾患のほとんどに毛細血管の血流不足がかかわることがわかってきました。私は血流が途絶えて消えた毛細血管を「ゴースト血管」と名づけ、注意を喚起してきました。毛細血管ケアのポイントは細胞内の「Tie2」という物質の活性化と、血...

美容・ヘルスケア

【LGの高級冷蔵庫】最新「SIGNATURE」は扉を開けずにノックで庫内を確認できる
LG「LG SIGNATURE InstaView Door-in-Door冷蔵庫」 は、冷蔵室の右ドアに窓のようなガラス扉が付いており、ここを2回ノックすると、庫内のライトが点灯して内部を確認できる高級大型冷蔵庫。また、本体下部のセンサー...

冷蔵庫

【ドライブレコーダー】セルスター工業「CSD-790FHG」を実走テスト!取り締まりポイントを知らせる機能も搭載
ドライブレコーダーの人気9モデルを、都内を走行テストして比較した。今回は2カメラ型の「セルスター工業 CSD-790FHG」で実走テスト。フロントカメラは高感度のソニー製CMOSセンサー搭載。安全運転に効果的な「GPSお知らせ機能」にも注目...

スポーツ・アウトドア

便秘解消の食べ物は「おからヨーグルト」作り方と腸に効くレシピを大公開!
おからを乾燥させて粉状にした「おからパウダー」がここ数年ほどで普及し、スーパーなどで売られるようになりました。おからヨーグルトには、良質なたんぱく質をはじめビタミンB群やカルシウムなど重要な栄養素が豊富に含まれています。そして最大のメリット...

美容・ヘルスケア

【便通改善】おからヨーグルトの効果は?食べて出せる秘密は「乳酸菌と食物繊維」
おからに多く含まれる、不溶性食物繊維は、水溶性食物繊維が大腸の入り口近くですぐ発酵するのに対し、大腸内を移動しながらゆっくりと発酵するのです。この「ゆっくり発酵」するという性質が、大腸の健康維持に大いに役立ちます。【解説】森田達也(静岡大学...

美容・ヘルスケア

【iPhone・Android】スマホを急速充電したい場合はどんな充電器を選べばいい?
スマホの充電に時間がかかる場合、急速充電可能な充電器を使うといい。iPhoneもAndroidも、出力2~2.4アンペアと表示されている充電器を使えば、急速充電となる。接続される端末に合わせて最適な出力に自動調節する機能を持った充電器を選び...

AndroidiPhone

【プリネイルの使い方】苦手なネイルも超簡単!最新ネイルプリンターをヨドバシで体験
小泉成器の「プリネイル」は、自分の好きな絵柄を簡単に自爪にネイルできるデジタルネイルプリンター。300種類のデザインからスマホで撮ったお気に入りの写真まで、超簡単かつ自由にネイルアートを楽しめる。今回はこの「プリネイル KNP-N800/P...

理美容家電

超初心者用スマホ「お手軽スマホ01」が登場!使い方を電話で質問できる
UQモバイルと京セラが発売した「お手軽スマホ01」は初心者向けスマホ。あらかじめ設定されている「UQお客さまセンター」に発信すれば、使い方が困ったときはスタッフが電話で質問に答えてくれる。初めての人でも直感的に画面の操作ができる初心者用スマ...

ガジェット

【にぼし酢の作り方】カルシウム吸収率がアップする!簡単おいしい活用レシピ
キッチンにある煮干しを瓶に入れ、お酢を注ぐ。これだけで煮干しはすぐにやわらかくなり、おやつや常備菜、酒の肴、煮込み料理に使えるりっぱな魚食材になります。しかも、豊富なカルシウムが溶け出し、骨粗鬆症の予防にもうってつけ。ぜひお試しください。【...

美容・ヘルスケア

コンパクトサイズのプリメインアンプ「ティアック AX-505」
ティアック 「AX-505」は、幅290ミリ×奥行き264ミリのコンパクト設計で、人気のUSB DAC「UD-505」やネットワークプレーヤー「NT-505」と組み合わせて、高品位な省スペースシステムを構築できるプリメインアンプ。115ワッ...

【首掛け・肩乗せ】ウェアラブルスピーカーのおすすめはコレ!音漏れは大丈夫?
さまざまなタイプのスピーカーやヘッドホンが登場するいまの時代、ちょっとしたヒット商品となっており、新製品も続々登場している新しいジャンルが、肩に乗せるタイプのワイヤレススピーカーだ。普通のスピーカーやヘッドホンに比べて何が違い、どんなメリッ...

家電・AVヘッドホン

【スマホのアプリ完全削除】Androidはホーム画面の「長押し」では不十分
使わないアプリの消去方法は、iPhoneでは、消したいアイコンの長押しで、アイコンが揺れて「×」マークが出現。この×をタップすれば、アプリそのものを削除することができる。Androidの場合はアイコンをゴミ箱マークにドロップしただけではアプ...

AndroidiPhone

【一台二役のロボット掃除機】吸引掃除と拭き掃除を同時に行う「ノーノーダストII」
ROOMMATE 「ノーノーダストII RM-72F」は、吸引掃除と拭き掃除を同時に行う一台二役のロボット掃除機。落下防止センサーや障害物感知バンパーも装備し、段差や壁、障害物も気にせずに使える。稼働時間は最大約2時間。吸引掃除と拭き掃除を...

掃除機

【ドライブレコーダー】ケンウッド初の2カメラモデル「DRV-MR740」を実走テスト!
ドライブレコーダーの人気9モデルを、都内を走行テストして比較した。今回は「ケンウッド DRV-MR740」で実走テスト。ケンウッドの初の2カメラモデルで、前後ともフルHDで撮影できる。リアカメラもフロント同様のスペックを実現しているところに...

スポーツ・アウトドア

【スマホをカーナビ代わりに使いたい】連携・接続するには Bluetooth対応のFMトランスミッターがおすすめ
カーナビが付いていても、新しい道路の開通のたびに有料の地図情報アップデートを行うのはなかなか大変だ。最近のクルマは、Bluetooth(ブルートゥース)に対応している。乗って、エンジンをかけると自動的にスマホとつながる。アプリを活用すれば、...

ガジェット

【筋トレの効果】血管が若返る!みんなで筋トレ・谷本先生がおすすめ「4つのメニュー」を大公開
いつまでも若々しい血管を保つには元気に動ける体が不可欠。「いまさら筋トレなんて…」と思っているかたも、今回ご紹介する方法はとても簡単なものばかりです。何歳になっても、筋肉は鍛えられます。ぜひお試しください。【解説】谷本道哉(近畿大学生物理工...

美容・ヘルスケア

【iPhone・Android】スマホの電源の切り方は同じじゃない!iPhone Xシリーズの電源オフ方法は?
スマホは、電源オフの画面を表示させて、電源ボタンをスライドまたはタップで電源を切ることができる。電源オフの画面の表示方法は、ホームボタンのあるiPhoneとAndroidの場合は、ロック(サイド)ボタンの長押しで表示。iPhone Xシリー...

AndroidiPhone