
特選街web編集部

洗剤の自動投入や洗濯プログラムなど多彩な機能を搭載した、ミーレのやりすぎ洗濯乾燥機2>

自分でできた! ドライブレコーダーの取り付けは初心者でも簡単!2>
ドライブレコーダーが欲しい、という人が増えている。そこでいちばん気になるのが、クルマへの取り付けだろう。自分でできるのか? ショップに任せたほうがいいのか? ここでは、ドライブレコーダーの設置について、プロが解説する。基本的な取り付けは驚く...

超イケてる「文房具」を厳選! 今回は【デスクまわり】がテーマ〈その2〉2>
文房具の進化が止まらない!持っているだけで仕事や勉強の時間がワクワク、楽しくなるアイデア満載の逸品をズラリと紹介します。今回は【デスクまわり】の〈その2〉です。→【デスクまわり】のその1はこちらスマホアプリでおしゃれなラベルを作成できる進化...

今買うならコレがおすすめ! 注目のデスクトップ注目モデル○×カタログ デスクトップ編2>
自宅で腰を据えてパソコン作業をするなら、大画面のディスプレイを利用できるデスクトップ型がおすすめ。現在の主流はディスプレイ一体型のオールインワンタイプで、広々とした画面で快適にパソコン作業を行える。一方、処理性能にこだわるなら、ハイスペック...

防災のプロが選んだ「備えておきたい防災グッズ」〈その4〉2>
防災グッズは体や命を守るものから、避難先で安心・安全に過ごすためのものまでさまざま。必要なグッズを備えておきたい。重要で信頼性の高いグッズを危機管理アドバイザーの国崎信江さんに選んでもらった。〈その1〉はこちら 〈その2〉はこちら 〈その3...

今買うならコレがおすすめ! 注目のモバイルノートPC図鑑2>
出先での用途を重視するなら、やはり軽量・スリムなモバイルノートが欲しくなる。以前は、モバイルノートといえば、やや手狭な画面サイズの10型クラスも多く見かけたが、現在は新素材の採用や筐体設計の軽量化が進み、モバイル系のボリュームゾーンは13....

4Kを見る・録る! 最新BDレコーダー選びの急所はココ!2>
レコーダー機能と4Kへの対応度の両方をチェック4Kテレビを購入する世帯が増えると同時に、レコーダーも4Kへの対応が進んでいる。UHD BD再生対応機も増えているし、地デジなどの2K放送の信号を4K化するアップコンバート機能を備えたモデルもあ...

超イケてる「文房具」を厳選! 今回は【デスクまわり】がテーマ2>
文房具の進化が止まらない!持っているだけで仕事や勉強の時間がワクワク、楽しくなるアイデア満載の逸品をズラリと紹介します。今回のテーマは【デスクまわり】です。ビジネスに必要な書類やツールをすっきりと持ち運べるボックスレイメイ藤井zeit Ve...

テレビだけじゃない! PC用液晶ディスプレイも4Kの時代へ!【注目のアイテム】2>
パソコン作業も動画再生も画像編集もバッチリ!2018年末開始予定の4K(3840ドット×2160ドット)実用放送を控え、テレビ市場は活況を取り戻しつつある。しかし、4K時代の波が押し寄せているのはテレビに限った話ではない。実は、パソコン向け...

防災のプロが選んだ「備えておきたい防災グッズ」〈その3〉2>
防災グッズは体や命を守るものから、避難先で安心・安全に過ごすためのものまでさまざま。必要なグッズを備えておきたい。重要で信頼性の高いグッズを危機管理アドバイザーの国崎信江さんに選んでもらった。〈その1〉はこちら〈その2〉はこちら監修/国崎信...

今買うならコレがおすすめ! 注目のノートパソコン図鑑2>
ビジネスや趣味でフル活用したいなら、できるだけ画面サイズの大きいモデルを選ぶのがベスト。例えば、15.6型のいわゆる「A4ノート」なら広々とした大型ディスプレイを備えているので、オフィス文書の作成はもちろん、ブラウジングやメールも快適にこな...

超イケてる「文房具」を厳選! 今回は【消す・守る】がテーマ〈その2〉2>
文房具の進化が止まらない! 持っているだけで仕事や勉強の時間がワクワク、楽しくなるアイデア満載の逸品をズラリと紹介します。今回は【消す・守る】の〈その2〉です。→【消す・守る】〈その1〉はこちらカードの利用明細やDMハガキなどを裁断するのに...

パソコンを買うときに絶対押さえておきたい5つの必須ポイント2>
一口にパソコンといっても、性能や機能はさまざま。お目当てのモデルを選び抜くには、CPUやメモリー、ストレージなど、パソコンを構成する主要パーツの最新トレンドをしっかり把握しておくことが必要だ。そこで、パソコン選びの際に役立つ、スペックの見方...

「撮影した写真に斑点が出てしまっている!」 読者の”気になる疑問”にプロが回答!2>
Qキヤノンの一眼レフカメラのレンズの中にホコリが入ったらしく、最近撮った写真には、右上のほうに黒っぽい斑点が出ます。カメラ店で相談したら、掃除するにはレンズを分解しないといけないので、何万円もかかるとのこと。何とか自分で掃除できないかと思い...

【動画あり】ヨドバシAkibaで家電を体験! 便利な調理ツール、ブラウンのハンドブレンダーを使ってみた!2>
触れたい! 知りたい! 試したい! アラフィフ女子のケイコ部長とカリスマ店員・勝田マネが、最新家電をガチで体験!家電体験隊・女子部 部長:諏訪ケイコ仕事と家事を切り盛りするライター。共働きおかんの目線で、商品に迫るわよ!ヨドバシAkiba ...

超イケてる「文房具」を厳選! 今回は【消す・守る】がテーマ2>
文房具の進化が止まらない!持っているだけで仕事や勉強の時間がワクワク、楽しくなるアイデア満載の逸品をズラリと紹介します。今回のテーマは【消す・守る】です。細かく、きれいに作業ができる大容量修正テーププラスホワイパースイッチ標準価格:350円...

4月の「新製品」セレクション【5】2>
手軽に持ち運べる小型・軽量設計の折り畳み式電動アシスト自転車ジックULTRA LIGHT E-BIKE TRANS MOBILLY●発売日:2月上旬●価格:12万4200円マグネット着脱式のバッテリージックが、折り畳み式の電動アシスト自転車...

防災のプロが選んだ「備えておきたい防災グッズ」〈その2〉2>
防災グッズは体や命を守るものから、避難先で安心・安全に過ごすためのものまでさまざま。必要なグッズを備えておきたい。重要で信頼性の高いグッズを危機管理アドバイザーの国崎信江さんに選んでもらった。〈その1〉はこちら監修/国崎信江(危機管理アドバ...

今、4K放送を見るならコレ! 知らなきゃできない4K放送の視聴方法を紹介2>
4Kテレビの購入時には、配送・設置サービスを利用することで、一とおりの接続や設置までを業者が済ませてくれる。しかし、そのあとで新しい放送やネット動画配信サービスを利用するとなると、接続や設定を自分で行わなければならない。インターネット接続を...

4月の「新製品」セレクション【4】2>
スリムボディで465リットルの大容量を実現した冷凍冷蔵庫東芝VEGETA GR-M470GW●発売日:3月下旬●実売価格:27万8600円程度東芝ライフスタイルは、冷蔵庫「VEGETA」の新製品として、片開き5ドアタイプの「GR-M470G...

5年前の常識が一変! Windowsパソコンを買う前に、最新動向をつかんでおこう!【2】2>
【インテルが新CPUを投入!】コア数が増え、6コアも登場。さらにスピードアップ!パソコンの処理速度を左右するのがほかならぬCPUだが、今、最も注目すべきは、インテルが投入した最新の「第8世代」プロセッサーだ。CPUの種類には、大別するとデス...

超イケてる「文房具」を厳選! 今回は【メモる】その22>
文房具の進化が止まらない!持っているだけで仕事や勉強の時間がワクワク、楽しくなるアイデア満載の逸品をズラリと紹介します。今回は【メモる】のその2です。→【メモる】その1はこちら筆圧や筆跡を感知してスマホやパソコンに転送するスマートノートワコ...

4月の「新製品」セレクション【3】2>
ブルートゥースや録音機能も装備したアナログレコードプレーヤーアイワAPX-BUE100●発売日:2月上旬●実売価格:1万6000円程度アイワが、ベルトドライブ式のアナログレコードプレーヤー「APX-BUE100」を発売した。フォノアンプを内...

5年前の常識が一変! Windowsパソコンを買う前に、最新動向をつかんでおこう!【1】2>
最新CPUの投入をはじめ、大型アップデートによる機能追加など、パソコンを取り巻く周辺事情は目まぐるしく変化している。こうした最新情報をいち早くキャッチすれば、Windowsに対する理解もいっそう深まるだけでなく、正しい知識が身につき、パソコ...

【スマホで防災】防災の最新情報はここから入手すべし!2>
最新の正しい情報が得られるように努めよう地震や台風などの自然災害では、十分に対策を講じていたつもりでも、被害から逃れられないことがあるかもしれない。また、自身や自分の家族が大きな被害に遭わなかったとしても、近所に住む人が被災した場合は、適切...

4月の「新製品」セレクション【2】2>
有線ギガポートを新搭載した普及タイプの無線LANルーターNECAterm WG1200CR●発売日:2月8日●実売価格:4700円程度NECプラットフォームズは、IEEE802.11ac 対応無線LANルーターの新ラインアップとして、2スト...

超イケてる「文房具」を厳選! 今回は【メモる】がテーマ2>
文房具の進化が止まらない!持っているだけで仕事や勉強の時間がワクワク、楽しくなるアイデア満載の逸品をズラリと紹介します。今回のテーマは【メモる】です。ノートやペンケースなどを連結して携帯できるシステムナカバヤシつながるノートカバーシリーズ標...

【動画あり】ヨドバシAkibaで家電を体験! ブルートゥースで音楽が聴けるLED照明を試した!〈パナソニック AIR PANEL LED THE SOUND〉2>
触れたい! 知りたい! 試したい! アラフィフ女子のケイコ部長とカリスマ店員・勝田マネが、最新家電をガチで体験!家電体験隊・女子部 部長:諏訪ケイコ仕事と家事を切り盛りするライター。共働きおかんの目線で、商品に迫るわよ!ヨドバシAkiba ...

4月の「新製品」セレクション【1】2>
フルサイズセンサーと超解像技術を搭載した最高級一眼レフカメラリコーPENTAX K-1 MarkII●発売日:4月下旬●予想実売価格:ボディ単体=27万円程度 レンズキット=33万4800円程度リコーは、デジタル一眼レフカメラの最上位機種と...

注目のミラーレス、EOS Kiss Mが登場!高画質と快適操作を実現【注目のアイテム】2>
エントリー向け一眼の代名詞、EOS Kissのミラーレスがついに登場!キヤノンEOS Kiss M実売価格例:9万5580円(EF-M15-45 IS STMレンズキット)ボディ単体のほか、EF-M15〜45ミリIS STM付きのレンズキッ...

防災のプロが選んだ「備えておきたい防災グッズ」〈その1〉2>
防災グッズは体や命を守るものから、避難先で安心・安全に過ごすためのものまでさまざま。いざというときのために、必要なグッズを備えておきたい。重要で信頼性の高いグッズを危機管理アドバイザーの国崎信江さんに選んでいただいたので、数回にわたって、注...

超イケてる「文房具」を厳選! 今回は【貼る・綴じる】がテーマ2>
文房具の進化が止まらない! 持っているだけで仕事や勉強の時間がワクワク、楽しくなるアイデア満載の逸品をズラリと紹介します。今回のテーマは【貼る・綴じる】です。先端部分を切り離してページの中の重要な箇所を指示できる付箋ビバリーココサスプラス標...

「ファイルやフォルダーを暗証番号でロックしたい!」 読者の”気になる疑問”にプロが回答!2>
Qパソコンに接続したHDDの中にあるファイルやフォルダーに暗証番号やパスワードでロックをかけ、自分以外の人が閲覧できないようにすることはできるのでしょうか? (Y・Tさん 富山県 48歳)A──HDDに秘密のファイルやフォルダーを作れるかと...

【スマホで防災】役立つ! 安心!入れておきたい必須アプリ2>
災害時や緊急時に役立つアプリは、すぐに必要性は感じなくても、早めにインストールしておくことをおすすめする。気になるアプリは一度起動して、どんな機能があるかをチェックしておけば、いざというときに役立つはずだ。❶自宅や職場の近くの避難所を調べら...

空気で膨らますテントからクロネコヤマトのTポイントまで、編集部が選んだ4月の旬ネタBOX〈2〉2>
テント日本のアウトドアブランドで初!空気の力で組み立てるエアテントロゴスエアマジック実売価格例:13万9320円(L)/5万2920円(M)LサイズのエアマジックPANELドームLーAH。跳ね上げるパネルは湾曲構造なので雨がたまる心配もない...

【個性派カメラで撮ってみた・第2回】インスタントカメラ by 大浦タケシ2>
レトロなスタイルで、撮影はシャッターを押すだけ!ロモグラフィーは、味のある描写で人気を博したロシア製35ミリコンパクトカメラ「Lomo LC-A」に端を発したブランドだ。現在はフィルムカメラ、交換レンズ、フィルムなどを積極的に展開している。...

【スマホで防災】安否確認サービスの使い方を知っておこう2>
大手キャリアは災害用アプリを使うと便利ドコモのスマホでは、「災害用キット」というアプリを利用することができる。もしプリインストールされていない場合は、「App Store」や「Playストア」から無料でダウンロードできる。災害が発生して、家...

CDラジカセ、ヘッドホンから布団コンディショナーまで、編集部が選んだ4月の旬ネタBOX〈1〉2>
CDラジカセカセットテープの音をハイレゾ相当にアップコンバートできるCDラジカセ東芝エルイートレーディングTY-AK1実売価格例:2万8940円パーソナルタイプのオーディオ機器を手がける東芝エルイートレーディングから、ハイレゾ時代にふさわし...

日産が電気自動車、ノートで好評の「e-POWER」をセレナにも搭載!【注目のアイテム】2>
100%モーター駆動と高速道路自動制御を採用した先進ミニバン日産セレナ e-POWER価格:340万4106円(e-POWER ハイウェイスターV)ブルーがアクセントになったフロントグリル、LED3本ラインのストップランプ、空力を考慮したリ...

「CDプレーヤーはしばらく使ってないと動かない?」 読者の”気になる疑問”にプロが回答!2>
QCDプレーヤーなどのディスク再生機は、しばらく使用しないと、使おうとしたときにダメになってしまっていることが多いです。これはなぜですか? また、たまに動かしたほうがいいということですか?(H・Iさん 静岡県 85歳)Aこの質問は、AV評論...

超イケてる「文房具」を厳選! 今回は【書く】がテーマ〈その1〉2>
文房具の進化が止まらない! 持っているだけで仕事や勉強の時間がワクワク、楽しくなるアイデア満載の逸品をズラリと紹介します。替え芯をスピーディに補充できる !太字で滑らかな書き味のシャープペンコクヨ鉛筆シャープTypeS スピードインモデル標...

「特選街」5月号 好評発売中! Google&Amazon、特選街おすすめの家電ランキング、仮想通貨など大特集!2>
「特選街」5月号が好評発売中です。今月は、「Google&Amazon」と「特選街が選ぶ最新家電ランキング」の2大特集です。「Google&Amazon」では、スマートスピーカー、クラウドサービス、動画配信、音楽配信、マップ、カレンダー、翻...

おすすめ軽キャンピングカーは【かるキャン】裏側まで全て見せます 超人気の軽キャンパー開発秘話2>
日本独自の自動車規格である軽自動車をベースに使ったキャンピングカー「軽キャンパー」が、シニア層やアウトドア愛好家などを中心に支持を集めている。その中でもコイズミの「トランスフォームキャンパー かるキャン」は、走行時と車中泊時で形を変えるユニ...

【スマホで防災】災害時に役立つSNSの上手な活用法はこれ!2>
安否確認やリアルタイムの情報収集に役立つ大規模災害が発生したときは、基地局の被害や、回線の混雑により、携帯電話がつながりにくい状況になりがちだ。そういった場合でも、比較的利用しやすいのはインターネットだ。中でも、「LINE」「フェイスブック...

超イケてる「文房具」を厳選! 今回は【捺す】がテーマ2>
文房具の進化が止まらない! 持っているだけで仕事や勉強の時間がワクワク、楽しくなるアイデア満載の逸品を紹介します。今回は、「捺す」がテーマです!手塚治虫が生み出したキャラクターを印影に刻んだファン垂涎のはんこハンコズ手塚ずかん標準価格:40...

【スマホで防災】いざというときに備え、まず入れておきたい2つの定番アプリ2>
NTTドコモをはじめ大手キャリアのスマホは、気象庁が配信する緊急地震速報や津波警報などを「緊急速報メール」として受信できるようになっている。また、大規模な災害が発生した際には「災害用伝言板」が運用され、電話がつながらない状況でも、家族や知人...

スマホがあればスマートスピーカーは不要? 読者の”気になる疑問”にプロが回答!2>
QAI(人工知能)を利用したスマートスピーカーが話題ですが、スマートスピーカーでできることは、スマホでほとんどできるのではないでしょうか? しかも、スマホなら常に身近に置いておけるし、情報を見ることもできるので、スマートスピーカーを持つ必要...

見たい写真がすぐに探せる! パソコンに保存した画像はこうして整理すべし!2>
パソコンのHDDに保存してある大量の画像の中から、見たい一枚を探し出すのは大変な作業だ。ここでは、手間なく、効率よく、安全に保管するためのコツを伝授しよう。「ピクチャ」フォルダーにすべて保存するのが原則では、パソコンに取り込んだ写真ファイル...

スマートフォンをもっと活用できる「スマホ連係アイテム」セレクト82>
❶スマホ&段ボール箱型メガネがVRを廉価で実現!近年、急激な盛り上がりを見せるVR市場だが、専用の再生機を手に入れるとなると、かなりの出費を要する。そこでおすすめしたいのが、スマホ用のVRゴーグル。手持ちのスマホと組み合わせて利用することで...

「4K時代になっても、DVDやBDは再生できる?」 読者の”気になる疑問”にプロが回答!2>
QDVDやブルーレイディスク(BD)は、4K/8K放送の時代になっても再生できますか? 孫のビデオもたくさんあるので、心配です。 (H・Tさん 岡山県 63歳)istockphotoAこの質問は、AVライターの鳥居一豊さんに聞きましょう。鳥...

レコード専門店の店長が教える、レコードの上手なメンテナンス方法はこれ!2>
高いクリーナーにこだわる必要はないレコードは、盤面の汚れが音質低下の原因となる。末長くいい音で聴くためには定期的な手入れも必要だ。実は、ディスクユニオンでは、公式メンテナンスグッズを自社開発している。「これらは、もともと業務用に作ったものな...

「デジタル機器の充電は満タンにしないほうがいい?」 読者の”気になる疑問”にプロが回答!2>
Q先日、「充電タイプの家電機器は、バッテリー充電時、満タンにしないほうが寿命が長くなる」と耳にしました。また、「バッテリーは電気を全部使い切ってから充電したほうがいい」とも聞きます。これらの話は本当でしょうか? (N・Fさん 富山県 40歳...

編集部員が本音チェック!【360度ブルートゥーススピーカー】2>
手持ちのC社のブルートゥーススピーカーの音が物足りない。もっといい音を楽しめるものはないかと探していたところ、ボーズさんから新型スピーカーのデモ機をお借りできた。ボーズSoundLink Revolve Bluetooth speaker実...

どこに行くかわからない!? 日本航空の新サービス「どこかにマイル」が大人気!【キーパーソンに訊け!】2>
多くの人が利用する航空会社のマイレージサービスで、ユニークな試みが始まっている。それが、日本航空が提供する「どこかにマイル」。マイルを国内線特典航空券に交換するサービスで、日本航空と野村総合研究所が共同開発。日程や人数などを指定すると提示さ...

今やEVの時代に、ハイブリッド車を買うメリットはある? 読者の”気になる疑問”にプロが回答!2>
Q現在、乗っているクルマ(軽自動車)が11年過ぎたので、買い替えを検討しています。いずれ電気自動車(EV)だけになるなら、今、ハイブリッド車(HV)を買うメリットはあるのでしょうか? (S・Eさん 神奈川県 71歳)Aこの質問は、カーライフ...

【ポータブル電源】LIB-AID E500(ホンダ)PowerArQ(SmartTap)PowerHouse(anker)おすすめは大容量のコレだ!2>
ふだんは楽天的な筆者だが、3月が近づくと災害に対する備えについて、かなり意識するようになる。そこで今回は、ポータブル電源を比較してみた。対象にしたのは、リチウムイオン電池を搭載し、AC100ボルト出力(コンセント)があり、容量が500ワット...

達人おすすめの目からウロコの赤丸アプリ2>
❶宅配各社に対応し、非会員でもスマホで再配達依頼が簡単!気軽に購入できるネット通販が隆盛だが、唯一のネックといえば、やはり荷物の受け取り。うまくタイミングが合わなくて、なかなかスムーズに受け取れないということも多いはず。そこでおすすめしたい...

【聴き比べ】意外にイケてる!? 全盛期のラジカセの音は今聴いても優れているのだろうか?2>
そもそもカセットテープの音のポテンシャルは、どの程度のものなのか? また、全盛期のラジカセの音は、現代のモデルよりも優れているのだろうか。実際に聴き比べてみた。歴史を物語る名機たちで全盛期のサウンドを聴くデジタル音源とは異なる音の感触や、テ...

「Gmail」が快適に使えるようになる”厳選”便利ワザ〈その3〉2>
仕事でもプライベートでも、パソコンでもスマホでも、ウエブメールの「Gmail」を使っている人は多いだろう。ここでは「Gmail」を便利に活用するための技を、数回にわたってご紹介する。「Gmail」を使ったことがない人も、これを読んで、メール...
