新着
          【レコードの必須アクセサリー】買ったらまずはコレを揃えよう!クリーナーやカートリッジの静電気対策ができるアイテム2>
          【Gloture】温めや保温、調理もできる電熱の弁当箱 食事の時間に合わせてタイマー予約をすればアツアツのお弁当が楽しめる!2>
                  
            Glotureは、仕事場やアウトドアで、いつでもホカホカの温かいご飯やお弁当が楽しめるアイテムとして「Ms.G Bento(ミズジー ベントー)」を発売した。本製品は、温めや加熱、スチームによって煮込みなどのスロークックや炊飯器もできる電熱...          
            
          【車用雪かき道具】せっかく買うならと「キャプテンスタッグ」のスノーブラシ2種を試した結果…意外な盲点が2>
                  
            筆者の住む北海道のように降雪地帯でクルマに乗る人なら、1台の1本は持っているであろうスノーブラシ。絶対必要な必須アイテムなのですが、壊れたときや無くしたときに、なにも考えずに近くのホームセンターで購入するため、なんのこだわりもありませんでし...          
            
          【マーシャル】手軽に持ち運べるポータブルBluetoothスピーカー 新色となる「Cream」をラインアップに追加2>
                  
            完実電気は、イギリス・マーシャルブランドより、ポータブルスピーカー「Willen(ウィレン)」に新色となる"Cream"をラインアップに追加して販売を開始した。本製品は、2インチのフルレンジドライバーと2つのパッシブラジエーターで構成されて...          
            
          【レコードプレーヤー】買う前に知っておきたい!主要7ブランドの特徴をズバリ解説2>
                  
            レコードプレーヤーのメーカーによって、それぞれどんな持ち味があるのか。人気7ブランド「オーディオテクニカ」「ティアック」「テクニクス」「デノン」「プロジェクト」「ヤマハ」「レガ」をピックアップして、特徴やラインアップなどを見ていこう。本稿は...          
            
          【JBL】レトロモダンな外観に最新のアンプ設計と機能を搭載したインテグレーテッド・アンプ2>
                  
            ハーマンインターナショナルは、オーディオブランドのJBLより、インテグレーテッド・アンプの最新モデルとして「SA750WAL」を発売した。本製品は、最新の機能を備えながらもレトロモダンな外観が特徴のモデルで、フェイスパネルには、ヘアライン加...          
            
          【レコードプレーヤーのおすすめ】こだわりたい音楽ファン注目!5~10万円台の人気モデルで聴いてみよう2>
                  
            ちょっとこだわりたい音楽ファン向けに、5万〜10万円クラスを取り上げよう。今回はティアック「TN-400BT-SE」とテクニクス「SL-1500C」をセレクトした。どちらもレコード再生のクオリティにこだわった実力派モデルだ、カートリッジ交換...          
            
          【日立】ゴミ捨てがラクな紙パック式のコードレススティッククリーナー 重さわずか1.1kgながら、強力な吸引力も兼ね備える!2>
                  
            日立グローバルライフソリューションズは、コードレススティッククリーナーの新モデルとして「かるパックスティック PKV-BK3K」を発売した。本製品は、約2か月分相当のゴミを溜められる紙パック式のクリーナーで、重さわずか1.1kgという軽さを...          
            
          【ダイシャリン】シマノ製7段ギアを搭載したオシャレスポーツバイク エレガントなのにスポーティさを兼ね備えたモデル2>
                  
            シナネンサイクルは、「marie Claire bike」(マリ・クレールバイク)ブランドより、初のスポーツスタイルのバイクとして「Avenue Junot(アヴェニュー・ジュノ)」を同社が展開する自転車専門店「ダイシャリン」にて販売を開始...          
            
          【レコードプレーヤーのおすすめ】入門者におすすめ!1万円クラスのエントリーモデルを聴いてみよう2>
                  
            1万円クラスのエントリーモデルはそれぞれに工夫があって、高級プレーヤーとは異なる個性と魅力が楽しい。ここでは、ION AUDIO「Luxe LP」とオーディオテクニカ「AT-LP60X」をチョイスした。個性的なデザインで、内蔵スピーカーやU...          
            
          【A-Stage】風速53m/sと255gの軽さを実現したドライヤー 付属のスタンドを使えば、ハンズフリーでも髪を乾かすことができる!2>
                  
            A-Stageは、同社が展開する「Re・De(リデ)」ブランドより、第3弾となる製品として業界トップクラスの風速を誇るドライアー「Re・De Hairdry」を発売した。本製品は、独自技術の「Airflow Optimization Tec...          
            
          【GIANT】エンデューロやトレイルライドに最適なマウンテンバイク 後輪を27.5インチに換装すればマレット仕様にも対応する!2>
                  
            GIANT(ジャイアント)は、エンデューロMTB「REIGN(レイン)」シリーズをフルモデルチェンジして「REIGN 」(2023年モデル)を発売する。本車両は、リアサスペンションシステムを再設計し、「FLIP CHIP MAESTRO 3...          
            
          【レコード盤の扱い方】プレーヤーにセットするだけではない!再生前の作法・正しい保管方法2>
                  
            現在流通しているレコードは、ビニール盤(ヴァイナル盤)と呼ばれる塩化ビニール素材を使ったものだ。たいへんデリケートで、盤面に傷が付いたり指紋が付いたりすると、そこからカビが発生してしまうので要注意。取り出してターンテーブルにかける際も、盤の...          
            
          【+Style】乗るだけで自動的に体重を記録してくれるバスマット 専用アプリで体重の増減とBMI値の変化を確認できる2>
                  
            BB ソフトサービスは、同社が展開する「+Style」事業において、乗るだけで体重が自動的に記録できる「スマートバスマット」(メーカー:issin)の販売を開始した。本製品は、お風呂上りに乗るだけで体重管理ができるバスマットで、Wi-Fi ...          
            
          【ラドンナ】プレート交換式のホットサンドメーカー 別売のプレートを使えば、たい焼きやパニーニサンドも楽しめる!2>
                  
            ラドンナは、同社が展開するToffyブランドより「ハーフホットサンドメーカー」の新モデルとして「Tofyy ハーフホットサンドメーカー〈プレート交換式〉」を発売した。本製品は、1枚の食パンを折り畳んで作るハーフホットサンドが作れる製品。着脱...          
            
          【レコードプレーヤーのセッティングと操作】林正儀がおすすめする「アナログ」の楽しみ方2>
                  
            レコードは見てよし、聴いてよし、触れてよしの三拍子がそろう。レコード盤や針先のクリーニング、アームの調整など一見煩わしそうだが、そんな儀式こそカッコいいではないか。若者が磁石のようにアナログにひきつけられるのも当然かもしれない。不便で手間の...          
            
          【フジ医療器】53タイプのもみ技や38種類のコースを搭載したマッサージチェア 身体のコンディションを整える機能が満載!2>
                  
            フジ医療器は、マッサージチェアの「サイバーリラックス」シリーズからフラッグシップモデルとなる「サイバーリラックス マッサージチェア AS-R2200」を発売した。本製品は、身体のコンディションを整えることをコンセプトに、繊細な動きを実現させ...          
            
          【パソコンでハイレゾを聴く方法】音源を購入して「Audirvana」で再生する2>
                  
            ハイレゾ音源は、まず、ダウンロード型の音楽配信サイトで楽曲を選んで購入する必要がある。パソコン用の音楽再生ソフトには、実にさまざまな種類があり、音質や使い勝手に差があるのでいろいろなものを試してみるといいだろう。今回は、音質も優秀で、機能も...          
            
          【エレクトロラックス】日本向けに「花粉モード」を搭載した加湿空気清浄機 5ステップで空気中の細菌、ウイルスを除去してくれる2>
                  
            エレクトロラックス・ジャパンは、加湿空気清浄機の新モデルとして「UltimateHome 500(EP52-35)」を発売した。本製品は、日本向けに開発された「花粉モード」を搭載しているのが特徴で、PMセンサーが微粒子を検知し、PM2.5や...          
            
          【ドウシシャ】焼き芋メーカーで簡単に甘ウマ!「甘熟焼き芋&BIGオーブントースター OTX-111」を使ってみた2>
                  
            店頭で焼き芋を焼く甘い香りがすると、つい足を止めてしまう筆者。「サツマイモを洗って焼くだけ」と簡単であることはわかっているのに、自分で焼き芋を作ろうとレシピサイトを検索するたびに「アルミホイルを巻くべきか問題」などを見て「どっちなの!」と悩...          
            
          【スマホでサブスク音楽】iPhoneで「Amazon Music Unlimited」を聴く方法2>
                  
            iPhoneとアクティブスピーカーを接続する場合は、「Lightning-USBカメラアダプタ」が必要。これは、iPhoneのLightning端子をUSB端子に変換するアダプターで、USB機器との接続ができるようになる。接続したら、アクテ...          
            
          【テンシャル】履いた瞬間から温かさを感じるサンダル クッション性と歩きやすさに加えて中綿と起毛素材の採用でポカポカ2>
                  
            テンシャルは、リカバリーサンダルシリーズに、冬用モデルとして「RECOVERY SANDAL Relax Winter」をラインアップ追加した。本製品は、2021年より発売を開始しているリカバリーサンダルの冬用モデルで、冬でも裸足でサッと履...          
            
          【キャプテンスタッグ】ケースつきコンパクトカセットコンロはどのくらい使える?ソロ&少人数むけアウトドア調理におすすめかも2>
                  
            「やわらかアウトドア」派な筆者は、まだまだ経験が少ないためにガソリン式バーナーでうまく着火できずに苦戦したことがあります。使い慣れているカセットコンロならば、筆者でも苦労せずに使えるはず。そこで風防と一体式X型ゴトクを備えて専用キャリングケ...          
            
          【サブスク&ダウンロード】スマホやパソコンを「アクティブスピーカー」につなげてネットワークオーディオを楽しもう2>
                  
            すでにスマホやパソコンで音楽配信を利用している人は、すでにネットワークオーディオを実践しているのだが、これから本格的なオーディオ装置をそろえたいという人は、シンプルなアクティブスピーカーを使ったスタイルがおすすめだ。スマホやパソコンとUSB...          
            
          【JVCケンウッド】スマホやタブレットの音楽も手軽に楽しめるBluetooth搭載コンポ コンパクトだから省スペースで設置できる!2>
                  
            JVCケンウッドは、KENWOODブランドより、CD/Bluetooth搭載コンポの新モデルとして、コンパクトHiFiシステムの「LCA-10」を発売した。本製品は、奥行き僅か9.8cmの縦型スリムデザインの採用により、省スペースへの設置が...          
            
          【パーキンソン病の音楽療法】聴くだけでも歩行障害が良くなる特殊音源を大公開!症状改善の「伸びしろ」は音リズムにあり2>
                  
            パーキンソン病の治療の中心は薬物療法ですが、補助的に大きな役割を果たすのがリハビリテーションです。薬物療法の効果に加えてリハビリテーションを行うことで、パーキンソン病には症状がまだよくなる、さらによくなる「伸びしろ」があります。音楽療法は、...          
            
          【仮想アース】導入すれば音はどれだけ変わるか?2モデルで試聴チェック!2>
                  
            注目の仮想アース機器。今回はアコースティックリバイブとKOJOテクノロジーの2モデルを持ち込み、どんな効果があるのか試してみた。CDとレコードを音源として、オーディオシステムのどの部分に対策するのがベターか、いろいろなパターンで音の変化を検...          
            
          【JVCケンウッド】聴こえを改善しクリアで自然な聴こえをサポートする完全ワイヤレスボイスレシーバー イヤホンとしても使える2>
                  
            JVCケンウッドは、Victorブランドより、日常会話やテレビ音声などが聴き取りやすいようにサポートする「みみ楽シリーズ」の新モデルとして「EH-W10」を発売した。本製品は、シリーズ初となる完全ワイヤレスタイプのボイスレシーバーで、スタイ...          
            
          【仮想アースとは】サウンドが劇的に変わると大評判!電位を安定させてノイズを減少させる2>
                  
            オーディオシステムのノイズ対策の1つとして挙げられるのが「接地」。つまり、大地アースだ。だが、実際に地面に穴を掘ってアース工事をしたりするのは簡単ではない。そこでブームになっているのが「仮想アース」。オーディオ機器よりも電位の安定したところ...          
            
          【テンシャル】高級素材天然ラテックスを使用したマットレス 三つ折りができるから移動もラクにできる!2>
                  
            テンシャルは、「バクネ」シリーズから同社初となる寝具「バクネリカバリーマットレス」を発売した。本製品は、高弾力で柔らかい天然のラテックス素材を使用したマットレスで、理想的な体圧分散を実現した製品となっている。テンシャルバクネリカバリーマット...          
            
          【キャンピングカーで焼肉したい】イワタニ焼肉プレートSを冬用に導入!室内での使用を想定した小さいサイズをチョイス2>
                  
            「焼肉は、好きですか!」。肉は食べない、もしくは肉が嫌いという方以外で「焼肉が嫌い!」という人に筆者は会ったことがありません。そして、筆者は「焼肉が大好き」。アウトドアに出掛ければ、肉を焼きたいわけです。しかし、筆者の住む冬の北海道は、気温...          
            
          【AVアンプやサウンドバー】リビングのど真ん中で「ホームオーディオ」としての地位で向上中2>
                  
            音楽ソースの変化に沿うように、オーディオ機器の形態も変化してきた。身近なところではサウンドバーがおもしろい。登場当初は、薄型テレビの弱点である「音」を補うための性格が強かったが、最近ではリビングのど真ん中という地の利を生かして、ホームオーデ...          
            
          【final】全く新しい音楽体験ができる完全ワイヤレスイヤホンのフラッグシップモデル 快適な装着感も実現!2>
                  
            国内オーディオメーカーのfinalは、完全ワイヤレスイヤホンのフラッグシップモデルとして「ZE8000」を発売した。本製品は、全く新しい音楽体験「8K SOUND」を実現させたモデルで、音の情報量を徹底的に高めることで、本来の音の質感をその...          
            
          【専用機】単体USB DACやネットワークプレーヤーの現状は?2>
                  
            単体のUSB DACやネットワークプレーヤーの機能は、アンプやスピーカーなどに搭載される傾向にあり、全盛期に比べると製品数が減少している。とはいえ、マニアは複合機よりも専用機を好むし、ハイエンドでは専用機も健在だ。好例なのが、USB DAC...          
            
          【Anker】最高出力を実現した大容量長寿命ポータブル電源 独自技術により約10年間安心して使うことができる!2>
                  
            アンカー・ジャパンは、ポータブル電源の新しいモデルとして「Anker 767 Portable Power Station(GaNPrime PowerHouse 2048Wh)」を発売した。本製品は、「リン酸鉄リチウムイオン電池」を採⽤し...          
            
          【コンポのメンテナンス】まずは部屋の空気や環境を清潔にすることが大前提2>
                  
            精密機器であるオーディオは、ホコリや汚れが大敵。さまざまなクリーニングアクセサリーが販売されているが、まずは、部屋の空気や環境を清潔に保つ予防が重要だ。タバコや調理の煙は厳禁。また、湿度は低く抑えて、端子のサビなども定期的にチェックしよう。...          
            
          【キヤノン】フルサイズCMOSセンサー搭載のミラーレスカメラ 高い撮影性能や通信性・拡張性を兼ね備えたモデル2>
                  
            キヤノンは、フルサイズミラーレスカメラの新モデルとして「EOS R6 Mark II」を発売した。本機は、静止画・動画ともに高い撮影性能や通信性・拡張性を兼ね備えており、多彩な表現を可能にするモデルとなっている。キヤノンEOS R6 Mak...          
            
          ケーブルで音が変わるなんてオカルトでは?いいえ、オーディオファンでは当たり前の事実です!2>
                  
            「ケーブルで音が変わる」のは一般人にとってはオカルトだが、オーディオファンなら当たり前の事実。機器内のノイズを外に出すと音質が向上するのは確かで、最新トレンドは、「仮想アース」。小さなアクセサリーを各機器に取り付けるだけで、大きな効果を発揮...          
            
          【ソニー】有効約6100万画素で臨場感の高い描写ができるフルサイズミラーレス一眼カメラ 8K24P動画も撮影できる2>
                  
            ソニーは、フルサイズミラーレス一眼カメラ「α7Rシリーズ」の新モデルとして「α7R V」を発売した。本機はAI技術と新開発アルゴリズムによる新次元のAF性能並びに、最新の画像処理エンジンBIONZ XR(ビオンズ エックスアール)と有効約6...          
            
          【コンポ】音質は温まると安定する?機器のウォームアップは必要?2>
                  
            ウォームアップなどが必要な機器は、自動的に行われる。例えば、アンプ製品で電源を入れてから数秒待たされるのはそのためだ。音質的には、暖まってくると安定してくるが、それも聴きながら待てばいいだろう。アンプの電源は年中オン、という愛好家もいる。本...          
            
          【VeSync】プラズマ機能を搭載した空気清浄機 高濃度イオンで細菌やウィルスをしっかり浄化してくれる!2>
                  
            VeSync(ウィーシンク)は、Levoit(レボイト)ブランドから、空気清浄機のリニューアルモデルとして「Levoit Core 300空気清浄機(プラズマ付き)」を発売した。本製品は、独自開発の「VortexAir3.0テクノロジー」の...          
            
          【外付けフラッシュのおすすめ】初心者もカメラ沼住人も欲しくなる!レトロなストロボ「GODOX」がかっこいい2>
                  
            外付けフラッシュ(ストロボ)というと、業務用機材だとか作品づくりをするひとたち、あるいは「カメラ沼の住人」のようなカメラが特に好きなユーザー向けのものだ、とみなさんは思われるかもしれません。でも、レジャーに楽しく使えそうなレトロデザインのG...          
            
          【コンポを置く】オーディオラックってやっぱり必要?2>
                  
            多くのコンポ機器は、強度面では積み重ねても問題がないように設計されているが、アンプは天面から放熱する製品が多く、通気の確保は必須。CDプレーヤーやカセットデッキ類は発熱が少ないが、振動が音質に悪影響を与えるので、やはり重ね置きは好ましくない...          
            
          【トレック】電動アシスト機能を搭載したロードバイク 見た目も走行感覚もまるでロードバイクそのもの!2>
                  
            トレック・ジャパンは、e-bikeの新モデルとして、ブランド史上初となるe-Road(電動アシスト付きロードバイク)「Domane +AL」(ドマーネプラスAL)の販売を開始した。本車両は、電動アシスト用のモーターを搭載しないロードバイクの...          
            
          【イタリア人の日本語ブログ】感動ポイントがおもしろい!文化の違いに驚く素直な文章が心地よい2>
                  
            日本の会社のイタリア人社員が、日本語で書くブログがおもしろいと注目を浴びています。ミラノの展示会がきっかけで採用されたものの、コロナ禍で来日できず……。1年間、イタリアでテレワークを余儀なくされた、新入女子社員による日本語ブログを紹介します...          
            
          【鉄則】コンポの電源の入れ方は「アンプより遠い機器から」、切る時は「スピーカーに近いアンプから」2>
                  
            コンポの電源を入れるときは「アンプよりも遠い機器から」、切るときは「スピーカーに近いアンプから」が原則。「ブツッ」といったノイズ音でスピーカーを傷めてしまうおそれがあるからだ。聴き終わったらボリュームをゼロにする習慣をつけておくと、より安心...          
            
          【EPEIOS】デザイン性と機能性を兼ね備えたスマート加湿器 アロマユニットの採用で好みの香りも楽しめる!2>
                  
            EPEIOS JAPANは、デザイン性と機能性を両⽴させたIoT家電シリーズとして新たに誕生したForElemシリーズから、第一弾製品となる「スマート加湿器 Heal(ヒアル)」を発売した。本製品は、エルメスなどを手掛けてきたデザイナーと共...          
            
          子育て世帯はマジ買っとけ!洗えなかったソファやシートをスッキリ洗えるアイリスオーヤマの「リンサークリーナー」がコードレスに2>
                  
            子育て世帯のみなさま、ソファやクルマのシートの汚れを諦めていませんか? 筆者は実際、もう諦めていました。2歳の子どもがいる我が家、ソファやクルマのシートは、息子のお菓子の食べかす、こぼしたジュースやアイスでお客様にはみせられない状態。そんな...          
            
          【オーディオ再生】意外?適した部屋は和室の6畳間かも?2>
                  
            音響的に理想的な部屋はまず、防音。小さな音が周囲の騒音にかき消されず、システムの真価を発揮できる。それに、音漏れの心配がなければ大音量で楽しめる。部屋の寸法比と残響時間を考えると、和室の6畳間くらいが、ちょうどよかったりする。本稿は『極上 ...          
            
          【OM デジタルソリューションズ】2本のズームレンズがセットになったミラーレス一眼カメラ さまざまな撮影シーンに対応する!2>
                  
            OM デジタルソリューションズは、2021年6月に発売した「E-P7」に標準ズームレンズとコンパクトな望遠ズームレンズを組み合わせた「OLYMPUS PEN E-P7 EZ ダブルズームキット」を発売した。本製品は、人気のミラーレス一眼カメ...          
            
          【レコードプレーヤーのトレンド】かつての全盛期とは違った盛り上がり!最新機は扱いやすさを重視2>
                  
            レコードが復活したきっかけは、レコードに触れたことのなかった若い世代が注目したことが大きい。現在新しく発売されるレコードプレーヤーでは、USBでパソコンと接続できたり、ブルートゥースでスピーカーに音を飛ばして聴いたり、アンプとスピーカーを内...          
            
          【アテックス】メディカルテクノロジーを搭載した抱き枕型の電位治療器 電位が身体に作用し不眠症を和らげてくれる2>
                  
            アテックスは、ルルドシリーズから不眠症を和らげる抱き枕型の電位治療器として「ルルド メディカルハグピロー(AX-BNL806)」を12月20日に発売する。本製品は、抱き枕の中に電位治療を行うメディカルテクノロジーを搭載しているのが特徴で、身...          
            
          【CDプレーヤーのトレンド】低価格化・多機能化が進んで買い替えにはお得!2>
                  
            製造枚数は減り続けているが、オーディオファンを中心にCDの保有枚数は多いので、配信が主流の時代になってもCDプレーヤーは重要な再生装置。現在では、USB DACやネットワーク再生などを搭載するミドルクラスのCDプレーヤーが増えている。CDプ...          
            
          【シロカ】外はサクサク、中はモチモチのトーストが楽しめるオーブントースター 食パンの厚みに合わせて焼き分けができる!2>
                  
            シロカは、トースターの新モデルとして、2021年4月に発売した「すばやきトースター」をリニューアルして発売した。リニューアルしたモデルは、食パンの厚みごとの焼き分けが可能となっており、冷凍クロワッサンや冷凍フランスパンなど、トースト以外の冷...          
            
          【アンプのつまみ】前面にある「BASS」「TREBLE」「BALLANCE」ってどう使うもの?2>
                  
            アンプのつまみ、「BASS」は低域音の音量調整、「TREBLE」は高域音の音量調整、「BALLANCE」はステレオ左右の音量調整ができる。ただし、これらの機能は、音楽信号が余計な回路を経由するので音質的には好ましくない。できれば、音調は設置...          
            
          【ヤマハ】電動アシスト自転車「PAS With シリーズ」の2023年モデル 感覚的操作を追求した「スマートクロックスイッチ」装備!2>
                  
            ヤマハ発動機は、電動アシスト自転車のスタンダードモデル「PAS With」シリーズから2023年モデルとして「PAS With(パス ウィズ)」「PAS With DX(パス ウィズ デラックス)」「PAS With SP(パス ウィズ ス...          
            
          【初めての家計簿】めんどくさい、つけたことない、だらしない私のための「ワル猫カケイボ」を買ってみた2>
                  
            昔々あるテレビドラマで、主人公の男性が「家計簿をきちんとつけそう」という理由で女性を選ぶ場面がありました。それがトラウマとなり、私は今まで一度も家計簿をつけたことがありません。でも今回、気になる家計簿(カケイボ)を発見。中身をちょっとご紹介...          
            
          【置き方】アンプの上にCDプレーヤーを直置きはNG!放熱や振動対策をきちんと施そう2>
                  
            アンプの上にCDプレーヤーを直置きするのはNG。アンプの放熱が妨げられてアンプを壊したり、熱がCDプレーヤーに悪影響を与えるおそれがある。しっかり分けて設置するのが好ましい。また、アンプがプレーヤーと相互に揺らし合うのは音質面で不利。干渉し...          
            
          【ハイアール】DDインバーターモーターを採用した全自動洗濯機 低騒音と低振動を実現し使いやすさにもこだわったモデル2>
                  
            ハイアールジャパンセールスは、全自動洗濯機の新モデルとして「JW-KD85B(8.5kg)」「JW-LD75C(7.5kg)」「JW-UD70A(7kg)」の3モデルを発売した。いずれの製品も、DDインバーターモーターの採用により、低騒音・...