
暮らし・生活・ペット

【お寺ワーケーション】静かな空間で仕事が進む ヨガや座禅、周辺観光などのオプションで休暇も満喫

【更新:洗えるマスクのおすすめ】人気のピッタマスクや日本製、水着素材など通販で買えるこだわりアイテムはコレ!
(2020年8月9日更新)新型コロナウイルスの影響により必需品となったマスク。近頃は消費者のニーズに応える形で、さまざまモデルが登場しています。中でも洗えるマスクへの注目度は高く、どんな種類があるか気になっている方も多いのではないでしょうか...

【アシュタンガヨガとは】初心者でもできる?ゆっくりでもキツイ最強クラスの運動強度を誇るヨガに挑戦してみた!
ジョギングなどの運動をしていて、もっとしっかりストレッチを行えば、関節の可動域も広がり、筋肉の疲労も軽減したりするのではないかと思っていたところ、友人にヨガのなかでも最強クラスに運動量の多いアシュタンガヨガはどうかと誘われ、体験レッスンに行...

【セリア】紫外線対策グッズのおすすめ!ハンドカバーで手の甲の“うっかり焼け”をガード
この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、セリアの「ハンドカバー」をレビュー。この夏におすすめの紫外線対策グッズです。同商品の基本情報や、実際に使ってみた際の個人的な感想や評価もまとめました。ぜ...

【2020最新】学習&資格に役立つおすすめアプリ8選 空き時間を有効活用して知識をアップ!
ここでは、数分の空き時間にTOEIC対策が可能な「トレーニング TOEIC test」のほか、「GreenSnap」、「Star Walk 2」、「今日は何の日?」、「Duolingo」、「あそんでまなべる日本地図パズル」、「読めないと恥ず...

【バスチーレシピ】ローソンのバスチーにひと手間加えた「チーズアップルパイ」を作ってみた!
今回は、2社のバスクチーズケーキを食べ比べて徹底レビュー!みなさん、最近よく話題に上がる「バスクチーズケーキ」はご存知ですか?「しゅわっと溶ける軽さがたまらない!」「小腹が空いた時にぴったり」と好評を博していますが、実際に食べてみるまでは「...

【糖質カットのスイーツ】シャトレーゼの人気商品を食べてみた!チョコもクリームもケーキも濃厚で大満足
外出自粛期間に増えた体重を戻すべく、ダイエットに励む人は多いのではないでしょうか。カロリーや糖質が控えめで、安心して食べられるお菓子があればうれしいですね。シャトレーゼの「糖質カットのスイーツ」なら、従来のお菓子よりも糖質を50~88%カッ...

【酢麹の効果】生活習慣病対策に毎日とるのがおすすめ!腸内環境を整え、美肌づくりに役立つおいしい調味料
酢には数え切れないほどの健康効果があり、ぜひ毎日とってほしい食品ですが、残念なのが好き嫌いがハッキリ分かれること。「すごく好き!」という人がいる一方で「絶対ダメ!」という人も少なくありません。そんな方でも抵抗なく取り入れられそうな調味料が登...

【おしりの筋肉を鍛える】引き締め効果抜群!筋トレ女子・とがわ愛さんが指南「ヒップリフト」のやり方
これまで筋トレの情報を発信するのは、筋肉がムキムキになった人がほとんどでした。しかし、多くの女性はそうなることを望んでいません。筋トレでたるみを解消して、おなかや太ももを細くし、メリハリのあるボディラインを作りたいのです。【解説】とがわ愛(...

【ユニクロ】セオリーとコラボ!メンズの「エアリズムジャージースリムフィットポロシャツ」購入レビュー
この記事では、ユニクロの人気商品を実際に購入して使用した感想をレポートしていきます。今回は、ファッションブランド“Theory(セオリー)”とユニクロのコラボ商品「エアリズムジャージースリムフィットポロシャツ」をレビュー。ポロシャツの選び方...

【セリア】100均のラップスタンドがキッチンの隙間にシンデレラフィット!3種類をコンパクトに収納可
この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、セリアの「取り出し楽々! ラップスタンド」をレビュー。3種類のラップをコンパクトに収納できるキッチングッズです。同商品の基本情報や、実際に使ってみた際の...

【離乳食アプリ】初期・中期・後期のレシピがすぐ分かる「手作り離乳食」を実際に使ってみた!
離乳食初期から後期までのレシピが豊富にラインナップされているアプリ、「手作り離乳食」をご紹介!生後半年ごろから徐々にスタートしていく離乳食は、私たち大人が食べているものとは調理法や見た目が異なるので、はじめて作るお母さんは戸惑ってしまうこと...

【オンライン見学ツアー】地元グルメと学芸員の解説付き!成田空港を巡る「大人の遠足」に注目
日本の巨大な玄関口、成田国際空港。これまでも、各ターミナルの見どころなどを案内するツアーを実施していましたが、コロナ禍の今夏はオンライン見学ツアーを開催します。オンラインだからこそ見られる空港の姿や、初公開映像も満載です。成田空港オンライン...

【ワークマン】スポーツにおすすめ「半袖ポロシャツ」購入レビュー!変わった形のポケットが意外と便利
この記事では、ワークマンの人気商品を実際に購入して使用した感想をレポートしていきます。今回は、汗をかいても快適に過ごせる工夫が満載な「ポケット付き半袖ポロシャツ」をレビュー。ポロシャツの選び方、同商品の基本情報、実際に着てみた個人的な感想や...

【サウナのコツ】究極の多幸感「ととのう(整う)」とは?サウナグッズのおすすめアイテムはこれだ!
今回は3日に1回のペースでサウナに通うライターが、実際の使用経験をもとにおすすめのサウナグッズをご紹介します。ドラマや漫画の影響もあって、ここ最近「サウナ」が密かな人気です。特に女性や若年層のなかで、空前のサウナブームが到来しています。そん...

【太いタイヤの自転車】ファットバイクのおすすめ 通勤でも使える安いモデルは?デメリットや選び方も紹介
この記事ではファットバイクの魅力やメリット・デメリットをお伝えしつつ、おすすめモデル10選をご紹介します。街中でタイヤがものすごく太い自転車を見かけたことはありませんか?強烈なインパクトが魅力のファットバイクは、通常のロードバイクやクロスバ...

【2020年夏】大丸東京店のおすすめスイーツ 手土産にぴったりの人気和菓子・洋菓子を紹介!
今回は、東京駅近辺でも最も豊富な品揃えを誇る、大丸東京店の手土産店をご紹介。帰省や観光で利用することが多い東京駅、観光土産や手土産を買う機会もありますが、駅校舎だけでも、全長330mほどあるので、どこで購入したらいいのか分からなくなってしま...

【オンラインミーティングとは】ビデオ通話との違いは?ネット上で会議や飲み会を行える無料ツールを比較
最近よく耳にする「オンラインミーティング」とは、パソコンやスマホを使ってネット上で会議をすること。今では、飲み会や勉強など、プライベートで利用する人も増えている。どんなところが魅力なのか? 始めるには何が必要なのか? ズバリ解説していこう。...

【暑さ対策グッズ】熱中症予防にも!涼しくなれる最新おすすめアイテム8選
ここ数年“納涼アイテム”の充実が目立つ。「モバイル扇風機」は、手に持つスタイルに代わって首に掛けるハンズフリータイプが人気。ほかにも、コードレスの据え置き型扇風機や冷風扇なども登場している。モバイル扇風機から冷えるベストまで。夏を乗り切るユ...

【ギターのサブスク】レンタルできるのは250モデル以上!憧れのグレッチやゼマイティスも試せる
誰でも一度は憧れるギター。購入を検討したことがある人は多いのではないでしょうか。「憧れのギターはあるけど、買うのは敷居が高い…」と尻込みしている方に朗報!ギターを中心とした楽器のサブスクリプションサービス「PlayG!」(プレイジー!)が2...

【ゴッホのひまわり】ロンドン・ナショナル・ギャラリー展をレポート!混雑状況の確認・チケット購入方法は?
イギリス国外で初めて開催されるロンドン・ナショナル・ギャラリーの大規模所蔵作品展が、東京・上野の国立西洋美術館で開催されている。新型コロナウイルスの影響で、会期が変更になり、日時指定券の購入が必要など、異例の対応となっている。チケット購入方...

【メガネ専用マスク】耳が痛くない!ツルに吊るして顔をカバー 和紙の風合いと通気性が夏にピッタリ
メガネをかけていると、それだけで耳の後ろに負担がかかる。そのうえマスクをつけるとなると、耳の痛さがハンパない!そんな悩みを解決してくれるマスクが登場した。衣装デザインを手がける会社が、老舗の和紙問屋とコラボレーションしたとあって、見た目もス...

【高齢ドライバー】免許返納のタイミングは?踏み間違い事故をおこさないための対策
交通機関が発達している都会ならともかく、認知症でもない、かつ交通の便がない集落に住んでいる高齢者にとって、自動車は生活の術であり、生命線といっても過言ではありません。そこで、私なりに考えているいくつかの方法を提案したいと思います。【解説】会...

【夏用マスクのおすすめ】人気は冷感&速乾 UV加工やメッシュ素材 エアリズム・イオン・無印のマスクも紹介
(2020年7月30日更新)新型コロナウイルスの感染が拡大し続け、まだまだマスクが手放せなさそうな今年の夏。気温も上がって夏らしくなってきた今、より快適に着用できる「夏用マスク」への関心が高まっています。この記事では、そんな「夏マスク」を、...

【オンライン救命講習会】心臓マッサージのやり方とAEDの使用法を自宅で学べる!
8月10日は「健康ハートの日」。毎年その前後に、全国で救命講習が行われていますが、コロナ禍の今年は、感染リスクなく参加できるオンライン講習会が開催されます。なかなか受講する機会のない救急講習を、リモートで受けられるチャンスです。この夏は、心...

【コロナ禍の夏休み】水中ドローンで遠出をせずに自然満喫!おすすめは子供と楽しめる「CHASING DORY」
毎日のように「最多更新」と報道される新型コロナウイルスの感染者数。この夏の遠出は自粛することにした人も多いのではないでしょうか。しかし、せっかくの夏だし自然を満喫したいですよね。そこで私が目をつけたのが「水中ドローン」。今回はコンパクトサイ...

【ワークマン】スニーカータイプの長靴がおしゃれ!レディースPVC防水シューズ購入レビュー
この記事では、ワークマンの人気商品を実際に購入して使用した感想をレポートしていきます。今回は、スニーカーのようなデザインの長靴「PVC防水シューズ」をレビュー。長靴の選び方、同商品の基本情報、実際に着てみた個人的な感想や評価もまとめました。...

【ワーケーションとは】コロナ禍で注目!政府も検討「休むと働く」を両立した働き方 リモートワークや有給休暇との違いは?
菅官房長官の発言により注目を浴びた「ワーケーション」。簡単に説明すると「働きながら休暇を取る」という意味です。しかし、働きながら休暇を取るといっても、いまいちイメージできない方が多いと思います。またリモートワークや有給休暇など、ワーケーショ...

【ワークマン】エアロストレッチデニムショートパンツ購入レビュー 生地がグーンと伸びて履き心地抜群!
この記事では、ワークマンの人気商品を実際に購入して使用した感想をレポートしていきます。今回は、驚くほど軽い履き心地が特徴の「AERO STRETCH(エアロストレッチ)デニムショートパンツ」をレビュー。デニムショートパンツの選び方、同商品の...

【非常食のおすすめ】子供や高齢者も食べやすい!アルファフーズ「あじのムース・いかのムース」に注目
アルファフーズ「あじのムース」と「いかのムース」は、加熱・加水不要で便利な非常食。もちろん、温めてもおいしく感じられます。賞味期限が5年7ヵ月だから備蓄にも最適です。防災関連アイテムは、今や多くの国民に必須のものとなっている。この連載では、...

【スポーツ用マスク】メッシュ100%の高機能マスク「Barzagli Mask ZERO(バルマゼロ)」が夏に最適
近頃、スポーツジムやフィットネスクラブでもマスク装着が義務づけている施設が多くあります。こうした状況を受け、夏場やスポーツをする際に快適に使用できる「Barzagli Mask ZERO(バルマゼロ)」が誕生。感染症対策はもちろん、圧倒的な...

【アーチェリー始めたい】初心者でもOK?近くに教室ある?道具は無料レンタル?手ぶらで体験会に行ってきた!
弓を射たことがありますか? 筆者は、子どものおもちゃ程度のもので遊んだことはあるものの、本格的な弓で的を射たことはありませんでした。弓に矢など、そろえる道具も多そうで、安全性の問題など、かなり挑戦のハードルが高いだろうと、まったくの未経験だ...

【お取り寄せグルメ】自宅で味わう名店カレーで暑い夏を乗りきろう!
おうち時間の楽しみとして、やっぱり外せないのが「お取り寄せグルメ」。これからの暑い時期、ジメジメ気分や夏バテを吹き飛ばしてくれる、スパイスたっぷりの本格カレーを食べたい!という人も多いのではないでしょうか。こちらの記事では、カレー好きの編集...

【家電のレンタル】おすすめはRentio(レンティオ) iRobot社の床拭きロボット「ブラーバ」を借りてみた!
最近、「サブスプリクション」という言葉をよく聞きます。サブスクリプションとは、一定額の料金をあらかじめ支払うことで、指定されたサービスが一定期間受けられることを保証するサービスのことです。今回紹介する「Rentio」(レンティオ)は、「家電...

【妊婦の食事】宅配サービスのミールキットがおすすめ おいしくて栄養バランスに優れた「ママミール」の評価レビュー
SNSを中心に話題になっている冷凍食品の宅食サービス「FIT HOOD HOME(フィットフードホーム)」。前回の記事では「ダイエットミール」をレビューしましたが、本記事では「ママミール」をご紹介します。今回は、妊婦である私の姉にママミール...

【withコロナの夏休み】おすすめは子供と一緒にアスレチック「フォレストアドベンチャー・よこはま」体験レポート!
2019年9月にオープンした「フォレストアドベンチャーよこはま」。森を利用したアスレチックらしいけど、実際はどんなところなの? 子供でも楽しめる? コロナ対策は大丈夫? 準備したいものや注意したいこと、行ってみてわかったことを事細かにお伝え...

【Zoomの不正アクセス対策】ビデオ会議のハッキングを防ぐ方法は?
テレワークの急増で大活躍しているのが、ネットを利用したビデオ会議システム。とりわけ人気なのが「Zooom」だ。人気であればねらわれて事件が起こるのも世の常。最新のバージョン(5.0)では、不正アクセスされる可能性はかなり低くなっているが、セ...

【スパイスカレーの健康効果】胃腸の調子を整える「食べる漢方薬」ターメリックやコリアンダーが有効
スパイスカレーに使われるターメリックは、ウコンと呼ばれる生薬で皮膚病薬や鎮痛薬として使うほか、肝臓の働きを助ける作用を持っています。コリアンダーやクミンも健胃薬・胃腸薬として使われ、おなかの張りや、ガスだまりに有効とされています。【解説】小...

【ワークマン】レディースレインウェア購入レビュー 上下セットの「チャームプラス」は自転車に乗るときにもおすすめ
この記事では、ワークマンの人気商品を実際に購入して使用した感想をレポートしていきます。今回は、軽くて蒸れにくい「レディースレインスーツチャームプラス」をレビュー。レインウェアの選び方、同商品の基本情報、実際に着てみた個人的な感想や評価もまと...

【更新:最新マスクニュースを発信!】夏用マスク・洗えるマスクのネット通販サイトまとめ 関連おすすめ情報も紹介
(2020年7月24日更新)新型コロナウイルスの影響により、全国で発生したマスク不足。近頃は解消されつつあり、すでにある程度ストックできた人も多いと思います。しかし、日常生活でマスクを着用する流れは、夏以降も継続する可能性が高いです。「夏場...

【デジタル終活】パスワード不明のPCは開ける?今から始めておきたい「備え」とは
ここでは、専門家が‶デジタル終活"を解説する。パソコンのパスワードだけでなく、Googleドライブなどに各種アカウント情報を記したテキストデータを残しておこう。ネット銀行、クラウドサービス、サブスクの解約をするさいに必要な情報をまとめておけ...

【鱧(はも)湯引きのコツ】簡単レシピ 「梅肉添え」の作り方 鱧カツ・にんにく炒め・出汁スープも!
夏の風物詩「鱧(はも)」は、「料亭でしか味わえない高級料理」というイメージがありますが、京都では、近所のスーパーや鮮魚店で目にする身近な食材。骨切りされた鱧を購入すれば、家庭でも簡単に調理ができます。今回は、定番の「湯引き」をはじめ、鱧1本...

【新幹線半額】JR各社の早期ネット予約がお得!期間・買い方・予約時の注意点まで詳しく解説
JR東日本、JR西日本、JR北海道の3社は「新幹線が半額」になる切符のネット予約を開始した。列車、席数、区間が限定されているとはいえ大サービスのキャンペーンだ。時期によっては売り出し直後に完売する可能性もあるので、検討中の人は早めに手続きを...

【ゴジラおせち2021】史上初!ゴジラファン垂涎のおせち料理セット 豪華桐箱の中はドラマがいっぱい
年の瀬の忙しいときに、苦労して作るおせち料理。それなのに、誰も箸を伸ばさない。市販のおせち料理は意外と高価で、買う気がしない。そんな人たちに、気分が上がる「ゴジラおせち」を紹介しよう。おせちを囲みながら、盛り上がること請け合いだ。ゴジラおせ...

【ワークマン】夏用ボトム「4D冷感アイスパンツ」購入レビュー!履くだけでひんやり&動きやすい
この記事では、ワークマンの人気商品を実際に購入して使用した感想をレポートしていきます。今回は、接触冷感機能を備えた「4D冷感アイスパンツ」をレビュー。カーゴパンツの選び方、同商品の基本情報、実際に着てみた個人的な感想や評価もまとめました。ぜ...

【高級刺し身のお取り寄せ】フードロス支援で送料なし!世界の一流シェフ絶賛のカンパチがお得に食べられる
コロナ禍の影響により、肉や魚、野菜の出荷先がなくなって発生する大量のフードロス。高知県須崎市の農水産品を直送で販売する「高知かわうそ市場」では今、海外の一流シェフが絶賛する高級なカンパチのお刺し身を、送料無料・超特価で購入できます。さらに、...

【自分の作品を販売】グッズ販売アプリ「SUZURI」や「note」を活用しよう!
「SUZURI(スズリ)」は、オリジナルデザインのグッズを作れる、売れる、買えるアプリ。さらに「note(ノート)」なら、小説やイラスト、写真、音楽などをスマホで投稿・公開し、販売が可能。公式サイトやアプリ上で文章を作成したり、音声も録音で...

【ブラウンの最新シェーバー】新密着シリーズ5/6/7が登場!あご下の剃り残しの悩みに対応した中間価格帯モデル
ブラウンが100周年モデルとして中間価格帯のミドルレンジモデルとして新商品を3機種投入しました。それが新密着シリーズ5、6、7です。注目すべきは「あご下の剃り残し」への対応。今回、360度ヘッドが動く「シリーズ7」を実際に試してみました。ブ...

【電子書籍】漫画や絵本も自宅で読める!おすすめアプリはコレ
スマホで漫画を読むのはもちろん、話題の人気小説や写真集、雑誌などを図書館のように利用できる電子書籍アプリもある。漫画なら「まんが王国」と「マンガ図書館Z」、「LINEマンガ」や「スキマ」がおすすめ。「BookLive」は蔵書数90万冊を誇る...

【お刺身のサブスク】南紀白浜直送の新鮮な魚介類が毎月届く!おうち飲みをバージョンアップさせたい人に
サブスクリプション形式(月額制)のオンライン・ショッピングモール 「subsc」 にて、「お刺身」のサブスクリプションサービスがスタートしました。和歌山県・南紀白浜の海鮮市場「フィッシャーマンズワーフ白浜」が、南紀白浜のとれたての魚介類を、...

【簡単連携】ZOZOTOWNで購入した商品をPayPayフリマに出品!編集部員が実際にやってみた!
今や多くの現代人の生活に欠かせない「フリマアプリ」ですが、みなさんはうまく活用していますか? 7月から「PayPay(ペイペイ)フリマ」が「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」の購入商品を3ステップで簡単に出品できるサービスをローンチ。商品情報...

【ダイソー】人気の「ハンディーチョッパー」をレビュー!お菓子作りで大活躍 ナッツやにんにくを手軽に粉砕
この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、ダイソーの「ハンディチョッパー」をレビュー。SNS上でも、「ナッツを細かく粉砕したい時に超便利!」などと大絶賛されていた商品です。同商品の基本情報や、実...

【料理レシピ動画】2大アプリは「DELISH KITCHEN」と「クラシル」 材料・手順を解説動画で確認できる
人気アプリの「DELISH KITCHEN」は、家庭にある食材を使った手軽な料理レシピを動画で提供。レシピは管理栄養士などの専門家が手掛けているので安心だ。また、「クラシル」は準備から完成まで1本の動画にまとまっている。料理番組感覚でレシピ...

【お風呂のもと定期便】おうちで四季を味わえる入浴剤の定期便 高円寺の人気銭湯・小杉湯とのコラボ
株式会社 銭湯ぐらしは、86年の歴史を誇る銭湯・小杉湯(高円寺)と共同で、毎月1回、その季節にぴったりなお風呂のもとをお届けするサービス「お風呂のもと 定期便」をスタート。stay home中には感じにくい四季折々を、お風呂につかって体験し...

【センチョクとは】超新鮮食材の宅配サービス 評判は?価格は?主婦ライターが自腹レビュー!
何個頼んでも配送料500円という地区限定食材デリバリーサービス『センチョク』が、注目を集めている。新鮮食材を届けたい!食品ロスを減らしたい!という想いから、新型コロナウイルスの影響を受けた卸売業者4社が結集。数ある宅配サービスとの違い、人気...

【ユニクロ】アナスイコラボワンピース購入レビュー! 体型を選ばず着こなせる優秀ワンピ
この記事では、ユニクロの人気商品を実際に購入して使用した感想をレポートしていきます。今回は、女性に人気のファッションブランド「ANNA SUI(アナ スイ)」とのコラボで生まれた「アナ スイ コットンワンピース(7分袖)」をレビュー。柄ワン...

【縄跳びダイエット】自宅でできる「縄跳び」の効果とやり方 おすすめグッズやダンスもご紹介
外出自粛の期間が続き、自宅で手軽にできるダイエットとして「縄跳び」に注目が集まっています。1日10分程度で効率よく脂肪を燃焼できることから、若い世代を中心にダイエット方法として取り入れる人が急増中。この記事では、縄跳びダイエットの基本的なや...

【アイリスオーヤマの夏マスク】蒸れにくく呼吸がしやすい!フィルター性能も安心な日本製マスク
梅雨も明けそうな今頃、コロナ感染者数も上がってきました。予想していたとはいえ、実際そうなると妙な気持ちです。特に必需品のマスクが問題。どうしてくれようかと思うくらい蒸れます。しかし、満員電車で防御性に劣る布マスクを付ける気にはなりません。不...

【ダイソー】 100均洗濯ネットのおすすめ ストッキングを伝線させずに洗える!ズボラ女子必見のランドリーグッズ
この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、ダイソーの「吊りヒモ付きストッキング専用洗濯ネット 柄入」をレビュー。洗濯後にネットごとストッキングを干せるランドリーグッズです。同商品の基本情報や、実...
